庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

薄暑の散歩道にて

2024-05-21 10:05:38 | 日記・エッセイ・コラム

五月も下旬に入り、快適で過ごしやすい気候もそろそろ終わり・・

散歩していても、暑さを感じて汗ばむような季節になってきた。

季節が春から夏へと移リ変わるこの頃の陽気を、薄暑(はくしょ)
と言います。

気温で言うと20度前半くらいでまだしのぎやすい季節ですが・・

時々25度以上の夏日もあり、木陰や時折吹く風が心地よく感じ
られる頃です。

薄暑(はくしょ)」は大正時代から定着した言葉で、手紙では
薄暑の候」としてよく用いられています。

薄暑くらいならまだましなのですが、やがてまたジメジメムシムシ
の梅雨や、猛暑、酷暑の夏が来るのかと思うと・・・

それでなくても息苦しくて、鬱陶しい世の中なのにやれやれと先が
思いやられる。

気分を変えて、薄暑の散歩道に咲いていた花等をアップします。

白いドクダミの花が一斉に咲き出した。

八重のドクダミ。

 

黄色いカタバミ。

 

艶やかに咲くハイキンポウゲ。

 

ミヤコグサ。

花色が白からピンク、赤色へと変化する
ハコネウツギ。

 

今年は不作、ユスラウメの実。

 

枇杷の実も黄色く色づいた。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船フラワーセンター初夏の... | トップ | 全身真っ赤!ショウジョウ ト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事