こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

稲荷山公園にて。。。ヤマノイモ&センニンソウ。。

2017年02月04日 | 風景

 見晴台からの「今 & 昔」
稲荷山公園の見晴台に立ちました 。。。超久し振りに来てみました。。
秩父の山々が幾重にも素敵なグラデーションです。
この画像では残念ながら伝わりませんがとっても美しかったです~
小学校の低学年の時に遠足に来たところです。とても懐かしい記憶がよみがえります。

気がつきませんでしたが近くにはこんなものがありました。
昭和12年4月上旬とあります。

桜も咲いて…見晴台でお花見をしているのでしょうか~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
日本髪を結って綺麗な着物を着て・・・時代を感じます。

大きくしてみました。。。反射して色々な物が写ってしまいましたが…秩父連山の手前に白い帯状に見えるのが入間川・・・
一枚目の画像は現在・・・同じ見晴らし台からの眺望ですが
入間川中学校のすぐ裏手が入間川・・・残念ながら清冽な流れは見えません。
たくさんの家々や建物ができました。時の流れが感じられます。

素敵な山々は機会をみつけてもう少し美しく撮ってみたいです。

入間基地から飛び立つ飛行機・・・カラスでしょうか~負けずにと飛び回ります。

桜かと思います・・・その向こう側の飛行機&カラス・・・

周辺をぶら~りひとり歩きをしてみました。
ヤマノイモの果実・・・本当はもっと素敵なシルクの輝き~~~
緑色の葉はスイカズラの葉でしょうか~ 内側に丸まって寒い冬を耐えているかのように見えます。
「もうすぐ春ですよ~頑張って~~」なんて言いながら写しました^^

今。。。思い出したのですがこの果実を鼻の頭に乗せて遊びました。
何も無かったので何かを見つけては遊んでいた感じ~~~★☆(*^▽^*)★☆キャハハ

センニンソウも健在・・・ぴかっと輝いて綺麗~~~*(o⌒∇⌒o)

今日は稲荷山の見晴台に立って…色々な想いが頭の中を駆け巡りました・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
たくさんの桜とつつじは今もなお素敵なお花を咲かせて素晴らしく・・・みんなを楽しませてくれています。
桜の頃にもう一度この場に立ってみたいと思いました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見晴台 (とんちゃん)
2017-02-04 08:05:49
その土地の名前って意味があるからそうつけられるんですね
昔はここからずっと遠くまで見晴らせて景色を見るのに最高のところだったということですね
かつてのように目の前が開けるということはなくても遠くの秩父の山なみは相変わらず美しくそのままでしょう♪
遠くから近くの山まで色がきれいに分かれてすてきです
飛行機とカラスが一緒なんてこの地ならではですね
ヤマノイモの殻が光って見えセンニンソウもまだすごくたくさん残っていい景色いっぱい!!!
折々にここから眺める幸せ かみしめていかれる幸せに感謝したいですね
桜の名所 (かえで☆)
2017-02-04 09:22:42
この様な素敵な見晴台があるんですね~!
昭和12年当時から ここを初め沢山の桜は
植えられているのでしょうネ~。
古木の訳ですね~心配なのはやがて一斉に
桜の寿命が来るのではないのかしら~?
市内の各所にも、同様な年輪の桜が一杯ですね。
毎年、美しい花を見る度に心配になります。
センニンソウ~綺麗なお髭です。(*⌒。⌒*)v
憧憬・・・ (こいも)
2017-02-04 09:51:27
とんちゃん
何しろ憧憬ですから・・・d(^ー゜*)ネッ!
皆さんで楽しんで眺めて・・・昔からの素敵な場所~~~
またお花見に行きたいと思います。
秩父の山々をもっと綺麗に写したかったです。
新発見があったりとても嬉しい日になりました。
もう少し足繁く行ってみたいところになりました( ´ー`) にっこり !!
なかなか行かない所・・・ (こいも)
2017-02-04 09:58:50
かえでちゃん
ここまではなかなか行かない所です。
初めて昭和12年の頃を眺めて色々な想いが巡りました。
今…と~っても立派になった桜を見ると
頑張って楽しませてくれてるんだな~
ありがとう~~~と言いたいです。
桜の寿命・・・心配になりますね。
今年もまた桜・・・ありがたく観賞したいと思います。

コメントを投稿