こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

輝く・・・アオハムシダマシ&スゲハムシ

2014年05月31日 | 

宝石のように輝く小さな虫さんがいるのですd(^ー゜*)ネッ!
と~っても綺麗です

 アオハムシダマシ【ゴミムシダマシ科】
メタリックグリーンのとっても綺麗な虫さんです。
(○'。'○)ん? 何に例えたら良いのでしょうか~ぴかぴかです。
友人に教えていただき写したはずなのに・・・
緑の葉にこの小さなグリーンですから見落としていました(*´Д`)
とても珍しい虫さんらしいので見つかって良かったです。

初めての出逢い・・・アオハムシダマシ(●^o^●)
この色だけではないようです。

ピントが甘いですが・・・
とても嬉しかったので大きくしてみました~( ´ー`) にっこり !!
こうして見るとゴールドも入っているみたいです。

素敵なグリーンに感動です


スゲハムシ
【ハムシ科】
スゲハムシのきらきらブルーバージョンです。
美しいですd(^ー゜*)ネッ!
スゲハムシもたくさんの種類があり 色合いも色々みたいです( ´ー`) にっこり !!

2種とも初めての出逢いでしたが 次はどんな宝石に出逢えるのでしょう~
楽しみにしたいと思います( ´ー`) にっこり !!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいね~ (とんちゃん)
2014-05-31 07:53:23
本当に宝石!
たまに葉の上や花の近くにきれいな昆虫がいるのを見ます♪
撮れる状態なら私も一応は撮るようにしているのですがちょこちょこ動くとどうにもならなくてあきらめることが多いです
でもきれいですね~ こんなの見たら私も撮ってみたい!
珍しいなんて聞くといっそう拍車がかかりますね~
緑に青 光ってきれいで可愛くなりました(^^♪
撮れていた! (かえで☆)
2014-05-31 16:06:43
中々出逢えない昆虫だったからね~♪ この時 
こいもちゃんも撮れてて (^。^;)ほっとしました。
緑の葉にグリーンメタリックの輝き~好いでしょ。
アカハムシダマシも居るんですって。
でも、σ' - ' )はこのグリーンメタがお気に入りです♪

所がネ~後日…別の場所で写した木の花に、結果的に
アオハムシダマシが写っていたの。d(。^(ェ)^。) good!!

スゲハムシの名前は、コメント欄で教えて頂きました。
本当に、読者の皆様は有難いと思います。
雌雄共に、赤色、金色などの色合いを持つスゲハムシですが、
このブルーメタリックの輝きは、雄だけなのだそうです。
宝石のような輝き・・・ (うんうん)
2014-05-31 22:22:47
こいもちゃん
綺麗に撮れていたんだね・・・うんうん
この日はどうせ撮れないと思ってカメラも向けませんでした・・・深い後悔
こいもちゃんのを見て 満足しています・・・
嬉しくて・・・ (こいも)
2014-05-31 23:57:18
とんちゃん
本当に「あまり出逢えないのよ・・・」な~んて言われると
ファイト~って感じになってしまいます^^
嬉しさが咲きに来て ピントが甘くても画像を大きくしてしまいます。
笑ってくださいね。。(*´σー`)あは。。
昆虫も綺麗なものからそれなりにものまで
色々特徴があり面白いですd(^ー゜*)ネッ!
動くものや飛ぶものはなかなか目が追いついて行きません。
とても綺麗な虫さんでした( ´ー`) にっこり !!
おかげさまで・・・ (こいも)
2014-06-01 00:03:03
かえでちゃん
撮れていないとばかり思っていましたので
見つけた時は嬉しかったです^^
おかげさまで美しい虫さん・・・GETできました。
・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・アリガトーーー

スゲハムシのブルーバージョンは雄だけですか~
教えていただきありがとうございますm(__)m

また素敵な出逢いを楽しみにしたいと思います。
写っていました~ (こいも)
2014-06-01 00:07:54
うんうんさん
何ですか・・・ダメだとばかり思っていましたのに写っていました。
嬉しくなってしまって またまた大きくしてしまいました。
               ★☆(*^▽^*)★☆キャハハ♪♪
おかげさまですね~m(__)m
またよろしくお願いします。

コメントを投稿