古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

部分日食の撮影準備(3)

2019-12-11 22:54:32 | 掩蔽観測
ということで、昨日のテスト撮影。

XC 17-50mmを36mm・絞りF11に設定し、
バーダーのフィルター有りで撮影した太陽面を比較明合成。





うーん、ちょっと小さいか?

もし全経過が入りきらなくても、
50mmにして欠け具合をわかりやすくした方が吉?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食の撮影準備(2)

2019-12-10 22:54:55 | 掩蔽観測
本日もよい天気だったので、
ちょこちょこと部分日食の撮影準備。

今回は拡大撮影用の機材の点検。
なぜか勤務校に眠っていたPENTAX-75EDHF。
よくよく見ると、接眼側のレンズ(フラットナー?)がカビてるっぽいので、
科学準備室にお願いしてエタノールとキムワイプを調達し
ふきふき・ごしごし。








その上で、フードのところにφ72mmフィルター枠を装着。
キャップ式の外径がほぼぴったりだったので、
とりあえずガムテープで固定。

で、このままだと焦点距離が500mmだったので、
2×テレコンを介してX-A3ボディを取り付けた。





この状態でND400を2枚重ねで付けてテスト撮影。
黒点の無い穏やかな太陽面だったものの、
基本的にはこれでいい感じに撮影できた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食の撮影準備

2019-12-09 21:18:04 | 掩蔽観測
近々部分日食が起こるので、
ぼちぼち撮影準備を!と思い立ち、
まずは経過の撮影ができそうな観測場所の確保から開始。

そこは、とある勤務校のベランダ。
30分毎にインターバル撮影(X-A3は、この機能がプログラムできる!)してみると、
どうやら日没まで校舎等に遮られずに撮影できそうなことが判った。

ちなみに、1回目は雲に邪魔されたけど、
今日はほぼ終始快晴だったのでうまく確認できた。




よし、次はフィルターの準備だな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする