古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

12/28夕のC/2021 A1(Leonard)

2021-12-29 16:51:42 | 彗星
クリスマスに合わせてやってきた寒波が収まり、
すっきり晴れた夕方。

ステナビの予報位置を見ていると
自宅周辺からはそろそろ見納めなのかな~と思う。
さらに、年末にかけて再び天気が崩れる予報だから
きっとこれがラストチャンスになるだろう。




あいかわらず必死こいて捜索。
金星と同程度の高度にいるってことは、
あの山際を重点的に探して導入に使えそうな恒星からたどって・・・

結局、写真捜索が今回も一番早かった。
当初予報よりは若干明るいようにも思えるが、
10日前とかと比べると明るさは落ちてきている気がする。

それでもそこそこ透明度があったおかげか
低空ながらも6cmガイド鏡でもうっすら見えてきた。
やれやれ。



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→400mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出3s×4枚コンポジット




X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→200mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出4s×4枚コンポジット


そしていつものように彗星はゆっくりと山の端に近づいていく。
山に沈んでいく彗星を見送るのも貴重な経験だったね。
次に会えるのは?万年後?

いや、まてよ。
軌道の離心率e>1だから、
双曲線軌道を描いてそのまま宇宙の彼方へ飛び去ってしまうのか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23夕のC/2021 A1(Leonard)

2021-12-23 21:25:36 | 彗星
その後、昨日まで何回かトライしたものの、
低空の雲に阻まれっぱなし。

ということで、3度目の正直?となった今回は、
あいかわらず雲が取り切れないながらも
18日夕方に近いコンディションとなった。


予報位置はこんな感じ。




幸い近くの4~5等星からなんとかたどり着いた。
概ね4等台後半ってところか。
いやでも、じきに雲に沈みそうな位置・・・。



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→170mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出1s×4枚コンポジット(彗星核基準)


何とかアップに・・・と思ってズームリングを250mmに合わせるも、
雲にかかる前に押さえられたのはこの1コマだけとなった。



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→250mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出1.5s

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18夕のC/2021 A1(Leonard)

2021-12-18 21:25:32 | 彗星
近日点通過に向けて
いよいよ夕方の空に回ってきたLeonard彗星。
ただ、地球からは遠ざかりつつあるので
どの程度明るさを保っているのかは
実際に見てみないと判らない。

ということで、今日の夕方は割とすっきり晴れたので
西の空の見晴らしの良さそうなところまで機材を積んで出向いた。
幸い金星が近くにいるので、
金星が見え始めて以降
ステラナビゲータで作成した星図を手がかりに
予報位置周辺をひたすら探しまくった。






だめだ。さっぱり見つからん。
最後の手段として写真捜索を開始。
金星から写野をシフトして撮影&チェックすること数コマ・・・

あー、これっぽいか?!

ようやくそのイメージをとらえた。
6cmガイド鏡でも確認できた。たぶん間違いない。
時刻は既に17h40mを過ぎようとしていた。


少し構図を調節して、改めて撮影開始。
画面上が概ね天頂方向。



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→170mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出2s×4枚コンポジット(彗星核基準)


うーむ、彗星の左側に見えている三角形の星々が4等台後半だから
たぶんそれよりは明るくてもしかしたら3等台?かもなのだが、
いかんせん高度が低くて、しかも満月直前の月明かりもあるので
尾の写り具合は明け方の頃と比べて見る影もない。

週明けになって月明かりが減った頃に
どの程度かでも見栄えが回復することを期待したいところだが
ちと厳しい予感・・・。


まもなく彗星は山の向こうに隠れていった。
ま、これはこれで貴重なショットかも?



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→300mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出3s
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観望会にて・Dec11

2021-12-12 16:48:44 | 日記
2021年もあと半月ちょっと。
昨夜は今年最後の星空観望会のお手伝い。

今回は夕方からスッキリ晴れて、
月・木・金・土とメジャーどころがそろい踏み。

参加された方々も
「すげー!」「やべー!」の連発だった。


そんなガイドの合間に、パシャパシャ。








来年こそ気兼ねなく
マスクを外して観望会に参加できますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9朝のC/2021 A1(Leonard)

2021-12-10 06:11:15 | 彗星
今朝(10日)は曇られてしまったので、
昨日の画像を処理して朝めし前のひと仕事。

というわけで、9日朝は雨上がりのすっきりした空だった。
風も穏やかで快適に観察できた。
さすがに肉眼では???だったものの、
6cmガイド鏡でなら
コマはもちろん尾もうっすら見えているような気がした。

とはいえ、だいぶ移動量が大きくなったのと
明け方の高度が下がってきたことで薄明時間帯と重なり始めてて
撮影条件としてはやや厳しめになってきた。


以下、いずれも上が天頂方向。



05h00m-03m
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→170mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出25s×4枚コンポジット(彗星核基準)




05h17m-20m
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→300mm・F5.6と8の間、ISO6400、露出30s×4枚コンポジット(彗星核基準)


なお、500mmで狙った画像はピントが甘々だったため
今回は割愛。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする