古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

ISS通過・2018Feb11bFO

2018-03-18 06:36:23 | ISSの光跡
X-T1による拡大。
こちらも感度設定は6400に戻して2s連写。

HA予報はこんな感じ。
ペガサス座の四辺形をくぐっていく。








実際には、四辺形の一部はすでに山に沈んでいた。




それでも、低空でのFOながら
思ったより色変化したように見えた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS通過・2018Feb11b

2018-03-18 06:21:28 | ISSの光跡
この日2回目の通過。
あににく見え始めてほどなく低空でFOしてしまうのだが。






それでも天候的には行けそうなので、
ISO=6400に戻して2s連写開始。




予想通り「ちょっぴり」であった。
それでも雲の中でFOしなくてよかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS通過・2018Feb11FO

2018-03-18 05:17:14 | ISSの光跡
こちらはX-T1によるアップ。
HA予報ではこんな感じだった。








当然こちらも感度を落として
ISO=2000、2s連写で。




低空ではあるものの、
FOはキープできた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS通過・2018Feb11

2018-03-18 04:54:35 | ISSの光跡
毎度のことながら、
年度末になってくると何かと立て込んでくる。
おまけにインフルエンザも流行しているようで
受験生たちを何とか隔離する日々。


そんな合間のISS通過。
夕方のFO条件だ。






さすがにいつもの条件ではかぶってしまうので
今回はISO=1600、2s連写で。

北西の空に昇ってくるところは捨てて
FO側重視の構図で臨んだ。




途中から飛行機がクロスしてきた。
もちろん、お互いは全然違う高さを飛んでいるのだけど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする