古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

月食の経過

2018-02-12 16:52:19 | 皆既月食2018Jan31
今回の皆既月食。
既にアップした通り
当地では皆既食が終わった頃から雲が厚くなってきたため
全経過を取り切ることはできませんでした。

それでも、得られた画像の中から
15分おきに撮影したものを並べてようと思い、
ステライメージ6.5bを用いて比較明で合成処理してみました。


共通データは次の通り。
○カメラ:X-T1
○レンズ:SIGMA170-500mmF5.6望遠ズーム

絞りは5.6~8の間で、感度はISO=1600~6400の間で、
露出は1/125s~2sの間で調節。

撮影は、20h45m~23h30mの間に行っています。
あと、右側から左側へ向かって食の進行順に並べてみました。



(見た目は小さいです。クリックすると拡大します)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食時の空の明るさ変化

2018-02-04 10:20:41 | 皆既月食2018Jan31
途中雲の影響もあるので
あくまでも「参考値」程度ですが・・・。

撮影条件は、
・kiss X5+kiss X5+魚眼ズーム10-17mmF5.6
・三脚固定、約15分おき(タイマーレリーズとか未使用なので・・・(^^;))に2s露出
・撮影時刻はカメラ内蔵時計のもの(標準時とのズレは未検証)


*画像表示が小さいと見づらかったので、
最初から大きめのものを表示する設定に変更しました。
ちょっと重いかもしれませんがご容赦を・・・。


○21h00m


○21h17m


○21h33m


○21h45m


○22h03m


○22h26m


○22h49m


○23h19m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の皆既月食!

2018-02-03 23:01:12 | 皆既月食2018Jan31
正直、天気予報は「ダメか・・・!」と思わずにはいられなかった。
前夜はほぼ快晴だったのに、
当日は夕方から曇る予報だったから・・・。

でも、仕事を終えて駐車場に向かう際に
「あれ?まだ晴れている?」と思った時点でスイッチが入った。

「いけるかも?」


帰宅後、夕食を済ませ、
部分食開始30分前から機材設置開始。

まだ、晴れている!


部分食が始まった。
拡大撮影はX-T1+170-500mm望遠F5.6→8に絞る+2xテレコン。
WBは「晴天」とし、5分おきにシャッタを切る。

対角魚眼(kiss X5+10-17mm)では15分おきに。
こちらもWBは「晴天」で、基本はISO=3200、2s露出。

こつこつと撮影を続ける間、
空は少しずつ薄雲が多くなってきた。
それでもまだまだいけそうだ。
天気予報はいい方に外れたか?


そして、ついに皆既食に達した。
赤い満月が、ぼんやりと冬の夜空に浮かんだ。
さすがに露出2sでは絵にならないので、20sまで伸ばしてみた。




拡大撮影は、とりあえず同じペースで撮影を続けた。








1枚目:皆既始まりの頃、ISO=5000、露出1s
2枚目:皆既の中心の頃、ISO=6400、露出4s
3枚目:皆既の終わり頃、ISO=6400、露出4s


後半はだいぶ雲が厚くなり始めたため、
23h30m頃で撮影は終了し撤収。

全経過をとらえることはできなかったものの、
十分堪能できたと言っていいだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする