
「アーサー王伝説」に登場する偉大な魔術師「マーリン」の青年時代を描いた歴史ファンタジー。
(BS2 10月19日(月) 午後8時00分~8時45分 放送『魔術師MERLIN(マーリン)』
(再放送:BS2 10月20日(火)午後11時15分~翌午前0時00分 放送)
第3話「ニムエの徴(しるし)」
キャメロットで不治の伝染病が発生する。ガイアスはマーリンに手伝わせて死体を調べるが、原因は自然な病気ではなく強力な悪い魔法だと突き止める。報告を受けたウーサー王は、伝染病を引き起こした魔法使いを探し出すようアーサーに命じる。
マーリンは自分の魔法で病気を治せると言うが、ガイアスは王が魔法使い探しに躍起になっているのに危険だと止める。そんななか、マーリンと仲がよいグウェンの父が伝染病にかかってしまう。
接触感染でもなく、空気感染でもない。
下町から発生した死病は、どうやら水によって広まっているらしいところまで解ったが、
有効な薬はまだ出来ず死者は膨らんでいく。
一人でも魔法で助けたいマーリンは、魔法薬をグウェンの父親の枕元にしのばせ助けるが、
却ってグウェンの窮地を作ってしまい、彼女は魔法使いと決め付けられウーサー王に極刑を言い渡される―。
そんなグウェンを救おうと、モルガーナ姫は「あかぎれだらけの手をしているグウェンは魔法使いではありえない」と王に進言。アーサーも「王は魔法のことになると人格が変わる」と庇い、
遂にはマーリンは自分こそが魔法使いだと名乗り出て、それをアーサーが庇う、という具合に、今回この4人にお互いを認め合う兆しがみえたのが微笑ましく描かれる。

邪悪な魔法の化身をどうしたら退治できるのか?洞窟のドラゴンに尋ねるマーリンに
一人では倒せない。「アーサーとマーリンはコインの表と裏」と―。
単純でアツく、ちょっと軽めなマーリン(笑)今回は傲慢さも少し軽くなったアーサーがカッコよかった
さて来週は王のトラウマとなっているニムエの徴?と、黒魔術使いに目をつけられたマーリンを、
アーサー王子がどうやって救うのか
楽しみです

(再放送:BS2 10月20日(火)午後11時15分~翌午前0時00分 放送)

キャメロットで不治の伝染病が発生する。ガイアスはマーリンに手伝わせて死体を調べるが、原因は自然な病気ではなく強力な悪い魔法だと突き止める。報告を受けたウーサー王は、伝染病を引き起こした魔法使いを探し出すようアーサーに命じる。
マーリンは自分の魔法で病気を治せると言うが、ガイアスは王が魔法使い探しに躍起になっているのに危険だと止める。そんななか、マーリンと仲がよいグウェンの父が伝染病にかかってしまう。
接触感染でもなく、空気感染でもない。
下町から発生した死病は、どうやら水によって広まっているらしいところまで解ったが、
有効な薬はまだ出来ず死者は膨らんでいく。
一人でも魔法で助けたいマーリンは、魔法薬をグウェンの父親の枕元にしのばせ助けるが、
却ってグウェンの窮地を作ってしまい、彼女は魔法使いと決め付けられウーサー王に極刑を言い渡される―。
そんなグウェンを救おうと、モルガーナ姫は「あかぎれだらけの手をしているグウェンは魔法使いではありえない」と王に進言。アーサーも「王は魔法のことになると人格が変わる」と庇い、
遂にはマーリンは自分こそが魔法使いだと名乗り出て、それをアーサーが庇う、という具合に、今回この4人にお互いを認め合う兆しがみえたのが微笑ましく描かれる。

邪悪な魔法の化身をどうしたら退治できるのか?洞窟のドラゴンに尋ねるマーリンに
一人では倒せない。「アーサーとマーリンはコインの表と裏」と―。
単純でアツく、ちょっと軽めなマーリン(笑)今回は傲慢さも少し軽くなったアーサーがカッコよかった

さて来週は王のトラウマとなっているニムエの徴?と、黒魔術使いに目をつけられたマーリンを、
アーサー王子がどうやって救うのか


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます