アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

石楠花の花が開花

2007-03-27 | 動物

西光院の石楠花が開花し始めた。硬い葉の色や姿から、
寒さに耐えて、冬を乗り切った様子がうかがえる。

撮影2007年3月26日午後3時半頃

ツツジ科ツツジ属
学名「Rhododendron metternichii
別名「西洋シャクナゲ・ロードデンドロン」

画像クリックで拡大します

たくさんの小花が開いた石楠花の花 1


たくさんの小花が開いた石楠花の花 2


沢山開花した様子


一つの小花が開花の準備


沢山の小花の蕾が色づく


かたい蕾


石楠花全体の姿(冬を乗り切った葉が疲れて見える)

メモ
・中国名の「石楠花」をシャクナンゲと読んだことからシャクナゲになった。
・枝先に紅色~白色の花が多数咲く、花は漏斗形で先は7裂する。
・ヤマシャクナゲ・ツクシシャクナゲ・ハクサンシャクナゲ・アズマシャクナゲ・キバナシャクナゲ・エンシュウシャクナゲ、等品種が多い。
・秋に水はけが良い酸性土壌に植えつける。日本は大半が酸性土壌なので、シャクナゲの栽培には適している。
・セイヨウシャクナゲは、欧米で改良された園芸品種の総称で、1000種以上が各地で栽培されている。葉は細長い舟形で、長さ8~15cm、花は、紅、紫、黄、白等色彩豊か。
・シャクヤク(芍薬)と呼び名がにているが、全く異なる種、シャクヤクはボタン科ボタン属
        日本文芸社「季節の花図鑑」より


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tozyoko)
2007-03-27 17:25:34
シャクナゲは好きで何回も植えますが消えてしまいます。きっと今までの環境が良くないのだろうと思いますので、今度は、裏庭の棚の上に植えてみようかなと思っています。こんな花が咲くと嬉しいでしょうね。
返信する
◆tozyokoさま (アルママ)
2007-03-27 22:15:47
ここのシャクナゲは毎年見事に咲きます。
今年は葉の痛みがちょっと多いように感じますが。
なだらかな傾斜地に植えてありますが、水はけなども関係してくるのかもしれませんね。
tozyokoさんのところも、裏庭の棚の上は良い環境かもしれませんね。ぜひ、沢山咲いてくれると良いですね。
返信する
石楠花 (ナガ)
2007-03-29 21:50:13
こんばんは。
早速撮りにいらしたのですね。あの様子では次々さいてくれそうですね。固い蕾から真っ赤ないろ感心して見とれましたが・・・
なぜか夏山の石楠花を思い出します。
返信する
◆ナガさま (アルママ)
2007-03-29 22:53:17
こんばんは。
多分今日あたり、かなりの蕾が開いてきたでしょうね。綺麗なお花ですね。
私もサークルで行った高原のハクサンシャクナゲを思い出していました。
また、行きたいですね。
返信する