06/30日撮影 衣笠山公園

2018-06-30 16:49:52 | 花と昆虫
昨日、観測記録上で最も早い梅雨明け宣言が、気象庁から発令。
翌日の今日も、ブルースカイブルーの夏空です。
こちらの家に越してきて、早18年が経ちましたが、ニイニイゼミの初鳴きも、最も早い記録です。今年は太平洋高気圧の張り出しが強いようです。
さて、いつもの公園に出かけてきました。
野鳥は期待していなかったけど、ネムノキエナガとメジロが撮影できました。
園内でお会いした神渡さんに、カナブンの居る場所を案内してもらいました。
聞けば、今年はミヤマクワガタが多いという事でした。


























































06/24日撮影 光の丘水辺公園

2018-06-24 17:26:43 | 花と昆虫
体調が回復し、車の運転が可能になったので、市内の光の丘水辺公園に出かけてきました。
今日は奥の池も開放されていて、こちらではタシロラン、コクラン、トンボの羽化シーン等を見ることが出来ました。いつもの場所にはキイトトンボも無数確認しました。
シラホシカミキリは初めて撮影。園内の池の中にミヤマクワガタを見つけましたが、拾い上げると息は絶えていました。今朝見たミヤマクワガタにあった金色の毛は存在しません。
羽を広げていたツバメシジミの雌に感動。いつもは閉じてばかりだったので。


















































































06/24日撮影 ミヤマクワガタ

2018-06-24 08:29:22 | 昆虫
朝から雨。外出する前にパソコンに向かおうとすると、網戸に1匹の昆虫が雨宿り? シルエットはクワガタ。捕まえてみると、ミヤマクワガタの雄でした。角は鹿にソックリ。眼も鹿と同じような真ん丸の黒い眼でした。体には細かい金色の毛が生えていました。中々外で散歩していても見ないのに、昆虫の方からやってくるなんて、朝からテンションMAXでした。

※サイズ 全長55ミリ 足を広げた横幅 60ミリ 胴体部 14ミリ











06/17日撮影 コアジサシ

2018-06-17 15:04:56 | 野鳥
これまで、コアジサシを確実に撮影するには、葛西臨海公園まで遠征していましたが、
車で30分ほどの場所で、営巣している所に出かけてきました。
この場所は地元の方々の保護活動により、営巣場所に立ち入らないように、ロープとカラーコーンで囲われていました。その数27羽、15カップル。2組のカップルに雛が誕生していて3羽確認。足環がついている子もいましたが、足環の識別までは不可能でした。









































06/16日撮影 平作川

2018-06-16 15:14:46 | 花+野鳥
天気も体調もスッキリしない状況ですが、気分転換に川の周りを散歩。
職場に無理して行くより、川の散歩の方が数倍も楽しい。
カルガモの赤ちゃんが6羽から5羽に減り、足の悪い子がいなくなったと思い込んでいたところ、足の悪い子は健在でした。他の子と比べ、一回り小さめの印象。
巣立ちを終えたツバメが1羽いて、巣立ち後も親に餌をおねだり。
しばらく姿を見せなかったゴイサギが1羽戻ってきた。

※昨日の朝、自宅近くの電線にオナガが2羽舞い降りた。
 すぐに飛び去ってしまったが、横須賀市内にもやってきたことが解り、嬉しくなった。慌ててカメラを出したが、撮影に間に合わなかった。








































06/02日撮影 衣笠山公園

2018-06-02 15:36:50 | 花+野鳥
野鳥もカメラマンもいない公園で、1人ポツンと撮影中。
何処からともなく、キビタキの声が聞こえてきた。その声の方向に向かい、姿は確認できたものの撮影は不可。期待の野鳥がいないので、虫と花を撮影。
こちらの公園内では、アジサイも咲き始めていた。ヤマユリも1輪だけ。空中に浮かんでいる画像は蓑虫。下山途中でソラさんと合流。そこからまたキビタキ探しに移動したが、結果、二度目の再会はナッシング~。