05/31日撮影 光の丘水辺公園

2020-05-31 14:48:43 | 昆虫+野鳥
5月も最終日となりました。
明日から6月に入ります。6月の花と言えばしょうぶ。
今年はしょうぶ園が閉鎖のままですが、こちらの公園でも僅かながら花が咲いていました。
こちらで撮影した昆虫です。キイトトンボとは違う飛び方のイトトンボが1匹いました。
モートンイトトンボか?


































05/30日撮影 衣笠山公園

2020-05-30 16:00:05 | 昆虫+野鳥
ようやく、公園の駐車場が開場され、車で入場しました。
「今年もサンちゃんが、やって来て欲しいなあ」と思いながら、公園内を移動しましたが、
サンコウチョウの姿も鳴き声もありません。
鳴き声のナンバー1はガビチョウ、ナンバー2はウグイスでした。他はカラ群の声だけ。
はじめに遭遇したのは、エナガの親子。子供は10羽近くいました。
続いて、ヤマガラの幼鳥やシジュウカラの幼鳥を撮影し、後半は鳴き声ナンバー1のガビチョウを撮影して下山しました。


























































05/23日撮影 平作川

2020-05-23 20:37:55 | 野鳥
朝、降っていた雨も昼前には上がり、午後からは強い日差しが戻ってきました。
午後からお堀の周りを散歩しましたが、坊主で帰宅。
夕方6時前に、再度お堀の周りを散歩すると、知り合いの友人も散歩にきていました。
そのカメラの方向にはカワセミがいて、何度もダイビングし、大きな魚を捕まえて巣穴のある方角に飛んでいきました。カワセミは、最初に獲物を捕らえた時は、嘴と直角にはさみますが、巣穴に運ぶ時は、空気抵抗を考慮して、嘴と魚が平行になるように銜え飛んで行きました。獲物が大きいと「空気抵抗まで考えるんだな」と感心しました。
カワセミを撮影していると、近くにイソヒヨドリがやってきました。
夕日に照らされて、よりお腹が濃いレンガ色に染まりました。
お堀の人気者のカルガモの赤ちゃん。昨日までは3羽いましたが、今日は1羽だけになっていました。







































05/22撮影 沢山池

2020-05-22 15:08:05 | 昆虫+野鳥
朝のうちパラパラと雨が降りましたが、日中は明るい曇り空でした。
今日も気温が低く、長袖の洋服を着て外出しました。
在宅ワークが続くと、どうしても歩きたくなります。
今日は沢山池の周りを歩きました。
奥の堰の所で、地鳴きする野鳥集団に遭遇。
その声は、巣立ちしたばかりのウグイス5羽と親2羽でした。
地鳴きしていたのは、幼鳥でした。
ウグイスの巣立ちに遭遇したのは初めてです。
近くには、シジュウカラの幼鳥集団もいました。
帰る頃には、ゲート付近にキジが現れました。
沢山池でキジを見るのは、これまた初めての事件でした。






























































05/17日撮影 自宅付近+平作川

2020-05-17 18:56:15 | 昆虫+野鳥
近年、初夏の頃、昼間に大量の白い蝶のようにヒラヒラ舞う蛾がいます。
その名は「キアシドクガ」。
名前は毒蛾ですが、幼虫も成虫も毒は無いという蛾です。
この蛾を初めて撮影しました。触覚は蛾の特徴で、足に黄色いぼんぼりが付いていました。
今日もお父ちゃんがイクメンしていました。カモの世界も人間界と同様に、家庭環境に変化が現れているようです。




























05/15日撮影 平作川+井尻港

2020-05-15 16:41:13 | 野鳥
自宅駐車場前に、いきなり番のイソヒヨドリが登場。
青虫の取り合いをしていましたが、雌の勝ち! 負けた雄は、しつこく後を追っていきました。
井尻港には、親と仲間とはぐれたカルガモの赤ちゃんが1羽いました。
河口付近にいましたので、上流から流されてきたのでしょうか?
親から離れたら、命の保障は無くなりますね。
長井の沖には、ウミネコの若い集団が飛来していました。

































05/13撮影 自宅

2020-05-13 19:38:06 | 野鳥
在宅ワーク開始前と日没時に撮影した画像をアップします。
早朝6時に、娘からカルガモの赤ちゃん情報が飛び込んできました。
わずか3羽という少ない赤ちゃんでしたが、生後10日は経っている大きさでした。
GW期間中も川を散歩して探していましたが、盲点をつかれました。
川には、市の環境対策部自然環境共生課と三浦半島生物多様性保全のメンバー2名が網を持ちながら歩いていました。聞くところによりますと、平作川の外来生物アカミミガメを駆除するとの事。
18時55分、日没後の西空に1羽の猛禽を発見。足に大きな獲物を捕まえたまま飛んでいた所を撮影。辺りも暗く、シルエット状態でしたが、どうもサシバのようです。
本日の日没は、花札のような太陽が撮れました。恐らく黄砂の影響により減光したのでしょう。