みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

イマジン♪戦争は止められるさ/もし君が望みさえすれば♪原発も。想像してごらん!!

2013-01-14 10:03:29 | 脱原発
イマジン♪戦争は止められるさ/もし君が望みさえすれば♪原発も。想像してごらん!!

成人の日に考える イマジン、次の二十年

想像してごらん、原発がゼロになった日本のことを。
想像してごらん、戦争のない世界のことを。

今皆さんに、できない理由がありますか。

◆時の流れに色あせず

 「イマジン」をつくったジョン・レノンは、こんな歌も歌っています。

 ♪戦争は止められるさ/もし君が望みさえすれば♪(ハッピー・クリスマス)

 想像してごらん。

……集団的自衛権「米大統領と議論したい」 と安倍首相が
……戦争金儲け好きの米国の手先になる方向にしたい中
……成人に贈る東京新聞の社説を。。

東京新聞社説より
……………………………………

■成人の日に考える イマジン、次の二十年

 新成人、おめでとうございます。「大人」の看板を掲げる日。

だからイマジン、想像してごらん。

二十年先のあなたは、どんな世界で何していますか。

 二十年という時間に触った人がいます。

名古屋市東区の「栗田看板舗」の仕事場で。

 時間とは、後ろへ過ぎ去っていくだけのものではなく、
未来へ向かって降り積もるものなんだよと、
修復を待つ一枚の古い看板が、語りかけてきた。

 ことし伊勢神宮は、二十年に一度の式年遷宮を迎えます。

門前に店を構える和菓子の「赤福」は、それに合わせて本店の金看板を修復します。

◆二十年後を見てみたい

 三代目の栗田浩司さん(47)は今回初めて、この仕事を父親から引き継いだ。

 百二十年前に新調された看板は、縦一メートル、横三・八メートルのケヤキの一枚板。

裏側を木と銅板で田の字形に補強したものです。

 老舗の誇りを静かに伝える文字通りの金看板も、
地上で見れば微妙なゆがみやひずみが目立ち、無数の傷ができている。

銅板の腐食も進んでいます。
屋外で雨風や人目、カメラのレンズにさらされ続けた時間の堆積です。

 作業の手順を書き留めました。

 まずはじめに裏側の枠を取り外し、表に返して金箔(きんぱく)をはがします。
表面の傷、割れ、膨れを一つずつパテで修正し、じっくりと磨きをかけて形を整える。

 次に、下塗りと上塗りを各二回。漆によく似てしかも乾きやすい、
カシューの塗料を使います。これも、文字の曲線がより美しく見えるよう、
ゆっくりと表面を研ぎながら。この下塗りが、出来栄えを左右する。

 その上に新しい金箔を張り、透明の樹脂塗料を施して表面を保護します。
最後に裏面を補強し直して、約一カ月の作業は完了です。

 生まれ変わった金看板は、注文通り、
暮れの二十五日に元の場所へ戻されて、大勢の初詣客を出迎えた。

 新年を迎え、栗田さんの心の内をふと不安がよぎります。

 「父の仕事は、二十年という時間に耐えた。自分のは…」。
二十年の重さを知って、その上で、それを背負って働き続ける不安だろうか。

 しかし、その不安に勝るのが、職人の自負と想像力。

「二十年後にどうなるか。自分の仕事を見続けるのも仕事です」

 栗田さんは、結局その日を楽しみにしています。

◆想像力が足りません

 それにしても、お伊勢さんはなぜ二十年に一度ずつ、引っ越しをなさるのか。

 かやぶき屋根の寿命とか、
宮大工の技術を伝えるのに適当な長さだからとか、
乾燥米の賞味期限という説もありました。正直よくわかりません。

 成年についても同じ。民法は「二十歳をもって、成年とする」
(第四条)と定めています。ところが、

世界的にはプエルトリコが十四歳、
一般には十八歳で成年とみなされる場合が多く、「大人」の根拠はあいまいです。

 二十年という歳月は、日本人の遺伝子にあらかじめ刻み込まれた、
未知のサイクルなのかもしれません。

この不思議な節目の日、新成人の皆さんには、
過ごしてきた時間の重さにしばし浸ってもらいたい。

多くの人の愛情や喜怒哀楽がいっぱい詰まった時間の手触りを、まず確かめてもらいたい。

 そして想像してほしい。

未来と呼ぶにはあまりに身近な次の二十年先に、
あなたは何をしているか。何をしていたいのか。

 今私たちには、想像力が足りません。
今日の天気が心配で、明日の予報ができません。
為替や株価に気を取られ、次世代への投資ができません。

 例えば二十年という時間が起こす変化の力を信じずに、
現在の物差しで未来を測り、あれもだめ、これもだめだと、
できない理由ばかりを探して立ちすくんでいるようです。
それがもし「大人」なら、見習わないでいただきたい。

 想像してごらん。二十年後、温室効果ガスを25%減らした地域のことを。

想像してごらん、原発がゼロになった日本のことを。
想像してごらん、戦争のない世界のことを。

今皆さんに、できない理由がありますか。

◆時の流れに色あせず

 「イマジン」をつくったジョン・レノンは、こんな歌も歌っています。

 ♪戦争は止められるさ/もし君が望みさえすれば♪(ハッピー・クリスマス)

 想像してごらん。皆さんが今日掲げた「大人」という看板は、二十年先にも色あせてはいないだろうか。

東京新聞 2013-01-14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013011402000104.html

朝日新聞より
…………………………

■集団的自衛権「米大統領と議論したい」 安倍首相

安倍晋三 首相は13日のNHKの番組 で、
「 集団的自衛権 行使の( 憲法 解釈) 見直しは
安倍政権 の大きな方針の一つだから、
オバマ米大統領 と議論したい」と述べ た。
首相は 集団的自衛権 の行使容認に意欲を示しており、
2月中で調整している訪米の 際、大統領に説明する考えを明らかにした。

集団的自衛権 は、他国への攻撃を自国が 受けたとして反撃できるというもの。
政府が 憲法解釈で禁じている。

首相は「日米の同盟関係強化を最優先と考えている。
できれ ば2月中に首脳会談を行えればいい」と強調。

そのうえで「(行使容認で) 日米同盟 関係がどう変わっていくのか、
地域がどう 安定していくか、ということについて議論していきたい」と語った。

第1次 安倍内閣 で6年前に立ち上げた有識者懇談会は、
集団的自衛権 の行使を一 部容認する報告書をまとめた。
首相は当時のメンバーからあらためて報告を受け、検討を再開する方針。

朝日新聞2013・1・13より引用
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY201301130044.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月13日(日)のつぶやき | トップ | 山崎製パンだけ【有毒で発ガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。