みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

『憲法第9条』平和憲法がアメリカ政府の執拗な軍事協力への誘いから。日本国民を守った!森田実氏

2013-12-09 19:36:45 | 政治
『憲法第9条』平和憲法がアメリカ政府の

  執拗な軍事協力への誘いから、

日本国民を守った!森田実氏


晴耕雨読様より
http://sun.ap.teacup.com/souun/12719.html

戦後史における憲法第9条の

存在の重要な意味がここにある。

憲法第9条がアメリカ政府の執拗な

軍事協力への誘いから

日本国民を守ったのである。

今後も、憲法第9条が、

アメリカ政府が行う戦争から

日本国民を守るのである。

アメリカは戦争国家なのである。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

政治の最高の理想は恒久平和の実現であるが、

この理想を失った政治家が増えている。

とくに中堅政治家、若手政治家のなかには、

世界平和を考えない者が増えている。

マスコミのなかにも好戦的な報道をする機関が増えている。

経済人のなかにも「中国と戦おう!」と叫ぶ者が増えている。

第二次大戦が日本の敗戦という形で終わってから67年経った。

中国と韓国の人々は戦争の

時代のことを忘れてはいない。

日本軍国主義の暴挙を許してはいない。

日本の政治の平和主義、人道主義があやしくなっている。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日本国憲法第9条】

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ブログランキング・にほんブ ログ村へ

晴耕雨読様より
http://sun.ap.teacup.com/souun/12719.html
………………………

「憲法第9条がアメリカ政府の執拗な軍事協力への誘いから日本国民を守った:森田実氏」  憲法・軍備・安全保障

憲法・軍備・安全保障

watanabe氏のツイートより。

森田実(政治評論家)

「政治の最高の理想は恒久平和の実現であるが、この理想を失った政治家が増えている。とくに中堅政治家、若手政治家のなかには、世界平和を考えない者が増えている。日本の政治の平和主義、人道主義があやしくなっている」

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

「マスコミのなかにも好戦的な報道をする機関が増えている。経済人のなかにも「中国と戦おう!」と叫ぶ者が増えている。第二次大戦が日本の敗戦という形で終わってから67年経った。中国と韓国の人々は戦争の時代のことを忘れてはいない。日本軍国主義の暴挙を許してはいない」

「しかし、日本側とくに政治家は第二次世界大戦中のことを忘れてしまっている。日本が韓国、中国、アジア諸国に負っている日本国民の戦争責任を考えなくなってしまっている。こんなことでは、日本は中国、韓国、アジアの諸国民から尊敬もされないし信頼もされない」

「こんなことでは、日本はアジアの一員としては生きていけない。中堅、若い政治家の諸君。そして保守系の老年の政治家の皆さんにも聞いていただきたい。平和と戦争のことを本気になって真剣に考えてください。平和主義を貫徹してもらいたい。戦争は絶対にしてはいけないのです」

「アメリカ政府は何回も日本に戦争をさせようとしたが、憲法第9条があるために、日本を戦争に引きずり込むことはできなかった、というのが私の見方である」

「アメリカは戦争国家なのである。1950年から53年までの朝鮮戦争、1960年~75年のベトナム戦争、1990年代の湾岸戦争、2001年から今日に至るアフガニスタンとイラクとの戦争などである」

「この間、アメリカ政府は、朝鮮戦争の時には日本政府に再軍備を求め、自衛隊の創設を求めた。湾岸戦争以後は自衛隊の海外派兵を求めつづけてきた。日本政府はアメリカ政府からの軍事協力の強い要請に揺れつづけてきた」

「もしも、日本政府が直接的軍事行動に踏み切っていたら、相手国から報復されたであろう。日本政府はぎりぎりのところで、非軍事的協力の範囲の中にとどまった」

「このことは、評価すべきことだと私は思う。日本政府をして非軍事的な協力の範囲にとどめたのは憲法第9条だった。憲法第9条が日本国民を守ったのである」

「戦後史における憲法第9条の存在の重要な意味がここにある。憲法第9条がアメリカ政府の執拗な軍事協力への誘いから日本国民を守ったのである。今後も、憲法第9条が、アメリカ政府が行う戦争から日本国民を守るのである」

「日本は現実主義に立脚して軽武装の経済力のある平和国家として生きていく道を進むべきである。もしもアジアで突出した重武装国家の道を進むことになれば、日本の安全を維持するのは困難であろう」

晴耕雨読様より
http://sun.ap.teacup.com/souun/12719.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

クリント・イーストウッド監督‥‥

  戦争を美しく語る者を信用するな。




彼らは決まって戦場にいなかった者なのだから

  ずっと前から、そして今も

人々は政治家のために殺されている。

戦争を美しく語る者を信用するな 人々は政治家のために殺されている!! クリント・イーストウッド監督




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

憲法9条を変えると言うことは 世界の戦争マフィアの金儲けに思うつぼ!! 安倍、小泉ら。



憲法は【政府に対する命令である】民主主義でない安倍首相、議員、官僚らよ、この本を読みなさい、心して!

尖閣のような島のために、日中が開戦しては割に合わない=中国識者、元国連事務次長 。

こんなに恐ろしい自民党改憲草案 【基本的人権を、まるっと削除】 何が嘘をつかないですか、安部総理!!






ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密法「修正・廃止を」82... | トップ | 12月9日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。