蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

本興寺  湖西市

2009-06-16 21:26:21 | 古民家、庭園
本興寺は浜名湖西岸にあり、14世紀にまで遡る歴史がある。戦国後期から江戸初期まで、相当に厚遇されたらしく規模はなかなか大きい。




それだけ歴史も力もあるお寺なのだが、運よく本堂からして茅葺のまま残っている。


本堂右手の客殿も、茅葺。18世紀の建築だという。


谷 文晁の襖絵のある大書院から眺めた庭園だが、どうも庭樹や下草が茂りすぎてゴチャゴチャとした印象を受ける。


芝を刈りこめば、石組も生きてくるように思えるのだが。


大書院から向って右手に、吉田城から移築した奥書院が建つ。江戸初期の建築で、これも茅葺。




奥書院から庭を眺める。この庭は、この向きで見た方が形になるような感じがする。


客殿への渡り廊下の窓から、庭を眺める。向い側にあるのは、茅葺の奥書院。雪の朝など、格別かもしれない。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden)
2009-06-17 06:17:50
以前このお寺を訪れたのは春先で、
冬枯れの庭園風景だったんですが、
緑豊かなこの時期が、
やっぱりいいですね。
歴史の重さが感じられて、
落ち着いて眺められる庭園です。
返信する
Unknown (おーちゃん)
2009-06-17 11:09:59
14世紀に建てられた本堂ですか。

それって、ほんどうですか?(笑) 
失礼しました。
返信する
Unknown (kikouchi)
2009-06-19 23:57:04
>j-gardenさん
確かに緑したたる季節で、苔などもとても勢いがありました。でも、ちょっとボオボオという印象もあるのですが。
返信する
Unknown (kikouchi)
2009-06-20 00:02:36
>おーちゃんさん
14世紀まで遡るってほんとうですか?

本当だとも。フン、どうだい。

なんだか、お互いドンドン深みにはまってるような・・・
返信する

コメントを投稿