蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

金沢  兼六園

2007-03-31 17:49:16 | 古民家、庭園
真弓坂口から入る。入って右手に折れるか、真っ直ぐ行くかの分かれ道で、何も知らずに真っ直ぐ行ったのが、実は大正解だったのだ。


瓢池を望む。この辺りは、兼六園でももっとも古い部分らしく、独特の雰囲気が漂う。洗練されたものが、さらに時間をかけて熟成されたようで、大変な魅力がある。


日暮橋と三芳庵水亭。橋の右手に海石塔が見える。この塔は、秀吉から送られた、という説もある。


瓢池に翠滝が流れ込む。兼六園の大部分は、この滝の向こうの高台に広がる。この瓢池の周りのみ、深山の沢のような趣がある。


夕顔亭。瓢池や翠滝と同じく18世紀後半の建造だそうだ。さすがに中には入れないが、ガラスケースに収めたようではなく、金沢の自然にふれる感じで展示されているのは素晴らしい。


金沢のシンボル。徽軫灯篭(ことじとうろう)。瓢池より、はるかに大きな霞ヶ池に面している。後方の内橋亭は、残念ながら工事中だった。


手前の飛び石状なのが雁行橋。奥の小さく見えるのが、雪見橋か。


兼六園の一番奥に成巽閣という御殿がある。これは前田家12代奥方のための奥方御殿であり、非常に格が高く、内部は撮影禁止になっている。ただ、中庭は撮影が許されている。赤門から一歩兼六園に入れば、広大な庭園が広がっているというのに、御殿には、別にひっそりとした中庭をしつらえていたのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿