ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

2019.06.13蔵王お釜めざして虫探し4

2019-08-13 23:36:44 | 昆虫 蔵王

刈田(かった)峠から南蔵王を望む。

アオモリトドマツが枯れるなど、今後の樹氷形成が危ぶまれている蔵王であります。

三階の滝展望所にて

ジンガサハムシ?

ハムシ大発生地帯に行ってみると、ピークはすでに終わったようであった。ミヤマヒラタハムシ

何ハムシか?

色違い?↓

ミヤマヒラタハムシ赤系?

ゾウムシだったかな~?↓

イタドリハムシ。安定の美しさ。

アブラムシの一種か?ワタムシ?ユキムシ?

ハムシの一種(ヤナギルリハムシ?)

フジハムシ??チャバネツヤハムシ?

最後にお釜を見にひとっ走り。


2019.06.13蔵王お釜めざして虫探し3

2019-08-13 23:20:01 | 昆虫 蔵王

約一カ月ぶりにパソコンに向かっています。

(今日の日記の前半部分は個人的な備忘録ですので、後半の昆虫写真まで、すっ飛ばしてください。)

今年、宮城県では、7月30日頃に梅雨が明けたと同時に、猛暑に突入。

7月23日頃までは、ヤマセの影響で25℃にも届かない日が続いていました。

梅雨が明けた7月31日には、36℃まで上昇。

エアコンなしの生活は考えられなくなりました。

もしも停電したら・・・!?扇風機も動きません。

車に避難、、、でしょうか。

となると、常にガソリンを補給しておかなくてはなりません。

昼休みは車にいるのですが、カンカン照りのなか、車中でエアコンをかけても、脳みそがとろけそうです。

日陰に車を移動するか、それが無理なら、市販のサンシェードなどで、窓から入る太陽光を遮るとだいぶ過ごしやすくなることが分かりました。

私は、車中泊の時に布や毛布で窓を覆うために、天井の隅に、物干しロープをぐるりと渡しています。

見た目は非常にチープですが、結構使えています。

この物干しロープに100均ショップで購入した、3段ボックス用のカーテンにフックを付けて、日よけ&目隠しに活用しています。

窓全面をおおうと、エアコンもよく効きます。

エアコンのかけ始めは、窓を少し開けて、熱気を外に逃がします。

熱気が逃げたら閉めるのを忘れずに・・・。(開けたままだといつまでも冷えません(^^;

これからは真夏の停電も想定しておかないといけないかも。

地震や津波、火山などが同時に起きたら、、、ちょっと、想像の域を超えています。( ゚Д゚)

真夏の停電・・・太陽光発電があるか無いかが分かれ道・・・。

うちは太陽光発電の設備が無いので、太陽光発電や自家発電のある公共施設をチェックしておくとしましょう。→仙台市・指定避難所等への防災対応型太陽光発電システム等の導入

生き伸びるのが大変な時代になりましたね。

6月13日の昆虫たち「こまくさ平」。晴れた日が少ないせいか虫も少ない。

ハチの一種。

カワゲラっぽい。

セミ。近くで突然鳴き始めたのでびっくりした。

テントウムシ。

風景。

コマクサ。咲きはじめ。

今頃はすっかり雪も融けているのでしょうか?