田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

「日本人にとって美しさとは何か」高階秀爾(筑摩書房)

2016年01月15日 | 読書・映画日記
 絵画を中心に、日本人と西洋人の美意識と技法の違いを検証した論考集である。    私は美術については門外漢なので本の解説は出来ないが、なるほどと思ったことを2点だけ紹介する。  その一つが絵文字、或いは文字絵。携帯電話やブログなどでよく絵文字が使われている。私はお遊びと思っていたが、これは日本の伝統にもとづくものだそうだ。私たちが子どもの頃に書いた「へのへのもへじ」もそうである。平仮名で書い . . . 本文を読む
コメント

久留米つばき園から

2016年01月14日 | 季節の花巡り
  多くの方のブログで花の便りを聞くので、私も行って来ました。  久留米つばき園です。国際優秀つばき園に認定されています。    まだ蕾の木が多かったのですが、それでも結構開花していました。椿は品種によって花期が違うので、園全体が一斉に満開とはなりません。その分長く楽しめます。花の説明板から何点か紹介します。   「ドリーム・ガール」   (種・群)種間雑種   (産 地)ア . . . 本文を読む
コメント

匂いで甦る情景

2016年01月12日 | 遠い日の記憶
 先日、ふとした拍子に小学生の時に使っていたランドセルを思い出した。給食で食べ残した食パンなどを入れていた、あのランドセルの匂いを嗅いだような気がしたのである。どこから流れてきた匂いか知らないが、匂いで昔の情景を思い出すことがある。  子供の頃、町中にある住宅街の棟割長屋に住んでいた。まだ下水道が整備される前で、友達の家に遊びに行くと微かに便所の臭い匂いがしたものである。その当時は田舎道を歩いて . . . 本文を読む
コメント (7)

失われた町名の記憶

2016年01月11日 | 日々の出来事
  ちょっとした用事があり、市役所の近くに行きました。写真は久留米市役所です。  久留米は律令時代から筑後地方の中心地で、江戸時代は有馬家21万石の城下町でした。しかし今、久留米に行っても城下町の面影は感じられません。篠山城といわれる城址と17ケ寺が現存する寺町界隈にその名残があるだけです。城を二重に取り巻いていた濠も埋め立てられています。  市役所に隣接して両替町公園があります。以 . . . 本文を読む
コメント (2)

明日は成人式

2016年01月09日 | 日々の出来事
 私の町では明日が成人式です。今日は会場の設営をしてきました。  成人式は校区単位で行われ、市と校区との共催です。ですから大部分の校区では校区コミュニティセンターで成人式を行います。市長以下、副市長や部長などが手分けして各校区の成人式に出席します。私の校区は人口が多いので、毎年、小学校の体育館をお借りして成人式をしています。私は今年は自治委員をしているので、その関係でお手伝いに行って来ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

私の正月 今昔点描

2016年01月08日 | 日々の出来事
 松の内も昨日で終わり、街も普段の風景に戻りました。学校は今日が始業式です。学校が午前で終わるので、小学生の孫を預かることにしています。正月をどうすごしたか聞いてみるつもりです。私もちょっと昔を思い出してみました。  歌にもあるように、小学生の頃は正月が待ち遠しかったですね。高学年にもなると、元旦には母が作ったお節料理を前にお屠蘇を一口だけ貰いました。そのうち隣の家の子どもが年始に来て、母がお年 . . . 本文を読む
コメント (6)

七木地蔵の恩日にお参り

2016年01月06日 | 日々の出来事
  4日、久留米の七木地蔵尊に行って来ました。この地蔵尊は毎月4のつく日が恩日で、大勢の人で賑わいます。地蔵尊の由来については確実な文献は無いそうですが、7種の木が幹を一つにしたようにそびえている根元に鎮座していたことから、この名前が付いたそうです。  七木地蔵尊です。多くの人がお参りに来ています。       観音菩薩を拝むために並んでいます。  左の壁には、様々な願 . . . 本文を読む
コメント

家族新年会の二次会

2016年01月05日 | 日々の出来事
 二日、恒例の家族新年会をしました。今年は長男が帰省したので、2年ぶりに家族全員が揃いました。今年は外での新年会となりました。  毎年、新年会の後片付けは深夜までかかっています。子ども達も手伝いますが、孫もいるので遅くまでというわけにはいかず、結局最後の始末は家内がしなければなりません。そこで家内の負担を減らそうと、初めて新年会を外ですることにしたのです。十数人の賑やかな新年会になりました。孫達 . . . 本文を読む
コメント (2)

思い出深い日吉神社

2016年01月03日 | 日々の出来事
 太宰府に行った帰り、久留米の日吉神社にも初詣に行きました。この神社にも人が並んでいます。  日吉神社は滋賀県大津市の日吉大社が総社で、全国各地に勧請されています。久留米市内にも数社ありますが、ここが久留米の宗社になります。明治に入り、神社にちなんで町名が日吉町となりました。久留米市の中心部です。      本殿の前に参拝客が列を作っています。町中なので神社は小振りです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

太宰府天満宮へ初詣

2016年01月02日 | 日々の出来事
 今年は穏やかな年明けとなりました。  年末から帰省している長男家族は、鳥栖のアウトレットモールへお買い物です。私は家内と二人で太宰府天満宮へ初詣に行きました。夫婦二人暮らしとなってから、元旦に初詣をするのは久し振りのことです。  天満宮の参道です。覚悟はしていましたが、やはり人出は多かった。    人々が太鼓橋を渡って行きます。家内は足に不安があるので、菖蒲園の方へ遠回りします . . . 本文を読む
コメント (4)