畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

落花生跡地に追加の玉ねぎ畝

2017年11月17日 05時57分40秒 | タマネギ
サツマイモ跡地に超極早生を定植しましたが
かなり苗が余ったので

落花生の自家採種したのち

堆肥、燻炭を入れて

新たに用意しました。


隣は無臭ニンニク。
すでに3週間以上たってるのにまだ発芽してこない。



コスレタスはとっくにトウダチしましたが

今度はチマサンチュと

春菊のトウ立ちが始まりました。

せっかく脇芽が伸び始めているのに。
何でうちの野菜たちは董立ちしたがるんでしょう?


秋トマトがだんだん実がついてきました。















コメント (16)    この記事についてブログを書く
« イチゴ棚に土入れ | トップ | サツマイモ保存箱の更新 »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuちゃん)
2017-11-17 06:30:26
おはようございます。
玉ねぎ追加で植えるんですか、総数は?

ロメインレタスのトウ立ちが始まっているんですね
って下見ると、えっチマサンチュ、春菊
今頃トウ立ちするの(≧◇≦)

ロメインはシビアの野菜だから分かるけど・・・
春菊は全く菊の花ですね。

返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2017-11-17 08:15:59
kazuちゃんおはようございます(^^)/

ロメインレタスはすでに収穫することなく撤去しました。
現在スナップエンドウが成長中です。
次から次に董立ちしています。
全て長日野菜です。
なんででしょう?
夜間の光はないんですが。
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-11-17 08:20:05
タマネギの追加畝お疲れ様でした。
苗に余裕があると安心ですね。
こちらは不足してどうしようかと・・・
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-11-17 08:47:43
ビギナーさんおはようございます(^^)/

全部でどれぐらいかは把握してないんですが
植えてみてまた余ったら次という感じですね。
返信する
Unknown (たけ)
2017-11-17 11:01:27
えっ!うちのサンチュはまだポットの中です。
春菊もまだ収穫していません。
今年は玉ネギ苗が全く太りませんので、昨日丁度入荷したと言う
中晩生の玉ネギ苗を100本だけ購入してしまいました。
返信する
Unknown (らうっち)
2017-11-17 16:03:37
すぎさん こんにちはー♪

すぐにトウ立ちしたがる?
培地が肥えてるからじゃな~い。
栄養満点で生長スピードが速いとか。。。
その点うちの野菜たちは、遅いよ~~
ほうれん草は別だけどね(^^;)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2017-11-17 16:36:14
すぎさん こんにちは
玉ねぎ追加植えはやいなあ
うちは寒波の中土日しかない…
せっかく大きく育って薹立、もったいない~~~
あまりにも美味しい肥料が嬉しくて元気になり過ぎるの???
うち肥料足らないから小さいです。
週末は暖かくして頑張りましょう(^^)/
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2017-11-17 21:26:48
たけさんこんばんは(^^)/

なんでなんでしょうね?
玉ねぎはこれから定植して数が判ってきます。
とりあえずすべてプラグ苗で
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2017-11-17 21:28:36
らうっちさんこんばんは(^^)/

肥料がない場所では子孫を残すために早めに董立ちするっていうんならわかるんですけどね。
そういうことってどこにも説明がないような?
日長しか影響するものがわからない。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2017-11-17 21:30:06
まあちゃんこんばんは(^^)/

いや、まだ準備だけでこれから植えます。
肥料がないと董立ちするような気がするけどな~?
返信する

コメントを投稿

タマネギ」カテゴリの最新記事