にんにくを水耕栽培して収穫するにんにくスプラウト。
ひげニンニクとか姫にんにくとかの商品名で売られています。
これがまた簡単にできるので数年前より作っています。
今は種まき、育苗、サツマイモの苗栽培等大活躍の水耕装置も
最初はそのために用意したものでした。
にんにくの植え付けであぶれた小っちゃい鱗片約100個。
とりあえず全部仕込みました。
種がなかったので、蒔けなかった水菜。
買ってきてプランターに蒔きました。
シャリシャリ菜。
順次増やしていきます。
有料ですが籾殻をもらってきます。
袋が厚くて丈夫なのでいろいろ再利用します。
ゴミ袋としてが多いですが。
何度も運びます。
もう一か所、置き場所を整えました。
ひげニンニクとか姫にんにくとかの商品名で売られています。
これがまた簡単にできるので数年前より作っています。
今は種まき、育苗、サツマイモの苗栽培等大活躍の水耕装置も
最初はそのために用意したものでした。
にんにくの植え付けであぶれた小っちゃい鱗片約100個。
とりあえず全部仕込みました。
種がなかったので、蒔けなかった水菜。
買ってきてプランターに蒔きました。
シャリシャリ菜。
順次増やしていきます。
有料ですが籾殻をもらってきます。
袋が厚くて丈夫なのでいろいろ再利用します。
ゴミ袋としてが多いですが。
何度も運びます。
もう一か所、置き場所を整えました。
稲刈りは人に頼んでいるので・・・
畑、広いんですねえ。
苺タワーの高さにびっくり!
確かに、ナメクジは蟻の被害が少ないかな?
にんにく、一昨日、たくさん戴いたので、半分は食材で確保とし、半分は植えることにしました。
たしか、連作できないし、肥料喰いだったような記憶がありますが、どうだったかしら?
ニンニクは連作をそれほど気にする必要はないと思います。連作すると病気や虫の発生が心配ですが、
ニンニクに虫や病気はそれほど注意が要りません。
ネギの病気が発生しているところは避けたほうがいいのかな?そこまで詳しくは分かりませんが。
肥料ははじめに堆肥等を元肥としてしっかり入れてください。
追肥はなくてもいいと思います。肥料分が多いと大きくはなりますが、夏が過ぎると腐ります。冬を越せませんし、冬まで持たないものが多くなります。
追肥をしないと大きさは大小さまざまですが自分で消費する分にはかまわないはずですので。
ニンニクは是非自分で栽培してみてください。
重宝します。
黄ニラの様な感じに軟弱に育てたらいいのでしょうね。
大蒜が余ったらそんな栽培も楽しめるのですね!!
素晴らしいです。
スプラウトですが、遮光は特にしません。
単に水耕栽培して、根と葉を出します。
これを丸ごと素揚げ等でいただきます。
誰でもおいしいといいますよ。
ぜひニンニクが余っていたら試してみてください。
コップでも出来るはずです。
籾殻の量もすごいですね(@_@;)
私も籾殻近所から貰ってこないと・・・!(^^)!
うちのニンニクの量が多い理由のひとつがこれです。
スプラウト栽培したニンニクは引っ張りだこです。
知り合いから、まだかまだかと催促が来るんですよ。
それと鱗片が小さい方がよりおいしくいただけるので
気楽にニンニク栽培ができます。
籾殻はいろんな効果を出すと思いますよ。
スプラウト栽培って有るんですか初耳です。
ちょっと恥ずかしいですかね (;゜ロ゜)
籾殻は有料なんですか。
我が家と近くならいくらでもあげるんですけど
残りの分はすべて焼却処分しました。
こちらでは藁、籾殻はただですから。
袋も厚手なので高いのでその事もあるんでしょうね。
そうなんです、もみ殻有料なんです。
うちの近所さんに農家はなく、
田んぼも近くにはありません。
(昔はありましたよ、でも今はもうないんです)
なのでライスセンターから入手します。
ただ、精米機を置いているところがあり、
そこは皆さんが精米したのちに出るもみ殻を無料でもらえます。でも回収しているのは自分だけではないのでいつも少ししかありません。
大量に手に入るのはライスセンターです。
しかも車で30分以上かかります。
それでももみ殻は欲しい資材です。
籾殻の仕入れ量がとてつもなく半端ない・・・・
有料でも仕入れるところがあるのが羨ましい。
で、ニンニクの水耕栽培?
そんなの出来るんですね♪
うちにもといさなニンニクが沢山あるの。
普通のスプラウト栽培のように、少し水に浸しておくだけでいいんですよね。
すぎさんには、いつも楽しく刺激をいただいてます。
プチイチゴタワー、竣工開始しました(^^)v
小さいにんにくが最適です。
根が出る部分を水に浸けておいてください。
根が数㎝、葉が数㎝伸びたら完成です。
そのままやや低温で素揚げして天然塩を振っていただきます。根と実と葉のコラボレーションを楽しみます。自家製でこんなにもおいしいものが・・・・
ぜひに。
さすが行動力がおありです。
実はうちのイチゴタワーは全部で7本あります。
でも、もう5本しか使えません。
イチゴタワーの写真の左側にある水耕栽培の水槽が2基今はあるからです。
7本使用していた時はこの水槽がなく、水槽もずっと使用しますので、2本が要らなくなりました。
今日、7本あることを確認してきました。もし利用していただけるなら、1本分送ります。
10本づつでも楽しんでいただけたら喜びます。