フリーライター・ファイナンシャルプランナー ヒビカナのできごと

仕事のこと、プライベートのことをきままに綴ります。

やりました~

2010年10月24日 09時45分15秒 | Weblog
きっとこのタイトルは
ドラゴンズファンの中で一番多いのかと思います。


昨日、行ってきました「ナゴヤドーム」
やりました~ドラゴンズ。
すっごく接戦でかなり興奮したけど、
やっぱり強かった。

9回の裏さよなら勝ちなんて、なんてドラマを作ってくれるのでしょうか。
9回の表には、観客、応援団すべてが優勝ムードだったのに
同点になったときはホントどうなるかと思った。

しかも昨日のスターティングメンバーは
井端と大島が出て、山本昌が先発という
最高の選手揃いで(個人的に好きなだけ)
井端がバッターに立った時の、応援歌の一体感
会場の迫力はすごかった。

和田がサヨナラヒットを打った時の興奮と会場の熱気も
忘れられない思い出。
でも実は、最後のヒットは見逃したんですよね。
カメラのセットをしてたら・・・。
これからはカメラを持っていくのをやめようと思いました。



次は日本シリーズ、チケット当たるといいな。

ワクワク ワクワク

2010年10月21日 17時11分29秒 | Weblog
7月からずっとバタバタしていましたが
やっとひと息つけるようになりました。

これからはまだ本業ではないですがFPの仕事を
スタートしたいと思います。
来月あたりに、セミナーを3本やらせていただけそうです。
どんなことを話すのか、いろいろ考えたり
情報収集をしなければならず
これまた忙しくなりそうです。

6月に試験を受けて以来、勉強らしい勉強をしていなかったので
結構知識が抜けています。
またお金の動きは日々変わっていくので
一生勉強しなければなりません。
なんて楽しいことなんでしょうかね。

毎日ワクワクしちゃってます。

お金の学校

2010年10月19日 14時47分10秒 | Weblog
この前の日曜日から
「お金の学校」へ通っています。

カリスマ主婦になるために、
今のうちに日々勉強です。

クレジットカードの使い方や、生活費の把握の仕方などの基本的なことから始まり
最後には具体的な運用について学びます。

私とダンナだけでは、ぎりぎりの生活になってしまうので
お金にも働いていただこうという手段です。
そうして得た知識を、これから増えるであろう主婦友に向けて
発信していけたらいいなと思います。

よくよく考えてみると、
私の夢は、昔から変わっていないということに気付きました。
その夢はといいますと
「カリスマ主婦」
だいぶ死語になってきていますが、
「主婦目線で、主婦にアドバイスできる人」になりたいという夢は、
漠然としていたものが、今は具体化しています。

なんかうれしい。

今は旅立ちのとき

2010年10月16日 20時47分45秒 | Weblog
本日、タロット占いをしていただきました。

これが、かなり的中してて
すごく納得できた結果でした。
忘れないためにも、ココに記そうと思います。

【現在の私】
人から信頼され、よく気がつく人、
養うタイプの人

【私を支えてくれているもの】
パートナー:恋人だけじゃなく、仕事でのパートナーも含む

【過去の私】
経済的に困っていた
お金で悩んでいた

【これからの私】
未来に向け羽ばたこうとしているけれど、
何か固執しているものがあって、それが阻んでいる。
あと一歩が出ない状態
また、まだ時期が早い。成熟していない
もう少し待ったほうがよい、別の方法もあるのでは?

【私が嫌いなもの】
束縛や希望がないもの、制約
もしかしたら自分が作っているのかもしれない(上記これからの私に通じる)

【私に対する周りの目、環境】
金銭面で援助してくれる人がいる
協力してあげたい気持ちはあるけど、今いち信用しきれない

【未来】
勝利、頼りがいがある


という結果でした。
ちょっと厳しいお告げもありましたが、結構ピッタリでびっくり。
もう少し自分を磨いて、時期を間違えなければ成功するようです。

そのあとに、私の今はどういう状態かという
1枚だけカードを選ぶものを2種類やったんだけど
2種類とも「旅立ち」のカードが出ました。
恋愛でも仕事でも、旅立ちの時のようです。
何も迷うことはなく、前に進めばよいという結果でした。

なんだか安心しました。
ちょうど少し悩んでいたことも、自分の未熟さゆえなんだと実感しました。
これからまだまだの人生みたいです。
楽しみだ~

でも今日、彼氏に電話したら
「誰ですか?」って本気で聞かれてかなりショックを受けています。
これも未熟さですかね?
うちらの関係もまだまだってこと?
声が分からないくらいだから、心の声なんて一生分かってくれないんだろうなと
ちょっと凹みぎみです。




魚釣り大会

2010年10月15日 08時03分48秒 | Weblog

三連休があったためか、この一週間はすごく早い!!
もう金曜日です。

でも忘れずに魚釣りのことも書きたいと思います。

毎年恒例になりつつある、
彼のお客さんとの魚釣り大会!(競うわけではない)
三重県にある海上釣り堀にて開催しています。

今回で3回目の参加で、
ついに釣り竿を買いました
「竿を買うとつれないぞ」と言われていましたが
本当でした。

みんながバンバン連れるなか、私の竿はピクともしない。
いやー初ものは嫌われるようです。
でも皆さんの温かい行為で、
最後は釣れる場所(魚がいっぱいいるところ)で釣らせてもらって
無事に2匹釣ることができました。
めでたし、めでたし。

釣った魚は、刺身としゃぶしゃぶにして食べた。
魚をさばくのも徐々に慣れて、
今回はタイの皮をはぐ方法を学んだ。

みんなで協力して魚釣りをやって、
家族でケンカしながら魚をさばいて
「おいしい」と言って食事をする。

人のつながりを実感できたとても素敵な休日でした。
今度は写真を撮るのを忘れずに





三連休

2010年10月12日 13時08分22秒 | Weblog
世間さまと同じく、私も三連休をいただきました。
いやー休み明けは何かと忙しいです・・・。

さてさて、今回の三連休はとてもとても充実しておりました。

9(土)彼氏の上司宅へおよばれ
10(日)大脇神社の祭り(豊明市)
11(月)海上釣り堀にて魚釣り大会

どのイベントもとても充実していたので、今回は2回に分けて更新しようと思います。
まずはお祭りについて。


大脇という彼が住んでいる地区では
県の無形文化財にも指定されている「梯子獅子」というのがあります。 http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/minzoku/mukeiminzoku/kensitei/0828.html

今回初めて見ましたが、本当にすごいです。
一般的な獅子舞いとは違い、梯子に登って、
10m以上ある高いところで演じるためとても迫力があり、ハラハラドキドキ。
命綱を付けずにやっているので、本当に怖いです。

お祭りがある1ヵ月くらい前から、
大脇地区の公民館みたいなところの前を通ると
笛の音や練習の声が聞こえていました。
この成果が発揮されているんだなぁと思うと
何も知らないのに泣きそうな自分がいて、びっくり。

また4歳になると子天狗の役をやることができ
自分の息子もやらせたいと二人で話したのです。
気が早すぎる(笑)

いちお彼も、保存会のメンバーで演者なんですが
今は仕事が忙しくて参加できないようです。
「もうやらない」と意地をはっていますが、
本当はやりたいんだろうなという気持ちがヒシヒシと伝わってきた。

私もできればやって欲しいけど
練習の時間が取れず、中途半端にしか参加できない自分が
悔しいんだろうなと思います。
私に出来ることはなんだろう??

“地域密着”という言葉が大好きな私としては
昔から伝わる伝統というものも好きで
それを守ろうと活動している人はもっと好き。
豊明に嫁ぐことができて、本当にうれしいです。



これは、トリの「一本竹」という演目
10メートル近くある1本の竹に登り
竹をしならせて表現したり、てっぺんで座禅を組んだりと
度胸試しのような演技でした。

演者の子は知っている子だったので、
なんか親のような気持ちで、怪我しないように・・と思いながら見ていました。
来年のお祭りは、
実家の両親も連れてきたいなぁと思ってます。


魚釣り大会の話は次回へつづく。

ノーファンデーライフ

2010年10月06日 20時59分46秒 | Weblog

先日のお母さんとお会いしてから
ノーファンデーライフを送っています(ファンデーションを塗らない暮らし)

いや~快適です。

何が快適かというと早い!!

今使っているクリームは、化粧水、乳液、ファンデーションとすべての効果を兼ね備えているので
忙しい朝も、眠たい夜もカンタンでラクラクなんです。

と、宣伝文句みたいになっていますが
これ本気で買おうと思います。(今はサンプル使用中)
2ヶ月使えば効果がはっきりあらわれるそうなのでぜひ試してみたいと思います。
資料がないので、全く商品説明をのせられませんが
私の変化にご期待ください。