フリーライター・ファイナンシャルプランナー ヒビカナのできごと

仕事のこと、プライベートのことをきままに綴ります。

最近の百貨店

2005年04月27日 14時05分17秒 | Weblog
今朝の情報番組で、
最近の百貨店の化粧品売り場事情についてレポートしていた。

最近は、様々なメーカーで独自のサービスを
やっているそうだ。

例えば、無料でマッサージをしたり、
肌診断をしていたり・・・。
マッサージなんかは、予約が出るほどの人気だとか。
化粧品を買わなくてもやってもらえるらしい。

ついでに、達人主婦という人がいて、

マッサージを受けた後
資生堂でクレンジングをしてもらい、
マックスファクターにいって、化粧をしてもらったりと
各メーカーをはしごして
3時間ぐらいその場で過ごしているという。
それを週に3回くらい行っているそうで・・・

まぁこんなこと、実際にはいやらしくてできないけど。
エステローンのある私としては
羨ましい限りである。
私も一度、百貨店をのぞいてみよう。

最近の生き残りをかけた、各種サービスには
驚かされるばかりだ。


帽子と顔

2005年04月20日 13時35分31秒 | Weblog
私はあまり、帽子というものをかぶらないが
今度、ソフトボール大会があるので
日焼け防止のために、帽子を買うことにした

帽子屋さんで色々な型の帽子をためしていたのだけど
丸顔の私に似合う帽子は、かなり限られていた。

髪が短いので、顔の形を隠せないから、帽子によって
余計に丸顔が強調されてしまうのである。

いろいろ試した結果
キャップはまず、駄目。頭の上の方がスマートに見えるので
顔がより大きく見えてしまった。

ツバの大きい麦わら帽子のようなものは、許容範囲。
でもそのツバがへなへなしていると、アウト。

これいいじゃん!!ってのが、麦わら帽子のような形で
後のツバがないもの。
これは、友達も誉めてくれた。
が、しかし
お値段12,000円也。 ・・・買えない。

ということで結局、麦わらのサンバイザーにおさまった。
何もついていなかったので、自分で花とかつけてアレンジしてみました。

丸顔って損です。

ダイエット

2005年04月13日 09時53分29秒 | Weblog
夏に向けてダイエットをしようかなぁと思う、今日この頃。
でもなかなか思うように進まない。
そろそろ、本気を出すか(笑)

3キロやせると顔に出るというが、本当だろうか。
私の経験上「うそ」である。
顔が一番やせない。
人によって痩せやすい場所はあると思うけど
顔が一番って人は少ないんじゃないのかな。

でも、顔が引き締まると痩せたって一目でわかるし
顔の印象もかわる。顔のパーツも大きく見えるし。
きれいになっちゃうんです。

突然ですがやってみてください。
両手の親指をアゴの下につけて、人差し指をそれぞれ目尻に
持ってくる。
この手によってできる顔の輪郭が、理想の輪郭。

こんなに顔ちっちゃくなんねーよ!!

見た目

2005年04月06日 18時12分56秒 | Weblog
この前、久しぶりに友達から電話がかかってきた。

某印刷会社で営業をしている彼は
仕事に疑問をもっているという。

悩んでいる理由はいろいろあるのだが、
髪型などの見た目のことを言われることがあるそうだ。

最近では、昔だらしないとされてきた
長髪(坊主やスポーツ刈り以外)や髭が、当たり前になっている。
しかし、大手の会社では未だにタブーとされているらしい。

そういえば、お父さんが馴染みの床屋に行って
「坊主にしてくれ」といったら
「だめ」
と言われたそうだ。
頭を丸める(坊主にすること)と、
何かあったんじゃないかと他人に思わせるからという。

確かに、髪型や髭で顔や人の印象は変わるけれど・・・

なんか難しい問題だなぁ。
でも、古い考え方や見た目で判断する人もいるってことは
忘れてはいけない。
だから、人の考えに、いい意味で、合わせるということも
時にはあるって、堀○さんを見ていて思いました。

相談をしてくれた彼には
たいした意見が言えなくて、ごめんなさいって感じです。
でも、彼も見た目で人を判断している1人なんだなって
ことに気づきました。

想像

2005年04月02日 11時25分13秒 | Weblog
昨日、本を読んでいてふと思った。

漫画やテレビとはちがって、小説やエッセイは登場人物や
作者の顔がわかりません。(作者はたまに載っていたりしますが・・・)

でも私は、本を読みながら知らず知らずのうちに
勝手に人物の顔を想像しているなぁと気付きました。

特にエッセイは、言葉の使い方や内容によって
優しそうな人だとか、勢いのある人だなぁとか
わかります。そのイメージから顔も想像しているのです。

ということは、顔からその人の人柄を
イメージすることもできます。

その、顔から生まれたイメージを打破させるためには
笑顔などの表情や服装であったりします。
また、前回の話題だった眼鏡だったり。

「恐そう」といわれる人は、眼鏡をかけたり
よく笑うように心掛けてみてはどうでしょうか。

さーて、わたしは一体どんなイメージを持たれているのでしょうか。

おそろい

2005年04月01日 12時32分19秒 | Weblog
さっき、お揃いのメガネをかけているカップルを見た。
黒縁の太いやつで、今はやっている感じのものだ。

どうなんでしょう。お揃いのメガネって。

メガネは人の顔の印象を変える。
形や大きさによって
やさしく見えたり、怖く見えたり。

顔の形によっても似合う、似合わないがあるみたいです。
例えば、丸顔の人は丸い形のメガネをかけると
余計に丸く見えてしまうので、避けた方がいい。
とか、

また、メガネの形ってすごくたくさんあるみたいです。
眼鏡屋のサイトにいって初めて知ったのですが・・
フレームの形も様々で、レンズとの組み合わせによって多種多様。
どのメガネが似合うのかははめてみないとわからない。

顔の形だけでなく、目の大きさや髪型
色々な要素があわさって、似合うメガネも人それぞれ。
いろいろ試してみるのが一番ですね

で、最初の話にもどると、
似合うメガネは一人ひとり違うわけで、
人の第一印象の80%くらいは顔で決まってしまうので
ただお揃いで、きゃーうれしいわ
ってのはどうかと・・・

あと、眼鏡屋にひとつ言いたいことがあります。
それは、売り場に全身鏡をおいて欲しいということです。
全体のバランスを見て、メガネを選びたいっていつも思います。
ぜひご検討を。