亀仙人のひとりごと

京都・大江は茨木童子の里から、日々の暮らしを綴ります

平成最後の・・・

2019-04-30 15:03:28 | 自給自足

本日の枕詞は「平成最後の」のようで、テレビもラジオもこれ一色。

そこで私も平成最後の代掻きが終わりました。

 

朝の8時前から始めまして、午前中で完了。

午後からは元肥の一発肥料「セラコートR2」を施しておきました。令和最初の田植えは毎年恒例で5月4日。

すでに苗は到着していて準備万端です。


夏野菜植えてみました

2019-04-28 16:35:54 | 自給自足

連休二日目は畑仕事。夏野菜の植え付けです。まず、嫁の手を借りてトマトの屋根を組み立てました。

去年も手伝ってもらったので、段取り良くできまして、お昼前にはとまとの植え付け完了。午後からはキュウリに万願寺とうがらし、ピーマンに安納芋を植え付けました。

 

明日は田植えの準備とその他野菜です。3月上旬に植え付けたジャガイモが発芽しました。

でも明らかに発芽しなさそうな場所も目立ちます。原因は鹿が踏みつけたためと予想してます。明らかに鹿のヒヅメが畑に食い込んでます。

この畝にはかつて玉ねぎ700本が植えてありました。鹿の食害で全滅しましたです。


こんな所へ行ってみました

2019-04-27 19:15:01 | 田舎暮らし

今日は朝から小雨模様で寒かったです。朝一で山菜を採りに行きまして、タラの芽やら椎茸やらを採ってきました。その後は軽トラを蹴飛ばしてこんな所へ行って来ました。

理由はログ友の鍋ちゃんが引っ越しまして、畑に金網と電気柵を張り巡らすというので、手伝いをしてみました。

最初からの作業と思いきや、ほとんど設置できてまして、あとは電気柵の取り付けだけでした。丹波篠山では鹿と猿が農作物を荒らしまくって玉ねぎも全滅だったそうです。なので、ワイヤーメッシュの上に電気柵を張り巡らす方法だそうで、猿にも効果絶大らしいです。

異形鉄筋に塩ビパイプを被せて、アルミテープを巻き付けた所へ電線を巻きつける。これで猿が上るのを防げるそうです。全ての線を巻き終えたら通電チェック。何ヵ所かショートしてました。しかも、パイプギリギリまでアルミを貼ってるものだから、高電圧でスパークするし・・・

結局、下端から1cmほどテープを剥がしました。この作業が面倒でしたが、これで完璧な仕上がりになりましたよ。効果のほどは鍋ちゃんが身をもって体感してくれましたから(笑)

いつもログ作業でお世話になってるので、たまには恩返ししないとね。


井戸掃除してみました

2019-04-20 21:37:03 | ログハウス

久々のログハウスネタ。

トイレやキッチン等の水回りの工事に当たり業者依頼したところ、市の水道管が近くまで敷設てきてないことが判明。かなりショックを受けてます。

何たってその距離を敷設した場合、百万円以上の出費になることは確実ですから。

そこで、井戸を掃除して使用できないかと、やってみることにしました。

朝から猟仲間の二人が手伝いに来てくれました。二人とも土木の施工管理技師の有資格者です。

井戸の底へ入るのはもちろん私。

水中ポンプで水を吸い上げ、二段ハシゴで5m下まで降りまして、バケツでヘドロ状の水を何度も替え出しました。

なんといっても井戸の底は腰を折り曲げることもできないのし、頭の上に泥水は落ちてくるし・・・

その後、塩ビパイプを配管して貸してもらった井戸ポンプに繋ぎ、吸い上げて見ると、

 

しばらくして泥水が出てきました。

しばらくすると濁りはマシになりました。

まだまだ使える状態ではありませんが、出し続けると、きれいになるんでしょうね。

ただ、水量がどの程度あるのか不明なのと、保健所の水質検査をパスできるのか?という不安はあります。

最悪の場合を考慮し、次の手も考えてます。