亀仙人のひとりごと

京都・大江は茨木童子の里から、日々の暮らしを綴ります

年末恒例の餅つき大会

2016-12-31 10:18:54 | 田舎暮らし

毎年12月30日は恒例の餅つきです。今年は総勢20名が集結しました。

私の兄弟とその家族など一族郎党が集っての餅つきで、腰痛の私にとっては大助かりです。

後期高齢者の母が総監督なので、あれこれとうるさいです(笑)

朝、6時に起きて朝食を済ませ、かまどに火を入れたら、10時開始をめどに蒸籠の準備です。

9時半ごろから続々と参加者が集結しまして、結果的には総勢20名。にもなりましたです(◎_◎;)

   

これだけ集まれば腰痛の私も安心安心! 大人も子供もみんなで7臼搗きましたです。

 

搗いたお餅はみんなで丸めて・・・丸まってないのもありますが、毎年少しづつ覚えていくんです。

今回のベストショットはこちら。

娘たちが餅ついてます。時々、頭も小突いてます(笑)

 

ことしもみんな元気で無事に終えることができました。

残すところあと一日。みなさま良いお年をお迎えください。

 

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります


やっちまったⅡ ($・・)/~~~

2016-12-25 22:35:16 | 健康・病気

今日はクリスマス。真言宗の我が家でも昨夜はクリスマスモードでした。

姫路でピッツァをたくさんいただいて帰宅した夜、食卓に乗ってたのはパスタとローストチキン。

イタリア料理の一日でしたね(笑)

日頃から、「うどんは3玉」と決めている私ですが、パスタの山盛りはちょっと・・・

ケーキは大奥のお手製で、自家製ブルーベリージャムがサンドしてあり、チョコムースとチョコチップでデコレートしてありました。

甘さも少し控えめで、久々の大ヒットかもしれません。

今日は朝から30キロのコメ袋を抱えて、治りかけてた腰をやっちまいました。

なので、寝たり起きたりのぐうたらなクリスマスでした。

 

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります


二度目の助っ人

2016-12-25 01:11:12 | ログハウス

先週に引き続き「姫路へGO!」です。

ナベちゃん宅で車を乗り替えて1時間で到着しました。

  

本日のミッションは最終的に棟上げ。そこを目指して急ぎましたです。

とりあえずは、天井板の貼り付けです。天井板と言っても20mmの板ですから、張ってしまえば人が乗っても大丈夫。これで棟上げ用の足場が固まります。

ピザ窯に隣接の製材所です。まぁまぁ一通りの道具は揃ってますね。

  

お昼は棟梁自らピッツァを焼いてふるまっていただきました。

今回で「突撃・・・」から数えて3回目。三度目の正直で最高に美味しかったです。長靴さん、いつもありがとうございます。

  

  

今回いただいたピッツァの数々です。全部で8種類ほど焼いていただいたでしょうか。

なんとも贅沢な一時ですね。

さて、午後からは更にスピードアップで天井板を張り、3時過ぎから棟木の取り付けにかかりました。

ユニックに載ってるのは母屋ですね。この時点では日差しがありますが、このあと雨に降られます。

まぁ、少々の雨は関係ありませんけどね(笑)

ここから三人で怒涛の棟上げ。何とか一時間ほどで棟と母屋一本を載せました。

残りの母屋は傍までユニックが近づけるので楽勝の予定です。

来週は雨の一週間になりそうなので、シートをかけて雨仕舞を雨していただきなしょう。

先週痛めた腰も何とか一日持ちこたえてくれました。良かった良かった。

 

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります


「なんちゃって助っ人」です (^^;

2016-12-18 09:28:10 | ログハウス

土曜はログ作業の日。今回は姫路でね。

ブロ友「Draさん」「長靴さん」が建築中のP&Pログの建前に参加しました。

先月は「突撃昼ご飯」だったので、今回は入念に電話で連絡を取りましたよ。

前回同様に途中でナベちゃん宅に寄って一緒に行きました。自宅から高速飛ばして2時間程度ですから速いもんです。

  

今回のミッションは建て残した柱2本を建て、間柱をを立てたのちに梁を載せること。

参加者は我々をいれて7名だったでしょうか。

1本目の柱はすんなり立ちました。柱と同時に土台も組み込んでいきますから、ちょっとしたテクニックが必要ですね。

ここらへんは私の「ナンチャッテ・ログ」とは仕組みが違います(笑)

ここの土台を組み込むときに腰をやっちゃいました。久しぶりのギックリ腰です。

クレーンで吊り上げる荒療治を試してみましたが、吊ってもらってる間は全く痛みがありません。でも降ろすと自重で痛みがでますね。

その後はあまり助っ人になりませんでしたが、できる範囲で協力を。土台にコーチボルトをねじ込んでます。一つの土台に8ホンのコーチボルト、念の入れようが別格?

 

間柱&梁の組み込みです。手こずりました。何故かと言うと、ホゾとか蟻継なんかの加工がきっちりしてるので、柱もまっすぐ立たないと組み込めない( ゚Д゚)

荷締めベルトを使って、「あーでもない・こーでもない」と言いながら、皆さんの知恵を出し合って載せましたよ。

土曜日夕方の最終形です。

これからの作業もまだまだ大変そうです。また依頼があれば参加いたしますよ。

お昼はいつもの美味しいピッツァを何種類もいただきました。ありがとうございます。

話は変わって屋根材です。

おフランス製の厚紙だそうです。軽くて丈夫で施工が簡単の三拍子が揃ってる製品で、「・・・」っていうやつだそうです。名前忘れました。少し認知症がはいってるかも($・・)/~~~

 

 

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります


上級救命講習

2016-12-16 22:20:49 | ハンティング

今朝の京都北部は雪。車の上にもうっすらと積もってました。

いつもの時間に出勤して、1時間だけ仕事をしました。その後、市の消防本部で「上級救命」の講習を受けました。

認定鳥獣捕獲事業の従事者になるための必須科目なので致し方無く受講したわけです。

  

消防本部の中に防災センターというのがありまして、防災に関する展示をしていたり、各種救命講習を開催しているのです。

受講時間は8時間。今日は朝9時から夕方5時までビッシリと7時間の受講で、残りの1時間は「e・ラーニング」といって、ネットで1時間近くの動画を見て事前に勉強するのです。

そして、流石というか、やっぱりと言うべきか、この「e・ラーニング」を受講してない者たちが数名。。。田舎の鉄砲持ちって「こんな程度」って思われますよねぇ。

さて、受講内容は一次救命・応急手当が中心です。

  

トレーニングキットを使って、心肺蘇生法の技術を学習します。

大人と小児、乳児では方法が少し違いますが、胸骨圧迫と人工呼吸のやり方は同じです。

AED(自動体外式除細動器)の使用方法も念入りに学習しました。

使ってるAEDは1台が50万円ほどするらしいです。「今なら消防割でお買い上げいただけますよ」と勧められましたが遠慮しておきました。

それにしても、外国製ってだけで何でこんなに高価なんでしょうね。

骨折時や外傷時の初期手当の方法や、担架が無い場合の搬送方法も学習しました。

これは一般家庭でも十分役に立つ知識ですね。

午後3時頃からは、心肺蘇生時の連携作業の練習をしました。

心肺停止の人に蘇生を試みる場合、救急車が来るまでの間は絶え間なく続ける必要があるので、数人が交代で心肺蘇生を実施します。

ちなみに、福知山市の場合は救急車が到着するまでの平均時間は8分くらいですから、一人で心臓マッサージを続けるのは至難の業ですね。

  

心肺蘇生法の習熟度試験がありました。

一人づつ患者発見からAEDによる電気ショックまでの流れをテストされました。

何故か関係ない人が横から手助けすることも・・・

指導教官も苦笑いでしたね。

5時前から最終の考査がありまして、正解率80%で合格だそうでした。

案外簡単な内容だったのですが、横の席のおじいちゃんに答えを質問されましたよ。カンニング?

そしてめでたく終了証をいただきまして、認定鳥獣捕獲事業に関する一連の資格を取れましたです。イェィ!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ あなたのポチが励みになります