産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

2022年師走

2022-12-30 | つれづれ日記(卒業後)

師走に入ってなにかと忙しくブログも更新していませんでした

来年の手帳も買わないまま新年を迎えそうです まぁ、3月まで使える手帳なのでいいのですが…今どきは手帳を使う人、少なくなったのでしょうか? 私の職場では若い世代も含め使っている人が多いと感じていますが。

12月のできごとをメモしておきます。

映画

「ケイコ 目を澄ませて」

上映館が少なくて、柏の葉キャンパス(千葉県)まで遠征してしまいました。遠征した甲斐がありました。何がどう良かったのかうまく言葉で表現できないのですが、途中から涙が出て仕方なかったです。俳優さんの演技も良かったし、シナリオというか、短い時間の中での見せ方も秀逸。もう一度映画館で観たいな。来年、近くでやらないかなぁ~ ロケ地が北千住や浅草、隅田川、荒川の河川敷など、馴染のある風景でした。

年賀状

今年もプリントゴッコで作成したのですが…メルカリで仕入れた消耗品は残念ながら経年劣化で使用できず インクは自分の持っていたものも古いものは使えないものがあったので想定内でしたが、ハイメッシュマスターもだめとは 私がもともと持っていた比較的新しいもので(といっても消耗品の販売終了は2012年12月)来年の年賀状はなんとか印刷できました。

大掃除

今日は午前中からガスレンジまわりの掃除から始め、お昼を挟んで15時くらいまですっと台所の掃除をしていました。主に換気扇の掃除に大活躍したのは、2020年12月に購入したスチームクリーナー(付属品込みで4200円程度)と100円ショップで購入した掃除用のヘラです。スチームクリーナーは、カーペットの汚れを落とすために購入したのですが、台所でも大活躍です。ちなみにカーペットの汚れをスチームクリーナーで落とすために、すすぎ不要の洗剤も別途購入。それから、ポイントブラシも追加で購入しました。

明日は大晦日。明日も掃除、がんばります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、まだ間に合います!

2022-12-10 | ハイキング

獅子舞の谷は、鎌倉の天園ハイキングコースから鎌倉宮方面に下る山道にあります。

谷だからでしょうか、紅葉がかなり遅く、いまからでも間に合います。

数日前の紅葉です。まだ谷の上の方はまったく紅葉していなくて緑でした。

2016年の紅葉の様子はリンク先でご覧ください。

建長寺からハイキングをスタート

 

 

獅子舞の谷は紅葉の見ごろには早かったのですが、それでも青空の下、キラキラ光るもみじはとてもきれいで見惚れてしまいました

たっぷり紅葉を堪能し谷を下り、鎌倉宮近くでお蕎麦を食べて、覚園寺へ。

 

「鎌倉殿の13人」で訪れる人が増えているみたいです。北条義時が造った大倉薬師堂は焼失し、現在の薬師堂は足利尊氏が再建したものです。お堂の中には、本尊薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将などが収められています。説明をしてくださる方が常駐されているようで、お話を伺うことができて、より理解が深まりました。ちなみに覚園寺は愛染堂以外は撮影禁止となっています。

お寺を出るとネコがいて、私がしゃがむと寄ってきて、撫でさせてくれました。

天園ハイキングコースを歩かなくても、鎌倉宮から獅子舞の谷へ紅葉だけ見に行くことも可能です。途中ぬかるんでいる場所があります。雨上がりはもちろん、そうでなくてもできればトレッキングシューズで、なければ汚れてもいいスニーカーでお出かけください。

今回は、建長寺の半僧坊と覚園寺で直書きの御朱印をいただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高勝寺へ

2022-12-04 | つれづれ日記(卒業後)

両親に紅葉を見せようと思い、ドライブに誘いました

栃木県の佐野プレミアムアウトレットの先にある道の駅みかもで佐野ラーメンを食べました。

ラーメンの写真はありませんが、さっぱりしたスープがおいしいと両親が喜んでくれたので良かったです。

麺は佐野ラーメンにしてはコシがありました。

三毳山(みかもやま)から、岩舟山に向かう車窓から山々の紅葉を楽しみました

近くで見ると紅葉も終わりに近づいているのかもしれませんが、遠くから山全体の紅葉を眺める分には十分きれいでした

細い山道を上り、岩舟山 高勝寺へ。高勝寺の紅葉は残念ながら見頃は過ぎていましたが、きれいなモミジも何本か見ることができました。

 

 

ちなみに、高勝寺には、ハイカーの方々が数名いた他、車でお墓参りに来ている人たちがいました。

岩舟山→馬不入山→晃石山、できれば大平山までのハイキングコースにいつかチャレンジしてみたいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする