産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

英語

2011-01-27 | 産能な日々(在学中)
英語ができません
英会話もできません

人生の中で、一番英語ができたのは高校生の時ですが、それは英会話ではなく受験英語ね(笑)
その後、大人になってからNOVAに3年間通っていたときは(週いち)海外旅行先(イタリア)で英語が母国語ではない人達と雑談はできるとか、会社にかかってきた英語の電話をなんとかこなせるという程度。
しかし、NOVAをやめたとたんにきれいさっぱり忘れました

忘れてから行った海外(ベトナム)では、まったく英会話ができずに、イタリアもベトナムも一緒だった友達にびっくりされました。
「イタリアでは話してたよね」って

忘れるのはあっという間ですね(苦笑)

昨日、Relatedness(関係)の発音が知りたかったので、電子辞書で何度も何度も聞いたのですが、何度聞いてもなんて言っているのか聞き取れないし、自分で再現もできなくて、最終的にはあきらめました
英単語にカタカナでフリガナを振っておきたかったのですが…(笑)

昔、英語もフランス語も堪能な先輩に「英会話はリズム感」と言われたことがあったような…
私はリズム感もないし音痴なので、英会話は難しいのかも
聴きとる能力もかなり低いみたいです

あ、今日から簿記の勉強をすると昨日のコメントに書きましたが、明日からにします
明日は出張で朝早いから早く寝なきゃ(言い訳です…苦笑)
なんだか、全然平日に勉強できませんが、明日からはがんばります、た・ぶ・ん

そうそう、勉強もしていないしあまりテレビも見ていないのに、最近寝る時間が遅いので、睡眠不足です。
睡眠不足はよくないと実感している日々なので、早めに寝るようにしなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミの説明会&見学に行ってきました!

2011-01-24 | 産能な日々(在学中)
昨日は、本学にて行われたゼミの説明会に参加するために自由が丘へ
普段は行ったことのない道をふらふらしていたら、屋根の上に猫がいました。



それから、人だかりのするお店にも吸い込まれるように入ってみました。

「米粉パン専門店 和良 自由が丘工房」
米粉パン、どれもこれもおいしそうで、思わず買っちゃいましたよ、yoshieさんに。

1階で販売していて、2階は喫茶店のようになっているようなので(たぶん…うそだったらごめんなさい)
今度行ったらまた寄ってみたいと思います。

ゼミの説明会ですが、説明会はともかく見学はしてみないとわからないので、もしゼミを履修予定の方はぜひ。

見学は2箇所。
yoshieさんと見たいゼミが2つともかぶっていたので、両方一緒に見学しました。
片方は発表が終わっていましたが、成果物を見せていただいたり、先生と直接お話しをすることができて、どんな感じなのかがわかりました。

もうひとつの方は、以前スクーリングでご一緒したMさんが参加されているゼミなので、授業の様子も見学しましたが、Mさんからもお話を聞くことができました。

両方見学して、yoshieさんとも話したのですが、同じテーマでどっちのゼミでも大丈夫そうだなぁ~と思いました。

迷うのは、やはりカモシュウやスクーリングとの両立でしょうか。

前期はカモシュウやスクーリングを中心に卒業単位も満たした上で、ゼミを後期に仕上げとしてやってみたい気もします。

ただ、それだと卒論を書くことはなくなるのですが…

どうしようかなぁ~
迷うところです。

ちなみに、Mさんの参加されていたクラスは、そのまま肉付けすれば卒論がかけそうな勢いでした。
Mさんも、卒論やるかもって…

う~ん、ゼミをやる前に受けたいスクーリングあるんだけどねー
早くスクーリングの日程表が欲しいな。

会社も年度が変わると異動があったりいろいろばたばたするし、勤務のシフトもわからないからなぁ~

でもまぁ、やると決めたらがんばりたいとは思います。
まだ、前期からやるのか後期にするかは、やるかどうかも含めて考え中です。


yoshieさん、プレゼントありがとう!
さっそく使ってみます。
いつもありがとうございます。


本学を後にして、FP試験の終わった店長さんと飲みに行きました
たまたま歩いていて発見した土日祝ハッピーアワーの告知。
な、なんとサワーだけじゃあなくても一杯99円という驚きの安さに、
思わずたくさん飲んじゃいましたよ(笑)
雰囲気、それなりに安っぽくないお店だったので、より気分良く飲めました(笑)
ちなみに自由が丘ではありません、恵比寿です。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2011-01-20 | 産能な日々(在学中)
昨日は私が東京に出張だったので、それに合わせて産能仲間のUさん、Fさん、Tさんと4人で新年会

渋谷の『漁 十八番』という海鮮居酒屋さんに集まりました。
魚介類のおいしいお店です。
人気のあるお店のようなので、予約をしないと厳しいかもしれません。

私の誕生日が近い(来週です)ということで、お祝いもしていただきありがとうございました。

           

スクーリングやカモシュウ、資格試験、学生会のことなど、話すことがあり過ぎて時間が足らないね。
みんないろんなことにチャレンジしているんだなぁ~
私ももう少し先のコトを考えて行動しないといけないなぁ~と思いました。

お店は6時半の予約で2時間制なので、8時半に出なければいけないのかと思ったら、8時半がラストオーダーで、9時までOKでした。

昨日は最近にしては寒さがゆるい一日だったので、新年会には寒くなくて良かったなぁ~と思っていたのですが、地元に近づくにつれ、やっぱりそれなりに寒かったです。

寒いと、家がより遠く感じます。

家にたどり着いたのは11時半過ぎでした。
途中、電車の中で眠くて眠くて仕方なかったのですが、乗り過ごしても困るのでじっと耐えていました。

あ~あ、飲んだ時はやっぱりホテルに泊まるのが楽でいいなぁ~
というかもっと都会が近いといいなぁ~かな。
ほぼ群馬は遠いです

冬なのでよりそう感じたのかもしれません。

なにはともあれ、楽しい時間をありがとうございました。
また今度ゆっくりと飲みたいですね。
よろしくお願いします。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営の視点~日本経済新聞

2011-01-18 | 産能な日々(在学中)
産能生の中には日経を購読されている方も多いことでしょう。
私もFPの資格を取ってからですから、かれこれ6年くらいは読んでいるでしょうか…
以前はFPに関する記事(税金・金融・年金・保険・相続・不動産・ライフプラン)のスクラップをしていたのですが、最近はすっかり産能の授業と関連のある記事が気になって、ときどき切り抜いては産能用のノートに貼っています。

そんな中、1月17日の「経営の視点」という記事を切り抜きました。

記事の内容は、岡山市が本社の「クロスカンパニー」という会社の雇用制度について取りあげています。
私は、この社名を聞いてもピンとこなかったのですが…店名を見てすぐにわかりました。
「アースミュージック&エコロジー」です。

まだピンとこない人のために…(笑)
宮崎あおいちゃんが歌っているCMの会社で、女性向けの衣料チェーンを全国展開しています。

このブランド、よく行くショッピングモールやそれほど遠くないアウトレットにもお店が入っていて利用しています。

お正月にも服を買ったし、この間の土曜日も半額セールのメールにつられてお店に行ってみたら、な、なんと2時間限り店内すべて65%OFFのタイムセールが始まったところで、店内は大混雑

そんなことはさておき記事の内容ですが、新聞によりますと、

この会社は全員が正社員で、女性が定年まで働き続けられる雇用制度があり、非正規社員主体の運営で人件費を経営の調整弁とするアパレル業界の中にあって異端とされています。
そんなクロスカンパニーの今1月期の売上高は前期比50%増の400億円、営業利益は2.4倍の70億円を見込む。
パートを雇わない理由として、接客技術が正社員よりも劣り、販売効率が悪化したからとのこと。接客技術が伴えば客単価が上がり、デフレの抵抗力にもつながる、組織の一体感によって会社が目指す方向性を共有できるという石川社長の強い信念が背景にある。
な、なんと社員の年齢が上がると主力顧客層とのギャップも生まれるので、今春には40歳前後の主婦を意識した新ブランドも立ち上げるとか。


そのブランドは誰がCMやるのかなぁ~(笑)

記事は、正社員、女性終身雇用が正解だとはいえないし、流行創造力が続く保証もないけれど異端から学ぶことはあると結んでいます。

4年次に『顧客満足の経営』という科目を履修予定です。
この科目のシラバスに担当教員である三宅先生は、
「CSよりもESが優先すると考える」と書かれています。
私も、ES(従業員満足)あってのCS(顧客満足)なのではないかと常日頃思っているので、そのあたりのコトをより深く学んでみたいです。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簿記と集中力

2011-01-16 | 資格試験
簿記3級ですが、過去問演習に入りました。
いきなり通しでやってみるほど実力はないので、1問ずつ答え合わせをしながら1回分終わったところです。
私が使っている過去問のテキストには、6回分の本試験形式の問題(答案練習)が載っています。
そのうち第1回~第3回までは、実際の試験問題を組み替えて本試験形式に加工したもので、問題のレベルが難易度順になっているので、第1回はいちばん簡単な問題です。
(残りの第4回~6回は、本試験問題をそのまま掲載)

簿記3級の傾向は、

第1問:仕訳問題
第2問:帳簿記入、勘定記入
第3問:試算表、財務諸表の作成
第4問:伝票問題、仕訳問題
第5問:精算表の作成

配点が大きいのは第5問(32点)第3問(30点)第1問(20点)です。
ちなみに100点満点で70点以上で合格。

第1回をやってみた感想ですが、私には第3問をやるだけの集中力がないってことかな(苦笑)

第5問の精算表は慣れればなんとかなるのかなぁ~とも思うのですが、第3問は。。。

集中力の問題だとは思うのですが、たくさん仕分けして、それを試算表に落とし込んでいく作業が私には向いていないみたいで

いきなりTフォームの集計できればいいのかもしれませんが、そんな自信はないので、ひたすら仕訳を書いて、Tフォームは省略して試算表に金額を記入していきます。

その際の問題点がいろいろとわかりました。

その1.仕訳する際に金額を写し間違えている(苦笑)
その2.字が汚いと、集計する時に時間がかかる(笑)
その3.集計済みのチェックをするスペースを意識して仕訳を書かないと、混乱する
その4.あせりは禁物

1~3は、今後気をつければいいとして、問題は4ですね。

本番は特に緊張しているからよりあせってしまいそう
途中で間違いに気がつくとか、計算が合わないとかなると、あせりがより大きくなるので、最初からあせらずにやることかなぁ~と思うのですが、時間制限もあるので難しいよね。

そうそう、産能のカモシュウも同じだよね。
ついついあせって問題文をよく読まなかったり、まったく予想していない問題が出ると頭が真っ白になったり
って私だけ

試験って定規持ち込み可なのかなぁ~?
白紙のメモ用紙に線を引きたいなぁ~

そうそう、産能のカモシュウには定規は必要。
全部論述ならいらないけど。
選択とか穴埋め問題は解答用紙に枠線引いて解答欄作れっていう指示だからね。
お忘れなく



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン資料作成中

2011-01-10 | 産能な日々(在学中)
産能の授業のことではありません。
会社で社内向けのプレゼン対決という企画があり、その資料を作成しています。
前にも書いたかもしれませんが、仕事でも家でもめったにパワーポイントを使いません。
なので、使い方を思い出すのがたいへん(というかもともと使いこなしていない

図書館で2007は、それ以前のものと比べてどこが進化したのかという本を読んだら、目から鱗
2007って便利だわぁ~
と喜んではみたものの、一部の機能は2002との互換性がないのが残念
(会社が2002だから)

プレゼンは配布資料なしです。
ほとんど図解で作成してみました。
しかし、いまいちストーリーに自信がないので、発表までによーく考えないと

今回、対決相手と勝手に考えたプレゼンのテーマが「自己啓発や資格取得」についてなんだけど、果たしてこのテーマで部長のOKがでるのかなぁ~
OK出てから、資料を作ればいいのですが、3連休なので先走ってみました(笑)

ちなみにプレゼンの中身は、テーマを勝手に「キャリア」に置き換えて、産能で勉強したことてんこ盛りです

社員は、そんなこと研修で聞いたよっていう内容に仕上がっていたりして
私は正社員ではないので、会社の研修制度のことよく知らないんだよね(苦笑)

ま、いいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます!

2011-01-03 | 資格試験
一年の計は元旦にありと申しますが、みなさんはどんな計画を立てられましたか
私は4年次(産能)もがんばろうと思いました。

3年次も実はあと3ヶ月残っているんですよね。
でも。。。
もう今年度はスクーリングを受けません。
そして、2月のカモシュウも受けないことにしました。
理由は。。。
2月に簿記3級を受けるから

カモシュウは残り3科目です(リポート合格済)
2月にはその3科目のうち1科目を受けようと思っていたのですが、思い切ってやめることにしました。

どうしても、カモシュウと簿記ならカモシュウの勉強を優先してしまうので(笑)
好きな方を優先してしまいますよね。

っていうか、カモシュウ1科目なら簿記3級と両方できるんじゃあないのって思うかもしれませんね。

簿記は本当に向いていないようで、昨年9月から勉強を始め11月の試験を受けるはずだったのですが、まったく勉強が進まずにリタイヤしたのです。

Uさん(産能のお友達)から某資格学校のDVDをお借りしているのですが、9月に4回分しか見ることができませんでした。

年末年始で2月受験を決意し、勉強を再開したのですが、以前見た分をまったく思い出せません
1回分を見るのに3時間くらいかかるので、さすがに1回目に戻る気にはなれず4回目を見直すところから再開してみました。

回を追うごとに難しくなるので、一時停止して、ノートをとる時間も増え、ますます時間がかかっています
年末年始で11回分のDVDを見終わって、問題演習に入りたいと思っているのですが、難しいかもしれません

CFP(FP1級)持っているなら簿記3級なんて楽勝でしょうと言われますが、そんなことはありません(苦笑)
FPの勉強の方が楽しいですよ、私にはですけど。
両方とも電卓が必需品なんですけどね。
つまり計算や数字が苦手な私にはどちらも向いていないってことですね(笑)

そんな簿記ですが、最初の頃に比べれば、だいぶ苦手意識が薄れてきました。

ただ、何故か計算が合わないんですよねー
会社で計算機を使うことって以前よりは減りましたが、それでもときどき帳票の数字を足したりしていて、その時は計算機を見ることもなくたたいて答えもあっているのに、何故か簿記では合わないのです(苦笑)

たぶん計算機の『00』というボタンをうまく使えていないんだと思います。

例えばみなさんは『100,000』という数字を計算機に置くとき、
1の次はどういう順番で『0』と『00』を押しているのでしょうか
『00』『00』『0』ですか

う~ん、でも会社では『00』を使って無意識に計算していて合っているんだけどなぁ~
もしかして、会社の計算機と家の計算機で『00』の配置が違うのかなぁ~
もしそうだとすれば、それは問題だと思うので、出社したら確認してみます。

というわけで、当面の目標は簿記3級に合格することです。
がんばりま~す
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする