JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

Windows-Vista導入

2007年07月30日 | PC

 先日より、古いPCにWindows-XPをインストールしたりして遊んでいましたが、新たにCore2Duo(E6320+メモリ 2GB)マシンを作り、Windows-Vistaをインストールしました。立ち上げ時に常駐しているアプリは、セキュリティ対策ソフトだけですが、580~600MB程使用しているようで、ブラウザと画像処理ソフトを同時に動かせると、使用メモリは一気に900MBを超えてしまいます。

 VGAカードにはGforce7600GSを使用しているので、3Dベンチマークテストもそこそこのスコアを出しており、エアロも気持ちよく動きます。

  ディスプレイは19インチのスタンダードを使っていますが、サイドバー機能を使うにはワイドタイプが具合よさそうです。

 毎回同じな事なのですが、OSを変える(MS-DOS→Windows3.1→途中略→Windows-XP)とファイル操作が慣れてくるまでの間、しばらく苦労しそうです。

Vista_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする