JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

Windows 10 のクリアインストールツール 再作成

2018年12月30日 | PC

 1年前に クリアインストールツールの作成 を実施しましたが、Windows 10 がこの秋 Ver.1809 に Update されているので (新) バージョンによるクリアインストールを行えるよう、ツールの再作成を行いました。

 まずはマイクロソフトのダウンロードページを開きます。

 上記画面で「ツールを今すぐダウンロード」をクリックすると、ダウンロード先を指定するよう案内があります。
 ダウンロード先を指定してダウンロードが終われば、「MedeiaCreationTool1809」をクリックして起動します。

ツールが起動すると下の画面になるので、「別のPCのインストールメディアを作成する(USBフラッシュ ドライブ・・・)」にチェックを入れ「次へ(N)」をクリックします。

 

「言語」、「エディション」、「アーキテクチャ」(64ビットor32ビット)はデフォルトでOKなので編集しません。「このPCにおすすめのオプションを使う」にチェックを入れ「次へ(N)」をクリックします。

 今回はUSBメモリーに作成しますので「USBフラッシュドライブ」にチェックを入れます。
なお、使用するUSBメモリーは 8GB 以上のUSBメモリーが必要です。(プロパティーを確認すると 4GB 弱使用していました。)
用意している USB メモリー (事前にクリックフォーマット実施のこと) を PC の USB ジャックに差し込み、「次へ(N)」をクリックします。

 リムーバブルドライブの下に ドライブ番号 (USB メモリー) が表示されていることを確認し、「次へ(N)」をクリックします。

 直ちにWindows10の現行バージョンのダウンロードが始まります。回線速度が遅いと時間を要します。
ちなみに私の使っているインターネット回線の下り速度は 8 ~ 9Mbps なのでダウンロードが終了するまでに 50分ほど要しました。
ダウンロードが 100% 終了すれば「次へ(N)」をクリックします。

 

下の画面が出てきたら「完了」をクリックします。

 以上の操作でクリアインストールツールの作成が完了です。USB メモリーを PC から取り外して内容が判るようラベルを張り付けておきます。

 この一本があれば、SSD や HDD がクラッシュあるいはソフト的エラーで立ち上がらなくなっても Windows 10 を再インストール可能です。
  

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V31MA (Belize) と 7MHz / FT8 で QSO

2018年12月30日 | ディジタルモード

 昨夕は 7MHz の Condx が良かったようで 07:58z にカリブ海の V31MA (Belize) と QSO。

 受信レポートは -3dB と非常に FB でした。この後、同じく 7MHz / FT8 で 08:02z XE1SEW (Mexico) とも QSO。+1dBのレポートをもらった。

 どちらも 7MHz / FT8 モードでは初めての QSO です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSD (120GB) から SSD (250GB) へ換装

2018年12月27日 | PC

 先日 デスクトップ PC が使用中に画面が乱れたり、OS (Windows10) の立ち上げができなくなったりしたので使用している SSD の不良?とも考えられるため、250GB SSD を購入し、更改するよう準備をしていたが、一向に不具合が発生しない。

 原因を考えてみると、Windows 10 Octover Update が進行中に PC の画面が何らかの原因で乱れ、そのために強制リセットを行ったの一時的に立ち上がらなかったのではと思っている。

 一応 5年前に HHD から SSD (120GB) に換装した SSD は異常無しの状態だが、新 SSD (250GB) がもったいないので更改することにした。

 (新) SSD はネット通販で 5k円で購入したもの。

 友人から借用した2.5インチドライブ用のデユプリケータ。電源SWを入れスタートボタンを押した後、およそ10分後に終了した。

 PC に (新) SSD を再実装して立ち上げた後、念のため CrystalDiskInfo を使ってエラーチェック。異常無しです。

 Windows 10 のディスクの管理を立ち上げ、SSDを見てみると、(旧) SSD のとおり割当られており、120GB を超えた部分は未割当になっています。

 そこで、(C)ドライブを右クリックしてパーティションの変更を使用と思っても「パーティションの縮小」は選択できますが、「パーティションの拡大」は選択できません。
 Cドライブを 120GB ⇒ 250GB 化するるもりでしたので、何とかしなければなりません。

 まず、フリーソフトの EaseUS Partition Master をダウンロードし、試してみましたが同じように NG。最終的には未割当部分に新たにドライブ番号を割り付けてクリックフォーマット。
 250GBのドライブを C ドライブと H ドライブの 2つのパーティションに分けて使用することにしました。

 元から実装している HDD は、Windows のイメージバックアップと動画・デジカメ画像ファイルを保存しているのでそのままにしてあります。

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EA6AJ ( BALEARIC ISLANDS ) を LoTW 上で Cfm

2018年12月25日 | LoTW

 昨日の J68GU に続けて、今日は EA6AJ ( BALEARIC ISLANDS ) が LoTW 上で Cfm できていました。

 

 4日前に QSO していたものですが、早々とデータを Upload してくれました。

 EA6AJ の追加で DXCC Challenge が 1,480 になりました。

 11月 ~ 12月 の2ヵ月間で +10 Enti. できているので、来年中には 1,500Up できそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J68GU (St. Lucia) を LoTW 上で Cfm

2018年12月24日 | LoTW

 カリブ海の J68GU (Saint Lucia) を LoTW 上で Cfm できました。

 先月 11月 16日に 10MHz / FT8 で QSO していたものです。

 今朝は 20:30z 頃から起きて 7,074kHz で 強く入って来ている Eu 各局をコール (FT8 2.0) してみた。信号は何れも一桁台で入って来ていて結構強かったが、結局全て NG。Display Reception Report を開いてみてもこちらの信号を拾っているのは Eu で 1局。レポートも -18dB と良くなく、それなりに納得して NA 狙いで 10MHz へ QSY したがワッチのみ。その後明るくなった頃 18MHz / FT8 で久しぶりにカリブ海の ZF1RC (Cayman Is.) が出てきた。早速コールしたが、結局こちらも NG。

 今日は Condx が悪いと割り切って早々に QRT したところであります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする