JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

DXCCエンドーズメント処理 (紙QSL)

2014年06月30日 | DXCC

 今回も 前回同様 Online DXCC 申請 で処理しようと、QSLカードデータの整理 ( All Band NEW 7件、3.5MHz、7MHzで 50 件追加) ができたので Online DXCC のホームページでログインしようとすると、パスワード違いでログインすることができない!! ( Password を判らなくしてしまった !! )

 そこでパスワード忘れのため当局メール宛てにて処理するよう進めるのだが、こちらもどうもうまく行かない。コールサイン jarl.com で統一しているので、メールアドレスの誤りは無いはずなのだが・・・。何度かチャレンジしてみたが、ARRL からメールによるパスワードの返信は一向に返ってこない。

 如何にもならなければ、時間がかかるが紙ベースの申請手続きを取らなければならないようだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J8/LY2IJ

2014年06月28日 | 新着QSLカード

 カリブ海の J8/LY2IJ ( St.Vincent and Grenadines ) から QSL カードが届いてきました。

Jy_ly2ij 今年の 3 月 28MHz / CW で QSO していたものです。

 セントビンセントの 28MHz は Band  NEW になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LoTW エンドーズメント処理

2014年06月24日 | LoTW

 LoTW のエンドーズメント未処理が溜まってきたので処理をした。

Lotw_624 New Enti. 6 件を含む 78 件追加処理で21US$ の請求となった。

 紙ベースのみの New Enti. の QSL カードが10 枚ほどあるので、こちらも申請処理しなくてはと思っているが、7MHz と 3.5MHz の紙ベース QSL カードも併せて処理しようとしており、カードの整理が追いつかなくてなかなか申請できません。Hi.

(画像をクリックすると拡大します)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端子中継ボックス

2014年06月19日 | 製作

 タイトルでは何の中継ボックスなのか判りませんが、写真はこちら。

先日、秋葉原を訪れた際にお店屋さんで見つけました。

Tmc6pg1 DC12V の中継端子ボックスとして使っています。
 下側が 12V の電源側で、上側が負荷側端子になり、+、-端子それぞれ 3 端子設けています。

 負荷の軽いセットの電源ラインを直流安定化電源の端子まで 引くと、電源端子がタコ足配線状態になります。
 そこでこの中継端子ボックスへ母線を 1 本引きこの中継端子ボックスから各機器に分配する仕掛けです。

 大きさは 50㎜ (w) ? 70㎜ (H) ? 24㎜ (D) ほどとコンパクトにできており、この上に防水パッキンの付いたフタが乗ります。

 端子の定格は小さいながら 250V、15A もの容量があり、小容量電源端子として十分な容量があります。

 この端子ボックスは TAKACHI 製で型番は TMC-6PG (定価 860 円)。他に端子数の多いものや、端子容量の大きい TMB タイプもあります。

 この製品はローテーターのコントロールケーブルのような多芯ケーブルの中継端子使用するのが本来の使い方のようですが、無線機ラックの裏側で DC 電源のディストリビュータとして便利に使えます。Hi.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCN ブログサービスを廃止へ

2014年06月10日 | PC

 いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 昨日 当ブログのサービスを提供しているプロバイダーの OCN から、今年 11 月 30 日をもってブログサービスを終了する 旨の連絡を受けました。寝耳に水 ! ! のお知らせであります。

 一方サービス廃止に伴う補完措置として、NTT レゾナント社の『 goo ブログ 』への移行であれば、記事・コメントの移行ツール も用意してくれるようです。

 時期的には 9 月上旬にはこのツールが利用可能となるようです。また、移設後もしばらくの間 (現) URL から (新) URL へのリダイレクトサービスも行われるようになっており、(新)、(旧) どちらの URL を入力しても (新) ブログへ接続されるので、ブログが行方不明?になることはなさそうであります。Hi.

 慣れ親しんだ http://ja5dbe.blog.ocn.ne.jp/ が変更となってしまいますが、現時点では、廃止せずに gooブログ (gooブログフォト) 上で「JA5DBE's Coffee Break」を継続して行くつもりでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする