いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

練習230717

2023年07月17日 18時00分34秒 | フルート
暑い日が続きます。
若干バテぎみ。
別件対応等もあり、当初の予定を変更し落ち着かない連休となりました。
その中でも、練習時間はキープ。

今日はレッスンの復習が疎かになっていたスケールとアルペジオを中心に。
それだけで、かなり時間がかかりました。
なんと、基礎練習だけで2時間。練習終了です。

四分音符60のテンポでも高音は指が泳ぐし、音も安定せず。
♭が一つ追加され、アーティキュレーションが変わったのですが、2つ同時に処理する若さはすでに私の脳にはないようです。
自己理解&許容の上、取りかかります。
まずは、♭1つ追加でいつも通りタンギング練習し、どうにか見通しがついたところで、次にアーティキュレーションを変えるという具合。
なかなか時間がかかり、根気がいる練習です。
早く慣れて、テンポアップしていきたいものです。
いつになることやら。

ポイントは、出来ないなりに音の粒が揃うように意識したり。曲っぽく意識してみたり。
飽きない工夫も必要になる厄介なトレーニングです。

でも、バッハを演奏できることを夢見て頑張ります。
練習後は、指、手を労って。
 
もう夕食の準備の時間ですね…。
  
  

練習230716 タファネル・ゴーベール

2023年07月16日 18時38分37秒 | フルート
平日も出社が増えてきて、思うように練習ができなくなってきました。
練習時間確保に向けて、策を練らなければ。

最近は、練習項目も増えてきて、それをこなすのも厳しくなってきました。
クリアする前に新しい課題が出てきてしまうんですよね…。
ただ、無理しないことを意識して、フリー練習のガリボルディや曲遊びは優先順位を下げます。

教本のアルテスフルート奏法②も先日のレッスンでは一通り通すところまで間に合わず、途中までで見て頂きました。
事前にうまく出来なかったことなどの練習アドバイスも頂けたので、今日の練習ははかどりました。
丁寧に説明してくださるので、進捗は落ちますが、こういう進め方も良いな、と思いました。

最近は高音が大分出るようになってきて、この一年で少し成長が見えました。
まだまだ課題はありますが、年単位で見ると、どうにか成長実感が得られます。
次の一年では、指の動きを主たる課題としています。
関節がこわばってとにかく動きが鈍い。
タファネル・ゴーベールの17の日課大練習で、
苦手な音程とトリルの章を使い、トレーニングです。
なかなか先が遠いですが、一年後の成長を楽しみにコツコツ続けます。

でも、意外と手強く、指、手、手首が疲れます。
痛めないように、インドメタシン使いながら慣れるようにします。


  

すぐわかる!4コマ西洋音楽史

2023年07月16日 07時18分29秒 | フルート
最近、バッハのフルートソナタを演奏したい、という私にとって壮大な目標があります。
演奏するために、越えなければいけない課題は盛り沢山。
ゴールはないけど、自分自身楽しめそうと思える程度まで頑張って練習をして、一楽章だけでも発表会で取り上げられるように年単位で、コツコツ取り組みます。

このバロック音楽、奏法にも特徴があるようです。
習う先生によっても解釈が異なるみたいなので、同じ曲でもいろいろな方の演奏を聴いて見たいと思います。

ちなみに、バロックの年代を調べると1600年頃からのようですので、日本いうと江戸時代の曲なんですね。
なんとなくもう少し前のような気がしていました。
学生時代に興味が持てなかった世界史を振り返えつつ、西洋音楽史入門書を眺めています。
背景を知ると、先生のお話しもより深まります。

吹いているだけではなく、関連することにも目を向けていこうと思いました。
まずは、今手にしている「西洋音楽史」3巻シリーズを読み進めます。

練習230702

2023年07月02日 18時44分42秒 | フルート
今日はたっぷり3時間近く練習しました。
やるべきことが増えてきて、こなせなくなりつつあります。
毎日練習ができれば、テーマを決められるのですが、そうもいかず。
練習に関しては、悩ましいことばかりです。

①フッフッフ練習 
これは練習の最初の習慣に。多分はずしたことがないです。
②レッスンの教本練習「アルテス・フルート奏法2」第16課
16課は長いです。
・Cis-dur,ais-mollのスケールとアルペジオ
 音だしはそこそこ出来るようになってきましたが、指が泳ぎます。
 特に短調はなかなか慣れません。
 ダブルシャープをクリアしたいです。
・第16課
 第4変奏を練習
 高音が安定すると楽しく吹けそうな曲です。
 第3変奏でリズムを誤っていたように、誤りを気づかないで練習していないか少し心配です。
③タファネルゴーベール「17の日課大練習」 No.6
これは指のトレーニングで、苦手なところをピックアップ
高音の指がもたつくので、指定テンポに収まるよう、集中的に練習
一日では、見通しがたつところまではいけなかったです。
④レッスンの副教本練習「Selected Duets for flute 1」FIVE DUETS(Corette)4,5
トリルが入り出し、手こずっています。
アルテと並行してメソッドを習っている感じです。何をテーマとするかを意識して取り組んでいます。
⑤フリー練習 ガリボルディop.131 7,8
久しぶりにフリー練習。
完全じゃないけど、まぁ流せればいいかな位で進めることにしました。
No.8はYouTube先生の聴講まで。
吹き方レクを受けるとぐぐっと曲らしくなるような気がします。
自分で楽譜から読み取れるようにしたいところです。
 
 

#62レッスン

2023年07月01日 18時15分22秒 | フルート
1年10か月めに入りました。

改めてレッスンを振り返ると、今までで一番続いているし、練習も出来ています。
これだけ続けられるのも、ゴルフをしなくなったり、在宅勤務が適用されたりした環境の変化が大きいと思います。
とにかくこの調子でまずは、3年間は続けられると良いな、と思っています。

今回からタファネルゴーベールの17の日課大練習が加わりました。
昨年からの課題が高音でしたが、今年の課題は指回しにしました。
特に、中指、薬指がもう少し自由に動くことが目標
先生のしなやかな指の動きを見ると、私のは油が切れたガタのきたロボットのよう。
せめて少しは油が効いている状態にしたいです。

アルテ2巻はまぁまぁ順調ということで。
誤っていたリズムも修正出来たのでどうにか合格。

デュオ曲は無理しないことにしてもう一回。
トリルに慣れて行きたいです。

バロック音楽を楽しみたいのですが、今習っているところは全て関連しそう。
頑張ります。