いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

#33レッスン

2022年08月27日 21時11分18秒 | フルート
今月は夏休みスケジュールで月に2回のレッスン。
3週間ぶりでしたので、仕事の忙しさにかまけて、練習は少し中弛みとなってしまいました。

連続レッスンが続くとしんどいですが、怠け者の私にとっては練習の目標になるので重要なことを認識。
厳しすぎないのも良いですね。緩く対応してくださいます。
求めるものは人それぞれ。
ましてやシニアスタートですので、ありがたいです。
それに甘えず、コツコツと練習していきます。

今回は、低音が出ているとのこと。
発表会の曲に低音が多かったのが、今更ながら練習効果が出始めたのかもしれません。
やっと、フルートのポテンシャルが引き出せつつあるのかしら。

レッスンのあと、フルートを購入したときの概要を改めてみたところ、
「ボリューム感ある低音域と、伸びのある高音域を兼ね備えた豊かな響きを得られます」と記載があります。
となると、苦戦中の高音もキラキラ伸びやかな音が出るようになるに違いありません。
高音が始まったときに、きれいなピアニッシモが出そうですね、と言われたことを思い出しました。
先生、凄いです⤴️⤴️

先に出来るかも、というイメージが持てると続けられそうです。

 

#20~#32レッスン

2022年08月13日 15時08分03秒 | フルート
4月から8月第1週までコメントためていました…。

4ヶ月の期間なので、発表会を挟んだと言えどもそれなりの進捗が見られたと思います。

アルテス・フルート奏法① 第10課まで終了
 今はまだ以前のキャッチアップのため、取り組み出すと曲は思い出します。
 でもどのように吹いていたか、注意点はなんだったかは、全く記憶にありません。
 メモもとっていないので、実質新規に取り組む状況です。
 今は第11課に取り組んでいます。
 高音を少しはなれさせたいところです。
 今年度中にこの教本を卒業できるといいな、と思い練習しています。

Selected duets for flute①
 Nineteen Duos 終了、
 Seventeen Duos 6まで終了。
 1曲につき、一回のレッスンで合格いただけるよう準備します。
 曲自体も好きなもので、緩く進められるので、とても合っているなと感じています。
 4,5年かけて取り組むことになりそう。
 できれば、②巻も取り組みたいです。

レッスンとは別に、前回の発表会の曲候補になったのを、月に1曲ペースでできるところまで自習。
 レパートリーを少しずつ増やしていきたいです🎵
 7月はヘンデルのラルゴ、今月はボッケリーニのメヌエットです🍀

今回はどうにか、まずは3年は、続けたいです。


  

歌が苦手

2022年08月12日 23時37分54秒 | フルート
フルートで歌うように、と言われたことがあります。
実は歌えないんですよね。
カラオケもホントにダメなのです。

歌わないから歌えなくなっているのもあると思うのですが、
音程がずれるし、合わせられない、典型的な音痴。
最近、これはフルートにも影響しているんだろうな、と思っています。

フルートは息の方向、スピードについてよく言われるのですが、
口の中の動きや息の出し方(?)も重要であることが、最近わかってきました。
そして、曲の流れ。一音一音をとらえるのではなく、フレーズで表現する。
これ、声楽と似ているんだ、きっと!

音痴で歌うことをしてこなかったのですが、
誰かに聞いてもらうわけでもないので、
家では実際に声に出して歌ってみることもチャレンジしてみようと思います。

歌うようにというアドバイスは、
以前習っていたときには言われたことがなく(多分)、全く気がついていなかったことです。

高音が良い方向に行くといいな。


 

相変わらず高音でつまずく…。

2022年08月11日 22時18分53秒 | フルート
最近は、フルートの高音が課題
これが、なかなか難しく、日々苦戦していますが、
高音に慣れるまで年単位らしいので、気長にこだわりながら向き合いたいと思います。

また、音程も気にしながら練習するようにしているのですが、
高音はそれどころではないですね。
まずは音を出すことに注力します。

それにしても、高音は大きな壁。
乗り越えたいなぁ~…。