いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

ほくろ

2018年11月29日 18時15分24秒 | 治療・通院生活
シミのようなほくろが術側に増えて来ました。
日光にあたるところでもないのに…。

今日の定期診察で確認したら、あり得ることのようでした。
特に問題なかったようで、定期診察になり初の検査は無事クリアしました。


問題なしといってもまだ異常値を示す
白血球、BNP、トロポリンが早く基準値内に戻りますように‼


鶴屋八幡さんの「木枯」

今年の11月は暖かい日が多かったです。




AFP認定研修 修了

2018年11月27日 18時44分50秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
AFP認定研修の課題で、提案書を作成し提出するというのがあります。
一週間ほどかけて作成した結果がやっと戻って来ました。
結果は提出から一週間程度、多くは一週間以内に手元に来るらしいのに、二週間ほど待たされました。

でも合格でき良かったです。
ホットしました。

キャリア支援をしていくなかで、関連する知識はかなり沢山あります。
エンドレスの勉強が必要で、ほんと次から次へと課題が出てきます。
今回のはファイナンシャルプランニングに必要な知識。

お金関係は苦手で、あまり興味もなく、自分のこともできるだけ遠ざけていました。
でも、改めて課題に取り組んで、自分自身にとっても大変ためになりました。

これも先送りになりますが、
来年になったら、しっかり棚卸しからしてみたいと思います。



周りに言えない

2018年11月19日 18時56分35秒 | 治療・通院生活
ここでデドックス。

もし、この記事を読むかたがいらして、気分を害してしまわれる方もいらっしゃるかもしれません。
近くにいてくれる周りに言えないなぁと、でも今抑え込めないので、お許しを…。


今日見た夢を思い出していました。
再発したと、ドクターから言われた夢。
朝起きたときは、とても気になっていたんだな、夢にまで出てきちゃった、と。

この不安は消すことは出来ないもの。
うまく付き合わなくては。

やはり、何かのきっかけでか、ふと想定より早く訪れるであろう死を意識します。
初めて告知されたときも、術後cstage0からpstage3aに確定したときも、治療を中断せざるを得なかったときも。
そのときどきでおかれている状況を自分なりにとらえて、納得したり、後悔ないなと感じたりしながら過ごしてきました。
今もそれは変わりありません。

でも今日は急に悲しくなりました。涙が止まらない。
何故だろう。



今特に問題を抱えているわけではないので、気にしても仕方ないんですけど、ね。
人生限られているんだから、楽しまなくちゃ、ですね。
そろそろ帰ってくるわ ‼


鶴屋八幡さんの「峠の朝」




感覚機能の低下とつきあう

2018年11月14日 14時22分01秒 | 治療・通院生活
ふと気がつくと左右の手の感覚の違いが…。
いつからだったんだろう。
少し前から何となく気がついていたのかも。

そして、腋窩リンパ節郭清して、腕や脇の知覚が戻らないまま。これはずっと、付き合っていく違和感なんだろうな。
この違和感は、体操していても感じます。
脇のストレッチしていても伸びている気持ちよさが得られないのです。

最初は腕が動かないからかな、って思っていたのですが、昨日のリハビリで、きちんと伸びてますよって言われて、今までの感覚と違うことを知りました。

寒い時期になって、冷えた手を当てても、冷たさが全く感じないですし。
こういうことだったのか、と。

ということは、左右の手の感覚が違うので、同じ水、お湯でも体感温度にかなり差がありますが、これは、末端の冷え具合が左右異なるからだと思っていたのですが、温度を認識する機能が鈍くなっているから、という可能性の方が高いようです。

生きていくのに支障はないので、気にしないですむ歳になりましたが、人間のからだってほんとに複雑にできているんですね。
せめて、手のしびれがとれるとスッキリするんですけど。

リハビリのときに、げがややけどに気をつけてね、と注意を受けました。



文銭堂本舗さんの「銀杏」




復調のタイミング

2018年11月09日 12時11分20秒 | 治療・通院生活
10月2日に体調が良くなっている と感じてから1か月強。
今日も体調が良くなっている と感じられる日のようです

体調が良く感じたからといってその後続くわけでもなかったりするのですが、最悪だった状態まで退行することはなく少しずつ少しずつ回復しています。
まさに三歩進んで二歩半下がる感覚です。
だから、明日も元気かどうかは自信ありませんが、体調良い時は溜め込んでいたことに着手しなくては。

出来るようになったことを明確にし、回復していることを実感しながら日々過ごしていきたいと思います。
些細なことですが、病院と駅との間、遠回りになってしまうのですが一駅先まで乗り過ごし地下鉄に乗り換え一駅乗車しより最寄り駅に近づいたり、バスに乗ったりしていましたが、最近では往復徒歩で最短アクセスで治療が始まる前の状態に戻ったことは大きいです。
 
まずは、12月中旬までに、もう少し小さな目標をクリアしていきたいです。

鶴屋八幡さんの「錦木」



 

統計ステップ2もやっとのことでクリア

2018年11月08日 17時54分09秒 | 自己研鑽・その他資格勉強
eラーニングの統計学ステップ2を予定通り終了させることが出来ました。
各章の確認テスト、修了テストがあり、理解できていないところが明確になりましたが、かなり難しかったです。
 
統計の重要性や普段に活用する場などが見えてきたのは有益でした。
講義は2015年に収録されたものですが、取り扱ってるデータ例にオプジーボの治験結果があったのは興味深かったです。

次に統計学ステップ3があるようなので、これ以上落ちこぼれることがないよう、今回の内容を(来年になったら)振り返りでもして、取り組んでいきたいと思いました。

 

病気であることを忘れること

2018年11月07日 13時23分50秒 | 治療・通院生活
今日は、上司とこれからのことを話し合いました。
私の中では、ホルモン療法のみを残し、体力の回復も含め全て完了させ、4月に完全復帰を目指すこと。
4月には、何もなかったかのように、仕事をしていたいと改めて思いました。
そう、復学も含めて。
最後に、リハビリ声援を頂き元気が出ました。

今も体力さえあれば復帰できるのですが、何だかな、って感じですけど。

ただ、元気が出たといっても時に不安に襲われます。
やはり、再発や転移。
本当は、「時に」ではなく、どこかで「いつも」恐れています。
高リスクなのに、化学療法、放射線治療を中止せざるを得なかったこと。
5年で完治といえないゴールが見えない疾患。
生存率と言う言葉が良く出てきますが、再発していない割合ではないんですよね。

悩んでも仕方ないので、日々を確実に進めていくしかないのですが、わかっていても消えない不安。

後悔しない日々を過ごしていこう


鶴屋八幡さん「山茶花」



すぐには回復しない。

2018年11月06日 18時40分00秒 | 治療・通院生活
今日は、久しぶりにドクターにお会いしました。

一日体力持たないです、ってお話ししたところ、
まぁ、そうでしょう。2年はかかるよ、とのこと。

これまたなんと先の長いお話でしょう。
ホルモン療法の服用期間より短いですけど…。
なるべく前倒しになるように、トレーニング頑張らなくては。

寄り道してゲット
文銭堂本舗さんの「柿衣」


今日も早めに。


ジョブ・カード講習(更新)修了

2018年11月05日 14時43分55秒 | 産業CO&CC資格・団体
ジョブ・カード制度は、どれくらいの国民がご存知なのでしょうか。
「生涯を通じたキャリア・プランニング」や「職業能力証明」のツール。

今までのキャリアを棚卸しし、スキル能力を明確にし、今後のキャリアプランに結び付けるためのもの。
私は転職経験はありませんが、異動したり、受験したり、副業したりするときなどに自己を振り返ってみる機会があります。
お陰様で、客観的に見る習慣があり、不定期に内省しています。

このジョブ・カード制度、見直しを経て、今の形になっています。
私は、丁度制度過渡期に資格登録をしている関係で、今回「ジョブ・カード講習」を改めて受講しました。
既にキャリアコンサルタントとして登録している場合は、更新講習は対象外で、それ用の講習だけで良かったのですが、ジョブカードアドバイザー専用の講習案内を受けたので、今回さらに受講してみました。
改めてしっかり学習する機会となり、良かったです。
  
会社の制度変更などを確認すると、がんと就労の両立、進みだしていますね、
優秀な人材が突然やめることを「びっくり退職」と呼んでいますが、がんと告知されて治療優先にと、上司にも相談せずに突然退職してしまうのも「びっくり退職」と最近では言っているらしいです。
※転職の場合、ぎりぎりまで言わない方のほうが多いから、皆さん「びっくり退職」なんでしょうが...。
 
「びっくり退職」を避けるためにも、普段からのコミュニケーションって重要だなと思います。
また受け側(キャリアコンサルタントとか上司とか...)も相談者の気持ちに寄り添って今後を考え支援をする必要があり、これは非常に難しいです。
 
2人に1人ががんに罹患すると言われています。
多くの雇用者の定年65歳未満にすると、その割合は下がりますが、いずれにしても病気をより理解したキャリアコンサルタントを増やしていくことも必要ですね。
 
私の友人もがんサバイバーですが、サイコオンコロジー領域で就職支援関係を軸とした研究を頑張っていてくれています。

私も自分が出来ること、しっかりやっていかなくては  
 


好日日記

2018年11月03日 11時51分38秒 | その他いろいろ
日日是好日の続編、好日日記。
50代の頃のノートをベースに執筆された随筆。

お茶を通して見る四季に感嘆しました。
日々の中でこんなに心に余裕を持たせて生活できる素晴らしさ。
著者ご自身のイラストもとても素敵です。

四季が自慢の日本に居ながら、なんと何も感じずに過ごしてきたことでしょう。
朝から内省しました。
「モモ」から始まり、時間の使い方を感じさせる年となりました。
その機会を得ることができたという意味では、私にとって病気は意味があるものだったと感じています。

茶杓に名前をつけるため、お稽古前に季節を一生懸命感じていたことなども思い出しました。
今日のお茶は、茶器に注ぐお湯から出る湯気に季節を感じながら癒された時間を過ごせました。

お茶を思い出させてくれた、きっかけは樹木希林さん。彼女が「日日是好日」にこのタイミングで出演されたから。

感謝です。
ありがとう。


久しぶりに良い感じ

2018年11月02日 13時40分01秒 | 治療・通院生活
昨夜、食事会があって外出したため、本日は終日ダウン・ディと思っていましたが、疲労も残らず1日がスタートできました。

あとは、もう少し早く起きられるようになれるとうれしいです。
調子が良かったことで少し前進の日だなと感じています。

とはいえ、...。
最近、気温も下がり寒く感じる日も増えてきました。手術したあたりの違和感がより気になることが増えてきました。
 
古傷が痛むということを聞くことがありますが、まさにそんな日があるという感じです。痛むという言葉は適切ではないのですが、コルセットがはまっているという感じでしょうか。
ティッシュエキスパンダーの違和感もある中なので、日1日は気になることがあるのです。
慢性疼痛になる方もいらっしゃると聞いたことがあります。
本当に長期戦だと感じています。

  
昨日の和菓子

亀十さんの「どら焼き(黒あん)」
 
和菓子を頂く機会が増えてきたので、気が向いたらアップしようと思います。