いずものひとりごと

そのとき・そのときで
こだわっていること、感じていること、を中心に...

今はフルートの投稿が多い時期です^^

#3 レッスン

2021年10月31日 03時49分07秒 | フルート
今回も2週間ぶりのレッスンでした。
平日も練習したいところですが、今週は全く出来ませんでした…。
ただ、平日練習を前提としていないので、仕事しながら日々練習できないというストレス、焦りはないのですが、レッスン前の土曜日午前中は音が出ないので、流石に焦りますね。
幸いにも、先週は平日も短いながらも音出しでき、週末にしっかり練習できたので、どうにか間に合わせられました。

アルテス・フルート奏法① 第2課 第1変奏、第2変奏
 2ページずつ進むペースです。
 飛ばして先に進んでも良いとも言われましたが、
 まだまだ音を出すことに必死なので、
 簡単なところで音出しに注力することにし、
 このまま進めることにしました。
 すぐに指も回らなくなりそうですし、
 リズムも難しくなりそうですし、
 息も続かないし、課題が山積みです💦
Selected duets for flute① Nineteen Duos 2,3
 こちらも吹くという点では難しくはないですが、
 曲として、フレーズを意識したりしながら進めています。
 より息を使うため、ブレスが頻繁に行われて、
 こちらも課題山積み😂
 短い曲集ですが、
 個人的にはフルートらしい曲で結構気に入っています。

次回レッスンも2週間後。
今回より練習時間とれそうにないですが、合格いただけるようにしたいな…。

#2 レッスン

2021年10月17日 01時57分35秒 | フルート
2週間ぶりのレッスンでした。
間に週末が入るので、しっかりと練習して望めます。
先生からもしっかり練習してきましたね、とお褒めのお言葉を頂戴しました 💕
きっと10年ぶりの嬉しさもあるのでしょうが、やりたいときは、どんどん練習したいと思います。

今回は、音のでだしが定まらない課題について。
口が硬いため、ほぐしてから始める。
唇を絞りすぎているので、歯をもう少しあけて、息を四角に出すイメージ。
意識すると、確かに音が柔らかくなります 😃

ただ、いつもの吹き方が顔を出してきて続かないので、音自体を出すことに注力するよりは、口や腹式呼吸に意識をして、その中で音が出るようにしておこうと思います。

さらに今回は、ビブラートについても初めて習いました。
腹式呼吸が出来ていないのでこちらも苦労しそう。
帰宅後、自習用にトレヴァーワイの教本4をポチりました。

今回は、体にこだわって行きたいと思います。
体力つきそう🎵

アルテス・フルート奏法① 第1課 第2変奏、第2課 旋律
Selected duets for flute① Nineteen Duos 1



昼休みの練習

2021年10月13日 12時55分49秒 | フルート
いろいろ検索すると、上達のポイントとして、
・毎日10分でも練習
・プロの演奏を聴く
・録音して自分の演奏を聴く
・プロに習う
ということを記載しているものを多く見かけます。

四つポチ目以外は出来ていなく、反省です。
早速、在宅勤務のため、お昼休みに練習。
確かに連日、フルートを持つことで、音をつかむまでの時間が効率良いように思いました。
腹式呼吸をしているようで、上手く音に伝わっていなかった感覚がありました。
腹筋が弱まっていると実感。
筋トレまでは難しいので、フルート吹くときには、しっかりと腹筋を使うことを意識したいと思います。

二ポツ目は、演奏したい曲を見つけていくためにも意識したいと思いました。
三ポツ目は、確かに最近ご自身の練習成果をアップされているのを見かけますが、そこまでは難しいですが、たまに録音して振り返りをしたいと思いました。
自宅とレッスンでは、緊張があるせいか音が異なる印象があり、今の先生は録音しても大丈夫なようなので、次回からレッスン時にタイミングみて録音してみようと思います。

色々ありますが、確実に気分転換になりますね。
曲を楽しめるように、頑張ります。

午後の仕事も頑張ります。

フルート練習

2021年10月12日 18時44分32秒 | フルート
タイトルが代わり映えしませんが、在宅勤務でお昼休みがしっかり一時間取れたので、30分ほど練習。

フルートを吹くには体の調子が影響するのですが、以前経験しなかったことに、左側の こり があげられます。
この こり 、実はフルート再開するに前から始まっていて、
コロナワクチン接種一回目を機に痛みが始まり、二回目でより強くなりました。
あまり筋肉を使わなかったのが変に反応したのか、これがトリガーのように、五十肩になった模様です。
フルート練習で無理な姿勢をしているせいか、痛みが強まります。
ついでに血管痛も悪化したりして。

いろいろ不便になっていますが、私にとってはかなりの有酸素運動であることは間違いなしなので、体を壊さないよう、ぼちぼちですね。

今日は音出しが中心。なかなか安定しません。
意外と10年前のことを感覚的に思いだし、今の状態が違和感となるところが辛いところですが、キャッチアップしていきたいと思います。

フルート練習

2021年10月10日 19時42分05秒 | フルート
再開するにあたり、過去ブログが思いの外、参考になったので、今回も練習やレッスンについて、できるだけ投稿しようと思います。

ちなみにこの週末はレッスンはありませんでした。
昔ほど体力がないため、それほど練習をしっかりできないです。
徐々に練習時間が伸びて行ければと思っています。

音は中音が多いのですが、出だしの音が定まりません。
前回はこのようなことはなかったのですが、まだまだ音だしの体になっていないということだと思うので、教本に入る前に、音だし練習をしています。

音だしに使っているのは、以前購入していた朝練フルート。初版ですが、私にとって十分過ぎる内容です。
ロングトーン、低音、高音をやっていますが、これだけで疲れます。。。
今後は指の練習と音階も少しずつ追加していきたいですが、欲張らずに、というところです。

その後、アルテス①。
第1課休符から始まる曲。タイミングがずれていきそうで苦手です。
基礎練習で疲れているので、あまり上手くいきません。アルテス①から練習を始める日を作っても良いかもしれないと思うくらいです。
最後に、selected duets for flute① 最初の曲です。フルート曲らしく、かわいらしくて好きな曲集です。テンポを落としてゆっくりと。少しずつテンポを上げているところです。

以前のレッスンではアルテス①だけでしたが、今回からは曲集が追加され、練習するものが増えました。
大変ですが、集中力が持続しやすいかも。

今は、練習時間の確保が一番の課題。
ただ昔と異なり、在宅勤務の時はお昼休みにお仕事するのを少し抑えれば、平日も練習できるありがたい環境です。

とにかく頑張りすぎず、楽しむようにします。
グループレッスンも個人レッスンも2年続いたことがないので、まずは2年継続することを目標にします。

データ解析が終了

2021年10月07日 22時58分04秒 | 大学院・学会
大学院の博士前期課程(修士課程と同等です)を修了して半年が経ちました。
かなり前な気がしますが、周りから最近のようなことを言われ、この半年のバタバタぶりを物語っているな、と感じた週でした。

その大学院で研究した結果を、在学中に学会に投稿したり、発表したりする方もいるのですが、その余裕なく相変わらず一つずつ順番に進めています。
修論で提出したものを解析しなおして、やっとこれで行こう!という結果にまとまりました。

在学時と比べてかなりペースダウンですが、継続できる環境に先生に感謝です。
今月中には論文にまとめて行きたいと思います。
ちょっとばかり結果にリスクを抱えているので、リジェクト覚悟で、取り敢えず頑張ります。

昼休み練習

2021年10月06日 18時47分20秒 | フルート
昨今の影響で、原則在宅勤務をしています。
私の場合は、職場復帰時から、一人一足先にテレワークを開始していました。
そのままコロナ感染拡大で、ほとんど100%テレワーク。
職種的にも企業的にもラッキーでした。

巣籠もりし過ぎて体力は落ちる一方ですが、良いこともありました。
まず、通勤通学が不要だったので、病み上がりでしたが大学院を修了することができました。
コロナが感染拡大しなかったら、通勤通学の体力消耗に加え、その時間分を捻出する必要もあり、力尽きて中退していたと思います。
そして今、少し落ち着いてフルートを再開しました。
昼休み、仕事してしまうことも多いのですが、そうでないときは、30分ほど練習時間がとれます 😍
今キャッチアップのタイミングですが、良い影響となってくれると感じています。

先生に見繕って頂いた「selected duets for flute vo.1」がフルートらしい曲集で、デュエットするのが楽しみです。
また、楽しむことを目指して練習頑張ろうという気にさせてくれます。
色々ありますが、ポジティブに捉え、楽しみます。

振り返り

2021年10月05日 22時17分18秒 | フルート
10年前位まで習っていたフルートの振り返りに、このブログのフルートカテゴリーのレッスンやスクールを読み返しました。

癖など変わらず、出てくるものなんだなぁと、先日初回のレッスンでアドバイスやコメントを受けたこと振り返るきっかけになりました。
苦手なところも変わらず 😅
それでもきっと少しずつ克服していたんだろうな、と思うと安心するところも。
以前の2名の先生からしっかり学んでいたんだなぁ、とも改めて感謝です。

掲載したブログに対し頂戴していたコメントを、その時どのようにとらえていたんだろう、と感じるものも沢山ありました。
笛吹プーさんのコメント、なるほどぉーと考えさせられます。
歌う、という言葉の意味、深いです。

音楽から遠い生活が基本なので、歌うこともしないし、リズムを取ることもしない。
普段しないことは、感覚が鈍いので、大変なことです。
でも改めて読むことで、色々感じるところがありました。

音に憧れているのは変わらずなので、美しい音を求めて楽しみます🎵

気をまぎらわす

2021年10月04日 21時14分25秒 | 治療・通院生活
定期的な通院は相変わらず続いています。
リハビリテーションは卒業しました😃

乳腺センターを始め、副作用、合併症などで
心臓血管センター、形成外科、皮膚科も相変わらずお世話になっていますが、
それらに加えて、眼科も。。。
検査の度に問題ありませんという先生の言葉に安堵して、次の経過観察まで日常を過ごす、の繰り返し。

前回は、9月でした。
数値的には問題なかったので問題ありません、の日でしたが、正常値とはいえ、腫瘍マーカーの上昇の角度が強い。
次回、それが下がるか、より高まるかにより精密検査が決まります。
どうもしようがないので、普通に過ごしています。
もちろん、下がることを期待して。

仕事が忙しかったり、フルート始めたりで、気をまぎらわすことができるので、まぁまぁ普通に過ごしています。

#1レッスン アルテス・フルート奏法1

2021年10月03日 18時53分17秒 | フルート
10月からフルートレッスン再開しました。
結構忘れていますが、焦らず1から再スタートと決めています。
脳と指先の運動機能がなかなか繋がらなくなっており、運指がおぼつかなかったり、音が安定しなかったり。
トレーニングしながらまずは徐々にキャッチアップです。
先が長いですが、老化防止の一助になりそうです。
新たに用意するものもなく、10年前に使っていたものに、クロスを買い換えた位です。
教本もそのまま。ただ、曲集が追加されました。
頑張りすぎず、健康のためにも楽しみながら頑張ります。

アルテス・フルート奏法① 第1課 旋律、第1変奏
Selected duets for flute① Nineteen Duos 1初見