南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

和泉屋魚屋

2010-05-21 00:44:16 | 里山の暮らし

和泉屋AK.Tの「和泉屋」とは…

100509_004

実は、この和泉屋魚屋の屋号のこと 。

何を隠そう、私は南会津町田島にあるこの和泉屋魚屋の次男坊なわけです。祖父が始めた魚屋さんは今年で創業73年。今ではすっかり静かな佇まいですが、70歳近い親父と母親が一生懸命に頑張っています。

この奥深い南会津にあり、海産物といえばニシンや棒タラなどの塩干物が主流だったこの地において、創業当時は「夢の魚屋…」と言われたほど。誰よりも早くハイカラなテレビを取り入れ、街中から力道山の放送を見に人だかりだったとか。

今でこそ町には大きなスーパーなどが出来てしまい、商店街はすっかり静かに。人々の生活スタイルも変わり、これまでの小さな町、そして日本の基礎を作り上げてきた職人さんたちがどんどん姿を消してしまいました。

でも本当にこれでいいのかなあ。山村、田舎町の衰退…。これが本当に日本にとっていい方向に進んでいるのかなあ。

和泉屋AK.Tは考えました。これからのナウい(めちゃんこナウい…、80’s語録大好きでーす)生き方というのは、故郷に戻りまたは移住し、第一次産業に従事し自然の恵みにあやかって楽しく暮らすことではないかと。そうすれば自ずと子供も大人も増え、地元農林業・商業も息を吹き返し、里山も管理され良好な環境をとりもどすのではないでしょうか。

「和泉屋」という屋号は祖父や親父たちが切り開いてきたスピリットを受け継ぐべく、継承させてもらいました。和泉屋のスピリットを忘れず、この南会津でトマトとテレマークで自分たちの身の丈にあった人生を切り開いていこうと思ったのでした~

で、突然話は変わり、和泉屋魚屋の前にはじょぼじょぼと水が湧き落ちています。

100520_008

これがまた美味しいんです!

向かいの愛宕山からの伏流水。旅先でいろんな名水を飲んだけど、この水が一番かも?味覚音痴の私が言うので信ぴょう性は無いが、とにかく甘い。近所の人もポリタンクに汲みに来ます。通りかかったら一度飲んでみて!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする