izumishのBody & Soul

~アータマばっかりでも、カーラダばっかりでも、ダ・メ・ヨ ね!~

「アートアクアリウム」の涼しげな金魚で、夏を見納め。

2019-09-23 13:48:32 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数年ほどの夏の恒例はコレゾ室町の「アートアクアリウム」で金魚の観賞。金魚と江戸情緒のコラボによる一大ページェントである。

最初はブラッと1人で行き、あまりの素晴らしさに翌年は友達を誘い、翌年は姪を伴い、結局毎年通っていた。。

今年は東京・コレゾ室町での開催は最後というので絶対に行こう!と思いつつ、8月のあまりの暑さと予定が立て混んでいたこともあってなかなか行けず。最終日直前の先週になってやっと時間が空いて、本牧での教室が終わってから急ぎ立ち寄り。

 

会場に足を踏み入れた瞬間から、たちまち幻想的な金魚と江戸ワールドにドップリ!

どこまでも透明な水槽に泳ぐ金魚がならぶエントランスから広いメイン会場に入ると、そこは夥しい金魚が泳ぐ巨大な水槽が並ぶ空間。。。前回までの「花魁」のイメージをさらに昇華させた巨大水槽が「大奥」が会場を見下ろすように置かれ、何段にも重なった水槽の次々と変わる照明の下、さまざまな金魚が泳ぐ様はまるで美しさを競った大奥の女中達の絢爛豪華な世界のよう。。。”金魚を愛でる”文化が盛んだった江戸時代の情緒たっぷり。

さらに進むと、そこは天井に金魚が泳ぐ通路。。。「天井金魚」というガラスの水槽を天井に作り、見上げて鑑賞していたという江戸時代の豪商の伝説を今に蘇らせようと構想5年(!)をかけて実現させたという趣向。鏡面効果と照明を生かして金魚の美しさを見せている。

最後の場面は、屏風に見立てた水槽の中に着物の形を白ヌキして、金魚が泳ぐその影が柄となって見える趣向(!)上部から薄いブルーが墨流しのように流れ落ちてきて、変化する影と金魚が涼しげな夏の着物柄となる。。。絶妙な仕掛けだ!!

夜の時間帯であれば、片隅に設けられたバーカウンターで「獺祭」を飲みながら江戸の雅で粋な情緒をもっと堪能できるのだろうなぁ〜と思いつつ、名残り惜しくも急いで横浜に帰ったのでありました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の陳式太極拳と経絡ストレッチの予定です

2019-09-23 11:17:09 | 太極拳

今日9月23日は「秋分の日」。秋のお彼岸である。”暑さ寒さも彼岸まで”と言うが、今日は台風17号の影響で南風が強く、蒸し暑い!

15号の千葉県内の被害もまだまだ復旧には遠いのに、この強風では、屋根のブルーシートが吹き飛ばされるのでは??まだ停電している地域も残っていて、いかに普段の生活が電気に頼り切っているかを思うと恐ろしくなる。。。いざという時に、せめて自分の身体(と心)は自分でコントロールできるように、日頃からメンテナンスを心がけていたいとあらためて思う。

10月の太極拳と経絡ストレッチ教室は以下の予定です。10月は品川区スポーツ協会主催の「体育の日無料講習会」で太極拳とストレッチの講習会を行います。2時間30分の時間内で、経絡ストレッチと采気法、太極拳の簡単な動作を無料で体験できるオトクな内容。年齢・性別問わず。どなたでも参加できます。こちらも是非どうぞ!!

陳式太極拳普及会土曜日教室
05日 13:00-15:00 横浜・泉スポーツセンター第3体育室(※鈴木はお休みします) 

12日 13:00-15:00 根岸JAX製油所(旧日石)体育館

19日 12:45-14:45 清水が丘第3体育室  

26日 13:00-15:00 根岸JAX製油所(旧日石)体育館

詳しくはHP https://chen-style-taiji.jimdo.com を。 
 

カルチャー本牧教室(太極拳とストレッチ)  

カルチャー本牧教室では、基本の身法と身体の感覚を確認しながら陳式老架1段・3段を繰り返し丁寧に練習をしています。

03日、24日 11:00-12:30  陳式太極拳(毎月第1・第4木曜日)

10日  11:00-12:30 経絡ストレッチ(通常は第3木曜。10月は第2木曜)
場所:カルチャー本牧 ※バス停「本牧1丁目」下車。2分 
問い合わせ先 庄司/yok2964sy@ezweb.ne.jp  tel.045-621-2964
 
 

■マイカル本牧金曜陳式教室 

マイカル本牧教室は、イオン本牧店(旧マイカル本牧)3番街にあるカルチャー教室。少人数ですが和気あいあい楽しく、ひたすら老架一路に取り組んでいます。陳式剣も行っています。

04日、11日、18日、25日  18:30-20:00
場所:「本牧和田山」バス停前イオン3番街2F
 
※参加費等問い合わせ先 http://www.culture.gr.jp/detail/honmoku/index.html
 
 
 

経絡ストレッチ「はまじょ会」 

経絡ラインに沿ったストレッチで気の流れを整え、関節回りの筋肉の柔軟性を作り、身体の軸をしっかり作って正しい姿勢を身につけます。太極拳に通じる動きで、脚力の強化も図ります。

★10月は第1週目木曜日
・日時:10月07日(月)13:00-14:30  
・場所:神奈川スポーツセンター2F研修室(横浜駅より市営地下鉄「三ツ沢上町駅」下車。徒歩8分)
・参加費:1,500円 ※初回体験500円 
※参加ご希望の方は、linmu-quan@ezweb.ne.jp まで 事前にご連絡を。
 
これ以外に、10月は下記教室も行います。
 ★品川区スポーツ協会主催「体育の日無料講習会〜太極拳とストレッチ」
日時:10月14日(月・祝) 13:30ー16:00
・場所・品川区立戸越体育館B1F武道場
 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスリが減ったら数値が上がっちゃいました。。ガックリ!

2019-09-18 10:46:29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、2ヶ月ごとの病院の検査日。

まずは検体検査で血液を採って、結果が血液内科に回る間に(これが1時間程度)乳腺外科に行って定期診察。

昨日は乳腺外科がかなり混んでいて(!?)、13時に予約していたが呼ばれたのは13時45分くらい。その後14時に血液内科の予約があったので、内心アセッ!

 

「体調はいかがですか?何か気になることはありませんか?」と聞かれ、「どこも変わりはありません」。

「それではまた3ヶ月後に。お薬の処方箋を取りにくるだけですが、半年後に検査をして転移などを調べましょうね」と優しく言われておしまい。診察時間はほとんど10分足らず。次回の予約を入れて、血液内科に回る。

 

血液内科は待っている患者さんがほどほどいたが、20〜30分待ちで診察室へ。採血した数値の結果を見ながら、先生が「前回からハイドレア(=抗がん剤)を減らしてみましたが、数値が上がってますね〜」(!)

7月の検査では、37,3まで下がったものが、昨日の検査では50,8に戻ってしまった!ガックリである!

目標値は36,9だからあと一息!のところで、ヒュルヒュル〜〜、とばかりに下がっちゃったのだった!残念!せっかくいいセン行きそうだったのに。。。。

ということで、ハイドレアが週3回から次の検査まで週5回になって、様子見。

「お水飲めてますか?立ちくらみとか、頭がひどく痛いとか、ロレツが回らないとか、ものを食べた時に口の端からこぼれるとか、普段と少しでも違う症状が出たら、すぐに来てくださいね」と、傍らの夫に向かっても言う。言われてビックリである。自分では、目眩はなくなったし、頭痛はしないし、どこも変化は感じないが、本来は気をつけないといけない病気ではようだ。。。

でも、ま、クスリを飲めば数値は下がる。最初に「このクスリは一生飲むことになるから」と言われていたしね。仕方ない。まだ1年も経たないし、しばらく付き合っていくしかない。

次回は3ヶ月後、ということになって、3ヶ月分のクスリ(血液内科のハイドレアにバイアスピリン、ネキシウムの3種類。それに乳腺外科のアナストロゾールとアレンドロンの2種類。各一錠ずつ)を薬局でもらい、かさばる袋を持ち帰る。。。

「今まで、大量のクスリなんて。。と思ってたけど、人ごとじゃなくなったね」とは夫の感想。。まさしくその通り!

さて、これをまとめて置いておくなにかジャマにならないケースを探さなくては。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿で、"開胯合胯"と、神・気・精のお話

2019-09-13 14:24:34 | 太極拳

9月6日・7日と日本太極拳友会本部合宿に参加した(もう10年ぶり以上かも?!)。傅清泉老師の楊式太極拳の合宿であった。

太極拳の練習を始めて今年で40年(!)、何度も中国に行って陳正雷老師の指導を受け、老師が来日した折りには大阪や千葉での講習会に参加し、普段は横浜で三代一美先生の下で、ひたすら陳式太極拳だけ。。。(一美先生が亡くなって、今年は3周忌を迎える)

でもここ数年、陳式以外の伝統拳も学んでみたい、視点を変えて太極拳を深めていきたい、という気持ちが出てきて、今年は伝統楊式か呉式太極拳をやってみようかなぁ〜と思っていた。

 

所属する日本太極拳友会はここ何年もずっと楊式太極拳の名家・傅清泉老師を招聘していて、合宿や講習会を行ってきている。 せっかく身近なところに伝統楊式太極拳の老師がいるのだし、この際、一度は合宿に参加してみよう!と思ったのが夏の初め頃。血小板血症の方も、乳ガンの方も、幸いクスリの副作用はなく体力は戻っている。2泊3日はムリでも1泊2日くらいなら大丈夫だろう。。。エイヤッ!と決断して、横浜から延々千葉県茂原市まで。

 

伝統様式85式の套路は全然覚えてないけど、右見たり左見たり(時々人の間から見える傅先生の動きを横目で見たり)しながら練習。楊式は動きがゆっくりだし、見ながらなんとかついて行ける。

傅清泉老師は、練習するときは何に気をつけていればいいのか?ということをお話しする(思えば陳正雷老師も王西安老師もそうだった)。その言葉をしっかり聞いて、まずはアタマで理解し、それを身体に入れて覚えていくことが太極拳を練習する、ということなのだと思う。順番や形を教わることよりも(ま、必要最低限ではありますが)、太極拳の理念を身体で理解することが重要だ(これが難しい!)。

で、傅先生が今回の合宿で言われたのは、まずは、

★精・気・神が大事。ということ。

精=腰から下の部分。下盤を安定させる。

気=胸、上体の部分。

神=アタマ。脳、意識、であるね。

これを聞いて、すっごく納得したのが、その昔、中国に行く度に正雷先生が「存念すること」として書いてくれたいくつかのことだった。

毎回「勤学苦練」や「継続練習」の4文字で始まる言葉の下の句(?)は、「高い峰が見えてくるよ」だったり「精研太極。。。(?)」とかだったりしたが、ある時の言葉に「神」という字があったのだった(!)その時は、ニュアンスは感じ取ったがそれが具体的にどういうことか分からないままだった。今回の合宿で傅老師のお話しの中に「精・気・神」が出てきたことで、ワタシの中で何か繋がった感覚があった!

 

★開胯合胯(胯の開合)ということも何度も言われた。

陳式は纏糸勁がある。楊式も纏糸勁がある。外側の纏糸、内側からの纏糸ーーその違いだけだと。

楊式の動きの中には、”腰を絞る、眼を使う”箇所が随所にある。腰が廻るー胸が開くー肩が開くー手が開く。眼が開くように腰がもうひと絞り!って感じだ。この場合、腰から下は動かないから、絞った腰がゆるっと開く時に胯の開合があり、それで次の動作が始まる。。。

傅老師の腰はすごく柔軟に動く。でも、下半身は根が生えたように動かない。その”精”があって、腰が纏糸を導き出す。基本は陳式太極拳とまったく同じだ! 

 

”胯の開合”については、その昔、丁 傑老師に陳式剣を習った時に、丁 傑老師から言われたことがあった。

”斜飛式”という動きで、腰〜胯〜手と順番に左から右上方に開いていった最後は「合胯」で顔が正面を向いて定型。一動全動で合う、である。

正雷老師の剣では、同じ動作でも合胯はそのまま次の動作に繋がっていて、形で見せることはない。合で形ができたら次の動作に連綿と繋がっていく。

目に見える形は違っても、身体の中で開合をやってることは同じ。をれを知るのが講習会に参加する意味だ。

 

講習会では、基本練習として搂膝拗步と倒撵猴(陳式では倒卷肱にあたる)の足運びを何度も練習したのだが、手を使わないようにするために両手は左右に開いておいたまま行う。これで退歩が難しいのよ!

腰を回して(中心線は斜めに向いている)その向きで後足を出して(開胯になる)、腰が回って中心線が前を向いたら後足が着地する。後足はすぐに着地しない!すぐに足を着きたくなっちゃうからそのたびに「違うっ!腰が先!」。

眼は後の手を見たまま(つまりは上体を使わない練習だ)。腰が廻って進行方向に腰が収まると眼は前を向いているし両手は身体の左右にある。軸と方向がずれているとバランスが取れなくて足を持ち上げることができない。。。ン?アレレレレ?

そういえば、これ、前に陸瑶先生の呉式太極拳の体験をさせてもらったのと同じだ!退歩のバランスが上手く取れず(爪先が開いちゃう!)、ある人にチラッと聞いたら「真後ろに下がるんじゃないのよ。腰を回してその斜め後ろ方向に足を出して腰を回して(体重を)移す(これで進行方向に向いて座れる)」。言われた通りやってみたら、あら!できた!先ず腰、それからまた腰。。。自分だけの経験則だけでいくらやってても分からない。こんな発見があるのも、専門の講習会に出て、直接中国の老師の動きを見て、聞いて、感じて、繰り返し復習して、それでやっと世界が広がる、自分の身になる!

一美先生もよく言っていたが、太極拳はいってみれば膨らんだゴムまりのような身体を作ること。弾力(=張力)があり、押すと一瞬縮むがすぐに反発して膨らんでくる。練習当初に覚えたいくつもの四文字熟語をあらためて考えてみる。何度でも基本に戻るーが必要だなぁ〜と実感。

というわけで、套路は覚えてないけど(?!)、身体感覚において得るものが多い合宿でありました。

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の陳式太極拳とストレッチ教室の予定

2019-09-01 11:02:12 | 教室と講習会のお知らせ

9月になりました(早っ!)。涼しくなったと思ったのもつかの間、また暑いです(^^;)

夏の暑さ疲れやクーラー、冷たい食べ物飲み物の取り過ぎ、シャワーだけの入浴、などで身体が冷えていると、冬に風邪を引きやすいと聞きます。季節の変わり目に体調を崩さないように、体幹を整えて適応力を高めておきたいもの。

健康で流れの良い身体作りのために、太極拳と経絡ストレッチは効果があります(*^ー゜)

自分の身体を知り、日々のメンテナンスを習慣付けるために、どうぞお出かけ下さい。

9月の予定です。

陳式太極拳普及会土曜日教室
07日 13:00-15:00 横浜・清水が丘体育館第2体育室(※鈴木はお休みします) 
14日 13:00-15:00 元街小学校体育館
21日 13:00-15:00 根岸・JAX(旧日石)体育館
28日 13:00-15:00 根岸・JAX(旧日石)体育館
詳しくはHP https://chen-style-taiji.jimdo.com をご覧ください。 
 

カルチャー本牧教室(太極拳とストレッチ)  

カルチャー本牧教室では、基本の身法と身体の感覚を確認しながら陳式老架1段・3段を繰り返し丁寧に練習をしています。

05日、26日 11:00-12:30  陳式太極拳(毎月第1・第4木曜日)

場所:カルチャー本牧 ※バス停「本牧1丁目」下車。2分 

問い合わせ先 庄司/yok2964sy@ezweb.ne.jp  tel.045-621-2964
 
 

マイカル本牧金曜陳式教室 

マイカル本牧教室は、イオン本牧店(旧マイカル本牧)3番街にあるカルチャー教室です。少人数ですが和気あいあい楽しく、ひたすら老架一路に取り組んでいます。陳式剣も行っています。

13日、20日、27日  18:30-20:00
場所:「本牧和田山」バス停前イオン3番街2F
 
※参加費等問い合わせ先 http://www.culture.gr.jp/detail/honmoku/index.html
 
 
 

経絡ストレッチ「はまじょ会」 

経絡ラインに沿ったストレッチで気の流れを整え、関節回りの筋肉の柔軟性を作り、身体の軸をしっかり作って正しい姿勢を身につけます。太極拳に通じる動きで、脚力の強化も図ります。

★毎月第2月曜日
・日時:9月09日(月)13:00-14:30  
・場所:神奈川スポーツセンター2F研修室(横浜駅より市営地下鉄「三ツ沢上町駅」下車。徒歩8分)
・参加費:1,500円 ※初回体験500円 
※参加ご希望の方は、linmu-quan@ezweb.ne.jp まで 事前にご連絡を。
 
これ以外に、下記教室でも行っています。
★毎月第3木曜日
・日時:9月19日(木)11:00-12:30
・場所:カルチャー本牧(「本牧1丁目」バス停下車。1分)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする