goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

隣の芝生現象を止めること

2012-02-19 15:38:11 | 再検証シリーズ

今を楽しみ感謝する視点が大切」(2011-01-18)

人間は、今の自分の現状の中で「楽しむ視点」が、一番に大切だと感じます。これが出来るか?出来ないかで、その人の白紙の人生が変わります。
会社を辞めたいと思っている人は多いですが、今の職場の中でも“楽しむ事が出来てから”辞めるのが最善です。冷静な判断が出来て、自分の先行きを見誤りません。
今の嫌な職場の中でさえも、何とか楽しむことが出来れば、次の見えない職場でも何とか成るでしょう。
どこへ行っても、新たな問題は必ず在るのです。人生とは、そのように出来ています。
これは、離婚問題でも同じことが言えます。

最悪なのは、今の職場を楽しむどころか、嫌だ・辞めたい・逃げたいの視点で勤務していますと、今の職場の良い点も見えなくなっています。すべてが頭から嫌に見えてしまいます。このような視点では、ムダな争いや、心で他人を傷つける因縁を残しがちなので注意が必要です。職場を離れてみれば、大したことでは無かったことが、後から分かります。
人間とは、先入観を持って物事を見ますと、正しく見られないのです。
釈尊は人類が目覚める条件の1つに、正見(しょうけん:物事を正しく見られること)を挙げています。これなしには、心の成長も現状の改善も起こらないのです。進む道を間違います。

では、どうすれば物事を正しく見られるのか?
嫌だ嫌だのかたよった視点では無しに、
1:それでも、自分は生かされているという視点。
2:この現状でも、“楽しんでやろう”という視点。 
を“意識する”ことが重要です。そして、
3:先祖への感謝を普段の中ですることが大事です。「自分から感謝の磁気を出す」という行為を、普段の中で蓄積していくことです。

この3点を実行しながら、現状を「静観する」ことが大切です。
これは、見えない霊的な実践力を本当に持ちます。
そうしますと、自分の転職や結婚・離婚・・・いろいろな選択に迷わないのです。
自分が迷う間は、まだするべきことが在る、現状の方がまだマシだと内在神が示していると言えます。

今の状態の中「でも」楽しめれば、それで良いのです。これが出来れば、どこに行っても楽しめるだろうし、どんな未来の中でも楽しんでいることでしょう。
だから、先行きが不安な人は、現状を楽しめるように頑張っていれば大丈夫です。
今の連続が未来です。な~んにも、大したことは無いのです。
現状を楽しめるように努力し、更には「現状への感謝」が出来る人は最強の人でもあります。幸運のほうから必ずやって来ます。

(感想)
夫婦関係や異性との交友で悩む人が多いです。
ただ言えますことは、何回も相手を変えたところで、同じようなパターンの悩みは尽きないということです。
多くの人が錯覚することは、仲の良いカップルや夫婦を見ますと、それが理想であり二人には問題が無いと思ってしまうことです。
しかし、それは二人の一場面に過ぎないのです。でも見た第三者は、すべてが良く思えてしまいます。
二人の間に問題が無いわけではなくて、お互いに相手を許すことが出来る、思いやることが出来る、その間は良い関係に見えます。

これは人間関係に限らず、生きている短い間は、自分の心を成長させるための物事が起こるのが人間の常なのです。
だから、すべての点において、他人を思いやる視点、許す視点、感謝する視点を自分が持てれば、その人は他人からは楽しそうに見えるかもしれませ
ん。
結局は幸福というものは、探すもの、追い求めるものではなくて、すでに今の自分の現状に在る幸福に気付いた人が、真に幸福な人なのです。
どんな人間も、すでに生かされている上でのことですから、必ず感謝をすべきことが在ります。

しかし人間は、他人の一場面に幸福を見てしまいます。
幸福だと思われている本人も、まさかそう自分が思われているとは知らずにおり、同じく他人に理想を見ているものです。切りが無いのです。
今の自分の幸福に気付けた人が増えるに従って、このような錯覚の連鎖は減少して、人類が目覚めることに結び付きます。

人間は、必ず一人で死んでいくのです。これを忘れては生けません。
もし独身であることを悩んでいる人がいれば、今の現状の中の感謝すべきことに気付き、楽しんで生活をしていきましょう。そうしますと、必ずその雰囲「気」は他人を呼びます。
他人と出会うことを考えるよりも、まず自分の幸福に気付くことが近道なのです。
これは、この世のすべてのことに通じる法則です。

今夜から明日の早朝に掛けて、大地への感謝の磁気を置いて行きましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

注意報のまとめ(http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html

下の三ヶ所のクリックも、毎日宜しくお願い致します。
人類の自然な 5% の感謝が大切です。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

[携帯用画面] http://www.geocities.jp/poriporry/m/

サプリ関係
 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
生活用品   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
祭事関係   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
防災関連用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
伊勢白山道の本 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください

「森羅万象 6」
半年掛けて醸造した心血の作品です。新たな開示があります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785150/isehakusandou-22/ref=nosim

検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://www.geocities.jp/maruzo369/isehakupedia.html

コメント (294)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他者のための大いなる覚悟 | トップ | 日立の雄叫び »

294 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
3ヶ所クリック法完全版~自身は深めて、他人様には一度のご縁を~ (クリックひよこ隊4号)
2012-02-19 15:45:18
※今現在の人気ブログランキングの総合順位は~?

  ~~☆☆「第4位」☆☆~~ です。

Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」

∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Willcom、各社スマートフォンも同じ)
        &携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)  

【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!

 ※リーマンさん応援の「まる(=・3・=)ぞう さん」のブログランキングに賛同の方の為に。

http://www.geocities.jp/maruzo369/

【クリックの仕方】
① 記事の文末に「スピリチュアル にほんブログ村」というランキングアイコンをクリックする。
② 「スピリチュアル・精神世界人気ランキング」の画面に変わります。ランキング一覧表の中から「おひさまありがとうございます」の文字の上でクリックする。

こちらも合わせて、クリックよろしくお願いできればありがたいです。
返信する
感謝 (通りすがりの・・・)
2012-02-19 15:47:06
本当に何時もタイムリーな話題提供で
驚いています・・・
何事にも感謝が大切ですね(^_^)

今日も生かしていただき有り難う御座います。
返信する
有難うございます。 (ミラクル)
2012-02-19 15:47:41
いつも更新、有難うございます。生かして頂いている事に感謝して毎日を過ごさせて頂いております。
返信する
ありがとうございます (新世界のビジネスマン)
2012-02-19 15:53:34
記事有難うございます。
感謝想起と防災意識で生きて行きます。
生かして頂きありがとうございます。
返信する
我よしですが・ (ゆうてん)
2012-02-19 15:55:20
伊勢白山道さんいつも記事ありがとうございます。先日のバレンタインデーに勤務先の社長の奥様より義理チョコを頂きました。大変嬉しく感じました。何が嬉しかったかと申しますとチョコが入っている箱に「いつも、ありがとうございます」というシールが貼ってあった事でした。すぐ廊下に貼りました。いつの日か「いつも」を「生かして」に書き直ししてみたいです。(笑)生かして頂いてありがとうございます。
返信する
全くその通りだと思います (苺ショートケーキ)
2012-02-19 15:55:25
リーマンさん、皆様方 こんにちは。
今日も大きな地震があり、びっくりしました。
ついつい忘れがちになりますが「大地への感謝の磁気」を置いていくよう頑張ります。
先日、十数年ぶりにあった友達は離婚されていました。私に旦那さんと仲が良くて良いねと何度も羨ましそうに言われたので、○○ちゃん所は子供さんいるけどうちはいないよ。内容は違うけど、皆それぞれ悩みはあるよ。って言ったら友達はハッとしたように少ししてから話題が変わりました。話題が変わって内心ホッとしました。
隣の芝生は良く見える現象をもろに体験させて頂きました。自分自身をみつめる事も頑張ってしていきたいです。
生かして頂いて有難うございます。
リーマンさん、いつも有難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-19 16:00:44
リーマンさんお忙しい中更新をありがとうございます。おかげさまで毎日すばらしい記事を読むことができ感謝しております。
私はまだ独り身なのでアドバイスのように仕事も日常も楽しくがんばっていこうと思いました。ありがとうございます!
先ほどの地震では茨城はドドンと突然揺れました。リーマンさんからは感謝想起というとても心強いすべを教えていただけているので本当にありがたいことです。今夜から大地に感謝していきますね。
返信する
Unknown (リンク)
2012-02-19 16:04:02
報道ステーションサンデー見たわ。手術中、天皇陛下に不整脈の症状が出て、すぐに脳血栓の症状を起こさせない術を施したそうよ。想定していたとしても、素早い的確な判断を下したのね。リーマンさんも常々、最悪の事態を想定するって言ってたわね。脳血栓を起こさせない為、場所の名前は忘れたけど、心臓の左側の一部を縛ったらしいけど、支障はないらしいわ。
最近の不安定な内閣のせいで、認証式が増えたり(大臣がコロコロ代わる)、書類の判を押さなきゃいけなかったり、天皇陛下のご負担が増えてるそうよ。例え御用邸で御静養中でも、関係なくご公務をこなさなきゃいけないらしいわ。
国事行為は、皇太子殿下に全て代行していただきたいわ。
返信する
質問お願いします。 (てつや)
2012-02-19 16:04:05
3時近くにあった、日立の震度5弱には驚かされました。陛下の入院と共に、守りが弱くなったりするのでしょうか?
返信する
現状に感謝します〓 (テディベア)
2012-02-19 16:05:06
現状に感謝しながら、でも婚活頑張ります。両親が他界してしまったので、私自身思いやりのある家庭を築きたいです。未来の旦那さまや子供を幸せにしてあげたいと思います。リーマンさんご多忙の中ブログの更新ありがとうございます。生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

再検証シリーズ」カテゴリの最新記事