伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

御湯と粗塩

2009-05-18 09:41:36 | Weblog

関西で豚インフルエンザが広がり始めました。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20090428の記事
で紹介しました、
*玄米食
*体温ほどの水を大量に摂取する
*微量の海塩を適量摂取する事。
*感謝の先祖供養3本
*内在神と日常生活への感謝想起

これらを私は実践している為か、近年は風邪をひきません。
同僚達が部屋中で風邪の咳をしていても、今迄の所うつりま
せん。 嫁に言わせると「おバカちゃんはひかないのよ」の
一言ですが、笑。
実際は、今年の秋以降に発生する進化した豚インフルに
備えて、今から心身ともに準備しなければ生けません。
人との間で感染する度に、科学治療に対して耐性を増した菌
に進化していくはずです。

ニュースによりますと、豚インフルに対してミネラルの補給が
有効だと報道されていました。
先日の神戸の出張時に街を歩いていましたら、自然食専門
のスーパーの大きな看板を見掛けました。
中に入り、どんな塩が有るのかと見てみました。
田舎では国産の塩が主体で集められていますが、その店
では世界中の塩が揃えられていました。
さすが神戸だと思い、地中海産の粗塩とオーストラリアの
塩水湖の粗塩を買いました。どちらも5mm角ほどの粒結晶で
一袋400円ほどと手ごろな価格でした。
昼食のスープ玄米に小さじ3分の1粗塩と醤油ダシを入れて
食しますと、とても深い味がしました。塩の種類1つで料理の
味がガラリと変わりますね。
私は、日に5L以上の御湯を飲みますので、これぐらいの塩分
が必要です。

大祓祝詞の後半に明記されています、
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20071007
祓戸四神による人間の罪・穢と地球を浄化させる手段は、
川の「真水」と海水の「塩」を使用しています。
人間の霊体・肉体も、御湯と粗塩により心身共に浄化される
予言がされていたのです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
読者のコメント欄には、大いなる学びが有りますので必読です。

クリックは毎日してね!

コメント (455)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流れが変わりました | トップ | 全ては神様の中での事 »

455 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インディアンサマー)
2009-05-18 09:47:00
リーマン様、更新ありがとうございます。
生かして頂いてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
初めまして (K.K)
2009-05-18 09:49:12
神社へ行ったり線香供養を始めてから

私も風邪をひかなくなりました

以前は毎年2回位風邪をひいていたのですが・・・

やはり多少は?憑依のようなものを受けていたのですかね・・・


本日も生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
了解です。 (ウルトラの母)
2009-05-18 09:50:10
リーマンさん、お早うございます。
周りはザワザワしています。
マスクを買いに行きましたが売り切れでした。

くる時がきた。今、心はそんな感じです。

*玄米食
*体温ほどの水を大量に摂取する
*昆布(根昆布が理想)、または粗塩のどちらかを日に1度適量摂取する事。
*感謝の先祖供養3本
*内在神と日常生活への感謝想起

どっしり構えて、実行していきます。

生かして頂いて ありがとうございます
返信する
過去記事で調べる・3箇所クリック (スサノオを祀る子孫)
2009-05-18 09:51:48
はじめての方へ。ブログの左側、オレンジの部分に
【真客さんの検索システム】が紹介されています。疑問・質問を掲示板に書き込む前に、ブログ内検索にご活用を。
http://cgi.shinkyaku.com/B/kdb.cgi

■検索のコツ■---------------------------------
検索する際は、キーワードを「写真 処分」というようにスペースで区切って入力すると検索結果を絞りやすくなります。
携帯電話からはポリポリさんのページをみてね!
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

【ご注意を】線香の本数について検索する場合は、そのコメントがされた日をよくよく確認しておいてください。この2年間で変化しているので、その返答例が現状には合わない場合があります。

皆様、訪問したら三箇所クリックお忘れなく。白湯を飲みましょう!腹式呼吸しましょう!
新型インフル対策にクレベリンゲルもあるよ。ネットで検索してね!
生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。
返信する
Unknown (普通の主婦)
2009-05-18 09:57:30
リーマン樣、とても参考になる記事を有り難う御座います。
今日、江ノ島に行きますが、美味しそうなお塩を見つけみたいとおもいます(^^)
江ノ島は弁財天樣、龍宮(龍神)がおりますが、感謝参拝であれば問題はありませんでしょうか?

あと、息子が水イボになり、なかなか完治いたしません。
四歳ですが、やはりイボに限らず今後の健康のためにも、子供も塩や白湯を摂取したほうがよろしいですか?

いつも生かして頂いて、有り難う御座います。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-18 09:57:32
おはようございます。根こんぶ汁をのんでます。透明なねばねばしたようなものが、こんぶからでてきますが、積極的に食べた方がいいんですか?
返信する
海水は? (Unknown)
2009-05-18 10:00:37
おはようございます。今日も記事の更新を有難う御座位ます。今年は子供の喘息の悪化もあり、海水浴を頻繁にしようかなと思っていました。土地の漁師のおじーの話しで、けがでも何でも昔は海に入って治した、と聞きますし、最近は海の中を腰まで浸かって歩いて確かヘルニア?を治したとも聞いたばかりです。こちらのコメントでも以前、子供達を海水浴させた年は風邪は引かなかったと読んだことがあります。海水浴も免疫力を強める効果があると思いますが伊勢白山道さんはどう思われますか?
返信する
昆布&粗塩 (のんちゃん)
2009-05-18 10:00:49
なかなか炭水化物ばかり食べたくて、昆布&粗塩がとっていません。リーマンさんが何度も何度も伝えてくださっていますから、なんとか欲望に打ち勝って、やってみたいと思います。
返信する
Unknown (ふくだ)
2009-05-18 10:01:32
おはようございます。今日は、仕事だったのが会社のミスでなくなりました。もう1人、ない人が居たのですが、取引先に掛け合い仕事をさせてもらえるように手配し、道に明るくない方なので現場付近まで案内してから帰ってきました。気持ちはとても晴れやかです。
この記事は、とても深いですね。
大阪には、離婚をしたとはいえ同じ霊線にある嫁と娘がいます。不思議と心配はしていません。

先日、先祖供養を真ん中一日あけて二日休みました。
心と頭に霧が掛かったようにすっきりとしなかったけど供養を始めたら霧が引くようにすーっと消えていきました。 私の霊線上に供養を必要とする方々がまだたくさん居るのだと認識できとてもうれしく思いました。もうすぐ5月の給料日、供養を始めて1年がたちます。気持ちを新たに5%運動に参加します。
返信する
またしても (はちどり)
2009-05-18 10:04:04
おはようございます!またしても間違ってました。粗めの塩かと思い岩塩を使ってました。料理には調整が難しいのと貝の砂を吐かせるには役に立たないので変えようと思ってましたが、調べてみると岩塩はミネラルが殆ど含まれてないとか…。がっくし。サプリ飲み始めててよかったばい。
みなさん気をつけましょう!…って、アホは私だけですね。トホホ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事