goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

すべて途中の姿

2010-05-23 11:15:30 | Weblog
人間は、生まれれば、必ず死にます。否定しようのない真実です。
生きている短い間に、成功者とは本当に居るのか?敗者が本当に居るのか?
私は、成功者も敗者も居ないと感じています。
すべては昨日の事のように、必ず終わって行くからです。
1000年前の成功者を、あなたは心から羨ましいと思いますか?それよりも近所の今に生きている楽しそうな人を羨ましいと思うでしょう。でも、その人も3年後は分かりませんよ。
昨日に腹が満腹でも、明日は飢えているかも知れません。逆もしかりです。
つまり、消えてしまう物事には、成功も失敗も無いのです。絶えず今しか無いのです。

今がどんなに苦しくても、これも変化して行きます。必ず終わりが来ます。
変わらないで永遠に苦しみが続くと「想像」する事が、苦しみであり恐怖を生み出す原因です。
苦しみを造っている犯人は、自分の想像力なのです。
つまり今、自分が生かされている事に感謝が出来れば、これが本当の人生の成功者です。自分の死後にも繋がり影響する気持ちと成ります。
しかし、今この世的な成功をしている人は、自分が生かされているとは思い難いのです。この世だけで消える成功が逆にハンディキャップと成り、自分の実力で生きている、自分が多くを生かして遣っていると錯覚をしがちです。この錯覚は、この世の成功の終わりをも早めさせますし、寿命にも影響します。成功している方ほど、自分が生かされている事への感謝が必要です。

今の自分は苦しくて、生かされている感謝などは到底思えないと感じている人は居るでしょう。今は、それで良いです。
しかし、すべては必ず変化して行く事だけは、心の隅に置いてください。これだけを知っていれば十分です。必ず耐えて行く事が出来ます。
この世の物事は、良い事も悪い事もすべて消えて行きます。
しかし、自分の心だけは、継続して生きます。死ぬ事が出来ないのです
これはある意味、恐ろしい事でもあります。つまり、何千年間を掛けてでも、原因と結果の帳尻が一理の狂いも無く、神様により合わせられるのです。
だから安心して、今に生かされている事に感謝をしましょう。
出来れば、他人の役に立てれば最高です。これ以上の人生の成功者は居ません。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 

初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。


*雷の落とし子「森羅万象 3」が誕生しました。
(アマゾン予約:http://www.amazon.co.jp/dp/4766784685

コメント (653)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正しく知る | トップ | 食べて生かしめ、繋げる »

653 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って! (詠大)
2011-04-30 20:52:26
こんばんは。
この記事は、良いな~と思います。
汗を落としながら、運動しています。効果出てきました~(嬉)
秋には、伊勢に行きたい、そう考えています。結婚20年を迎えますので。不思議に出会えるかな~!?
待っていて下さい!
伊勢の神様!
旅はいいよな~~*

*大好きな美樹枝さん、薫風亭さん、頑張って下さい!

真央ちゃん、頑張って!
返信する
‘ふうろ’さんの美事な写真群~『伊勢-白山 道』の聖地を訪ねて (re; 玉の海)
2010-05-27 02:15:13
玉の海余白様
10/05/24 08:04
└照れはります*さん、
>玉の海余白さんのブログ拝見させて頂きました。
… そーですか♪
ご覧になりましたか~
頗る付きの傑作写真サイトだったでしょ(・ロ・)!
―だけど‘照れはります*’さん、あれは私のブログではないのですよ
‘ふうろ’さんと仰っしゃいまして、伊勢白山道の篤志家の読者の方です

>伊雑宮、御正殿の椿のプレゼント、神様からの粋なはからいですね。
… あの『落ち椿』は、風流この上ない作品でしたネ♪
ふうろさんはまた、写真に添えた文章が佳いんですョ
この度のリーマンさんの伊勢写真集・巻末の写真解説にも、涙を流さんばかりに雀躍り致しましたが…
ふうろさんのも、伊勢白山道の記事の引用から始まって、ユーモアも潤いもある、読ませる文章が続きます
あの写真群が公表された時には、伊勢白山道縁者がこぞって訪れたものです♪
もー、贅沢な造りで…
私のよーに伊勢・白山から遠く離れた東北の土地に暮らすものからすると…
現地の神々しい息吹を、如実に感じさせてくれる見事な写真に陶然となりましたネ
いまなお、強烈に記憶に刻まれております

此の度芽出たく、リーマンさんの伊勢写真集が上梓されたこの機会に、いま一度あの感動を振り返るのに良い機会かと存じ、紹介させて貰いました

お気に入り下すったよーで、わが事のよーに喜んでおります
ふうろさんのサイトは、本家『伊勢-白山 道』で、リンクしてもらえないものだろーかとさえ思っております
返信する
薫風亭さん 御礼 (美樹枝)
2010-05-26 06:35:45
余計コメを増やしてはいけないので、控えようと思いましたが、やはり お礼を置きたくなりました。 薫風亭さん。ありがとう御座位ます。 薫風亭さんのコメントから、自分が、まだ純粋だった頃や幼く楽しく懐かしい出来事等を、気付きと共に蘇らせて頂いています。 エスプリの効いたコメント楽しみです。 リーマンさん。何度も申し訳ありません。
返信する
美樹枝さんへ (薫風亭)
2010-05-25 12:56:28
♪ルストウィラ~ドァ、ハンバハンバ~ムヤン、ランダパンウ~ラダン、トンジュカンラ~、カサクヤ~ンム♪
…これが1番近いと思われます。
『キングコング対ゴジラ』の歌詞もまた面白いのですが、それはいずれ、またの機会に。
いつもありがとうございます。
返信する
写真集 (あさ*)
2010-05-25 10:26:20
磐座の写真が圧倒的で、存在感があります。 岩鏡に映った大きな亀甲形象が、迫ってくるようです。 伊雑宮や外宮に現れた神霊は、涼やかで、やさしい雰囲気を感じますが、私にはやっぱり、少し畏れ多いです。 日常生活の所々で、その優しさを感じる時があります。

外宮に行った時、多賀宮の立札に蜘蛛の巣が張っていて近くの葉っぱで払いましたが、良く取れなかったので、下でお掃除している人に話したら、その方の笑顔が余りに素晴らしくて、びっくりしました。 辺りがキラキラと輝くようでした。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
ありがとうございます(再質問させてくだいさい) (Unknown)
2010-05-25 10:05:17
。。。薬剤師の餌にされています。肝臓に負担になります。
病院の検査が良いです。
辞める前に休暇で休むべきです。

リーマンさん、先日はコメントありがとうございました。
病院で検査をお願いしたところ、先日血液検査をしたばかりで異常がなかったので、検査の必要はないといわれました。
ただ、ウイルスによる喉の腫れがすごいので、療養するよう言われました。
会社はもうあまり休める状況にないので、クビになること・自分から辞めることを覚悟しています。
今日の午後、その時が来そうです。
もう体もうまく気力だけでは動かせそうもないので、仕方がないことだと割り切って頑張ります。

ただ、私は、その喉の炎症が治れば、体調が回復するのでしょうか?
他に病気はないのでしょうか?
体調が回復したら、転職活動頑張りたいですが、本当に体は大丈夫なのでしょうか?
もし何かあれば、また教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-25 08:15:40
子豚達は殺処分前にも感染に苦しんで鳴いて死んでるそうです。可哀想でたまりません。どうしてこんなことになったんでしょう。早く解決してほしい。
返信する
お礼 (仲良し)
2010-05-25 07:21:24
リーマンさん、いつもありがとうございます。ブログの開催の件で。。。どうぞ。
とお返事をいただきとても嬉しく思いました。今一度、内容を確認して、記事も少しまとまりましたら、こちらにご報告させていただこうと思っております。その祭、以下のような点に気をつけて作成したい気持ちなので書かせていただきます。
①事実体験にもとずいたことのみ、本当の事を記載します。②リーマンさんに対しての主観はもちません。(あくまでも中立)③自分が体験させていただいた感想は書かせていただきます。④あくまでも実践記録なのでブログ内で人に進めたり、意見・回答は致しません。(リーマンさんのブログを紹介はさせていただかせて下さいませ)その他に何かありましたら、その様にいたしますので、よろしくお願いいたします。問題がなければスルッとで。
返信する
白髭大明神? (k・ガラス)
2010-05-25 03:29:30
リーマンさん有難う御座いました。
私の頭の中でダビンチ→モーセ→鼻→猿田彦→白髭大明神?と勝手に妄想しています。倭姫を伊勢に先導されたのですね。写真集のご老人は白髭という感じがいたしますが・・・

ちなみにダビンチは弟子に「勤勉」「清貧」「孤独」の3条件を芸術家の条件として教えたそうです。彼も先駆者ですから。

生かしていただいて有難う御座います。
息子の朝早い出勤の準備で私は起きておりますが、リーマンさんこんな時間にすみません。


返信する
さんまの蒲焼き様。 (シルファママ)
2010-05-25 00:54:26
幸せな時間でしたねw
さんまの蒲焼きさんの笑顔、家族の方の笑顔が浮かんできましたw

聞かせて頂いて ありがとうございます。
返信する
Unknown (さんまの蒲焼き)
2010-05-25 00:27:26
今日は娘が、学校のお料理クラブで「白玉パフェを作ったよ~」と自慢気に帰って来ました。早く帰って来たから、家でまた作りたいと言うので材料を買って来てもらい、白玉粉を練って500円玉くらいの大きさに丸めてお湯に浮かして、冷えてから器にバナナやアイス、コーンフレークと一緒に入れて缶詰のチェリーと残りの白玉でトッピングをしてくれました。
娘が一生懸命に作ってくれただけあって、美味しそうです。全部で三つ作ってくれたのですが、とても可愛いかったから旦那にも見せたくて、私の分はラップをかけて冷蔵庫にしまって置きました。
こんな時に限って旦那は仕事で帰宅が遅く、娘が起きている間に味見させてあげることができなくて残念だったけど、さっき帰って来て旦那とふたりで一緒に食べました。旦那は「白玉、粉から作ったんだ…」と感心してました。
手作りの白玉はモチモチしていて、チョコアイスを絡めると甘過ぎずマイルドな感じでコーンフレークもよかったです。
旦那は明日も朝が早いため、娘にパフェの感想は直接、言えないけど家のホワイトボードに「ありがとう」と書いてくれたので、娘が朝見たら喜ぶだろなぁ。ってすいません、我が家の日記を思うままに書き込みさせていただき、失礼しました。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
お返事ありがとうございました (Unknown)
2010-05-24 23:54:40
リーマンさんお返事ありがとうございます。ほっとしました。転居先で供養を続けていきます。ションボリしている母を元気づけようと、リーマンさんの写真集を見せました。写真の美しさに感動しながら「こんな風に景色を見て感じることができる伊勢白山道さんは素敵な人なんだろうね」と言っていました。両親を伊勢に連れて行ってあげたいです。
返信する
ありがとうございます (みそう)
2010-05-24 23:51:18
2010-05-24 05:58:47に返事を書いていただいた方、本当にありがとうございました。

伊雑宮では子供達は怪我もなくとても幸せな時間を過ごす事ができました。

これからはもっと注意していきます。

ありがとうございました。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
2010-05-24 21:41:23Unknownさんありがとうございますと写真集の感想 (真子)
2010-05-24 23:24:02
2010-05-24 21:41:23Unknownさんありがとうございます

あんなヘタな文を読んでいただけてたとは光栄です。ありがとうございます。社長に許してもらえたらいいなと思います。ちょっと情けなくてしょぼくれて泣いてしまったけど、頑張ります。21:41:23Unknownさんを生かして頂いてありがとう御座位ます

書き忘れてしまいましたがリーマンさんも私の文はかなりヘタなのに意味を解っていただけてアドバイスいただけて光栄です。ありがとうございます。ちょとづつ冷静になってきました。冷静になって写真集を見せていただけましたら、紙の手触りがちがいますね!かなり紙を選ばれましたですね。良い紙ですよね?!私の勉強不足ならすいません。もっと勉強します。「伊雑宮の日輪」はすぐにわかりました。見てると円に見えます。円の右のバックの木が鳥の羽みたいな(幾何学ような?)模様にも見えます。私が今惹かれる写真は岩鏡の写真です。すばらしい写真集をありがとうございました。故郷の山を思い出したのはある場所の木と光の写真です。私の家は自然公園の山の中です。前に(名前として?)スサノオの尊を祭ってる神社があります。木々がきれいです。小鳥と花も沢山います。
ちょっと前向きになってきました。みんなにご恩返しができたらいいなと思います。とにかく社長に許してもらえねば。頑張ります。
生かしていただいてありがとうございます。
返信する
リーマンさん (まりまり)
2010-05-24 23:02:30
ありがとうございます。 これからもたんたんと御先祖様への感謝の供養します。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
御本を知人にあげること (くすいち)
2010-05-24 22:36:12
質問です。--亡くなった妻のメッセージを頂きありがとうございます。ふたつ目の質問で白○真宏○の知人に御本をあげることの回答がなく自分の思うようにやりなさいと、閃きのままにやりなさいとの回答でよろしいでしょうか?
返信する
真子さん (Unknown)
2010-05-24 21:41:23
リーマンさんから回答あって良かったですね。
真子さんの御先祖様達は必死に気付かせようとしていたのかもね。(笑)今、気付いたのだから真子さんの未来は明るい。頑張って!
きっと心を込めて手紙を書けば、社長も気持ちをわかってくれますよ。
真子さんを生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
恥ずかしい~ (美樹枝)
2010-05-24 21:08:43
うわあ 余計コメ、間違って2回も入れていたのですね ごめんなさいリーマンさん ごめんなさい皆様 薫風亭さん
返信する
九白さんのコメから (鬼雷)
2010-05-24 20:26:29
コメから風が吹いて来る。ふ~む、心地良い。
生かして頂いて、有難う御座います。
返信する
リーマンさまありがとぅございます(涙!) (真子)
2010-05-24 20:16:02
伊勢白山道リーマンさま
沢山のコメントあるのに私の質問に答えてくださってありがとうございます!(涙)
『2010-05-24 08:10:08
伊勢白山道リーマンさま
。。。手紙で、詳しく当時の状況から説明し、詫びれば良いです。 』とのこと。やってみます。今日実はそのコメント書いたあとに派遣の仕事のために電車乗ったのですが、いろいろ思い出したり考えたりしてたら私がこの件にかかわらず、すごく傲慢だったんじゃないかと思いまして、よくよく考えたらそうだった、それが原因で色々あったんだと思いまして本当に情けなくて涙でました。仕事だけでなく、恋愛とか色々な面で傲慢だったんじゃないかと思いました。当時の社長とか、いろいろな人たちに申し訳ないと思いました。そんな日に限って仕事がなくてそれをしっかり考える機会ができまして、益々本当に自分が恥ずかしくなりました。こんな傲慢ちきだったのに、普通に生きれてありがたいなと思いました。帰ったらリーマンさんの写真集が届いていました。見てたら同時に関係ないのに私を育ててくれた山を思い出して泣けてきました。山はいつも私を励ましてくれたのに、私はこんな傲慢ちきのヘタレにしかなれなくて申し訳ないです。これから心を入れ直して頑張ろうと思います。不平不満いわず、縁のある仕事を全うしたいと思います。初心にもどって頑張らないかんです。社長にも心をこめて手紙で謝りたいと思います。リーマンさんありがとうございました。
いかしていただいてありがとうございます。
返信する
薫風亭さん (美樹枝)
2010-05-24 20:15:39
その歌詞の続きは… ♪ルストウィラ~ド ハンバァハンバァムヤンム ソンジュハンブラダンム ソンジュハンバァ カサブヤ~ンム…♪… みたいな…(ちょっと違う…幼い時のヒアリングのみ) 返信不要です~ またしても余計コメ す、すみません~
返信する
薫風亭さん (美樹枝)
2010-05-24 20:14:21
その歌詞の続きは… ♪ルストウィラ~ド ハンバァハンバァムヤンム ソンジュハンブラダンム ソンジュハンバァ カサブヤ~ンム…♪… みたいな…(ちょっと違う…幼い時のヒアリングのみ) 返信不要です~ またしても余計コメ す、すみません~
返信する
質問お願いいたします (がんばれ宮崎)
2010-05-24 20:06:39
リーマン様、いつも勉強させていただいております。お忙しい中申し訳ありませんが質問をお許し下さい。60代の父の件です。1年半程前から右手の震えや体のだるさなどがあり、医師からはパーキンソン病の疑いがあると言われております。薬は副作用が強いため本人の希望で今のところ服用しておりません。3本供養は毎日ではないですがしております(Q10は服用)。運動は2ヶ月ほど前から毎日していますがあまり効果は無い様です。最近はむしろ体を自由にコントロールできない恐怖心から歩く事に困難に感じてきている様です。この病気を少しでも克服し、残りの人生を人のために尽くして行きたいそうですが、今後どのようにしたらよろしいか教えていただけますでしょうか?個人的には血行が悪いのではと思うのですが、霊的な関係もあるのでしょうか?
返信する
御礼です (ルンバのリズム)
2010-05-24 19:45:07
先程、先祖供養と神祭りの場所のことで質問させていただきました。お忙しい中御回答いただきまして本当にありがとうございました。
いただいたアドバイスを元に場所を決めたいと思います。ご先祖供養させていただけて幸せです。
いつも大切なことを教えていただきましてありがとうございます。
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
Unknown (ぶどうあめ)
2010-05-24 19:14:28
リーマンさん。御答え有難うございました。そのまま継続します。現実界は行動ですもんね。精神的に大人になりたいな。しょげてる暇はないですよね。また辛いことがちょっとだけあったけど、泣き言は言わず行動してみます。はい。
リーマンさんの優しさと慈悲に感謝します。
いつもこの場所にいていただいて有難うございます。
返信する
Unknown (ぶどうあめ)
2010-05-24 19:05:04
リーマンさん。御答え有難うございました。そのまま継続します。現実界は行動ですもんね。はい。
返信する
リーマンさんありがとうございます (Unknown)
2010-05-24 18:38:09
私は分裂していますか?と質問させて頂いた者です。お返事ありがとうございました。
お返事から察すると、私はやはり分裂しているのですね?
自分で投稿した記憶はないのに、私のHNで同じ話題が継続されていたり、おかしいな、と思っていました。なりすましさん?とも思いましたが、匿名でも同じ事が起こるので、なりすましさんではないのかなあ、と。自分?投稿した記憶がないなんて。
ショックです。
しばらく、お湯のみ、エビ、運動、先祖供養に励みます。
ありがとうございました。
返信する
わかりました (いつも太陽で)
2010-05-24 18:28:52
リーマンさん、ご返答ありがとうございました。これで気が楽になり、私は私の信念で「生かしていただいてありがとうございます」と先祖供養をさせていただきます。生かしていただいてありがとうございます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 18:21:32
私は、前職をやめたのは精神的
。。。いいえ。自分の甘さです。

コメント有難うございます
精神的なら仕方ないかと諦めの気持ちで無理に納得させようと思っていました
自分の甘さですか。。そう思います。
今は、懸命に働かせて頂いています。もう後悔はしたくないので、と思っても分かりませんが
今日を頑張ります


返信する
御礼 (Unknown)
2010-05-24 16:35:06
10/05/23 23:58
└伊勢白山道リーマン
質問させていただきます (Unknown)
2010-05-23 19:51:03
今日も記事のご更新有難うございました
。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養が大事です。これの実践次第です。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。

お忙しいところ、大変ご丁寧な回答を有難うございました。
最近、仕事の人間関係等がストレスとなりかなり追いつめられていました。
それに負けて肝心なことが疎かになっていたようです。
基本を崩してまで何かをしようとしても本末転倒なので、基本はしっかり守った上で日々にチャレンジして行こうと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 16:27:23
りーまんさん、玻璃さん、コメントを下さったUnknownさん、どうもありがとうございました。

リーマンさん、私は虚栄心に負けているのですね。そう言われて、良い気持ちがしないということは、やはりそうなのでしょうね。身から出た錆、自業自得、因果応報・・・、でもやっぱり分からない。少し知能にも問題があるのか、頭の病気だからかも知れません。素直さをも無くしているのかしら。でも本当に分からないです。どうしたら良いか分からないです。どんどん分からなくなって、どんどん動けなくなるんです。すみませんでした。
返信する
再質問お願いします (ジャスミン)
2010-05-24 16:10:21
リ-マンさん、ありがとうございました。
どんな相手にでも飽きるのですね。
飽きるまで時間かかるんだろうな~
それまでに気力が持つかな?
すぐに飽きるタイプですか?証拠集めとは、
離婚される事も考えてですか?
なんで、ここまでイジメる事が出来るんでしょう?
返信する
質問です。 (しらなみ)
2010-05-24 16:06:51
お忙しいところ質問してすみません。過去コメントを読んでいて「。。。骨を仏像にしてはダメです。ただの集金手段です。」とありました。これはたくさんの人の骨を一緒くたにするから霊的に良くないということでしょうか。単に集金活動に乗るなということでしょうか。お墓を建てられなかったのと娘だけなので後に墓守がいなくなるということで、母は父の骨を全てそのお寺に預けてしまいました。今回、母が他界し、母も生前そこに、家族、親戚もそこに納骨するものだと思っています。霊的にこれっぽっちも問題がなければ夫婦そろってそこのお寺がいいのかと思ったりもしております。よろしくお願いします。
返信する
うまさんへ (Unknown)
2010-05-24 15:47:06
すみませんでした
返信する
ハンドルネーム重なってませんか ( うま)
2010-05-24 15:37:35
5月23日の夜1 1時23分頃のうまさん、私が使ってるハンドルネームと重なってませんか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:33:40
質問。。。 (まりまり)
2010-05-23 22:14:01
また戸隠へ行けなくなりました

。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:32:35
質問 (匿名ココ)
2010-05-23 22:22:51
リーマン様こんばんは。
こちらのブログに出

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
質問 (匿名)
2010-05-24 15:31:38
どんな女性にも飽きる人です。

…私の彼氏もですか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:31:02
質問があります。 (Unknown)
2010-05-23 22:27:20
リーマンさん、毎日の更新ありがとうございます。
絶家について質問がありますので宜しくお願い致します。

...寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
自然に任せます。

養子を無理にしても、憑かれたようにギャンブルで家を潰したり、急死するパターンが従来はありました。
先祖の為の感謝の3本供養をしながら、自然が良いです。


返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:22:04
質問です (森のめぐみ)
2010-05-23 22:34:52
22日に投稿しましたが、ルールを間違えご

。。。先祖の為の感謝の3本供養をしましょう。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:21:53
質問です (我良しな質問です すみません)
2010-05-23 22:42:22
リーマンさん いつもブログ

。。。会社を調べましょう。実際の放送も確認です。取引をTV局にも聞くこと。詐欺の防止だと言えば良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:15:20
質問です (匿名でお願いします)
2010-05-23 23:02:25
リーマンさん毎日本当にありがとう

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:14:04
再度質問いたします。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 23:12:14
リーマン様 こんばんは。
お忙しい中、下記のお返事を頂きましてありがとうございました。


質問です。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 13:16:06
リーマンさん、こんにちは
。。。もう実家姓での供養が良いです。


短冊供養はもう実家姓にしても良いとのお言葉を頂き、明日からさっそく新しく実家姓に変えようと思っております。
そこで度々申し訳ありませんが、新しく実家姓で短冊供養するにあたり再度ご質問があります。

①古い短冊はゴミとして処分すればよろしいですか?

。。。白い紙に包み、ゴミ箱です。
これは基本です。左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。理解不足です。


②竹製の短冊立てを使用していますが、塩水でお清めして使い続けてもよろしいですか?

。。。はい。

③実家姓に変えた後も同じ場所で短冊供養を行っても良いですか?

。。。問題は無いです。

返信する
シータのロボット (ありがとうございました。)
2010-05-24 15:12:42
ご回答ありがとうございました(;_;)

問題ない。。。とのことで安心しました。
エビオスと鉄分とるように、とのことですね。わかりました。
鉄分不足が根底にあるのですね(;_;)実は今朝からめまいでフラつき起きれなくなってました。

もしかしたら貧血なのかもしれないですね。
すぐに鉄分・エビオスとります。

本当にありがとうございました(^▽^)
心より感謝いたします。。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:11:43
問 (うま)
2010-05-23 23:20:53
私の中のもう一人の私が、

。。。自分の虚栄心に負けています。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 15:09:51
質問です (Unknown)
2010-05-23 23:49:56
リーマンさん。毎日の更新、ありがとうございます。過去記事検索して、木の繊維は依りしろに成りやすいとのこと。 今、手元に 玉置神社の 御神木と言われる 木の 端があります。

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 15:03:51
これから、お得意先に行って来ます。初めての訪問ではないのですけど、大切なお客様なので失礼のないように携帯もマナーモードにして行かなくては。。。
大切な営業の前にリーマンさんのブログを読ませて頂けてうれしいです。ありがとうございます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ご回答を頂き感謝です! (Unknown)
2010-05-24 14:53:09
。。。大家さんに相談です。匿名をお願いしてね。

リーマンさん、ありがとう御座います。感謝します。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:52:08
質問です。(お願いします) (シータのロボット)
2010-05-23 23:51:18
リーマン様、毎日の貴重なお話をありがとうございます

。。。問題は無いです。
エビオス、鉄分を摂りましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:51:55
質問です (,いつも太陽で)
2010-05-24 01:59:43
毎日、リーマンさんの記事

。。。不干渉で大丈夫です。
あなたが寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:35:34
質問です (ルンバのリズム)
2010-05-24 02:13:31
リーマン様、いつも記事の更新をありがとうございます。先祖供養、神祭りをする場所について悩んでいます。神祭りについては夫となる人の同意が得られ、私自身させていただく自信がついたら始めたいと思っています(先祖供養をはじめて1年5ヶ月ですが、神祭りはまだやらせていただいていません)そんな事情ですがお答えいただけたら助かります。
もうすぐ結婚して来月から一戸建ての家に住むことになっています。築32年なので古いせいか、床の間のある1階の和室は部屋全体の壁がカビ?なのかしみなのか全体的に古く変色しています。そのせいもあってか、部屋全体が暗い雰囲気で、家の中で一番暗く、少しだけですが怖い感じの印象を受けます(日当たりが悪いことが影響しているかもしれませんが)せめて壁紙は張り替えたいと考えているのですが、事情があって当分は無理そうです。
そこで質問なのですが、
①床の間は神様のいらっしゃる場所なので清浄に保った方が良いとのことでしたが、神祭りをする場合、壁が汚れてみえ、暗くてあまり清潔な感じがしなくて良い感じがしないこの部屋(1階和室)の床の間よりも、床の間はないけれど2階の南側の和室(良い印象)で神祭りを行った方が良いですか?

。。。1階でも良いです。


②神祭りができなくて先祖供養だけを行っていく場合、この部屋(1階和室)の床の間で先祖供養するのと2階の南側の和室で供養するのとどちらが良いですか?

。。。先祖供養は、明るいところの2Fが良いです
2Fで神祭り、先祖供養を上下でするのも良いです。




返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:32:09
質問です (Unknown)
2010-05-24 03:48:06
マンションの8階に住んでいます。深夜2じ~5じくらいは、7階に住んでいる水商売カップル(ホスト&キャバ嬢)が帰宅してきて大声を上げて談笑したり掃除機をかけたりして騒音がうるさくて

。。。大家さんに相談です。匿名をお願いしてね。
返信する
まる(=・3・=)ぞう さま (観音キッス三代目)
2010-05-24 14:30:16
まる(=・3・=)ぞう さま こんにちは。詳しく教えていただいてありがとうございます。
まさに私の写真は教えていただいた情報の写真と同じです。直射日光が当たっているし、太陽光とレンズ中心線上にあります。ちょっと残念だけど、すっきりしました。ありがとうございます♪
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:25:28
質問お願いします (Unknown)
2010-05-24 05:08:03
最近、どんな名前や匿名で投稿しても、私?みたいな感じでお話しが、すすんでいます。
私が投稿しているんでしょうか

。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:23:59
質問させて下さい (ジャスミン)
2010-05-24 06:46:13
リ-マンさん、
朝早くからごめんなさい

。。。どっしり構えて、ヘソクリしましょう。
どんな女性にも飽きる人です。
証拠を集めていれば良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:13:43
質問です。 (真子)
2010-05-24 08:10:08
伊勢白山道リーマンさま

。。。手紙で、詳しく当時の状況から説明し、詫びれば良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:12:29
復縁する方が良いですか? (miyonmi)
2010-05-24 08:21:45
はじめまして!友人から

。。。その男性に相談しましょう。
時期はいつでも良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 14:10:41
質問 お願い致します (yuriko)
2010-05-24 09:18:42
リーマンさんおはよう御座います。毎日ブログを読ませていただいています。ありがとうございます。大学2年の娘ですが、昨晩、高校を出てから警察官になりたかったのに

。。。あなたが寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
鼻の立派な・・・ (Unknown)
2010-05-24 14:09:57
。。。鼻の立派な老人が居ますね。

ス○○オ神? 老人ということは高次元の・・・

なんで伏せ字に( ̄▽ ̄;)
返信する
リーマンさん、Mariさん、ゆうこりんさん。(回答お礼) (さちた)
2010-05-24 14:09:23
リーマンさん回答ありがとうございました。香醋でも効果は変わらないとの事で、スッキリしました。ありがとうございます。
Mariさん回答ありがとうございました。
豚はゼラチンとして使われているのですね。あまり神経質にならなくても良いようなので安心しました。ミツ○ンのHPも覗いてみたいと思います。
ゆうこりんさん回答ありがとうございました。
黒酢と香醋の違いも分かりました!アミノ酸の含有量が違うのですね。勉強になります(^^)

頂いた回答をもとにサプリ探して、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-24 13:54:01
コメントありがとうございます。

。。。不要です。

それは自分の為です。逆効果です。

よく分かりません。自分がつらいときは自分供養をするものと思っていましたが、自分の為で逆効果とは、どうしてなのでしょうか。
堰を切ったように、次々と過去の情景が頭の中で自動再生を繰り返しています。昇華させる為にあえて現れるままにしています。自分供養してはいけない理由が分かりません。
私は何を間違えているのでしょうか。
返信する
六条太陽光と6角形象について。 (まる(=・3・=)ぞう)
2010-05-24 13:50:35
2010-05-24 11:13:09 観音キッス三代目さん、こんにちは。
太陽の6条の光線と6角形の光ですが、下記情報をご参照ください。
6条の光についての参考情報 http://xurl.jp/zx0c
多角形のフレアについての参考情報 http://xurl.jp/0x0c

さてこの場を借りて伊勢写真集の6条光線と6角形形象について
考察いたします。

■6条太陽光について
リーマンさんの使用していると思われるレンズEF-S18-55mmは
6枚羽根ですので、このレンズによるスパイク現象だと思います。
(リーマンさん如何でしょうか)

■6角形の光について
ただ写真集にある6角形の光はゴーストではないと思います。
理由1
EF-S18-55mmレンズは6枚羽根ですが、円形絞りになっているため、
回折が起きたとしても写真集のようなキレイな六角形になりません。
EF-S18-55mmにおけるゴーストの例 http://xurl.jp/1x0c
理由2
ゴーストであれば太陽光とレンズ中心の線上にしか発生しない
理由3
直射日光がレンズに当たってなければならない

前回のリーマンさんのコメントにあるように
-----
[2010-05-23 16:31:53 | ◆伊勢白山道リーマン]
。。。私はキャノン・キッスのデジタル一眼レフで、オートモードで撮影しています。
かなり自動制御が優秀で、逆行でもハレーションはほとんど起こりません。
白山を含め、数年間で3千枚以上を撮影しています。
しかし、伊勢で六角形象が撮影されたのは、この時だけでした。
これ以後も撮影はしてますが、撮影されません。
-----
であると思います。

生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 13:50:13
写真集の不思議 (k・ガラス)
2010-05-24 10:04:36
質問です。

ご神気あふれる

。。。鼻の立派な老人が居ますね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 13:45:06
問 (まっちー)
2010-05-24 10:25:18
生かしていただいてありがとうございます。

神棚について質問させてください。主人はとても熱心に神棚におまいりします。四月までは必ず家族で朝、参っていましたが、子供たちの部活の関係でみんなではできなくなりました。がそれぞれで参っています。

質問です。 
お水、榊の水の交換は毎朝しています。

。。。。この水交換だけを毎日必須です。


お塩やお米も毎日交換しています。
お酒は月初めの一日だけ交換しているのですが、お酒はどうしたらいいでしょうか?お酒のふた(?)は朝明けて、夜はふたをしています。

。。。これらは無くても良いです。
現状のやり方で、しても良いです。



 昨年、新築し、毎日快適に過ごさせていただいています。庭が広いので榊を植えようかと最近思っていますが、北側に植えたほうがいいというコメントを偶然見ました。北側はトイレやお風呂の排水が流れます。
我が家ではどこに植えるのが最適でしょうか?
なるべく過去記事を読むようにしていますが、答えが既に出ていましたら

。。。北側が暗ければ、南の日のあたる場所が良いです。日陰では虫に食われます。
返信する
わかりました。 (あまち)
2010-05-24 13:40:28
ごめんなさい!(反省)
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 13:40:19
質問です。 (ぶどうあめ)
2010-05-24 10:27:47
問題なければスルー可

。。。ホルモン不調です。
そのまま継続すれば良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 13:11:56
質問 (Unknown)
2010-05-24 11:41:57
つらいです。昨日から先祖供

。。。不要です。

それは自分の為です。逆効果です。

エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
運動が良いです。
返信する
正しく知る (Unknown)
2010-05-24 13:11:25
観音キッス3代目さんのご質問の中の「バカ○ョン」は使ってはいけないと聞いていた私は、あわてて「コンパクトカメラ」を検索しました。全くの誤解から広まったと知りました。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 13:10:38
質問です (仲良し)
2010-05-24 12:06:45
リーマンさん いつもありがとうございます

。。。どうぞ。

コメントにリンク先を書いてください。
返信する
美・写真集 (ゆか~ら)
2010-05-24 13:07:16
不眠のお返事ありがとうございました!
今朝は近所の本屋さんで新しい写真集を発見!椅子に座ってじっくり見させて頂きました。感激です!そして買わなくてごめんなさい(..)今日は完全オフ。普段の心配事は置いておいて…好きな歌舞伎を楽しんで来ます!
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 13:05:20
うっちさん、鋭いね。
返信する
写真集 (みいま)
2010-05-24 12:55:49
写真集を拝見して、思ったことは、今さらですが、太陽神=天照太御神、太陽は、神様であると言うことです。再認識いたしました。何度も繰り返してみるうち、平常心で拝見していたはずなのに、感情に関係なく、涙が、頬をつたっていました。自分で「今、泣くところじゃあ、なかろ?」と思いながら、とまどいました。後から、涙が、流れた理由を自分なりに、考えました。にぶい私でも、伊勢の写真集の神気によって、浄化作用が、起こり、魂が、反応したのか?写真の中の、やさしさに触れたからなのか?単なる、私の想像に、すぎませんが、きっと、そうなのだと思います。すばらしい、写真集を、有難う御座いました。
返信する
感謝~☆ (ih10)
2010-05-24 12:30:59
リーマンさん~いつもありがとう御座位ます(^^)。

448さん~、過去コメ読んでくれて、ありがとうございます!お返事、嬉しかったです!安心してね~☆。このコメは、返信不要です~☆
返信する
正心と邪心 (hanamaru)
2010-05-24 12:09:02
こんにちは。最近、初心者にも、とても判りやすいご指導をして頂いて本当に有難う御座います。 
 
昨日は留守にしていたので、今読ませて頂いております。昨日は納得いかない出来事がありました。私の心の正心と邪心が競り合って、邪心の比重が大きくなっているのが判りました。その時脳裏に浮かんだのが、写真集93ページの伊雑宮の大きな日輪でした。昨日一日、脳裏から一時も離れませんでした。お蔭で正心と邪心のバランスを保つ事が出来ました。今、私の魂が正心で満ち溢れ、人の為に生きられる様に修行中です。
 
今朝、イーゼル型スタンドに写真集をのせ、感謝の気持ちをもって、伊雑宮の日輪の前で、日輪をそっとすくう(メダカをすくう形))様に手を差し伸べたら、手と心が熱くなり、涙が溢れて来ました。「どんなに寂しくても、どんなに苦しくても、正しい心をもっていれば、一人ではないよ。そばに神がいるよ。神が見ているよ
。」と励ましてくれた様な温かさを感じました
。写真集のお蔭で、神の存在を深く感じることが出来ています。改めて感謝致します。本当に有難う御座います。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
質問です (仲良し)
2010-05-24 12:06:45
リーマンさん いつもありがとうございます。こちらでお世話になりまして4ヶ月たちますが、期間では追い付かないくらい現実に色んな事が結果として躊躇に現れている事に驚きを隠せません。そして今もなお、仕事としては辞めましたがヒーラーの方と交流があるブログは閉めてはいません。そのブログの中で合えて他のヒーラーさんにも、またクライアントさんにも、自分の無知さを詫び、また自分にケジメをつける為にも皆さんに知らせる決意をしました。
リーマンさんには、また新しいブログとして「存在の意思…伊勢ー白山道に学ぶ・内在心からの気づきと実践記録」をタイトルとしてブログを開きたいのですがご了承いただけましたらお願いいたします。目的は、ヒーラーをやっていた方の中に、私の実践記録を見る事によって、私のように無知を知り、結果の変化をリアルに記録することにより、その方の内在心が表れてくることができたなら…と、そんな思いでおります。逆に言ったら、それだけの思いです。もしダメと言われましたら素直に辞めます。今日、「白道山との出会い」というテーマで載せました。記事が先になってしまいましたが、ダメでしたら、すぐに消します。よろしくお願いいたします。
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-24 11:41:57
つらいです。昨日から先祖供養、神祭りもしていません。
ぼーっとしているだけなら、一日中自分供養していたいです。一日中やっても構いませんか??
返信する
質問です (観音キッス三代目)
2010-05-24 11:13:09
先輩に「こんなバカチョンに毛の生えたような腐ったカメラを買ったんや」と怒られて以来、オリン○スとかに引け目を感じつつも、アナログ2代、3代目デジカメとなぜかずっと観音キッスです。リーマンさんとお揃いと知った時は嬉しくてしょうがありませんでした。
先月古い写真を整理していた時、初代アナログ観音キッスで写した白山の頂上のご来光のパノラマ写真がでてきました。今時パノラマ写真なんて保管にも困るので廃棄しようかと思ったのですが不思議な写真だったのでとっておきました。
太陽から六本の光が出ていて、六角形の光が数個と、緑色の球体が2個写っています。カメラを痛めるので、太陽にレンズを向けることはあまりないので、太陽の写真はこんなふうになるのかと、それほど気にしていなかったのですが、まだ伊勢の写真集は拝見できていませんが光について話題になっていたので、質問させてください。ご神気でしょうか?
返信する
今を生かして頂いてありがとう御座位ます (笑いの顔)
2010-05-24 10:56:42
今朝の新聞に、
『これを持つとお金が貯まる!』
という、うさんくさい広告発見しました。笑
よく週刊誌の広告にもありますよね。魔道の広告。そういう広告だけ子どもが見ないように配慮しています。そこのページだけ捨てるかしないと、子どもは見ています。
自分が中学の時、そういう広告を信じ、親にだまって、○万円のお年玉でペンダント等買いました。
今思うと、氏神や一宮や、伊勢に寄付した方が幸運に成れたのに・・・。笑
失敗は成功のもと。
幸運は神祀りと、線香3本供養から!
このサイトはお払いに成りますよね。
主(ぬし)の伊勢白山道さんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ありがとうございます。 (とっくめす)
2010-05-24 10:54:25
 正直にうけとめようと思います。 改心できるように毎日を真面目に生きていきます。 母と嫁だけが心配です お金で本当に苦労かけてます 許してもらいたいです
返信する
ひどすぎる・・ (かみなりちゃん)
2010-05-24 10:49:40
5/20 衆議院本会議 口蹄疫問題 江藤議員の質疑の様子をや〇と新聞社がネットで配信しているのを視たのですが、あいた口がふさがりませんでした、あまりの様子に。
民〇党議員のヤジ怒号、アシブミする者机や床をドンドン叩く者・・会場にいる民〇党議員皆でやってる感じ・・。肝心の江藤議員の声はかき消され、ポッポ首相は質疑の直前に姿を消し、担当大臣はソッポを向き、マスコミ席はガラガラ・・。
口蹄疫問題は政党をこえて対応しなければいけない緊急事態であると、江藤議員の思いと同じく、国民の誰もが思い願っていること!民〇党議員の神経を疑います。
この様子を配信した直接から、ものすごい数の嫌がらせが、や〇と新聞社に舞い込んでいるそうです。
何故???
返信する
回答ありがとうございます(神○界) (御霊光)
2010-05-24 10:48:01
リーマンさん。昨夜「神○界」で質問した者です。早々にお答え頂きありがとうございました。犯罪事件がらみの質問にご回答があったこと、とても意外でした。

神○界は。。。蛇霊魔界の会ですね。

やはりそうでしたか。ただの有料先生ではなく明らかに犯罪集団ですから。私は数年間蛇の室にいたのですね。笑っちゃいます。そもそもあそこは「世のため人のために尽くしてはいけない」「やさしさ・思いやり・親切・愛ではない」「損か得かで判断する」という教義ですので。なぜそのようなトンデモ教義に惹かれたかというと、世の中の人の感謝に対する思いに辟易していたからです。何かというと感謝感謝、感謝の大安売りのようにこの言葉がはびこっていました。では隗より始めているのかというと、そうではなく、多くは他人の至らない部分を指摘する道具にしています。こんな私でもたまには胸の奥から温かい体液のような想いがじわ・・っと湧いてくることがあり、「ああこれが感謝か」と思います。感謝とは他人にも自分にも強制するものではなく、自然に湧いてくる恩寵のようなものだと私は思っています。だから感謝という言葉を売り物にする宗教や世間のモラハラまがいの概念が大嫌いでした。その反動として「自分の利益だけを考えろ」という教義にはまってしまったのです。
しかしこのブログを読み、考えが少し変わりました。感謝とは、自然に湧いてくるものだけではなく他の性質もあるのではないかと。ここでは感謝「想起」といいますね。想起とは「過去の体験や出来事を“想い起こす”こと」と辞書にあります。想い起こすとは能動的行為です。感謝想起とはどこかからやってくる恣意的感情ではなく、自分が決意して継続していく意志的行為なのではないかと思いなおしました。感謝を他人を裁く道具にする人もたしかにいますが、黙々と努力を重ねる人に対してまで偽善と断罪していたのは私の方ではなかったか・・・

努力といえば、先祖供養の意味も考えさせられました。私は生きることへの執着が希薄です。今まで私は肉体があるからさまざまな欲が生じて苦しむのだと思っていました。肉体的苦痛に弱いので、忌の苦しみさえなければ今すぐにでも死んでいいと思っています。しかしこのブログを読み、あの世に行くと、この考えを心底後悔するのかしらと疑うようになりました。この、不自由な肉体がないとできない努力があるとリーマンさんは言います。肉体はこの世のもので、あの世には存在しないのは周知の事実です。肉体があるこの世ですら努力しても叶わないことがたくさんあります。でも努力はできるし、その結果が得られる可能性もこの世にはあります。それに対して、肉体を持たないという理由だけで、どんなにやりなおしたいと悔やんでも努力すらできないあの世とは、なんと理不尽なところでしょう。しかし、理不尽と感じるのは今生きている私の感覚に過ぎず、死んだ後は何もかもがわかり、自ら選んだのにさぼってしまった自分に対する悔いが襲って来るとの由、それは理不尽とは言えず、人のせいにするという甘い感情に逃げることもできなくなる、これはきついです。
「生かしていただいてありがとう御座居ます」があの世に教条的に作用するものなら、肉体を持つ私のこの言葉が線香の煙に乗り、誰かの苦しみをなくせるのなら、いくらでもしてあげたい。他のボランティアと違い、これは子孫の私にしかできないことなのですよね? これだけはいいことがあってもなくてもしていきたいです。あぶり出しはとても怖いけれど。社会的には、事件解決のためにこれからも邁進していきます。他の女性たちに「あなたにも幸~」本を薦めたいけれど、リーマンさんはどなたかのご質問に先祖供養71をコメントまで読むまでは人に勧めてはいけない、まだ半年で何がわかりますかと仰ってました。私が人に勧めていいのかしら?
返信する
笑いも残してね~ (心の和みに感謝します。)
2010-05-24 10:38:53
大工の見習いの末吉さんいつもありがとう御座位ます。
末吉さんのコメを拝見しながら毎回笑み零す私です。~時々大笑いやら満点笑いやらククッと含み笑いやら。笑いをいつもありがとう御座位ます。
返信する
辛いです (とと)
2010-05-24 10:30:23
りーまんさんおはようございます。先祖供養を始めて2年半になります。早速ですが、今朝主人の浮気が発覚しました。携帯に2人の2ショット写真を保存してました。主人とは言え他人の携帯をみるのはいけないことです。ただ、見たことのない2台目の携帯が目の前にあり、最近主人の浮気を疑っていたので、みてしまったのです。幼い3人の子がいます。主人とは少し其の事について会話しましたが、多分弁解の余地もないのでは。。。今後どのように主人と接していけばいいかわかりません。朝からこのようなヘビーな内容ですいません。
返信する
質問です。 (ぶどうあめ)
2010-05-24 10:27:47
問題なければスルー可です。以前に心肺機能の低下というお返事を頂いたことがありました。お湯飲み、エビオす、運動、先祖供養していっています。近頃ですが、中に潜んでいたものが首から上、顔の表面に集中しだし浮き上がってきているような?顔表面がジンジンする、うごめく、力が入らないような、なんか自分以外の何かが顔表面を陣取ったみたいで。首から下は軽くなってきています。またこれを書こうとするとひっこんでいくようで書くまでもないこと?という気にもなります。何か引っ掛かり、何かスッキリしないんです。上手く表現できないのですが、身体の違和感は何による要素が大きいのでしょうか。
返信する
質問 (まっちー)
2010-05-24 10:25:18
生かしていただいてありがとうございます。

神棚について質問させてください。主人はとても熱心に神棚におまいりします。四月までは必ず家族で朝、参っていましたが、子供たちの部活の関係でみんなではできなくなりました。がそれぞれで参っています。

質問です。 
お水、榊の水の交換は毎朝しています。お塩やお米も毎日交換しています。
お酒は月初めの一日だけ交換しているのですが、お酒はどうしたらいいでしょうか?お酒のふた(?)は朝明けて、夜はふたをしています。

 昨年、新築し、毎日快適に過ごさせていただいています。庭が広いので榊を植えようかと最近思っていますが、北側に植えたほうがいいというコメントを偶然見ました。北側はトイレやお風呂の排水が流れます。
我が家ではどこに植えるのが最適でしょうか?
なるべく過去記事を読むようにしていますが、答えが既に出ていましたら、お許しください。

今日も生かしていただいてありがとうございます。
返信する
伊勢写真集の感想です (かぐらえん)
2010-05-24 10:23:25
伊勢白山道リーマン様

お久しぶりです。
ブログ、コメント、著作等、
いつもありがとうございます。
感謝の先祖供養をはじめてから1年9ヶ月になります。
伊勢の写真集の感想ですが、
まず、伊雑宮の日輪の写真を見た瞬間、
「おぅ~」と思わず声が出ました。
大きくてパワーがあり、人を包み込むやさしさと暖かさのようなものを感じました。
伊勢神宮等には、年に一度、4年連続で参拝に行かしていただいているので、この写真集は、とても親近感をもって見ることができました。
外宮、内宮の神気、磐鏡の写真には、感動しました。
この素晴らしい写真集を見ることができて幸せであり、また見ることができるこの現状にも感謝しています。
伊勢白山道リーマン様、貴重な写真を本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
良心を探して (クモ)
2010-05-24 10:22:21
リーマンさんおはようございます。自分自身からは逃げられない…。私はよくその事を忘れがちなのですが、たまにその事を思い知らされます。だから良心に従う行動を心掛けたいですが、何が良心なのか分からなくなることも度々あります。
日々、努力、感謝していけばいつか分かるようになると信じていきますね。
返信する
ありがとうございます (sachi改め、マリン♪)
2010-05-24 10:17:37
リーマンさん、毎日の更新ありがとうございます。
とても楽しみに毎日欠かさず拝読させて頂いております。
それから…sachiさんって方がいらっしゃった事がわかりましたので改めて改名します。
sachiさん、確認もせずにすみませんでした。
これからもよろしくお願いします。
今日の内容もとても納得させられました。
いくつになっても、今が一番幸せだと輝いて生きる事が私の夢、と言うか私のモットーです。
今日も一日頑張ります!
生かして頂いて有難う御座います。
返信する
質問させてください。 (アタリマエに感謝)
2010-05-24 10:09:10
先ほど白山写真集を見ていたら、P21(平泉寺白山神社)の写真にも神気が写っているように見えます。あと、P79の写真にも虹色の六角形のモノが写っているように見えますが、これらは光の加減で神気では無いのでしょうか?白山の写真を見ると懐かしい気持ちになり心の奥から何かが動き出しているように感じました。本当に素敵な写真集をありがとう御座位ます。
返信する
ありがとうございます。 (emi)
2010-05-24 10:08:54
心に深く響く言葉を頂きました。
ほんとうにほんとうに心の底にしみ渡りお腹にストンと落ちて行きます。
いつみ的確な言葉をありがとうございます。
心から感謝しております。

アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ

生かしていただいて ありがとう御座位ます。
返信する
写真集の不思議 (k・ガラス)
2010-05-24 10:04:36
質問です。

ご神気あふれる写真集を有難う御座いました。
写真集P65朝熊山 眺望の空のグラジュエーショ
ンが特に好きで魅入っていました。

そしたら、向かって左側写真上から6・7センチ下方の所が人の顔に見えるのですが、その顔の下は明るい楕円形の白い雲になっているのでおわかりになるかと思いますけれども・・・。

どこかで見たことのある顔だなとおもい出したのが息子が買ってきてくれたダヴィンチの展覧会の画集に載っていた晩年の自画像です。
ひょっとしたらこれはダヴィンチならぬモーセ様ではないか?と妄想を膨らませたのですが
リーマンさんはどう思われますか?ただの妄想かなやっぱり・・・

伊雑宮の日輪はまるで陰陽太極図のように私には見えました。緑色の勾玉と蒼い色の勾玉をうちに含んでいます。勾玉は稚魚にも胎児にも見え、古人はこういうものを見たからこそ太極図が書けたのかもしれないと思いました。黄色は命を現し陰陽の命の始原を包んでいます。

ほんとうに大変貴重なものを有難う御座いました。

返信する
モスラ (薫風亭)
2010-05-24 10:01:21
他の方への御回答でしたが、“繭のように”繋がっている内在神と己が魂の図を想像したら、モスラが繭から羽化して、大空へ飛び立つ姿が浮かびました。成る程!“蛹から蝶へ”ですな!ま、この場合“繭から蛾へ”ですが…。

♪モスラ~ヤ、モスラ~、ドゥンガンカサクヤンム、インドゥアム~…♪
返信する
お返事ありがとうございます  (Unknown)
2010-05-24 10:00:20
りーマンさん、お返事ありがとうございます。

 『 
   Unknown (伊勢白山道リーマン)
       2010-05-23 20:20:13
     
    質問です。 (Unknown)
       2010-05-23 15:22:56
        写真集のオリオン座

        。。。鋭い意見です。  
                    』


伊雑宮を封印し現在の祭り方にしたのは藤原不比等だと言われています。また、それ以前から、神宮を始め日本の国土にはユダヤ秘教のカバラーがいたるところに隠されているそうですね。生命の木も様々な形で日本の風習に溶け込んでいるそうですね(注連縄や門松など)。黒船でやってきたペリーも日本の風習に溶け込んだユダヤ的なものを感じてとても不思議な国だと報告していたそうです。日本に住んでいるものにとっては日本の原風景だと思っているものの中にもたくさん溶け込んでいるそうですね。ユダヤ秘教のカバラーを使って日本の風習の中に溶け込ませて守ってきたのがイエスキリストの説いた根源神への信仰であり、それが日本では神道という形で今に伝わっているという話を読みました。これらの話にはとても驚きましたし、面白いと思いました。イエス・キリストの説いた教えを守るイスラエルの失われた10部族が、日本までやってきて、日本ではそれが神道という形で消え去ることなく2000年もの間維持されていたことが本当なら、すごいことですし、そこには神意があったのではないかと思いました。元々白山から発生した宇宙の根源神への信仰が世界中に伝わって行ったものが再び日本に帰ってきたことや 外宮の多賀宮にお参りしたロシア?の超能力者はヤハウェを感じ、地球上で最も神聖な場所だと言ったたことや モーゼが十戒の石板を外宮の多賀宮に埋めたことなど過去記事でおっしゃっていることを考え合わせると2000年前にイエスキリストの教えが日本に伝わっていたことは間違いないことに思えます。ましてやモーゼを導いた神霊はミカエルであると言われています。かつてダスカロスの前に顕れたミカエルは肉体を持って転生してくる前のリーマンさんご自身であるともおっしゃっていらっしゃいます。根源神への信仰が日本から発生し、世界各地へと伝わって再び日本に里帰りし、一旦は隠されたように見えてもカバラーのやり方で途絶えることなく伝え続けられ、今の時代にリーマンさんが受肉してこの世に転生してこられるまで日本の地においてく密かに守り続けた存在がいたということは奇跡に近い壮大な神仕組みがあったのではないかと想像しています。そしてリーマンさんによってこのことを人々が思い出し、全ては一つの根源神の元へ帰って行くいう計画が神界に於いて既に決まっていたのではないかなぁと想像されます。もし、この想像が本当なら、たぶん本当だと思いますが、なんという壮大な計画なのでしょうか?!すごいなぁ~。
生かして頂いていありがとうございます。
返信する
Unknown (フラジール)
2010-05-24 09:54:08
更新ありがとうございます。
人生の3分の2を寝て過ごしそうなフラジールでございます。
なかなか仕事が決まらずに発酵しておりましたら(なんだか今朝なんてカブトムシみたいな匂いが自分からしますし…)自閉症の息子から「せっかくまとまった時間があるんだから読書しとけば」と言われ、昨日は笑いながらアルツハイマーやヤコブ病などに関連するタンパク質が…つう内容の本を読んでいました。
笑ったのは長年の自己欺瞞で感情とその表現が不一致な私が、深刻な内容に震撼した現れ、ではなく、
「勉強しようとしたら、図書館の席が自分専用になるくらい入り浸り、社会から孤立し、一生治らないコーヒー中毒になって…。」
などと書いてあったからでした。
まさしく私は読書でコーヒー中毒とタバコ依存だからです。 その話を長男にしますと、一生懸命に勉強するなら人間関係で孤立する覚悟がいる、と教授も言ってたと。
まあ、私にとっては我が意を得たりなわけです。
異能の能力、と息子が言ったのに
「へ?井上能力って何!」と聞き、
「逆にこっちが聞きたい」と、場の空気を固まらせるソラミミアワーだから、あんまり人と話したくないだけの事ですが、これからは、勉強してるから人間関係は…と言い訳にしようと悪い事を考えています。ヘッヘッヘッ。
本日もお疲れ様です。

返信する
ありがとうございました (めろんぱんな)
2010-05-24 09:48:17
リーマン様、お返事有難う御座いました。
2010-05-23 18:17:05 | ◆Unknownさん、
丁寧で優しいアドバイスを有難う御座いました。

生かして頂いて有難う御座います。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
質問です。 (うっち)
2010-05-24 09:44:52
九州の牛の病気について質問です。牛の飼料の草に農薬がついていて、それが牛の腸内細菌を殺したり体力を弱めて免疫を低下させたのですか?
返信する
質問 雑誌掲載の動き? (Unknown)
2010-05-24 09:41:41
おはようございます。写真集の発刊ありがとうございます。
写真集の中にあった小さなチラシを見て武田ランダムハウスさんが多くのスピ系書籍を出版されていることは正直知りませんでした。(芸人・友近さんの母の本も)

ところで以前には精神世界系雑誌や女性週刊誌などの掲載。道場破りではありませんが単独ライブではない多種多様な表現者が並ぶ場での啓蒙がありましたが今年はそのような展開はありますでしょうか?(健康雑誌やオカルト雑誌の掲載後に書籍発刊のような?)
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
お返事に感謝です ()
2010-05-24 09:33:35
以下のお答えを頂きました。やはり私が地道に毎日の感謝を積んでいけばよいのですね。
了解です。本当にありがとうございました。

質問です (紀)
2010-05-23 17:28:52
リーマンさんこんにちは。

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていければ良いですね。


返信する
お返事有難うございました (41才、新人)
2010-05-24 09:22:47
こちらのブログにたどり着き2年の歳月を経て、初めてリーマンさんからお返事頂きました。感激です。今まで、何も行動を起こさず上辺だけの感謝の日々でしたが、そのツケを払うべく数年ぶりに社会の荒波にもまれようと踏ん張る決意の私にエールを頂けたのだと思います。確かにエビオスを飲むと体が動く気がいたします。床運動もがんばります。
ありがとうございました。
返信する
R:お伊勢さん大好きさん (unkown)
2010-05-24 09:18:44
お返事ありがとうございます~(^o^)/ そうですよね。リーマンさんは、他人(国)は自分を写す鏡だとおっしゃっているし…。少し話はそれますが、前、旅行で皇居に行ったとき、皇居周辺はほとんどが中国人観光客の方でした。もちろん、色々な方がいますが、肝心の皇居は、凛とした佇まいで、昭和天皇の口癖、「あ、そう」と言った感じでした。盤石。私達が嫌がる間は、苦しむのは私達自身かもしれません。 主張すべきはもちろんしなくてはいけないけれど、「あ、そう」「良いではないですか~」の精神で行くのが良いのかも。。。 もちろん、私は、それでも何か理不尽な事がある場合は、怒る覚悟です笑 とにかく、因縁は溶かしましょ☆ 生かして頂いてありがとうございます アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ PSむしろ、気になったのは、明治神宮前で歌を歌い、プラカードをさげていた、不敬な日本人でした。 
返信する
質問 お願い致します (yuriko)
2010-05-24 09:18:42
リーマンさんおはよう御座います。毎日ブログを読ませていただいています。ありがとうございます。大学2年の娘ですが、昨晩、高校を出てから警察官になりたかったのに、母親の見栄から大学進学を強要された、親のせいで人生が狂った、子供を物にしか見ていない、大学も辞めたい等泣きながら言いました。家ではいつも仏頂面で話しかけてもまともに返答せず、主人もどうしてああなったのかと頭を抱えています。そんなに言うなら大学もやめて独立して自分で生活しなさいと言いました。私自身反省すべき点もありますが、日常の娘の態度が理解できません。どのように対処していけばいいかアドバイスいただけたら有難いです。宜しくお願い致します。
返信する
おはようございます〓 (アヒル三世)
2010-05-24 09:15:02
自分供養:供養当時のB苗字と現在の短冊A苗字は一致しなくても良いとの事で、ご教示頂きありがとうございました。
返信する
海から山から! ()
2010-05-24 09:12:32
おはようございます。昨日は家族で山越え谷越え、朝3時から潮干狩りに出掛けました。やや荒れ気味の浜辺で遊び、波打ち際で潮風をほどほど厳しく?も身にさらし、子が打ち上げられた根っこ付きのワカメらしきものを魚釣りに使いたいと拾いました。海岸線を北に向かい磯崎のでかい神社を遥拝、山幸海幸だと話しながら、新緑に雨が強く、ゲゲゲの鬼太郎の話しに出て来る妖怪に似てるという木々にコダマ精霊をエンジョイ、昼寝してから毎度の山の奥の神社へ展開。子は挨拶(こんにちは)と(ありがとう御座位ます)!そして鳥居トライアングルに礼!や歴史1800年の切り株に龍・象・鳥の彫刻に刺激の連続らしく、勉強出来ましたね。山の地の恵みの温泉に入り、帰宅してハッピーでござんした。生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
コメントありがとうございます (丸い女)
2010-05-24 09:09:15
旦那様子供達に恵まれてます。ただ経済状況仕事は悩み。

お金はやはりリアル。今バイト代なければいろいろ支払い(税金塾代ローン)困ります。事実。一方辛い気持ちも事実。

今は淡々と「生かして頂いてありがとうございます」と唱え過ごすことにしました。今自分がどうしたいとか考えられない。前向きになれない。先日のリーマン様のブログにもあったように今自分が現状に感謝しないと先に進まないの分かる。今自分が口先だけの感謝想起してます。今私精一杯。
お金のため我慢しなきゃならないのは辛い

今までも自分の不安焦りが引き起こした。今も。

頑張って仕事行きます。

生かして頂いてありがとうございます
返信する
Unknown (イチゴババロア)
2010-05-24 09:05:16
妊娠中でもうすぐ生まれそうな気配があり、昨日は出産のための入院準備のための荷造りのチェックをしていて、足の爪が伸びていたのだけどお腹が大きくて上手く切れないので旦那に切ってもらいました。これでいつ陣痛が始まっても、準備はOKです。
お産は、はじめてではないけど、今度はお腹の子が男の子で上の女の子に比べたら大きくて体重も3000gを越えているらしく、何処か緊張してしまいます。なので旦那には、付き添いに来られたら甘えてしまいそうだから「仕事していてよね」と言っておきました。私は上の子の時もそうですが、お産の生々しい感じを見せたくない方で、旦那に見られたら集中できなくて余計にパニクるから、嫌で連絡を待つように言っておいたけど、酷だったでしょうか。やっぱり立ち会いものかな?ごめんね、旦那。とは言え、やっぱり不安ですけど感謝想起して不安を安心に変えて出産に望もうと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ありがとうございました! (匿名ですみません)
2010-05-24 09:02:35
女性の外見の美しさについて質問したものです。お返事を読んで、うわー深いなぁって思いました。外見は限界がある。。そうですよね、、綺麗なだけでは飽きられるかも。素敵な男性にずっと一緒にいたいなと思われるような内面を持っていたら、最強ですよね。私もそうなりたいな。いつかなれるかな。。女磨きがんばります。リーマンさん、有り難うございました!
返信する
支離滅裂ですみません。 (ガブリエル)
2010-05-24 09:02:05
いつもたくさんの質問に答えていただいてありがとうございます。友人宅のことで意見を聞かせてください。支離滅裂な文章になりますが、お許しください。最近、友人が住んでいるアパートの一階で男性が自殺をしました。一緒に住んでいた男性が発見したようです。この友人には、すぐ隣のアパートに母、兄二人が住んでいます。友人の部屋で飼っている猫がいるのですが、その猫は淋しがりやからか危機感からか、友人が仕事に出かけようとすると、こちらが心配になるくらい鳴き叫びます。置いてかれると思うのでしょうか。この猫は隣の母、兄が住んでいる部屋にも散歩しに行ったり(なわばり見回りかな)くつろいだりしているのですが、2週間くらい前に保健所に連れて行かれてしまう子猫4ひきを貰ってきて、母の部屋に置いて世話をしていますが、元いる鳴き叫ぶ猫が、子猫を見ると唸り声上げて怒り、なかなか仲良くしてくれません。いずれは5ひきで一緒に友人の部屋で飼うつもりなのですが、この自殺した男性と鳴き叫ぶ猫ちゃに何かアドバイスをいただけたらと思います。長いうえに支離滅裂でごめんなさい。ちなみに友人に三本供養を説明してますが、毎日やるタイプではありません。
返信する
半年かかりました (Unknown)
2010-05-24 08:54:21
リーマンさまに 出会って9ヶ月、御先祖供養をやらせて頂いて 半年かかりましたが やっと 付き合ってはいけない人の 電話番号を 削除できました。毎日 リーマンさまからの アドバイスに 励まされてのお陰様です。本当にありがとうございます。心軽くなりました。
返信する
生かして頂いてありがとう御座位ます (元気にな~れ!)
2010-05-24 08:46:11
裏現実界を意識してはじめて心が真ん中に安定します。その実践は線香3本供養。
神祀りをして3本供養すれば、正道に成ると思います。出来れば夫婦でしたいです。
先祖供養もしないのに、それをあざ笑い、どんなに忙しくても、結局負を残す。
今朝言われましたが、人のことを暇という人は失礼だと思いました。(実践者以外)
ご先祖さま、氏神さま、一の宮さま、伊勢の神様、
今日も現実の正道を生かして頂いてありがとう御座位ます
あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ

返信する
Unknown (ビューネ)
2010-05-24 08:45:14
今日は雨です。家庭菜園の野菜が大きく育つチャンスです。雨でも晴れでも嬉しい今日この頃です。
人生にも雨が降ります。いつか晴れる事を知っていれば、雨天の過ごし方さえ楽しめるのかもしれません。
返信する
おはようございます (中小路です)
2010-05-24 08:35:49
世間の成功者といわれる方たちは変な人が多いですね この前名古屋へ雅楽の勉強に行きました そこで他のグループ方と接触しましたが一様先生格の方です しかも大きな神社の伶人さんです そんな方がなぜ人を傷つける言葉を発するのか私には理解できませんでした 神々にささげる楽を奏するものなのに心は卑しいんだと思いました 現代の神社界や宗教界はこんなものなんだなーって痛感させられました よーしこうなったらって逆に思いも強くなりました 私はこんな方たちには負けられない そう思いました 今日も仕事です まぁ明日はまた豊橋で稽古です がんばりますね 笑 
返信する
ありがとう御座位ます (Unknown)
2010-05-24 08:28:41
2010-05-23 21:59:22と2010-05-23 23:04:33の者です。お忙しい中、リーマンさんお答えいただきありがとう御座位ます。またこの場をお借りして、まる(=・3・=)ぞう様、ルーシェ様ありがとう御座位ます。

リーマンさんの日々の行いに、心より感謝申し上げます。
伊勢の写真集拝見しました。32,33pで潮の香りがプ~ンとただよってきました。
返信する
うま さん (Unknown)
2010-05-24 08:28:08
コメント読みました。私にもそういうことあります。どうやっても、手助けしてくれなくて動かない自分が強くて殻にに閉じこもってしまうようになります。
でも、逃げてるだけなのかもしれません。そこは自分にムチ打ってでもしないと、前に進まないと思います。そんな私も偉そうなことを言える立場ではないですけど、少しずつでも前に進められたらいいですね。
さびしんぼうは今日で終わりにしたいですね。
うまさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
復縁する方が良いですか? (miyonmi)
2010-05-24 08:21:45
はじめまして!友人から『内在神と共に』を紹介して頂いてこの本を読ませて頂き今までの私が信じていたものが半分以上間違っていた事に気づき又、リーマンさんの教えを確信しております。
私には14年前に主人の仕事の失敗やまわりの知人から騙された形での借金でどうしようもなくなり幼い3人の子供がいましたが家や子供達を守るため離婚をし、暮らしてきました
ただこの人はとてもいい人で重労働を一生懸命しながら生活には困らないお金を私達に14年間入れてくれました。不思議なことに多額(億近い)の借金は少しづづは始めの2.3年は返してたんですが本当に不思議なんですが勝手にあれよあれよと返さなくていい様に色々な相手方の理由でなくなってしまいました。主人はその間逃げも隠れもせず私達の面倒をみる為に条件の悪い新しい仕事を14年間働き厳しい仕事でしたが黙々と頑張り、そして頑張った甲斐があり技術をものにして去年独立することができました。子供達にお金がかかるこの時期に収入が倍になり本当に不自由なく幸せに有難く生活が送れています。3年前から私の母が認知症になり私が引き取り面倒を看ていますがその母とも主人は仲が良く相手をしてくれ私は助かっています。母はとても彼が好きで私は正直主人のことは男としては全く好きではないのですが私達をここまで離婚しても支えて14年間養って守ってくれるこの人と籍をもう一度入れた方がいいのかこのまま離婚したまま一緒に生きていった方がいいのか迷っています。私と子供も主人の苗字をずっと名乗っています。
先祖供養も勿論主人の苗字で始めるつもりです。もし復縁するなら何年以内とかそれとも何年以降がいいとかわかりましたら教えて頂けますか!私は借金発覚のショックが大きかったので怖い気持ちがまだありますのでこのままの状態がいいとは思っていますが・・・
宜しくお願いします
返信する
質問です。 (真子)
2010-05-24 08:10:08
伊勢白山道リーマンさま

いつもブログをありがとうございます。沢山のコメントなのに、すいません、、、質問させてください。すべて途中でちょうづりが合うと考えても、何年も後悔してたまらないことがあります。
私は今、就職活動してますが、気になる事があって先にすすみにくくて悩んでます。
それは、5年ほど前にすごくよくしていただいてた制作会社を辞めたんですが、それは当時相談してたスピリチュアル大好きな男の子に『辞めろ』と繰り返されたら、不満が益々膨らんでよくしてもらってるのに色々不満だらけになり、また当時好きだった人(同じ業界の他の会社)に対する対抗心みたいなのもあって、色々理由つけて辞めてしまいました。でも心底辞めたいわけでもなかったので、その後がつらく、もどれる時もあったのに心がフワフワしててもどりませんでした。会社には実家に帰るといって辞めたのに、他の制作会社にいってることとかが私のまぬけのせいで社長にバレて、社員とも感じが悪くなり戻れなくなってしまいました。他の制作会社とか色々いきましたがそこより良いところはどこもありませんでした。そこ以外は何かと身体がついてけず体調不良でドクターストップやら苛めにあったりして、全く続かなくて後悔ばかりしています。こちらを知る以前に霊媒師の人に仕事の相談したら、『前の会社の社長は前世で貴方の兄妹で助けてくれてた。』などと言われて益々罪悪感がでています。。。
実際本当に沢山助けてもらいました。借金のリースを肩代わりしてもらったり、そこのアートディレクターに気に入ってもらっていい仕事をさせてもらったり、、、それなのに私は態度が悪くなって、情緒不安定になって周りともうまくいかなくなって、信用してはいけない人のことを信用して辞めてしまいました。1年後ぐらいに戻りたいと連絡したことありますが、当たり前ですが断られました。
今は出直して仕事をやり直したくて就職活動してますが、以前の制作会社に申し訳がなくてうまくできません。また、一新して頑張ろうと気合いいれて、ある会社に面接いきましたら以前の会社の社長やライターと知り合いでして、面談はいい感じでしたが、なぜか昨日の日曜の夜に断りのメールがきました。日曜日に仕事のメールなんて、やはり誰かに日曜にあって私のことを聞いたのかなと思いました、、、
質問は、その日曜の断りメール返した会社は、以前の私の会社の社長などに私のことを聞いたから、断りの連絡をしてきたのでしょうか?
それと、以前の会社の社長などに霊的だけでも許してもらいたいのですが、どうしたら許されるでしょうか?
本当は人間として仲直りしたいのですけど、あんなことをしてしまって許されるとは思えないのです、、、どうしたら私は許されるでしょうか?何年も後悔ばかりしています。
仕事やり直したいと思います。お忙しいかと思いますが、すいません。教えていただけたら幸いです。
生かしていただいてありがとうございます。
返信する
玉の海余白様 (照れはります*)
2010-05-24 08:04:47
りーまん様お早うございます。

玉の海余白さんのブログ拝見させて頂きました。
とても、心が温まりました。本当にご紹介して頂いて、感激させて頂いております。
伊雑宮、御正殿の椿のプレゼント、神様からの粋なはからいですね。
それと、煮物の香りが漂って来て・・私も何気に感じさせてもらい、ほっとした気分にさせて頂きました。
有難う御座位ます。これからも拝見させて頂きます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
農林水産大臣へ「伊勢神宮へ感謝の参拝」 (ぺぺ)
2010-05-24 07:57:15
農林水産大臣がちゃんと「感謝の参拝」を伊勢神宮へしないと駄目なんだよな~

提案してみようかな。。。
返信する
写真集と新たな出会い 御報告をかねて (Pat)
2010-05-24 07:47:32
写真集到着と同時に二人の人達に出会いました。時間が加速しているから‘会っちゃいましょうよ!’のノリ。 一人は普通の主婦・2冊の自費出版著作本を世に送り出した方、もう一人はフリーターのお坊さん。Meeting場所は祖母方先祖が関わった‘○の碑’明治天皇がかつて探させたと言われる‘日○中央の碑’保存館の碑の前です。 私は着いたばかりの写真集と白山写真集 &内在神への道を持参し、彼女は著作本を持ってきました。今、中身を一晩かけて読み進んでいますが、リーマンさんの神社めぐりと似たようなコースを1992年5月1日からスタートしています。導かれるままに天河を中心にして白山中居神社にもあの当時から参拝をしたそう、なんだか伊勢白山道を自力で登っている風情なのです。 彼女には白山の写真集を最初に見てもらいましたら、‘白山中居神社に参拝したとき、号泣しました!’これを見ていると‘涙’が出ます・・・私はその女性を見ながら、この身体から出ている‘気’は‘夢の中に現われた美智子様の鋼のような凛とした空気と同じ’と思ったのです。私達二人の間を取り持ってくれたお坊さんも面白い方、あとで判明しましたが、母のお葬式の時、お経をあげていたもう一人のアルバイトお坊さんでした。伊勢の写真集が着いたら、Power Upしそうだーーという予感がありましたが、新たな出会いがスタートしました。 見守ってくださるアマテラスオホミカミ様・神界の神々様・リーマンさんに感謝をこめて御報告致します。おもろいメンバー構成、楽しみです。     
返信する
むつこさんへのUnknownさん (むつ子)
2010-05-24 07:40:13
今読ませて頂きました。
あなたは本当にスゴイ方です。あなたに出会える事の出来た、このブログに感謝します。リーマンさんありがとうございます。
Unknownさんありがとうございました。
このご縁は私の宝物です。
返信する
政治屋… (Unknown)
2010-05-24 07:05:37
アマテラスオホミカミアマテラスオホミカミやまだまさ×こ副×臣を生かして頂いて有難う御座います。口蹄疫用の消毒剤手配はとても遅かったのに(やらなかった)、ワクチン届くのとってもはやいんですね。発生当初から種牛移動要請していたのに、ギリギリまで許可しなかったね。どうせ移動許可出すんだったら、ギリギリじゃ意味ないよ。都農と高鍋で離れてたのに。大臣が不在なら、いろんなことあなたがやってもよかったのでは?(大臣代理の、ふくしま×ずほでもよかった。このひと宮崎出身(育ち)なのに!)ゴールデンウイークにはいる一週間まえには、民×党の外×議員から消毒剤が足りないと聞いていたのに。聞いてないよーなんて、芸人さんのモチネタまでパクってる場合じゃないよー。地元選出の民×党議員の要望さえ無視…今、地元選出の民×党の3議員、なにしているんだろ?それと、赤×さん、ここがキュ~バでなくてよかったですね。カスト◇はあなたのような政治屋嫌いだと思いますよ。あなたがキュ~バの大臣だったら多分、恐らく粛×されてます。各畜産家の問題だけでなく、国益を大きく損なった事、庶民が気づかないように誘導するんですか?最近は雑念が浮かんで、感謝想起するのが難しい。とにかく生かして頂いて有難う御座います。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 07:00:22
小学校の日曜参観が6月の第1日曜にあると3週間前に知りました。もっと早く知っていたら4才になる息子を主人の実家にお願いして預かってもらえたのですが、79歳の大おばあちゃんの誕生日で旅行の予定を入れたとかで断られました。小学校最後の父親参観かと思うと12歳の娘のために主人と静かに参観したかったのですが、動きまわって元気な息子と一緒に授業の様子を観てきます。ちょっと今からブルーになりそうで、書き込みさせていただきました。すいません。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問させて下さい (ジャスミン)
2010-05-24 06:46:13
リ-マンさん、
朝早くからごめんなさい。
旦那の携帯前も見ない方がいいよと皆さんに言われてたのに
やっぱり、今までロックをかけてた人がかけなくなり、見てしまい、
かなり落ち込んで・・
二人の内容が頭から
離れません。
あ~馬鹿な私だ~
どうして見ちゃったのかな?どうして旦那は 私をここまでイジメるのでしょうか?
旦那の相手に対する内容は、本当の彼の気持ちなのかな?
私の事めちゃくちゃ嫌いって、相手に送ってました・・
彼の真実?
私今かなり負になってます。
抜け出せないよ・・・
なんでロックかけないのかな?
嫁をイジメないでほしい。
私に、気持ちがないから イジメるんだろうな・・
人間、開き直ると怖い・・
返信する
佛○○○会の先祖供養について質問した者です (匿名でお願い致します)
2010-05-24 06:04:53
伊勢白山道リーマン様
お忙しい中ご回答誠にありがとうございました。過去の記事を読んでいてどうしても気になっていたのです。
やはりそうでしたか。最近実働会員の数が減ってきて、会長はじめ上の人がしきりに「導きの数〇千名!」と言っています。まるで会社のノルマのように・・・。非常に違和感を感じていました。もし本物であればもっと自然に人が集まるはずだと思っていましたので。
私は会を脱退し自分自身で先祖供養させて頂くことに致します。
返信する
みそうさん (Unknown)
2010-05-24 05:58:47
リーマンさんじゃなくてすいません。四歳と二歳のお子さんだと、元気で好奇心も旺盛だからどこでも行ってしまいますよね。転んだりして怪我はなかったでしょうか?
お子さんのすることですからね。家族で参拝できたことを感謝しつつ、心中で謝っておくといいのではないかと思います。

みそうさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
妻のことで (ふくたん)
2010-05-24 05:47:49
いつも私達に相談にのっていただいてありがとうございます。妻が自動的納付税をめぐって二十万要求してきました。生活費は4万円用意していると連絡したのですが納得しない様子。無視すると何をするかわからない性格なのでご助言いただたら有り難いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 05:42:18
一歩進んでは間違いに気づき、また振り返っては歩きだしています。
心と手と足を使って地道に出来ることを、していこうと思います。今の自分に足らないものを気づかせて下さった方々に感謝します。
決めたことに迷いがないか常に自問して、後悔のないようにしたいです。心に晴れを取り戻したいです。自分の心次第なのですね。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
とよきーさん (Unknown)
2010-05-24 05:39:36
リーマンさんじゃなくてすいません。転勤なんですか。。。お仕事ですから、男性は会社の辞令には沿うようになりますよね。家族のために日々お仕事されて会社にも従わなくてならず、本当にお疲れ様です。奥様もお子さんもとよきーさんが働いておられるから、生活も成り立っているのだと思います。
奥さんの精神状態がどんな感じなのか、詳しくはわからないので軽くは言えないのですが、心体共に健康な方なら、お子さんが小さいうちは転勤しても大丈夫だと思うのですけどね。転校などもないので、よく転勤する友人は逆に楽しんでました。部屋の模様替えをするような気分で、名産や観光地を回ったりして。
でも、実家の支えがないと不安なようであれば、帯同すると、とよきーさんも転勤して辛くなることがあるかもしれないです。
家族は一緒にいた方が本当はいいのですけどね。小さいうちなら、尚更だと思います。
奥さんとよく、相談されてくださいね。
とよきーさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
リーマンさま、ありがとう (どこもちゃん)
2010-05-24 05:36:58
リーマンさん、いつもありがとうございます 苦しくて何度も、何度もコメント書いては、自分なりの答えがでるまではと送信出来ずに消していましたが、ようやく結論がでました。とても当たり前のことに、気付きました。身体さえあれば、健康ならば、働く場所さえあれば、なんの心配はいらない、そして、この身体をくださったご先祖さまに、ただ感謝あるのみです。答えがわからず過去のコメント何度もよみかえしました。読む度に、宝石のような言葉、文章がかたい心をとかしてくれました。お金に執着してしまう、不足の心は、感謝がたらないからですね。今日も、仕事に楽しく行きます、ありがとうございました リーマンさま では。
返信する
くらげさん (Unknown)
2010-05-24 05:20:32
そうなんですか。知りませんでした。よくキレるキャラで出てたけど、最近竹山さんは、お見かけしないですね。
どうしちゃったのでしょうね。。。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
はものこそさえだけ鹿が (口蹄疫について質問させてください。)
2010-05-24 05:20:21
毎日のブログ更新ありがとうございます。

質問させてください。

国は何故国連の口蹄疫の封じ込め専門チームの派遣を断ったのですか?
これだけ被害拡大しているのに普通なら喜んで受け入れるはず?理由がわかりません。
まるで被害拡を狙っているかのようです。
それから、5月初め口蹄疫被害で大変な地元をよそに他人のゴルフ成績すごいねーと自分のブログに書き込みしていた民〓党 衆〓院委員 道〓誠〓郎氏をどうご覧になりますか?
種牛へのワクチン接種は考えて欲しいです。少しでも可能性があるのなら生かして欲しいです。宮崎県の畜産を生かして欲しいのです。

生かしていただいてありがとうございます。
生かしていただいてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-24 05:14:36
先ほど起きたのですが、夢に藤子○二雄のお化けQちゃんが出て来て、白いお花をくれました。
この夢なら大丈夫ですか?ちょっと面白いような、お化けだから大丈夫なのか心配になります。
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
たかさん (Unknown)
2010-05-24 05:09:42
リーマンさんじゃなくてすいません。
風邪から中耳炎になったのですか?イタイですよね。。。私も大人になってからも何度かしました。結膜炎にまでなって、大丈夫ですか。
タンパク質もですが、マルチビタミンもいいと思いますよ。お大事にされてくださいね。
たかさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問お願いします (Unknown)
2010-05-24 05:08:03
最近、どんな名前や匿名で投稿しても、私?みたいな感じでお話しが、すすんでいます。
私が投稿しているんでしょうか?私は分裂気味なんでしょうか?
申し訳ありません、リーマンさんにしか分からないと思います。
私がおかしい、分裂気味なら、しばらくここにお邪魔するのをお休みしたほうがいいんだな、って思いました。
私は、分裂してますか?しばらくここはお休みして、先祖供養と、神祭りに専念した方が良いでしょうか?申し訳ありませんが、お答え戴けたら幸いです。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
― 美しい自然を写真に残したいぞパワー ― (大工見習いの末吉)
2010-05-24 04:42:35
小雨の降る中を、デジタルカメラを片手に少し遠くにある運動公園まで足を伸ばしました。もちろん、「伊勢白山道美しい自然をカメラに残したいぞパワー」に感化されての行動であります。けれども、美しい自然を残す前に、カメラの電池が残っておりませんでした。結局わたくしは雨の中を、余分な荷物を持って公園まで出かけていったということであります。小雨の降る運動公園には人影もなく、時折吹き付ける横殴りの雨に曝されながら、ずぶ濡れの子犬のごとく久しぶりに虚しさというものを味わいました。わたくしはだいたいにおいてこのような日常を積み重ねながら、それを人生と呼んでおります。えっ、お前はいつもから回りなんだなあですって。たとえ人生から回りでも、回り続けていくことでどこかに辿り着けるのではないかと考えております。えっ、それで、どこかに辿り着けたことがあるのかですって、伊勢白山道に辿り着いております。(うまいっ!)

・・・このように、くだらないコメントでも書き続けていくことで、最後は美しい調和の取れた文章にまとまることもあります。人生もまたしかり、で、あります。えっ、お前は無駄にした一日を取り戻すのに必死だなあですって。いいえ、無駄なことなどいっさいございません、本当に、本当に、実りあるブルーな一日を過ごさせていただきました。

※ 美しい自然を写真に残したいぞパワーッ!・・・byちっとも残せなかった末吉
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-24 03:48:06
マンションの8階に住んでいます。深夜2じ~5じくらいは、7階に住んでいる水商売カップル(ホスト&キャバ嬢)が帰宅してきて大声を上げて談笑したり掃除機をかけたりして騒音がうるさくて、私は目が覚めてしまいます。深夜は音が超響きます。たった今も、騒音で目が覚めました。大家さんに言うべきでしょうか? 逆恨みされて変な事件になったりしませんか?

返信する
余命電卓 (Unknown)
2010-05-24 02:29:18
旅する魂と内在神について のご返答ありがとうございます。
二つは左右に繭のようにつながっているとは、なんか、素敵(って変?)な風景ですね。この繭状態は人間でいる時ならではなのですよね。
生きている間に、内在神をできるだけ太らせて、死んだ時に内在神からそっぽ向かれないようにしなきゃ、ですね。
ところで、iphoneのアプリに余命電卓というのがあり、入れてみました。生年月日を設定すると自分の余命が秒、日、年などの単位別でリアルタイムで表示されます。日本人の男性の平均から計算しているみたいのでかなりアバウトですけどね。秒を選ぶとストップウォッチのように*********秒というのが刻々と減っていくんですが、これを見てると、リーマンさんがおっしゃっている生死の原点にすぐかえれるなー、なんて思ってしまいました。この生を生きていられるのは、たかが9桁の秒数しかないないんだ、と思うと、シャキッとして、生かしていただいて ありがとう御座位ます と言いたくなります。
くだらない話でスミマセン。
返信する
Unknown (   )
2010-05-24 02:16:08
癖がないは、感謝に通じますね。とても気持ちが良い。
返信する
質問です (ルンバのリズム)
2010-05-24 02:13:31
リーマン様、いつも記事の更新をありがとうございます。先祖供養、神祭りをする場所について悩んでいます。神祭りについては夫となる人の同意が得られ、私自身させていただく自信がついたら始めたいと思っています(先祖供養をはじめて1年5ヶ月ですが、神祭りはまだやらせていただいていません)そんな事情ですがお答えいただけたら助かります。
もうすぐ結婚して来月から一戸建ての家に住むことになっています。築32年なので古いせいか、床の間のある1階の和室は部屋全体の壁がカビ?なのかしみなのか全体的に古く変色しています。そのせいもあってか、部屋全体が暗い雰囲気で、家の中で一番暗く、少しだけですが怖い感じの印象を受けます(日当たりが悪いことが影響しているかもしれませんが)せめて壁紙は張り替えたいと考えているのですが、事情があって当分は無理そうです。
そこで質問なのですが、
①床の間は神様のいらっしゃる場所なので清浄に保った方が良いとのことでしたが、神祭りをする場合、壁が汚れてみえ、暗くてあまり清潔な感じがしなくて良い感じがしないこの部屋(1階和室)の床の間よりも、床の間はないけれど2階の南側の和室(良い印象)で神祭りを行った方が良いですか?
②神祭りができなくて先祖供養だけを行っていく場合、この部屋(1階和室)の床の間で先祖供養するのと2階の南側の和室で供養するのとどちらが良いですか?
お忙しい中、すみませんがお答えいただけると助かります。
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
めずらしい鳥居 (赤いトラ)
2010-05-24 02:09:01
三本を意識した鳥居での挨拶はなかなか気持ちが良いものです。東京都墨田区にある鳥居での場合はどうしたらいいんでしょうか???

三囲神社(みめぐり)に三つ鳥居があります。
http://visit-sumida.jp/spot/SpotDetail/tabid/60/pdid/357/Default.aspx
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
写真集 (お伊勢さん大好き)
2010-05-24 02:02:19
昨日、写真集届きました。とてもよかったです。
自分の中でもやもやと悩んでいたことがあったのですが、伊雑宮のアマテラスオホミカミが映っている写真を暫く見ていると、胸のあたりがすーっとしてきて、これまでくぐもっていた自分の中の良識が前に出てきて、簡単に解決しました。
ばかげた我欲に囚われていたから悩んでいただけでした。

その後、先祖供養の後でもう一度考えてみても結論は同じだったです。

リーマンさん、素晴らしい本を世の中に出して頂き、本当にありがとうございます。
返信する
質問です (,いつも太陽で)
2010-05-24 01:59:43
毎日、リーマンさんの記事やみなさんのコメントを読ませていただくことを楽しみにしています。
今回は嫁として、いつもとてもよくして下さり、尊敬している義母(78歳)の事で質問です。義母は赤ちゃんの時に遠い親戚になる今の家に養女として引き取られ、4年前に亡くなった義父を養子にもらい、今までずっと感謝の毎日で先祖供養などはもちろん、家を守るために一生懸命やってみえました。今は一人で住んでみえますが、私たちが近くに住んでいます。伊勢ー白山道を知り、最近になって気になっていたのですが、うちは禅宗でお母さんは毎朝仏壇に「般若心経」を唱えてみえます。もともとおまじないの品が大好きで(水○院さんや○んぎやさんなどから)色々と家族のために買って下さっていましたが、今日は私たち家族されぞれにカードサイズの財布の中に入れるお守りみたいなものを予約したと・・。息子にはオニキスの石に「般若心経」がきざみこまれたブレスレットを注文しようかと思っていると言われ、とりあえず上手に断りましたが・・。まだまだ元気で居て下さり、50年以上毎日「般若心経」を唱えている義母に、今更、「般若心経」は・・・。と言えず、私が家で先祖供養をさせていただいていれば!と思っていましたが、また同じような事があったときにどうしようかと・・・。話は聞いて下さる方ですが、おじいちゃんも、義父もお寺の筆頭総代をされていたので、旦那にもできる範囲でお寺のお手伝いをしてくれと言って見えますし・・・。森羅万象3が出たら義母にも読んでもらおうかと思っているのですが、今まで仲良くやってこれたのに、ギクシャクしないかとか、何も言わずにいようか迷っています。せめて「般若心経」の最後の部分だけ省いてもらいたいとも思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?上手に説明できてないかもしれませんし、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。
返信する
ありがたいことです。 (boxstar)
2010-05-24 01:58:41
るりおさん、コメントありがとうございました。的確なご指摘だと感じました。とにかく、過去記事の再読と本の読み込みをして、暫く仕事に集中してみます。何と言っても、このご時世に大変恵まれた仕事に就けていますから。

みかんみっつさん、とんでもありません。私何かのことを気にして下さって大変嬉しく思います。実は、今日の仕事帰りに、私が伊勢白山道を伝えた非常に親しいトレーナの方と電話で今回の事を話したのです。その方の一言に大きなヒントがあり、一つの見落とし気づくことができました。そして同時に、リーマンさんが本当に先の先まで見てコメントされて来られていることがドカーンと入って来たのです。あまりの有難さに車中、一人で号泣してしまいました、、、、。いくら私が未熟者でも、伊勢白山道を営業に使うなんてことをするわけも考えるわけもないのですが、どういう意図でそうコメントされたのかも理解できました。本当に感謝の一言です。みかんみっつさんを含め、私のコメントを読んでくれている方がいることも本当に励みになりました。ただただ感謝の気持ちです。生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
Re提案です (お伊勢さん大好き)
2010-05-24 01:46:34
私も、中国とバトるのではなく和合でというのに賛成です。
最近の中国脅威論は幕末の攘夷論に似て、ネガな発想で嫌気がさしています。小○一郎のように媚びるのはいけないですが、中国の繁栄を祝福するくらいの大きな心が必要だと思います。
新興国脅威論というネガ磁気がどれだけこの国の活力を奪っているか、神霊の守り給うこの国の底力と明るい未来を信じれば、新たな繁栄の時代、これまでとは質的に異なる繁栄の時代が到来すると思います。

素行の悪い人もいますが、それは日本にもいます。あの国の国民の多くは貧困に喘いできた人たちですから、大いに祝福と感謝の気持ちで迎えていいのではないかと確信しています。

数年後か十数年後、日中が東洋的な価値観で人類の未来を築くような世界になっているかは、現代の我々がネガ磁気を発するか、ポジ磁気を発するかにかかっていると思います。
返信する
2010-05-23 23:30:34 読者Aさん (サムライ魂)
2010-05-24 01:31:03
読者Aさん、情報提供ありがとうございました。
私も色々と調べてみましたが、現状では報道がかなり先行してしまい、事実が見えてきませんので、もう少し様子を見てみようと思います。
この方は、歯に衣着せぬ発言やかなりの改革断行を行う方ですのでバッシングも多く、以前にも色々な報道をされていたと思いますが、結局は間違いだったり、受け取り方の相違といったことがあったように記憶しています。
いずれ真実が明らかになると思いますので、私はその時点で判断したいと思います。


この方は理事をされている教育機関の職員と不倫がありかなり具体的に報道されていました。訴えられて大変の様子でした。
リーマンさんの「女難に注意」は見過ごしてはならない事だと痛感して投稿しました。まだ一ヶ月未満の記事でしたよ。
返信する
Unknown (ハクセキレイ)
2010-05-24 01:27:20
伊勢の写真集を拝見しました。p83の寄り添う光が可愛いなぁと思いました。色とりどり賑やかな写真集ですね。森羅万象3も楽しみにしております。
風の強い日だからか興奮して眠れないです。台風前の小学生みたいです。
返信する
再度質問です (ルミナリエ)
2010-05-24 01:21:50
伊勢白山道リ-マン様 ご返信ありがとうございます。旦那様はかなり、 本気みたいですか?
旦那様が、相手に本気なのが毎日が苦しくて終わりがみえません。
再度申し訳ありません。 何も手につきません。
先祖供養してみます。
返信する
まだ垢だらけ (キムチャン)
2010-05-24 01:04:56
今日、伊勢の写真集が届きました。
私はまだまだ垢だらけのようです。
今日はたっぷり寝ていたはずなのに、読み進めていくうちに眠気が襲ってきました。
半分くらい見たところで、とうとう寝てしまいました。
5分くらい目をつぶり無理やり起きてがんばって最期まで読みました。
読み終えてから他の本を読んだらぜんぜん眠くならなくて一気に50ページくらいは読めました。
かなりショックでした。
私の修行はまだまだこれからです。がんばらなくっちゃ。
返信する
“癖のないお社” (玉の海余白)
2010-05-24 00:55:05
きょうは、山麓の白山神社~三宝荒神社~伊勢両宮神社二社を廻った
鶴岡の地にある

一つ目の白山神社を探していたら…“藤澤周平生誕之地”とあり、その集落にある神社であった
―青龍寺川のほとり、
右に牛の背中を丸めた稜線をもつ月山(別名:臥牛山)…
左遠方に涼やかな山容を誇る鳥海山…
この両所、日月の山がちょうど同じ位のおほきさに見える位置であった
神社の鎮座まします小山の盛氣が素晴らしく、あっここだ♪と直感した程である
あの、慎ましい沈潜の人といった風の藤澤も、白山の息吹を浴びて育ったのだなと感慨深かった
この神社そのものは、外観は寂れた風情であったものの、扉の内は綺麗に浄められ大切に奉られているよーにも感じられた

街中にドデカい鳥居を構えた三宝荒神社、ここは古神道系らしく、出羽三山の湯殿山神社とも関連があるそーだ
弘法大師にも似て、出羽三山を開かれた蜂子皇子は、月山山中で三宝荒神と出逢っておられる

三つ目の伊勢両宮は、その名の通り… 一社造りの社殿の中に、伊勢神宮の内宮と外宮とが勧請され、拝殿が二つ在る
神明町とゆー市内の一等地にあるが…
境内の樹々、お宮の明るく温もりのある風情、伊勢神宮を忠実に模したと思われる社殿の結構…
手水舎がまた清潔で浄らか、末社とはいえ、初めての伊勢神宮参拝である
―たんたんと感謝を捧げると、あまりに和んで、神社とゆー特別な場にいることを忘れていた
いままでの参拝経験から、皇大(太)神社の雰囲氣は体験していたが…
こちらの両宮神社は、尚一層自然な空氣であり、あたかも自分の身体であるかのよーに感じられた
リーマンさんが云われている、天照太御神の『癖のなさ』を体感したよーな氣がする

伊勢を訪ねたことはないものの…
さまざまな写真集やら、特に読者の「ふうろ」さんが、丹精こめて制作された秀逸な写真サイト―
“伊勢神宮外宮・伊雑宮・白山|ブログ『伊勢白山道』さんお勧めの地”
http://blog-a.studio-mm.info/
によって、伊勢の神社の雰囲氣は観受している
新しい読者の方々には、ぜひご覧頂きたいものだ
就中、記事中にも採用された「伊雑宮御正殿の御屋根で輝く朝陽」は、いまでも時々待受にしている

此度出版された伊勢写真集にも、この自然な佇まいと癖のないおほらかさが、よく顕われていた
―リーマンさんの霊眼には、こんな風に観えるのだなぁと、妙な処に感動してしまった♪
返信する
boxstarさん (みかんみっつ)
2010-05-24 00:47:14
すれ違いコメごめんなさい!
意見してしまって、すみません。
よかった、元気だされたのですね。
私もがんばります、がんばりましょうね。
生かして頂いてありがとうございます。
(お返事されなくてもいいです)
返信する
写真集にて、質問攻め (ぽわん)
2010-05-24 00:46:37
昨日写真集が届きました。
美しい景色が沢山、このような写真集を見る事ができてうれしいです、ありがとうございます。

 写真集にて六角形の形状のものが写っているのをみました、あれは六角形が出る気質を伊勢神宮が有している、という事になるのでしょうか。
 他の神社でもこのような形状が出る可能性はありますか?
どちらかというと、あまりに稀で、他の神社を含めた場合は、伊勢神宮特有のもの、という解釈の方があうような気もするのですが、どうでしょうか。
 
 沢山気に入る写真がありましたが、個人的にはP.100がドーンと来て、お気に入りです。
壮大な天地の物語が浮かぶような気になるのですがいまいち解かりません、このp.100の写真にリーマンさんはどう感じられるのかもお聞きしたいです。

そして最後に、そして今回、稀な形状が写った六角形、なぜ6角形なのか・・その謎は解けないのでしょうか?
返信する
Unknown (まひろ)
2010-05-24 00:44:24
今日は眠い日でした。今、眠いのは夜だからだと思います。
明日は月曜日だから、早めに眠ります。
リーマンさん、今日もありがとうございます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
お疲れ様です (koyako)
2010-05-24 00:41:11
こんばんは。今日はゆっくりしていましたので初心に戻り、先祖供養カテゴリー拝読の旅に行っていました。また新た気づきがありました♪内在神と魂について良く分かりました。内在神様は生まれ出る前から一緒にお供してくれているのですね。1人じゃないですよ~は、いつも内在神様が付き添って下さっていたのですね。肉体が無くなるまで一緒なのですね。そしていよいよ私達の旅が終わりますと肉体を離れ、内在神は天照大神様の元へ帰るのですね。凄いお役目ですね。有り難い存在です。生まれ出た時に私達は内在神様の存在を忘れてしまってるのですね。自分1人で生きていると勘違いしてるから、辛くなるのですね。いや~感動!過去記事の旅は良かったです!分かっているけどと思っていても読み返すと、心底分かっていなかった事に気がつかさせられます。基本的な事ですが、今日はひらめきがありました。リーマンさんの過去記事再読~は“愛”ですね。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
夜遅く失礼します。 (たか)
2010-05-24 00:39:57
最近酷い言葉を言われても、たいして心に残らなくなりました。思い出すとちょっと胸が苦しくなりますが、だから何?みたいな感じです(笑)
そういえば僕は風邪をひいてしまいました。あまりタンパク質を取らない生活をしていたようで、免疫力が凄く落ちてました。風邪の菌が耳にいき中耳炎に、更に目にいき、結膜炎になりました(笑)

鼻をかめば血が混じってました(-o-;)

昔の人の死因は大体が風邪だったというのも分かる気がしました。
衛生も良い食品も無かった時代に風邪に掛かってしまうことがどれだけ恐ろしかったことか…

今の恵まれている環境が凄く有り難く感じることが出来ました。
リーマンさんは風邪なんてひかない感じがしますが、一応気をつけて下さい。

今日も生かして頂いて有難うございます。
返信する
Unknown (くらげ)
2010-05-24 00:38:17
ネットで読みましたが、カンニング竹山さんは今もギャラの半分を亡くなった相方さんのご家族に折半して渡しているそうです。私は、彼の活躍を見てると根拠は無いですが亡くなった相方さんが助けてるのではないか?と勝手に思い、多分竹山さんは亡くなった相方を絶対に忘れずいつも意識して供養もしているだろうと思っていたので、これを読んだ時はちょっと興奮してしまい思わず書き込んでしまいました。どうも失礼しました。
返信する
ご意見を頂戴できれば幸いです。 (とよきー)
2010-05-24 00:33:33
ある人からリーマンさんのことを教えて頂き、日々のブログで心を洗わせて頂いております。

自分は妻と1歳の女の子の子持ちですが、転勤族で近々転勤の可能性が高いです。

自分は家族帯同を希望してますが、妻は精神状況からして帯同は困難(単身赴任)なようです。

家族帯同を押し通すか、単身赴任を受け入れるか、何を基準に判断するのが良いでしょうか?
(自分の意見をどこまで通すか?自分が苦しくても、どこまでも相手の気持ちを思いやるべきか・・・)

リーマンさんならどう考えられますか?

ご意見をお伺いできるとありがたいです。
返信する
うまさんへ (玻璃)
2010-05-24 00:31:53
リーマンさんこんばんは うまさんへのコメントをお許し下さいませ

うまさんこんばんは
あなたのコメントを読み、少しばかり昔の自分を思い出しました
ちょうど数年前の事です
私はうまさん程長くは無いのですが、やはり己を総て後回しにして自分以外の他人の問題から一番に解決するのが大切だと 善の意味を勘違いした時期が御座いました
しかしながら己よりも周りを大切にする一方で、私は意味の解らぬ苦しみに翻弄されました
そしていつしか 私は己の事すら何も出来ずに周りの面倒を見るだけだなんて…と、とうとう私ではない私(恐らく内在神)が発狂しました
『己を救えずして他人を救えるか』と、鬱を発病させたのです
私の場合、他人を一番に優先させる と云う認識を自分の一番の善と信じていながら 他人を優先させれば仮に自分が辛く苦しい時には助けて貰えるだろう と云う見返りを期待した善である『偽善』を続けた為に、後々己が壊れた(鬱病発生)理由であるのを知りました
その当時を私は魔境と呼んでいますが、本当に本当に 正常であれば感じられる筈の 総てに対する喜怒哀楽の素直な感動を全く一切感じられない状態でした

うまさんが現在どんな立場であるのかは私には解りません
ただ もし仮に私と同じ様なきっかけによる苦しみであるのなら、参考にして頂ければと差し出がましくコメントさせていただいております…

『自分はこんなにもこれこれこうしてるのに なんで誰も私を助けてはくれないの』 と見返りをどこかで持ちながらの日々を過ごされているならば…どうか見返りは期待なさらないで下さいませ
私は当初 周りを優先させるのが善だと信じながらも 結局は見返りを期待し、しかしながら結果的にはその見返りは何もありませんでした
だからこそ私は更に落ち込み しかしながら私ではない己(内在神)が発狂しました

『己を救えずして他人を救えるか』『自分のする事に見返りを期待するな』『他人への偽りの善こそ己を破壊する』

今の私はとにかく見返りを期待などせずただ私の出来る事を淡々としていますが、現在はその当時のお陰様でとても安寧な日々を過ごしております

だからどうか、どうか様々な事を心掛ける際には一切期待をなさらないで下さいませ
期待しての善は偽りの善です 結果的に内在神を悲しませるのかもしれません…私と全く同じでは無いでしょうが 御参考になればと存じます

生かして頂いて有難う御座います
返信する
allofbeingさん (Unknown)
2010-05-24 00:29:54
コメント読みました。奥様どうしたんでしょうね。でも、過去に疑われているのに今回、もしallofbeingさんが思われているようなことがあれば、また揉めてしまうことは間違いないですよね。それだったらわかるようにはしないと思うのですが…お気持ちはわかりますが、気にしないように今日はゆっくりと休まれてはどうでしょうか。過去にあると「もしかしたら」って思いがちですけど、信じてあげることも関係修復にはいいと思います。
allofbeingさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
1を聞いて10を智る (元大根役者)
2010-05-24 00:28:25
リーマンさん、本日も貴重なお話ありがとうございました。一昨日、我よしの質問にお返事頂けず、少々凹んでおりましたところに、昨日の記事を通してお返事を頂きました。今までも何度となく同じようにヒントを頂きながら、時間が経過すると又同じ場所に…まさに「維持霊」のなす業ーと言いたいところですが、そうではなくて「内在神」を忘れかけている自分自身によるものですね。中々「依存体質」から抜け出せないでおりますが、今日の記事でトドメの一発、もはやこれまでm(__)m 日頃後輩達に「1を聞いて10を知れ~」と言っているくせに、自分は1どころか2分の1もワカランチンでした。時間はかかるかもしれませんが、焦らずオブラートを剥がすように、まとわりついた我よし体質、依存体質改善にハゲませて頂きます。まずは己の足下の感謝想起から。普通に息が出来ること、苦もなく喉を通ってお湯が呑めること、普通に消化、吸収、排泄してくれる諸々の内臓さん、細胞さん達ー全ての存在にありがとう。生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:27:59
もう一つだけ質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 22:05:50
。。。休暇をとり、検査入院もよいです

。。。薬剤師の餌にされています。肝臓に負担になります。

病院の検査が良いです。
辞める前に休暇で休むべきです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:26:12
質問 (Unknown)
2010-05-23 21:59:22
今日は日曜でしたので主人と三本供養をしました。いつもは主人が左、私が右に座ります。なぜなら左の線香を主人が、右の線香を私がお供えするからです。しかし上座は右だと伺い

...クロスで良いです。
私は、2本目と3本目を右から立てますので、クロスしません。
どちらでも問題は無いです。
返信する
素晴らしい写真集。。 (花守)
2010-05-24 00:25:07
一日中雨でしたが、雨雲の上に輝く太陽を思いながら過ごしました。美術館で日本画を堪能した後、森羅万象3を買うつもりでしたが本屋になく、ないだろうと思っていた写真集を手にできました。
外宮の鳥居の六角形は、左上の明るい光の波からスーッと斜めに降りてきているように見えます。45頁のカラフルな光と動きの軌跡?が似てますね??橋に寄る神気の、つながっている淡い光の帯も軌跡でしょうか。ふんわりと動かれるのですね。。
伊雑宮の日輪は、黄色い縁取りの円か球に見えます。縁がもやっているのは波打っているからでしょうか。。凝視していたら体が熱くなりました。見えないのに明るさが強いというか、この写真にはすごく緊張します。ちょうど1年前の今日、外宮で御神楽を奉納した時のガクガク感を思い出しました。六角形の神気はホッとしますが。。
・・太陽も神気形象もないけれど、私は64、65頁が大好きです。
文章も、どれも素晴らしいですね。自然を美しいと感じるのと同じように、胸の奥に響きます。素晴らしい一日をありがとうございました☆
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:24:30
質問です。 (たけし)
2010-05-23 21:58:52
リーマンさん、毎日の更新

。。。母親も寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていければ良いですね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:24:18
質問です。ものすごい眠気 (41才、新人)
2010-05-23 21:55:48
41年生きてきて、こんなに

。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。

体内脂肪ダイエットが大事。野菜多食。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:21:08
質問です よろしくお願いします (Unknown)
2010-05-23 21:55:41
。。。寄り代(短冊

。。。今の苗字の短冊を使用し、自分供養の場合は、思い出す時の自分の苗字で思えば良いです。だから、その日で変わりますね。
返信する
写真集の値段 (るりお)
2010-05-24 00:20:37
伊勢神宮 写真集 
でアマゾンで検索したらいっぱい出たけど
どれも5000円近くする高い物ばかりだったよ。
それに引き換え2500円はかなり頑張ってると思うよ。
CD無くても。 
返信する
軌跡 (竹輪蒲鉾)
2010-05-24 00:20:08
昨日届いた写真集を、今日はゆっくりと眺めました。
ページを開くと、(実際音が鳴り出す訳ではないけれど、)荘厳な日の出に始まり、神様が様々な姿でお出ましになり、私達を神の世界に誘って下さる、そして日の入りで静かな最終楽章、まるで交響曲を聴いているような印象を持ちました。
この曲は、余韻がとても長いです。強いて喩えるならば、「ツァラトゥストラはかく語りき」の導入部、美しき青きドナウ(ワルツですが)、「新世界より」の第2楽章(家路)、、でも何か違う。やはり、リーマンさんオリジナルの作曲ですから。

日の輪を見て、しばらくした後、・・・・あれだよ、あれだよ~っと、子供の頃よく遊んだデザイン定規なるものを思い出しました。
スピログラフというそうです。 内側にギザギザのついた大きな輪の中に、幾つかペン先を入れる穴のあいた小さな歯車を入れ、穴に好きな色のペン先を差し込んでぐるぐるまわすと、思いもよらない模様が描ける定規です。
チラシの裏なんかに、ぐるぐると描いて、一人でよく遊んでいました。力むと紙に穴が空いちゃったりして。

惑星は恒星の外側を回りますが、この玩具は恒星の内側を回ります。私達は神様の手の平を転がっている・・・そんなリーマンさんの言葉を思い出しました。
歯車さえかみ合えば、美しい軌跡を描く事ができます。 ちょっとずれたら、また歯車をかみ合わせればいいだけ。大切なのは自ら動こうとする事なのかな。
大きな大きな白紙の上を、一人一人がくるくると動いて行って、大きな輪もゆっくりと動き出していく。2次元のチラシの裏から、3次元へ(それ以上は見えないけれど)、一体全体、どんな壮大な美しい模様になるのだろう。。
歯車をかみ合わせるコツをリーマンさんが日々説いて下さっています。

素敵な写真集を、ありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:17:56
質問していいですか? (のりこ)
2010-05-23 21:40:10
明日から、また1週間の仕事が始まりますね。昼間の仕事も7ヶ月過ぎ忙しいながらも充実しています。 質問は、自分のイライラする性格です。他人に対して態度には出しませんが、仕事

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養が大事です。これの実践次第です。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:16:50
質問 (Unknown)
2010-05-23 21:25:07
伊勢の写真集と

。。。心に良い影響があります。場所の磁場を持ちます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:14:04
質問…苦しいです (みなこ)
2010-05-23 20:44:38
先日既婚者の職場の同僚の家に泊まってしまいました。 職場には彼しか同い年がおらず、よく飲みに行ってはお互い仕事の話をしていて全く色恋の感情はなかったと思っています。

。。。左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
いけない質問かな? (Unknown)へ (セルム)
2010-05-24 00:10:43
リーマンさんじゃなくてごめんなさい。
自分も尾○豊が好きで彼が死んだ当事いろいろ調べましたが、ほぼ間違いなく○されたのだと思います。
実行犯は彼の元○○○ジャー、主犯は彼に極めて身近な人物です。
返信する
伊勢の写真集届きました。 (やさしい風)
2010-05-24 00:09:56
昼間、心待ちにしておりました、伊勢の写真集が届き早速拝見させて頂きました。
どのお写真もリーマンさんが撮ったんだ!と思いましたら、少し身近に感じ、一枚一枚に御心がこめて在るのがとても美しく、母性を感じました。
眺めながら自分の胸が熱くなっているのが解りました。
外宮の神気の光は、二重で二つの神気?・・後ろの光の方が大きく太陽から光が伸びてきているのですね。
伊雑宮の神気の光はとても穏やかで、優しく、光の中の異次元で眠ってみたいと思ってしましが、そして、自然と浮かんできた言葉は御畏れながら 自分の中にも在る でした・・・うれしいです。
宇治橋の神気の光は始めは良く解りませんでしたが、横下から幅広く伸びてきた光なんですね。
そして、岩座の神気の光はやはり、ここだよと教えてくれているのですね。
どの御写真も色が凄く綺麗で、とても美しくてこれから、毎日拝見していく中で日々の見え方、感じ方が楽しみです。
ありがとう御座位ました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問です (みそう)
2010-05-24 00:07:32
いつもありがとうございます。記事と関係ない質問をお許し下さい。
今月のGW中に伊雑宮へ家族で参拝させていただきました。その時4歳、2歳の息子達が立入禁止のロープがはってある山の方へふざけて入ってしまいました。
主人がすぐに連れ戻しましたがご無礼がありましたでしょうか? その時は何も思わなかったのですが今、急に気になりました。
よろしくお願いします。
返信する
ブログを読んでいると (齊藤)
2010-05-24 00:02:52
最近、リーマンさんのブログを読んでいるとPCの画面から何とも言えない温かい雰囲気というか、少し意識が心地よくなるような感じがします。これって気のせいなのかな?

しかもその感じはPCを見ていない時も、たまに再発して持続しているようにも思えるときがあります。

このブログを読むということにも意味がたくさんあるのでしょう。

有難いことです。その有難さに報えることができる日がきますように・・・。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-24 00:01:19
質問です! (ポリポリ)
2010-05-23 20:27:36
今回の写真集でCDが付属されなくなったのには、それなりの事情があったのだろうとは思いますが、、、やっぱり聞きたいです「どうしてWHY?」
コスト問題でしょうか、神示でしょうか?

。。。伊勢写真集はページ数増加のために、予算がありませんでした。2500円より値上がりしないためにCDは無しでした。
返信する
週末明け (空色)
2010-05-24 00:00:47
外は雨。今日は一日中よく降りました。
私は一日中家にこもり、ブログもしばしば見て、のんびり過ごしました。先ほど、体重計に乗って、かつてない数値に驚愕!。ショックだけど、生きる原点から見れば落ち込む程のことじゃあない。(浅い応用ですみません‥)
休養は足りてるようです。明日から、仕事も運動もがんばるぞ~!
返信する
質問です。 (ガッツ小石松)
2010-05-23 23:59:05
人の表情がくもっていることが悲しく感じます。いろいろな悩みでその人の内在神がかくれてしまっていることが嫌なのかもしれません。そう思ったら、リーマンさんのしていることのほんの一部の少しですがわかったような気がしました。
人の内在神を尊重するとは、そういうことですか?説明がへたですみません。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:58:23
質問させていただきます (Unknown)
2010-05-23 19:51:03
今日も記事のご更新有難うございました

。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養が大事です。これの実践次第です。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
質問です。 (allofbeing)
2010-05-23 23:57:08
リーマンさん 我良しの質問で、かつ、馬鹿げたものですが、お許しください。私が好きになって一緒になった妻ですが、性的な満足を与えていないせいか、妻がアバンチュールを求めて、これまで2回それらしきものがありました。今夜、泊まっているはずのホテルにはおらず、携帯の電源も切れたままでいます。今まで、別れ話も出て、最後はうやむやのうちにきてしまいました。以前の私であれば、激怒していましたが、変わりました。しかし、妻に誠実さがないのであれば、根本的に考えなければいけないと思っています。私の疑いは嫉妬妄想なのでしょうか。このまま夫婦としてやっていくことがそれぞれにとって良いものなのでしょうか。他の皆様からは夫婦喧嘩は何とやらで、そのために貴重なスペースを使うのは、おしかりをうけそうですが、どうぞおよろしく願いします。
返信する
写真集 (ひのひかり)
2010-05-23 23:55:34
写真集を見ました(*^_^*)。
お腹や胸がポカポカしました。明日も頑張ろうと思いました。ありがとうございました。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
 (りんご)
2010-05-23 23:55:17
眠てましたが突然占い先生からの強い念を体に感じ教え頂いアマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミと何度も念じてもしつこく お帰り下さいと唱えるとやっと消えました。 しつこい占い先生です。
返信する
「白頭山の火山、再爆発差し迫る?」 (るりお)
2010-05-23 23:55:05
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81307&servcode=400&sectcode=410

これですか
返信する
ブックケース (Unknown)
2010-05-23 23:53:14
リーマンさん こんばんは。

今日は朝から、伊勢と白山の写真集を入れるブックケースを作りました。写真集が入っていたアマゾンの厚紙で作成したあと、白い和紙を貼って完成です。
神棚の下のボックスに、ケースに収まった2冊が仲良く並んでいます。これで埃から守れます。
伊雑宮の写真ですが、昨日ははかなげに見えた日輪が見るたびに感じ方が深くなっていきます。周りの木々もキラキラしていて、まるで祝福されているようですね。
来月、初めてお札を頂きに伊勢に行きます。今から楽しみです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:53:06
質問です (Unknown)
2010-05-23 19:30:47
続けて質問しますことをお

。。。祭るのは二箇所でも良いです。

自分が住むところで寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
質問です。(お願いします) (シータのロボット)
2010-05-23 23:51:18
リーマン様、毎日の貴重なお話をありがとうございます。

申し訳ありません、質問をお許し下さい。

今朝、神棚のお榊を換えようと手に持ち廊下へと出た時耳もとで『ブーン』と羽音が聞こえ、真っ直ぐ玄関へ向かって行ったように感じ、驚き「虫かな!」と周りを見渡しましたが、虫の姿はありませんでした。

そして以前の記事で同じような現象が、眷族神様によるもの…と記してあったのを思いだしルーシェさんで検索してみて、不安になり質問を書いてる次第です。
私は何か不敬を働いたのでしょうか。神棚はまだお社が用意出来てないので、怒っておいででしょうか。

現在、突発性難聴を患っておりまた子宮ガン検診で経過観察後再検査を診断されているのもあり、不安を抱えておるので余計に心配です。

羽音は手に持ったお榊から飛び立ったように感じました。

頂く回答は冷静に受け止めたいと思ってます。リーマンさま、どうぞ宜しくお願いします。
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 23:49:56
リーマンさん。毎日の更新、ありがとうございます。過去記事検索して、木の繊維は依りしろに成りやすいとのこと。 今、手元に 玉置神社の 御神木と言われる 木の 端があります。木を扱う作品を作る方から頂いたもので、数ある中から 自分で選んだものが、たまたま その木でした。当時はまだ 感謝の先祖供養もしておらず、神社なども、心から感謝での参拝はしていませんでした。木を頂き、玉置神社へ参拝する機会がありました。 有名な神社の御神木というだけで、喜んでいた自分が恥ずかしく情けないです。動機が全くないし、下さった方は 熊野で有名なヒーラーと仲良しみたいで、何だか怪しいです。 当時の自分が引き寄せてしまった縁であるので、大いに反省しております。今後 この木をどのように 扱っていけば良いでしょうか。毎日の感謝先祖供養、神祭りを させて頂いております。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:48:41
質問です (ルミナリエ)
2010-05-23 19:28:27
伊勢白山道リ-マン様 ブログにお邪魔させて頂きます。
初心者です

。。。そんまま慌てずに居座り、ヘソクリをしましょう。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:46:23
【質問】3回目! (さつき)
2010-05-23 19:13:01
また違う近隣の氏神を参拝してみましょう

。。。地域の一宮神社などで神宮大麻を入手して1つだけ祭りましょう。
返信する
白頭山 (Unknown)
2010-05-23 23:45:31
噴火の兆候が出ているようです
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:44:47
本を配ること (くすいち)
2010-05-23 19:11:51
質問です。ひとつは個人的

。。。先に死んでゴメンと言っています。
でも、それも良かったとのことです。
返信する
写真集 (みっちー)
2010-05-23 23:41:06
本日拝見いたしました。全部を見終わった後、非常にのどが渇きました。みなさん色々な症状が出るんですね。六角といえば、ヤタガラスが足を広げて頭と羽を結ぶと、こちらも六角になりますね。だから3本足なんかなー、と勝手に納得してしまいました。今日も生かしていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:40:33
2回目の質問 お伺いさせて下さい (Unknown)
2010-05-23 19:04:00
生かして頂いてありがとう御座います
私は、前職をやめたのは精神的

。。。いいえ。自分の甘さです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:38:23
質問デス (思いやり)
2010-05-23 19:02:56
昨日 ご質問したのですが

。。。その友人の垢もあります。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。

霊能者を自称する人間には、聞かない方が良いです。背後が引き起こすのです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:38:12
質問させて下さい (よぴこ)
2010-05-23 19:01:44
休日に質問して申し訳ありません

。。。血流の改善が必要です。

間食に青汁。酢のサプリメントも良いです。
日々の床運動15分以上が必須です。お湯飲料。
返信する
質問です。 (サムライ魂)05-22 :16:14:35さん (読者A)
2010-05-23 23:30:34
この方は理事をされている教育機関の職員と不倫がありかなり具体的に報道されていました。訴えられて大変の様子でした。
リーマンさんの「女難に注意」は見過ごしてはならない事だと痛感して投稿しました。まだ一ヶ月未満の記事でしたよ。

Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-22 22:41:01
質問です。 (サムライ魂)
2010-05-22 16:14:35
リーマン様、本日もブログ更新ありがとうございます。
リーマン様の見解を聞かせていただきたく

。。。この人には、白い髭と杖を持つ仙人のような神仙が付いています。
起業を応援してました。

ただ、金持ちは誘惑で落ちることもあるので注意は必要です。女難に注意。
返信する
もう一つだけ質問お願いします (Unknown)さま (るりお)
2010-05-23 23:29:36
横槍失礼します。
拝見したところ疑問に思ったことが一つ。
薬剤師はでてくるけど医師の名前が出てきてませんね。
普通は患者を医師が診察し、症状や治療方針に合わせて投薬し、
薬の種類、量を決めます。方針が減薬なら期間と量も医師が決めます。
薬剤師はその指示に従って薬を出すだけですが、あなたの薬剤師は
そうではないんですか?

症状が出ていないなら複数の医師に相談して(セカンドオピニオンどころか
トリプル・マルチオピニオンとでも言うか。)
減薬、完治の方向に持っていきたいと相談して、そのように応じてくれる
医師を探すべきでしょう。
その薬剤師というのもスピかなにかでなんか変な感じだし、あなたも
その薬剤師にこだわっているというか、目にふたがされたように視野が
狭くなっているように見受けられます。
まず一度距離をとって冷静になって医師探しから始めたほうが良いと思います。

そして投薬、減薬をしながら、体が許す限り床運度や軽いウオーキングなど
体を動かすことです。
統合失調症とか精神疾患は肉体と霊体の不協和からくるそうだから、
肉体を鍛えれば快方に向かいます。 
グルジェフワークもそうだし、リーマンさんもいつも言ってますから。

以上参考にされると幸いです。
返信する
感謝(^O^) (感謝君)
2010-05-23 23:27:43
お忙しいなか返信ありがとうございましたo(^-^)o
感謝。
返信する
ありがとうございます (問題集)
2010-05-23 23:25:30
○田の問題集の使用について、一つの教材として使用することとのお答えをいただきました。
霊的な背景などは気にせず、普通に使っていってよいと理解しました。
リーマンさん、お答え下さいましてありがとうございました。
返信する
いけない質問かな? (Unknown)
2010-05-23 23:22:42
こんばんは。
こんなこと質問するな、という内容でしたら返答なし、もしくは注意の覚悟いたします。
もう18年前に突然の変死で亡くなられたロックシンガーの尾○豊さんの死について質問させて下さい。
巷では、殺人ではないかと言われ身内の方が再審を訴える運動までしていました。
著書ではどうも依頼されて麻薬と暴力で殺されてしまった疑いが強いと出て、周囲の動きが変だったそうです。
この方の歌詞も声も好きでしたので、まだ20代半ばで亡くなってしまったのが残念に思います。
やはり噂通りの亡くなり方だったので揉み消されているのでしょうか?
もしくは違うのでしょうか?
こういう事に霊感を使ってはいけないのでしたら、どうぞ注意して下さい。
本当にすみません。
返信する
質問 (うま)
2010-05-23 23:20:53
私の中のもう一人の私が、もう何の努力もしたくない、もう二度と騙され失望するのは絶対に嫌だから、もう何もしない、と言い張って協力してくれません。もう動きたくない、絶対に何も信じられない、伊勢白山道も私ほどの重症者は除外されていると強く主張して譲りません。そのもう一人の私は、思いの力が凄く強くて、私を支配しています。人格分離しているように思います。私は手遅れですか?自分が自分じゃないんです。
30歳までずーっと人のために生きてきた。ずっと自分以外の誰かの為にだけ生きてきた。そして今の私は、さびしんぼうです。起き上がる力というより、起き上がろうとする意思が取り戻せない。消えてしまいました。
私を支配しているのは誰ですか?従兄弟達みんな立派になって、私ばかりがこんな状態なのは何故ですか?生まれつきおかしいのかしら。自分じゃわからないです。
返信する
ih10さま (448)
2010-05-23 23:19:55
いつも温かいコメントをありがとうございます~☆
448は名前からきているんです。名字の方は漢字が☆+✡となることにあるとき気づいて、凄い!と我ながら思いました。ih10さんの素晴らしい誕生日も知ってますよ~過去米チェックしましたから(ストーカーかよ!)なんか縁があるなと思ってましたよ~
返信する
雨ふり (夕ちゃん)
2010-05-23 23:16:42
今日、太陽と大自然の神々の地 伊勢。購入しました。素晴らしい写真集を作っていただきましてありがとうございます。
生かしていただいてありがとうございます。
主人にはまだ見せていないんですけど、今日もありがとう。感謝しています。家族、先祖にありがとうを。。おやすみなさい
返信する
下戸 (鬼門金神)
2010-05-23 23:16:26
昨日久々にビールを二缶飲みました..が駄目ですね、飲みすぎなかんじです。
20代は本当にイロイロと飲み過ぎていたので、肝臓労わってあげないと..ありがとう御座位ます。
返信する
周期 (透明素)
2010-05-23 23:16:20
今日もありがとう御座位ます。
何時ものように太陽が毎日昇るように記事をアップして頂いていることに感謝ですm(_ _)m
なんとなく思うこと、お釈迦様の流れはこのリーマンさんのブログにたどり着くはずだなぁ~と。
数千年~もっと長いスバンもあるのだろうなぁ~
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
返信する
教えて下さい (笑顔が素敵)
2010-05-23 23:16:15
今日も更新ありがとうございます。
昨日写真集が届き今日じっくり見させて頂きました。感動しました伊勢に行きたい気持ちが益々大きくなりました。いつか行けたらいいなぁと思っています。
以前ウチで働いていた方が亡くなったと聞きました。でも後を追う人が居ると言う事で誰にも言わないでくれと言われました。知っている方は少ないみたいです。
彼は30代後半で結婚しました。が、その半年後事故で最愛の奥さんを亡くしました。元々おとなしい方でしたが、それ以降は本当に人付き合いも余りなかったと思います。40代半ばで亡くなった彼は自死だったのでしょうか?彼には知的障害の兄と年老いた お母さんだけしかいないと思います。彼の話を聞いてから供養の時 彼の顔が浮かんできます。彼は 来ているのでしょうか? 肉体が無くなっても心は永遠…なんですょね。これを知っているのと いないのでは人生全然違いますょね。
本当に本を読み直すたびに ブログを読み直す度に身が引き締まります。沢山の人に知ってもらいたいです。 輪廻転生を否定する人もいるし、死んでもいないのに何でわかる?と言う人もいる。リーマンさんの本を一応読んでくれて理解を示してくれても供養までいかない人もいる。一度の縁でいい…とわかっていながら もどかしいです。
返信する
総括さんへ (Unknown)
2010-05-23 23:14:15
総括さんのコメを拝見しました。星さん宛でしたが、私は一般社会で役に立つ知って得する知恵として学ばせて頂きました。ありがとう御座位ます。言われてみたらそう言う人が社会にはいます。
遭遇したら無視させて頂きます。ありがとう御座位ます。
それと、この一言は余計かもしれませんが、星さんは、そんな人ではありません。鈍草い位です。
リーマンさんは視野を広く。全て有難いと感謝の心の尊さを教えてくれます。感謝の心でコメを拝見させて頂きましたら、学びを頂いてしまいました。お礼の“ありがとう御座位ます。”を届けさせて頂きます。ありがとう御座位ます。
神恩感謝の心を込めて、総括さんを生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (あきゆう)
2010-05-23 23:12:59
リーマンさん、ご回答ありがとうございます。
<。。。神様の気です。
とのこと。
岩鏡も伊雑宮もそうですが、P35の内宮 宇治橋の光等も、見れば見るほど眩しく感じてきます。
写真集大切にします。
返信する
再度質問いたします。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 23:12:14
リーマン様 こんばんは。
お忙しい中、下記のお返事を頂きましてありがとうございました。


質問です。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 13:16:06
リーマンさん、こんにちは
。。。もう実家姓での供養が良いです。


短冊供養はもう実家姓にしても良いとのお言葉を頂き、明日からさっそく新しく実家姓に変えようと思っております。
そこで度々申し訳ありませんが、新しく実家姓で短冊供養するにあたり再度ご質問があります。

①古い短冊はゴミとして処分すればよろしいですか?

②竹製の短冊立てを使用していますが、塩水でお清めして使い続けてもよろしいですか?

③実家姓に変えた後も同じ場所で短冊供養を行っても良いですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、お返事を頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

返信する
すべては神の恩寵 (鶴二号)
2010-05-23 23:11:48
絶えず今しか無い・・・つまり、「今を生きる」ということですね。
今、こうしてリーマンさんのブログを読めると言うことも、神の恩寵ですね。・・・感謝です。

もう他人を羨むのは辞めよう。自分の人生を生きればいいんだ。

では、皆様、お休みなさい。
返信する
Unknown (ゆりっこ)
2010-05-23 23:11:27
今日も無事に生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 23:08:37
質問です。 (わきゅう)
2010-05-23 18:35:21
リーマンさん、今日も貴重な記事を有難うございます。毎日心に沁み感謝の気持ちが湧いてきます。勝手な質問をお許しください。今日は、家内の誕生日、これまで何のプレゼントもしたことはないのですが

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養の浄化からです。
返信する
御霊光さん へ。 (今日は匿名にしておこう。)
2010-05-23 23:08:23
質問です(神○界事件) (御霊光)さん

>先祖供養を始めとする伊勢式の実践は私以外の被害者はやらないと思います。
そんな事は、ありませんよ。
私もこのヒーリングを受けていました。いろいろありましたが、ありがたい事に、伊勢白山道リーマンさんに出逢い、伊勢白山道式の神祭り、先祖供養をしています。もうじき、先祖供養は3年目に突入です。地に足着けて、生きているという感じでしょうか、ごまかさず自分と向き合い、ご先祖様にとって一番の供養ができているという実感があります。生かされている事に本当に感謝し、涙があふれる日がたくさんあります。

>《質問》 リーマンさん、その他に被害者ができることはあるでしょうか。
私は被害者という意識を持たずにいますが、もし被害者?としてできる事があるとすれば、「人類の5%運動」に参加し、たんたんと感謝想起、ご先祖様へのご供養をするだけと、思います。

怖がらずにしてみてください、伊勢白山道式の感謝想起に先祖供養。
今、とても苦しそうなので、、、
>出来れば、他人の役に立てれば最高です。
今日のリーマンさんの言葉に背中を押され、どうしようか悩みましたがコメントさせていただきました。すみません、偉そうに。

 御霊光さんを生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
21:59のUnknownさんへ (あまてん)
2010-05-23 23:08:07
夫婦での3本供養の手順。

リーマンさん夫婦は、左の線香を奥さん、右の線香はリーマンさん、中央手前もリーマンさんだそうです。先日、まるぞうさんへの返答でおっしゃられてました。
座り方は、5/19の記事の通り上手にあたる右側がリーマンさんですね。
返信する
Unknown (ケロケロケロンパ)
2010-05-23 23:07:00
リーマンさん、毎日ありがとうございます。
ほんとに美しい写真集でした。夫は中部地方出身なので、行ったことがあるらしいです。ウラヤマシ最近の無職時期に○雲大社のもっと奥にある日○碕神社に行ったらしく(時間が有り余っていたので)、そこは夕日を祭っていると書いてあったそうです。地元なのに知らなかった~○雲大社は黄泉の国を祭られているのでしたっけ。森羅万象もほしくなり、PCよりも本屋さんに頼んじゃえ!と本屋さんに行きました。「森羅万象を頼みたいですが・・・」というと「ああ、はい。」とスムーズな、すでに頼み慣れている感じ。もう誰かここで購入されているんだな、とうれしくなりました感じも良くて
リーマンさんの文章がさらに熱く感じられます。私ができることは今、を大切にすること。命をつないでくださったご先祖を大切にすること。自分自身で。コメントを書かせて頂くと、自分が整理でき、また、怠けれないぞ~と思えます。ほんとうにほんとうにありがとうございます。今世の中で起こっている辛いことが良い方向に向かいますように、ただただ明るい感謝起想させて頂きます。
返信する
boxstarさん (るりお)
2010-05-23 23:06:59
時々コメントを拝見します。
色々と迷って葛藤されているようですが、
感謝と期待、自分の成長と現実のギャップで迷われているみたいですね。
あくまで外野からの感想ですが、苦しい現状から救われたいという強い想い
と感謝行や供養を積極的にリンクしている所にboxstarさんの問題が
在るように思えます。
他の方の場合は害にならない手法も万人にそうであるとも限らずたまたま
boxstarさんもそのケースに入るみたいな。
これはboxstarさんのレベルがどうとかの話ではなくて魂の個性とか癖、傾向から
来ることかもしれません。
リーマンさんはいつも「偽善でも良いから善行すれば変わっていく」と言われていて、
これは一つの方便なのではないかと思ってます。
その通りになる人もいれば、ならない人も中にはいるような。

この際一旦自分の中にある期待や不安を、伊勢白山道やリーマンさんと
disconnect(切断)してみてはどうでしょう。
そして駄目な自分や環境などネガティブな事もろもろを全肯定して受け入れるんです。
もっと言えばあきらめるんです。
「ああ、自分駄目だな。状況も厳しいな。でも、だから何?取り合えず生きてるから
良いでしょ。」
という感じで。別に向上心をなくすというわけじゃないですよ。
現状を無批判に受け入れるんですよ。
現在の自分は過去の自分の姿勢の結果だからそれに対して責任を取るとでもいえるでしょう。
そして未来に向けては現在を淡々と生きる。期待をしないでね。
ここで線香供養と神祀りと感謝想起をするわけです。

それから人に伊勢白山道を勧めるのも自分が安定してからがいいと思います。
でないと、却って漏電になると思います。
よかったら参考にしてください。


返信する
先程質問しましたが、 (2010-05-23 21:59:22の者です。)
2010-05-23 23:04:33
同じ質問を以前まる(=・3・=)ぞう様がされていました。ルーシェ様の部屋で拝見しました。まる(=・3・=)ぞう様の解釈すごいな~と思いました。私には難しすぎですが、とにかく主人が右の線香、妻が左の線香ですね。主人はパン屋で働いており朝4時までに出勤なのでいつもは私一人で三本供養し、主人が休みの日曜日は一緒にしてくれます。神棚のお世話も日曜日は主人がやってくれます。とても優しい主人です。
返信する
写真集・日輪 感想など (もも)
2010-05-23 23:04:20
伊勢の写真集、とても素晴らしかったです。
大変なご苦労があったことでしょう、ありがとうございました。

伊雑宮の日輪を見たとき、生きているように感じました。
今にも動き出しそうで、動かないのが不思議なくらいです。
以前書いていらした、ケルビムという精霊さんなのでしょうか?
日本中のあちらこちらで、写真集を通して、精霊さんが動きだしそうに思い、楽しいような、面白いような、大変なような、イメージをもってしまいました。

ふと思い出したんですが、以前撮った写真の中に、似たような丸い光が映っていました。
瀧原宮でしたが。
写真をお送りしようかな、とも思いましたが、ご迷惑だったら、と思いこちらにコメントさせていただきました。
ご興味なければ、スルーしてください。

あと写真集が届いた日、ふと目にした映画から、自分の過去生や、今の自分のことやらが、なんとなく納得できました。
これも写真集のご神気に影響を受けてのことかと、ただただ驚いています。

次の森羅万象も楽しみにしています。
毎日毎日、素晴らしい記事をありがとうございます。
リーマンさんを、生かしていただいてありがとうございます。
返信する
質問です (匿名でお願いします)
2010-05-23 23:02:25
リーマンさん毎日本当にありがとう御座位ます。今新居を賃貸で探していて、条件的にいい物件を見つけたのですが、目の前が古墳です。こんもりとした森なのかなと思ったのですが、なんとなく畏れ多いような感じがして、聞いてみると古墳でした。このあたりは古墳が点在している地域です。その物件は私としては悪い感じはしなかったので、ここにしようかと迷っていますが、古墳が目の前というのは避けたほうが良いのでしょうか?私事で恐縮ですがもし目にとまりましたらコメントいただければ幸いです。
返信する
質問です。 (Unknown)
2010-05-23 23:01:56
リーマンさん、こんにちは。
いつも励ましていただいてありがとうございます。
以前に、姉妹で同じ男性を好きになってしまったことについて質問させていただいて、リーマンさんから「家系の因縁の転写もあります。」とお答えいただきました。
今回彼と3日間一緒に過ごすことができました。(お泊りではありませんが)そのときに私の気持ちを伝えようと思ったのですが、なかなかタイミングがつかめず、まだ私の気持ちを伝えていません。
とにかく、一緒にいると楽しくて楽しくて仕方がなくて、ドライブ中の沈黙もとても心地よいというか安心でき、彼が普段見せない部分をとてもよく知る事ができました。食事もご飯をシェアしあったりして。
普段は、彼はとても受身で彼を長く知る共通の友人から聞くイメージ(究極のドMらしいです)とは全然違って、とても男らしく年下ですが頼りになり、私のほうがいじられる方が多く、でもそれもとても嬉しく甘えられ素直に言うことを聞けるのです。なぜか。
(今までお付き合いしてきた方と違い、なんとなく家族のような親近感があります。最初は弟のような感じでしたが、とにかく身内感覚なのです。)
ここ最近、妹のライバル意識を強く感じます。
彼は妹の気持ちには気づいていない感じもします。私の気持ちにもまだ気づいてないかもしれません。
ただ、一緒に過ごしてくれたお礼メールに、彼の配慮のある優しさやなどの感想と共に、大好きな○○へという文を込めてみました。(冗談にとられているかもしれません。)普通にすぐに返信がありましたが。
前回、リーマンさんからお返事いただいたときに「先祖供養をしながら、付き合うことです」とのことだったのですが、彼のお誕生日もあるので、きちんと自分の気持ちを伝えてみようと思います。多分妹も何かしらのアクションを起こすと思いますが。
一度妹に彼のことが好きなのか聞いたほうがいいのでしょうか?それとも妹の気持ちに気づかないふりをしていたほうがいいのでしょうか?彼も姉妹から同時に告白されたら驚きですよね?多分妹はプライドが高いから自分から告白はないかもしれませんが。
あくまで友人の評価ですが、妹と私は正反対な性格で、私のことは愛情深いといってくれます。
彼は周りからはクールで感動が薄い人といわれていますが、私の前ではそんなことはありませんでした。よく笑い、気遣いもあり、エスコートも素晴らしく、私を十分楽しませてくれました。こんなに楽しい時間を味わえたのは本当に久しぶりです。
毎日先祖供養をしておりますが、曾祖父母姉妹の時のように、妹に旦那さんを奪われてしまったお姉さんのことを思うととても複雑です。結果その妹から私の祖父が生まれていることも因縁としかいいようがないです。世代を超えて因縁の転写なんて。
妹が私の批判というか、すべてが自分の方が優れているような発言に聞こえてしまい、あまり今までそういうことがなかったのでなんとなく落ち込みます。
このような問題は、先祖供養をしている私がご先祖様を正しく昇華することができれば自然とわだかまりなく解決することが可能なのでしょうか?
当事者のご先祖様はすでにあの世でわだかまりが解けているのでしょうか?
再度の質問になり申し訳ございません。
お時間ございましたら、ご指導頂きたいです。
愚問で申し訳ありません。
返信する
質問です。 (それぞれの道)
2010-05-23 23:01:25
お返事ありがとう御座います。
1番ですね。アルバイトから息子が帰りましたら話してみます。
2番の方は条件がとても良いのに、何故だか息子が躊躇して渋ってたのです。
1番は、研修で給料が1ヵ月で3万円くらいです。食事が出ないので、今のバイトをもう少し続けてお金を自力で作ってもらいます。
心配は、前回のバイトの時の食費代、8万円親からぶん取りました。(コンビニ弁当・外食・相部屋で台所なしの為)
今度これをしようとしたら・・・ア~ンパンチ☆顔面炸裂しても良いでしょうか?
返信する
質問 (リリー)
2010-05-23 22:57:40
主人の事で質問です。広汎性発達障害の息子に対するしつけに悩んでます。以前、返答頂いたように、私が3本目で家系の水子を意識していけばよいですか?
返信する
感謝想起 (花菱)
2010-05-23 22:57:27
感謝想起に励みます。2度も質問したのに、どちらもお答え下さいましてありがとうございました。

伊勢の本は畏れ多くて毎回手や口をすすいでから見ています。
お写真はどれも素晴らしくて。緑豊かな外宮などはその場に自分が立ってるような錯覚になります。文字の羅列も素晴らしいです。優しいです。
返信する
質問です。(できましたら・・・) (Unknown)
2010-05-23 22:55:20
ハッブルの画像を貼られていた宇宙と脳内の話の回の時(2010-04-15)、読んでいるうち、脳内の話なのに何故か胸に似たような感覚を瞬間感じました。こちら(現実)とあちら(裏宇宙?)が胸の部分で八の字に繋がっていて、形が「内在神への道」の図のようだと思いました。そして、あちらの方の感じが、春の花畑のように優しい色が溢れていて、親しい感じのする人達が沢山居るように感じました。とても軽やかないい感じでした。
花畑といえば三途の川・・・リーマンさんの「死と誕生は、表宇宙と裏宇宙の行き来なんですよ。」とのコメントも見つけ、何にせよ親しい人(?)達なんだろうなと思ったのですが、あれはいったい何だったのでしょうか。あれから何かの拍子に、ふっと、あちらの人たちがとても喜んでいる感覚を感じたりがあります。
わたしだけの小宇宙のおとぎ話なのか、全員と共有のものなのかも気になります。もしよろしければお教えください。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:53:50
質問です。 (匿名ですみません)
2010-05-23 18:22:45
リーマンさん、今日も記事更新をありがとうございます

。。。外面の美しさとは、限界があるのです。

内面の美しさが、よい男を刺激しますね。
なんとなく一緒に居たくなるのが本当の美です。
返信する
質問です (神恩感謝)
2010-05-23 22:53:42
リーマンさんいつもありがとう御座位ます。
オリオン座と太陽信仰について。オリオン座と太陽信仰の関係について。
エジプト、伊勢、その他、先人の人の知恵あってのこと。単純にそこにオリオン座があったからなのかもしれませんが神意も秘められてるのかも。
上記について、リーマンさんのお話しをお聞きしたく、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:48:27
質問です (よしむね)
2010-05-23 18:17:25
お湯の事なのですが

。。。煮沸で湯気を出すことで浄化されます。
返信する
これからは (わらさ)
2010-05-23 22:47:54
物事を悪い方へ考えがちで、何か安心していたらまたトンでもない事が起きるのではないかと思い癖があります。自信をもって外に出て、いつか役に立てる人になりたいです。生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:46:41
写真集の感想と質問 (愛和)
2010-05-23 17:55:35
毎日毎日ありがとうございます

。。。襲名は、しても良いです。因縁は受けますが、寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
伊雑宮の日輪 (Unknown)
2010-05-23 22:46:05
リーマンさん
毎日ブログの更新をありがとございます。
アマゾンで注文していた写真集も届きました。
写真集を手にし、表紙の写真を目にした途端、涙が流れ出しました。
そして、何か、とてもありがたい気持ち、ずっと待っていた気持ちになりました。

伊雑宮の日輪ですが、私にはふたつ感じられます。
真ん中より下部に大きい日輪がひとつ。
それより5㎝程上部の真ん中辺りに、小さな日輪がひとつです。
もしかすると、小さく感じられている日輪は思い過ごしかも知れません。
単純なので、目を皿のようにしていると、まだ見えるのではないか、と思えてきます。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
写真集凄いなぁ。。。 (*花*)
2010-05-23 22:45:42
昨日の午前中届いたんやけど、夜勤やったから『夜勤明けにゆっくり見よう』思て、さっき見せて貰ろた。開いた途端に良い香りが。。。思わずくんくん嗅いでしもたわ。

 こんな写真が撮れるなんて凄いなぁ。どれも素晴らしい写真や~空も、草木も、川も、岩も、光も全てが生きとるなぁ。
 精霊やら妖精やらが、ひょっこり顔出しそうな写真やなぁ。いや、おるやろ~~~
何だかとても懐かしく、とても愛おしい。

エエもん見せて貰いました。ホンマ有難う御座います。 
 それにしても…詩人やねぇ。。。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:45:10
質問いたします (クレヨン)
2010-05-23 17:50:44
誤って前々日の欄に書いてしまったので再度質問いたします
いつもの先祖供養のあと、もうすぐ四十九日があける祖母の個人短冊で線香供養をしようと短冊を取り替えたら、

。。。交換はダメ。

並設か、2箇所ですべきです。
線香を上げれば、1時間は触るのは厳禁です。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。



「あ~、なんか嫌。名前見るの重い」という気持ちになって、やめて自分供養にしました。
返信する
Unknown (まるかつ)
2010-05-23 22:43:55
今日も記事更新ありがとう御座います。生かして頂いてありがとう御座います。ご自愛下さいませ。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:43:02
質問です (メロンソーダ)
2010-05-23 17:48:36
リーマンさん
今日も記事をありがとうございます

。。。カンナガラに自然に押します。
返信する
質問です (我良しな質問です すみません)
2010-05-23 22:42:22
リーマンさん いつもブログ拝見させていただいてます。 いろいろな学びありがとうございます。
今日は私の仕事について我良な質問ですが ダメ元で質問させて頂こうと思います。 よろしくお願いします。 私は関西のほうで 通販の飲食店と 商業施設に入った飲食店を経営しています。つい先日 テレビショッピングでお店の商品を出さないかと依頼があり 商品をダメ元で審査を通してみたのですが 嬉しいことに受かりました。
新しく始めてみたい仕事ではあるのですが、 先方の会社が東京で 金額的にも高いものだし、何も分からないまま 近々お金を振り込んで 準備を始めるのですが、 これまでたくさん仕事で遠回りをしてなかなか前にすすめず 今度はこんなお話を頂いて なんだか自信を持てなくて不安になっています。こういうサギも世の中にはあるだろうしなと思って不安になってみたり。もしやるとなったら頑張ります。ただ こう言うときは思い切ってやるべきでしょうか? それともこの不安は先祖のお招きだったりするのか。
もし何かアドバイスを頂けたら嬉しいですす。
よろしくお願いします
返信する
二度のおせっかい、ごめんなさい (みかんみっつ)
2010-05-23 22:41:53
boxstarさんしつこくすみません。リーマンさんの
>営業に伊勢白山道を利用しては駄目です。
の返答を読んでみて思うのですが
いくらboxstarさんが善意で良かれと思って勧めても、お客さん相手なのでなかには仕事の関係上、はっきり断れ切れないお客さんもいらっしゃると思います。で、しかたなく話に乗ったふりをされたり・・。千差万別いろいろな方がおられるので、そのような方もいずれ必ずあたられるはずだから営業がてら勧めるのは控えるよう、配慮なさい、ということではないでしょうか?そのような配慮が欠けているところが問題なのかも知れません。
ズケズケとすみません。一意見ですので参考にされて下さい。人間ですから勘違いは誰にでも起こり得ますよ。目にとめて下さるといいのですが・・。
boxstarさんを生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
根幹 (うっち)
2010-05-23 22:40:30
根幹って根と幹ね。わたしは根幹をきちんと健康に充実させないと滅びちゃうなと思ったの。世の中の流行りが枝葉、枝葉末節を繁らせて目立っていて、そのうえ造花まで飾っているみたいだったから。虚飾と虚栄がかっこいいとかすごいとか、とっても薄いなと思ったのよ。世の中は薄利多売で簡単にイージーにわかることで小銭をたくさん稼ぐ人たちをスターにしてるから、簡単なのはちょっと見のエロス。ペラペラを集めても、人間って成長出来ないのよ。
ここの道やってると、虚飾と虚栄とお別れすることになるから、その場かぎり・その場しのぎのお金や業績は無くなっちゃうかもね。
まだ幻を追いかけてると悲しいよ。幻を追いかけている人たちはスピ界にいてスピサギなんかやっている。だって彼らの改善って「だましだまし」なんだもん。
わたしは根幹を太くしてから、枝葉を繁らせて花を咲かせ実を成らすのよ。
返信する
質問です (エミリー)
2010-05-23 22:36:14
リーマンさん、こんばんは。毎日のブログ更新ありがとう御座位ます。コメントするたびに質問ばかりで申し訳ありませんが、本日も宜しくお願い申し上げます。
以前に、女の人の家に住んでいる父の財産を今のうちに娘である私たちが何らかの手段をとって管理したほうがいいですか?とお尋ねして(2010-05-04 18:38:10) 「様子をみましょう」と教えていただき、様子を見ています。今月末でいよいよ実家の土地家屋が売れる予定ですが、変な話で買主からお金を月賦で支払ってもらう契約だそうです。叔母が父に私への援助をするように説得したところ、「手元には少ししかお金が入ってこないため、私への援助はできない」と父は答えたそうです。援助に関しては期待していません。ただ、父がお金を全て貢いでから、女性に捨てられるか、あるいは女性の方が先に他界した場合、父の面倒を見る余裕が私たちにはありません。そうなる前になんとかある程度のお金を確保したほうが良いのではと、親戚と姉とみんなでそれぞれ話し合いました。争いはなるべく避けたいと思い、穏便に過ごしてきましたが、明日、父に叔母と姉と私の3人で会いにいくことになりました。月賦で支払ってもらう契約はおかしいことを伝えようと考えています。以下のどのような態度で臨めばいいでしょうか?

0)契約が変だと伝えるのみにする。
!)とにかく流れに任せて、何もしない。
2)だめもとで、私への援助の念書を書いてもらう。

3)父に老後のために財産の管理を一部、私たちが預かる説得をする
4)女性に父の老後のために財産の一部を管理できるように印鑑と通帳を出してくださいという。
5)上記の要望を拒否された場合は、父の面倒を見るという念書を女性に書いてもらう。
6)父との絶縁を決意する
7)事なかれ主義で穏便にお付き合いする

一緒に住まいしていたときは、大変可愛がってくれて、愛情をかけてくれていたので、何か、お金のことだけでなく、父との様々なことがもどかしく、すんなり進まない状態で、親子なのになんだか、悲しいなと思います。同じ顔の別人のようにも感じます。
父のことはどう考えるべきでしょうか?
お忙しい中、誠に恐縮に存じますが宜しくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (麻里)
2010-05-23 22:35:01
いつもありがとうございます。
今日こそは、写真集を買いたいと思い、浜松市内の大きな本屋さんに行きましたが…
入荷予定は、ないとの事!!!びっくりでした(泣)もちろん、森羅万象3も入荷予定がないそうなので、注文してきました。早く、写真集を見たいです。
浜松では、伊勢白山道は、まだまだ浸透してないのかな(悲)
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
質問です (森のめぐみ)
2010-05-23 22:34:52
22日に投稿しましたが、ルールを間違えご迷惑をかけてしまい、大変申し訳ありませんでした。現在家庭内別居状態です。リーマンさんに出会い、少しずつ状況は改善されつつありましたが、女性関係のことで諍いをし、一転、悪い方へと変化しています。親の不調は子供の不調とのリーマンさんのお言葉どおりで、家族はバラバラです。今まで垢を沢山つけ、努力や感謝がたりなかった事を反省していますが、そのつけでしょうか。これも学びの過程と受けとめ、これ以上事態を深刻化させないようにしたいです。ご供養しながら、淡々と自分のできる事を感謝しながらするだけとわかっていても、主人の言動に心乱れとても苦しいです。私はやはり家族で仲良く暮らしたいです。1)主人とは、私の方からコミニケーションを取った方がいいのでしょうか。私はなにをすべきか、アドバイスいただけましたら、幸いです。2)親戚に素直に子供のこと等相談するのはよいですか。(その人は、何か『みえる』ようです。ご先祖様の代弁者?なのでしょうか。)我よ良しの質問で投稿すべきか迷いましたが、何かアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:30:00
質問:自分供養不明点 (アヒル三世)
2010-05-23 17:40:13
日々ブログ更新を頂きありがとうございます

。。。自分供養は、その苗字の短冊は不要です。

今のA苗字短冊の前で、1本の自分供養をします。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 22:29:45
質問です (紀)
2010-05-23 17:28:52
リーマンさんこんにちは。

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていければ良いですね。

返信する
Unknown (金魚)
2010-05-23 22:27:48
生かして頂いて ありがとう御座位ます 天照太御神 天照太御神
返信する
ありがとうございました。 (boxstar)
2010-05-23 22:27:31
あまてんさん、UNKOWNさん、みかんみっつさん、温かいコメントありがとうございました。
私なんかにコメント下さって本当に励まされました。

リーマンさん、2回とも私の質問にご返答下さって本当にありがとうございました。営業先から自宅に戻る途中、一つ、気づくことがありました。リーマンさんが、先の先のまで見て私達に
コメントを下さっていることが心底わかりました。本当にありがとうございました。自分は一人の登山者であり、その登山の途中であることを忘れていました。過去記事と本をコツコツ読み直して行きます。危うく、営業活動に伊勢白山道を利用してしまうところでした。そう意識していなくても、そうなって行ってしまうものなんですね、余程気をつけないと。これからもコツコツ頑張って生きます。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
質問があります。 (Unknown)
2010-05-23 22:27:20
リーマンさん、毎日の更新ありがとうございます。
絶家について質問がありますので宜しくお願い致します。

家系が途絶えることに、何か理由があるのでしょうか?

意識的に途絶えないように養子を迎えるとか、した方が良いのでしょうか?自然に任せた方が良いのでしょうか?

生かして頂いてありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ



返信する
質問です。 (チヨハル)
2010-05-23 22:26:39
リーマンさん、毎日ブログ楽しみに見ていす。写真集も行ったことのない伊勢の神秘的な風景を見て穏やかな気持ちになりました。ありがとうございます。
質問です。宮崎の口蹄疫が意味するのは何でしょうか?肉食を控え、魚や野菜、お米を主とした食生活に帰りなさいということでしょうか?そうなると、今までおいしい肉を提供するために頑張ってきた畜産の方はこれから農家にかわっていくと良い方向に流れていくのでしょうか?
回答いただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
返信する
素晴らしい写真集 (Unknown)
2010-05-23 22:26:37
リーマンさん皆様こんばんは~昨日伊勢写真集が届き、嬉しい☆待ってました~とばかり本を開くとすぐに家の猫がその上にちょこんと座り込みました。二回目もまた座り込み。気持ち良い気を写真集が放っていたのでしょうね?一枚目の見たことのない朱色の夜明けの鳥羽の海、まるで絵のような大鳥居とオリオン座、賢島の夕日に照らされる無数のオレンジ色の点は果実?でしょうか、蛍の様に輝いています。リーマンさんの感受性細やかなコメントにハッとさせられます。感じる心が在ればすぐに幸せ~な気持ちになれますよね。リーマンさん素敵な写真集をありがとうございます!。今日も、生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
448 さま (ih10)
2010-05-23 22:25:14
他の方へですが、ごめんなさいね!六角形に関して図でもコメントされていたので、私も分かりやすかったです。ありがとう御座位ます。余談ですが、HNの数字ですが、4月8日は私の両親の結婚記念日でもあるのです。448 さまを 生かして頂いて ありがとう御座位ます~☆
返信する
写真集 (ナン子)
2010-05-23 22:23:17
こんばんは。いつもありがとうございます。
写真集を甥っ子(5歳)と見ていて、外宮の鳥居での日輪を見て「のんのんさん(神様と仏様の事です)キラキラしとって笑っとる」と言っていましたよ。この子の感性に驚きました。
返信する
19時42分のUnknown様 (Unknown)
2010-05-23 22:23:15
お誕生日おめでとう御座位ます。お父様お母様はUnknownさんが生まれて本当に御喜びだったと思います。ハッピーバーズディー
19時42分のUnknown様を生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
質問 (匿名ココ)
2010-05-23 22:22:51
リーマン様こんばんは。
こちらのブログに出会ってからはや4日目くらぃ?毎日娘を抱えながら涙涙です。
親の悲しみ・今まで出会って別れてきた友人知人。みんなの顔と心は忘れなぃでしょぅ。
つき物が取れたように涙が溢れ、過去のあれは
実は愛だったのだ。ご先祖も神も見ていたのだ
と思い 愛されていたんだ心配されてたんだと。。

でも、私はこれからどぅすればいいのだろぅ・・・
嫌なことは期限付きなんだ・・・。じゃあ逃げ出さなければ(脱会)よかった。。。とも思う毎日。。
ストーカーのおかげで親類・知人に不幸や嫌がらせ わたしは知りながら受けているけど
その他の人たちは・・・?
嫌なことはいつか終わる?今生で終わってもらえるんでしょうか・・・????
生かしていただいてありがとぅござぃます。

返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 22:21:20
泡のように消えて無くなりたいのですけど、人間だから遺体になりますよね。。。
幻聴が聞こえてくるのですが3本供養でなくなりますか。
返信する
伊勢白山道~ 華道~茶道~書道~ (匿名)
2010-05-23 22:17:11
こんばんわ。
~~道と付くものに頂点もないし永遠に終わりがないと思っています。
日々 実践で稽古で体得していくしかない。
頭を打たれながら険しくて見えない(未来)道を一歩一歩 繰り返し繰り返し訓練しやっと
ちょっとは成長できたかなっと侮ってたり驕ってたりの心が見え隠れすると又 原点に引き返えされたり・・・この繰り返し~。
辛さや悲しい体験をすればする程(内在神を傷つけてはいけないけれど)
嬉しさも倍増し~無意識で私達はその醍醐味を味わっているのかも????

私が強く確信しているのは全世界共通して
”先祖供養”感謝想起”この道(伊勢白山道)しか自分自身も救い ご先祖様も助け 安心の境地が得られ
しかもお金がかからない。こんなお得な道は~道と付くものでは他にないに等しいかと思っています。

華道も茶道も極めれば極める程
お金がかかります。
伊勢白山道は極めれば極める程
みんなが幸せになれるでしょう。
お金かからないもの。お金が入って来たりして(^-^)

こんな究極の道をお伝え下さった神様 伊勢白山道さんには感謝しかないです。

”伊勢白山道”の道は永遠不滅なのだ。(バカボンのパパの真似)

返信する
21:25:07Unknownさん (Unknown)
2010-05-23 22:17:10
>伊勢の写真集と白山の写真集に感謝をすると霊的に伊勢と白山を往復したことになるそうですが・・・

そうなんですか!?知らなかった。
教えて頂いてありがとうございます。
返信する
ご指摘ください。。 (今は、匿名で)
2010-05-23 22:16:41
気のせいかもしれませんが・・・自己分析です。

昨日、リーマンさんの写真集を拝見して・・しばらくしてから、右中指にぶつぶつが出ました。これは、過去の霊的垢の残りかすが浮き出て来たように思います。

また、今朝起きたら、顔の肌の状態がとても良くて、きめが細かくなっていました。

いつもなら、もっと体が疲れるのに、日ごろの倍以上の働きが出来ました。

精神的に大変な出来事があったのに、冷静に取りまとめることが出来ました。

以上のことから、体の中に霊的にも肉体的にも浄化が起こったと・・自己分析しています。
そして、これらの事が、偶然起こったとは思えないのです。
考えている以上に、あの写真集は凄いように思えます。
自己分析が、単なる思い込みなら・・どうぞご指摘くださいませ。(最後に・・・、写真集を読む前に、決して、お陰を求めていませんでした。あくまでも、読んだ後に‘気付いた変化’です。。)
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
質問。。。 (まりまり)
2010-05-23 22:14:01
また戸隠へ行けなくなりました。風邪をひいて、まだ完全には回復してません。晴れたらいいなと思っていましたが、天気予報も雨ですしね…。奥社へ向かう杉の木が沢山あります参道を歩きたかったです。。 
私は、幼い頃からどこかへ行く前、楽しみにしてると熱を出してました。どうしてでしょうか?こういう体質なんでしょうか?
戸隠神社は、たまたま?二回行けなくなりましたが、縁がないんでしょうかね…
でも昔よりは、すぐ熱が出て体がだるくなるのは有難いことにだいぶなくなりました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
写真集 (旭姫)
2010-05-23 22:08:32
リーマンさま 皆さまこんばんは。

写真集が無事に届き拝見しました、リーマンさまが書かれた序文を読みながら涙が出てきました、ふと 倭姫さまはどんなお氣持ちで 近畿圏を歩かれたのだろうか? 現代のような交通網は無いですし (現代で言えば)侍従さんや女官さんは付いていらっしゃとは思いますが、大変な道のりだったはずです リーマンさま 今の世に生まれた私は幸せですね。
精一杯生ききります。

リーマンさま 皆さまを生かして頂いて ありがとう御座います
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
もう一つだけ質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 22:05:50
。。。休暇をとり、検査入院もよいです。
エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。これも努力です。
野菜不足。
迷う間は、現状維持が後で後悔しません。


リーマンさん、ご返答、ありがとうございます。
一度会社を辞め、検査をし、上記のアドバイス頂いたことを努力してやってみようと思います。

もう一つだけ、質問させてください。
私がかかりつけにしている薬剤師さんのことです。
とてもイイ方なのですが、ここ最近、金儲け主義に走っているのかなと少し怖くなりました。
通い続けていいのか、迷っています。
母親も統合失調症のため、病院の薬を減らすのに、通っています。
母親は西洋医学の薬の副作用で悩んでいます。
今はその薬剤師さんのもとで西洋医学の薬を減らし、漢方とかで調整しています。
ただ、最近、高い健康食品等勧めてくることに疑問を感じます。
だけど、勝手に西洋医学の薬をやめるのも危険なので、専門的な人の意見が必要です。
でも、普通のお医者さんや薬剤師さんは、一生西洋医学の薬を止めることを許してはくれません。
それでは薬漬けで脳がおかしくなってしまうので、どうにか私はお母さんを助けたくて、今の薬剤師さんにお願いしました。
だけど、最近では、少し薬剤師さんが信用できません。
けれど他に頼れる医療機関はないので、どうしていいか悩んでいます。
どうにかしてお母さんの薬を減らして普通の生活に戻してあげることはできないでしょうか?
もう8年以上、統合失調症の症状は出ていません(先祖供養を2年近く続けたからだと思います)。
どうにかして、薬漬けの医療から救うことはできないでしょうか?
徐々に自分・家族の判断で薬を減らして、エビオスなどに置き換えても大丈夫でしょうか?
また、薬剤師さんのところに通い続けてよいものなのでしょうか?
ちなみに薬剤師さんは、占いほどではないけれど、風水とか人相とか、そういうのを勉強したりしている人で、少し気になります。

何か分かれば教えてください。
度重なる質問、お許しください。
お母さんを救いたいですが、今のこの私の状況では、何もできないので・・・・・・
何かアドバイスがあれば。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
写真集感想 (うと)
2010-05-23 22:02:24
・日輪は、シャボン玉のようにふんわりした輝く球体に見えました。
・今回もなにやらいい香り・・・『内在神と共に』以来またクンクンしました。
生かして頂いて ありがとう御座います
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 21:59:22
今日は日曜でしたので主人と三本供養をしました。いつもは主人が左、私が右に座ります。なぜなら左の線香を主人が、右の線香を私がお供えするからです。しかし上座は右だと伺い、今日は主人が右に座りました。すると線香を上げる時クロスする形になりますがリーマンさんもそうですか?

返信する
質問です。 (たけし)
2010-05-23 21:58:52
リーマンさん、毎日の更新お疲れ様です。僕の質問にもお答えいただいてありがとうございます。質問があります。もし問題がなければスルーでもかまいません。5、6年前に母がイギリスへ3ヶ月ほどフラワーアレンジメントの勉強で滞在していたことがあります。母の知り合いで、旦那さんの仕事の関係で海外派遣をされていた人の影響かと思います。僕はその時、真○苑に入信していて、真○苑のイギリス支部があるので、僕は1週間イギリスに同行、滞在しました。僕は大○博物館など、博物館をメインに観光しましたが、博物館には世界各国のいろいろな品が展示してあります。母も行ったといってました。母は帰国後、フラワーアレンジメントとはまったく関係ない美容の仕事を起こし、失敗しました。事業の失敗のせいなのか、なんか魂が抜けたような表情をするときがたまにあります。なんでも霊的なことに結びつけるのはよくないと思いますが、リーマンさんのブログを読んでいくうちに、僕はかなり反省すべき点があることに気がつきました。僕の霊的な無知です。真○苑はもう退会していますが、イギリスに行った時に何度かイギリス支部には母と僕は通いました。僕が心配なのは憑依のようなものです。僕はスピ系の本もすべて捨て、いまは3本供養と氏神参拝だけです。母はたまに霊が見えたりするらしいので、霊的にはそんなに強いほうじゃないと思います。母には内在神への道を渡しました。外国での憑依のようなものが気になります。僕の思い過ごしだったらいいのですが。リーマンさん、よろしくお願いします。
返信する
写真集 (みそきゅうり)
2010-05-23 21:58:00
届きました。私は山から見た海の写真が好き。懐かしい気がしました。エビオスも飲み始めて2カ月は過ぎましたが、最近仕事のストレスと忙しさで野菜不足と飲み抜かりが続いておりました。テキメン体に出てきたので今日は果物・野菜を取ったところです。婦人科での手術経験があるので、やはり悪くしないようにしなければ!お湯飲みが効いていたことも実感しました。やや吹き出物が出やすくなったのはエビちゃんのせいかもしれませんが、まとめ買いしてしまったのでこれでしばらく行くつもりです。
風邪をひいてないのはこれのお陰だと思いますから。生かしていただいてありがとうございます。
返信する
質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 21:57:17
リーマンさん、毎日更新ありがとうございます。
実は今日、両親が戸隠神社に参ってきました。年寄りの割に、無事に奥社まで行って来たそうです。父は先月、熊野神社にも参りましたし、昨年末には家族三人で伊勢神宮(外宮、内宮)や伊雑宮にも参って来ました。不思議と、父が行くところ行くところ、リーマンさんの推薦神社ばかりですが、本人はまったく知らずに参っていますので、娘の私は少々ビックリしております。岐阜県の山村の農家の出身で、子供の頃に山の神様のためのお祭りを経験してるんだそうですが(山中で一晩、男の子達だけのお祭りをするんだとか…)。山の神様に呼ばれているのか?(笑)
さて、その戸隠神社でお土産に真っ黒な試金石を買って来てくれました。この石、持つとなぜか頭がクラクラする気がします。携帯電話のストラップにしようと考えていますが、私は持っていて大丈夫ですか??気のせいでしょうか??
返信する
質問です。ものすごい眠気 (41才、新人)
2010-05-23 21:55:48
41年生きてきて、こんなに眠いのははじめてかも?というくらい眠った土日でした。
現実が苦しくて、脳が逃避しようとしているのかな?子供が生まれて以来、こんなに眠ったことはありません。というか、普通こんだけ昼寝すれば(5,6時間は寝た)夜は目が冴えて寝られなくなるもんなのに、枕に頭をつけたとたん、沈み込むような感覚で眠りに入ります。
あまりにおかしいのですが、何かありましたらお教え頂けると有難いです。
返信する
ありがとうございました (あおによしの)
2010-05-23 21:55:47
リーマンさん

お忙しい中、お返事をどうもありがとうございました。
さっそく明日、姪を血液内科に連れて行くようにいたします。
返信する
質問です よろしくお願いします (Unknown)
2010-05-23 21:55:41
。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。
自分供養、で検索。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね

リーマンさん、ご返答をありがとうございました。こちらの中の自分供養の件ですが、私の場合は結婚前の旧姓で自分供養をしたほうがよいのでしょうか。小さな頃からの影響ですが、ずっとですので、結婚してからも続いています。どちらが良いのでしょうか。何度もすみません。どうぞよろしくお願いします。

返信する
写真集を購入しました (ふくたん)
2010-05-23 21:52:59
一回目失敗しましたので要約します。伊勢の写真集は素晴らしかったです。大切にします。話が変わり北海道も竜の頭に見えますが、ムーブックスの飛鳥〓雄さんの説に日本列島は糸魚川線で合体しているというものがあります。日本列島は雌雄合体した姿と思いますが、私一人だけでしょうか?
返信する
どなたか教えて下さい。 (ころん)
2010-05-23 21:52:09
脳と宇宙と太陽 のときリーマンさんが恒星と共に亡くなった偉人について 書きましょう、機会があったら。とありましたが、どこかにアップされてますか?
返信する
19:42のUnknown様 (totto)
2010-05-23 21:49:42
お誕生日、おめでとうございます♪
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 21:47:34
今の仕事に感謝していますが、やっぱり責任を感じると仕事に対して消極的になります。
できれば、子供と一緒にいる時間を持ちたいので辞めたいと思ってるのですが、頼りにされてるような気もしてオーナーに言い出しにくく、家に帰ると辛くなります。
旦那はやめないように、アドバイスしてくれますが辞めたいです。
どうやって言えばうまく辞められるでしょうか。。。
我良しの質問ですいません。

生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
お返事ありがとうございました (おはぎ)
2010-05-23 21:46:59
具体的なお返事を頂きありがとうございました。しっかり向き合っていこうと思います。
これが生きていると言うことなのですね。
今日は神棚と先祖供養、会社供養の短冊を家の二階の静かな場所に移動しました。主人が台を作ってくれたので今から台を設置してその台に移せば完了です。とてもすがすがしい晴れた気持ちです。神祭り、三本供養を始めてから特にここ2.3日掃除や片付けが不思議とできるようになり家の中が明るくなった気がします。片付けできない自分がとても嫌でしたが今は自分の好きな自分になりつつあります。本当にありがとうございました。
生かしていただいてありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 21:43:29
いつもありがとうございます。海外はこれから危険とお話ですが、来年夏休みと、3年後夏休みこどもをホームステイに(北米かニュージーランド)と考えていました。やはり止めたほうがいいですか?我よしの質問で申し訳ありません。同じ質問が以前にもありましたらすみません。よろしくおねがいいたします。
返信する
今日もありがとうございます。 (のり)
2010-05-23 21:40:57
これからは、今しかないと思って、発言も取り消しがきかないと思って、慎重に発言しようと思います。僕の欠点は喋り過ぎる所です。
心はいつも笑ってればいい。

いや~ リーマン様素晴らしいです~。

生かしていただいて ありがとうございます。
返信する
質問していいですか? (のりこ)
2010-05-23 21:40:10
明日から、また1週間の仕事が始まりますね。昼間の仕事も7ヶ月過ぎ忙しいながらも充実しています。 質問は、自分のイライラする性格です。他人に対して態度には出しませんが、仕事中に心の中で葛藤している自分がいます。こんな私に会社側は新人教育を任せると言って来ました。(最近まで新人は自分だったのに(笑))これも修行と思いますが…つい、カッとなりイライラしてしまうのですこんな時も『生かして~』の言霊の対処ですか?実際、舌打ちしながら心の中で言ってた事もあります。他に良い方法があったら聞きたいのですが…。イラッとしてしまうのは仕方ないので、その後の対処ですよね…そんな自分が情けないです。
返信する
伊雑宮の日輪形象について (緑の職人)
2010-05-23 21:40:04
リーマンさん、いつもありがとう御座います。
昨日、伊勢写真集が届きました。P93の日輪形象ですが、昨日初めて見た時と比べて今日は見て感じる色と印象に変化があります。
1.初めて見た昨日の夕方・・・日輪は黄緑色の線で縁取りされており、背景に樹木があるせいか全体として緑色の球形だと感じた。リーマンさんがおっしゃる黄金色には見えなくてちょっとガッカリした。
2.今日の朝(2回目)・・・日輪の縁取り昨日と違って、なんとなく黄色に見えた。
3.今日のお昼頃(3回目)・・・日輪全体がほのかに金色に見えるようになった。また日輪の写真を開いているとポカポカと暖かさを感じる。それも実際に暖かさを皮膚に感じる感じで気持ちいい。
以上、ただの錯覚かもしれませんがP93の日輪を見た印象を報告しました。明日はまた違う日輪が見られるかもしれませんね。

返信する
オリオン座 (Unknown)
2010-05-23 21:38:10
伊勢の外宮と内宮と伊雑宮の位置関係がオリオン座の並びと似ているとゆうことは、エジプトの3個のピラミッドの配置関係もオリオン座の配置と似ているとゆう見解を以前本で読んだことがあるので、5%運動しだいでは、壮大な過去の形に戻る可能性があるとゆうことなんですね@@リーマンさんのおっしゃるとおり神意を感じますね。
返信する
ジャパンハート 吉岡秀人さん (東の空)
2010-05-23 21:36:31
この方は人生の成功者といえるのではないでしょうか? ミャンマーでボランティアで医師をされている方です。なかなか無償で人の役に立つことはできません。先日情熱大陸で以前放送されたものを見ました。吉岡さんの熱意には感動させられます。このような方が世の中に増えたらもっと世界は良いほうへ変わっていくのだろうな。どうか皆さんも観てください、3部あります、全部で25分程です。
http://www.youtube.com/watch?v=qAsJL7TRRr0
返信する
19:42のUnknown様 (お互い頑張りましょう!)
2010-05-23 21:30:23
19:42のUnknown様、お誕生日おめでとうございます。私は後2ヶ月程で42歳のお誕生日を迎えます。高校3年生の娘と二人暮らし、母子家庭です。経済的な理由もあり、転職しないと生活が苦しいです。娘は今年、受験生なので本当にお金がかかります。この歳での転職は本当に厳しいと思います。本当は一刻も早く就活しないといけないのに、今の職場に未練があるのか、何とかなるさ!の甘えなのか、なかなか行動に移せないでいます(笑)別れた旦那様に対するプライドもあるので私は自分に負けないで頑張りますので、Unknown様も自分に負けずに頑張って下さい!未来は白紙!苦しい事・辛い事も期間限定。良いことはお蔭様!悪い事は身から出たさび!全てに感謝でお互い頑張りましょうね。 
生かして頂いてありがとうございます。 
改めて、お誕生日おめでとうございます!
返信する
結婚について悩んでいた者です。 (東京で働くOL)
2010-05-23 21:27:24
その後の経過をご報告致します。
彼のご両親にご挨拶に行ってきました。
いいご両親でした。苗字が変わっても大丈夫かなーと思えてきました。
彼は自分の両親に、ちゃんとケジメをつけなさい!私の両親にしっかりと挨拶に行きなさい!と怒られてました。
チャキチャキしたお母様は私に性格が似ていて、何か安心しました。
家に帰り、何となくネットで、苗字で家系のルーツを検索してみました。ちゃんとは調べてませんが、彼の苗字も私の苗字も、辿れば伊勢出身のようでした。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
勿体なくも~ (チェストウーマン改めチェストイケ関ヶ原)
2010-05-23 21:25:37
本日も更新をありがとうございます。伊勢写真集届きました!伊雑宮の日輪は金色のような、黄緑色のような…しかし見せて頂いていいんかな、勿体ない、恐れ多いですm(__)m9頁44頁などの雪の結晶のようにキラキラした太陽の写真が大好きです!ありがとうございました!あと真剣に部屋を掃除し片付けなければ!と拝見しながら焦っています。急に神様に申し訳なくなりました(汗)何故かとても眠いので、改めてじっくり拝見します~。白山写真集と並べて置くと嬉しくなります(^O^)
返信する
ありがとうございました。 (ゆう)
2010-05-23 21:25:09
リーマン様、我良しの質問にご回答頂きありがとうございました。
エビオスはまだ飲んでいなかったので、早速買いに行きます。
床運動、白湯、神棚奉り(お水替え、塩水での掃除)、先祖供養は、これからも毎日喜んでさせて頂きます。
リーマン様からお返事頂けて、心強くなりました。
先を急ぎすぎてしまう気持ちを抑え、一歩ずつ自分のペースで過ごして行きます。
リーマン様、皆様を生かして頂いてありがとうございます。
アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 21:25:07
伊勢の写真集と白山の写真集に感謝をすると霊的に伊勢と白山を往復したことになるそうですが、肉体的には若返らなくても、霊的には若返るということですか、教えてください。
返信する
3と6 (ひかり男)
2010-05-23 21:24:58
そっか~、三本供養も、六芒星を顕すから、宇宙の基本形ですね。
グルジェフは、宇宙のシステムを創造的中心からの段階的流出の体系と捉え、全宇宙系は「3の法則」、全太陽(銀河系)は「6の法則」に、地球は「48の法則」に、それぞれ支配されていると説いていますね。もっとも、この法則は、私には難し過ぎで、全くもって理解不能のままなのですが
ところで、九白さんの大作、素晴らしいですね。大変参考になりました。ありがと3です。
返信する
文末の3行 (Unknown)
2010-05-23 21:23:03
リーマンさん、ありがとうございます。

「だから安心して、今に生かされている事に感謝をしましょう。
出来れば、他人の役に立てれば最高です。これ以上の人生の成功者は居ません。
生かして頂いて ありがとう御座位ます 」

この言葉を覚えておこうと思います。繰り返し読み返すと、心地よいです。ありがとうございます。
返信する
遺伝子 (パーシー)
2010-05-23 21:20:27
遺伝子を調べて才能を伸ばす。
今テレビでやってます。

悪い遺伝子をオフして良い遺伝子をオンに…??どういう事だろう?

心のあり方、陽気 笑うことが良い遺伝子スイッチをオンに…て(^□^)簡単にまとめたなテレビ(笑)
返信する
安心しました (雷子)
2010-05-23 21:20:15
このところ、人間としての尊厳すら保てない状況で生きている人たち、特に海外の子供たちに何かできないかと自分の無力さに心を痛めていました。

でも、今日の記事で少し安心しました。どんなに苦しい人生でも、魂の旅の中ではバランスがとれるのですね。

私も今できないことばかりに注目して心を痛めずに、たとえ注意を向けることだけでもできることに感謝しつつ、将来もっといろんなことができるよう日々精進しようと思います。もちろん、苦しい状況に居ながらも一生懸命に生きている人々からも勉強しないといけませんね。

生かしていただいてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ。
アマテラスオホミカミ。
返信する
安心 (ヨモギネコ)
2010-05-23 21:18:27
日輪はただただ暖かく観えました。
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオほミカミ アマテラスオほミカミ
返信する
旧友からの突然の電話は販売勧誘でした。 (Unknown)
2010-05-23 21:17:09
私が、引越しして、連絡も途切れていた友人から突然るす電にメッセージ。懐かしさで、喜んでかけなおすと、なんと、販売の勧誘。がっかりしました。

彼女は、離婚してますが、立派なマンション購入し一人暮らし。元気一杯いつもお金儲けに一生懸命です。
友人だった私をも、お金儲けの対象としか見てない態度、身にしみ悲しくなりました。

懐かしい人からの突然の訪問や電話は、大体、選挙や儲け話がらみです。

そんな対象としか見られてなかったのかと反省です。自分にもいけないところがあるのでしょうね。

若い女の子達と今日話す機会ありましたが、その子達とても明るくかわいく純粋です。

人間、年をとればとるほどずうずうしく醜悪になる感じの人が多いような気がします。

心も体も美しく年をとりたいものです。
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 21:17:07
リーマン様へ
いつもありがとうございます。
私の同い年のいとこの事です。この前車の話しの相談にのってもらい、いとこの今までの話しを聞いて衝撃的で驚いてしまいました。私には考えられないような人生を送ってました。
いとこはこれから大丈夫なのでしょうか?
返信する
お久しぶりです (11燦々)
2010-05-23 21:16:41
リーマンさん、毎日の記事更新、誠にありがとうございます。更新してくださった記事を拝読できること、これこそがアタリマエでない奇跡なのだと痛感しています。

 先週、関西方面に出張で2泊しました。いつもなら、お香と粗塩のセットを持参してホテルの部屋でお祓いみたいなことをしないと不安だったんですが、今回はまあ、いいか・・・と持参しませんでした。<出るなら出て来い!私がおうちに帰って、供養させていただきます!>みたいな心境でした。結局、水道管に水が流れる音とかうるさかったんですが、熟睡できました(笑)。ただ、初日のホテルは古くて、臭かったので、お香があったらよかったかも・・・
 太陽霊光の炙り出しで、いろいろツラい時期もありましたが、目の前の仕事に没頭できるようになると、周りのことがあまり気にならなくなってきました。まだ、衝動的に怒りがこみ上げてくることがたまにありますが、押さえつけてなかったことにしたり、自分を卑下することなく、自分は傷ついたけれど「もう済んだから大丈夫だ」と言い聞かせることが出来るようになりました。16日の<過去の自分を救出する>は特に魂に響きました。
 全てを今の自分に集約させて、ご先祖様と共に生き抜いていこうと思っています。

 生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
ありがとうございました。 (悩む親)
2010-05-23 21:06:41
親として娘に怒りをぶつけすぎて傷つけてしまったことを反省しています。これで娘が改心してくれる事を信じて暖かく見守っていきたいと思います。
生かして頂いて有り難う御座います。
返信する
Unknown 23 19:10:40様 (この世は現世のUnknownです)
2010-05-23 21:06:20
私の独り言コメにお声をかけて頂いたので思わず嬉しかったです、ありがとうございます
そしてあなた様と話すのは初めてではない気がしてます☆
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
感応と憑依の違い (Unknown)
2010-05-23 21:05:13
。。。本人が以前から縁で持つ霊です。

・・・お答えありがとうございます。
が、納得いきません。
兄だとお答えになっていたことと、矛盾していると思います。軽い憑依のようなものではにのでしょうか?
返信する
悪魔さん (Unknown)
2010-05-23 21:04:24
確かにそうかもね。

だけど、そのコロコロにも意味があって、そこから答が出ることもあるから、短気にならないようにしないとね。

悪魔さんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 21:02:47
質問です。 (ゆう)
2010-05-23 17:22:36
リーマン様、毎日ありがとうございます。先祖供養をし5ヵ月になります。
神棚に奉らせて頂いている

。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
返信する
今日の記事ありがとうございます (0038)
2010-05-23 21:02:44
とてもではありませんが「生かしていただいて、ありがとうございます」とは言えない状態で、いつもどうしたらいいのか迷っていますが、今日の記事に勇気付けられました。
「変わらないで永遠に苦しみが続くと「想像」する事が、苦しみであり恐怖を生み出す原因です。
苦しみを造っている犯人は、自分の想像力なのです。」
いつも忘れず心に刻んでおきたいと思います。
淡々と白湯に塩と3本供養を続けていける自分でありたいと思いました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 21:02:35
質問です(自分供養について) (Unknown)
2010-05-23 17:21:04
過去の苦しかった時を思い

。。。線香の火と煙で昇華されます。
返信する
Unknown (元気に成る人)
2010-05-23 21:00:11
リーマン様

.。。。温泉やドライブに行ければ良いね。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。

との回答、ありがとうございました。出来ることを見つけて早速実践することにします。
生かして頂いて ありがとう御座います
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:58:44
質問です。うどんげの卵? (めろんぱんな)
2010-05-23 16:35:23
毎日本当にありがとうございます。
とてもばかばかしいのですが・

。。。捨てれば問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:57:30
質問 旅する魂と内在神について (Unknown)
2010-05-23 16:32:06
「自分の心だけは、継続して生きます。死ぬ事が出来ないのです。」とのことですが、ここでいう「自分の心」とは、旅する魂、今、自分の中心から3cm左に位置する魂のことと考えてよいですか?

。。。はい。

左右に並び繭のように繋がっています。
返信する
Unknown (amiya)
2010-05-23 20:56:46
いつもいつも素晴らしいメッセージありがとうございます。

久々にCoccoの曲を聴いて切なくなり、泣きそうになりました・・・

感受性が豊かな人ほど生きづらいと感じてしまうそうですね・・・

そんなときこちらのブログでのメッセージが何より救いになります。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:55:29
質問です (問題集)
2010-05-23 16:21:12
こんにちは。実は子供

。。。1つの教材として使用すること。
返信する
お返事 (Unknown)
2010-05-23 20:55:12
ありがとうございます。
いつもお忙しい中お返事をしていただいて大変感謝しております。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:54:03
質問です (悩む親)
2010-05-23 16:18:59
いつも有り難うございます。
沢山のメールの中、本当に申

。。。2番です。子供をかばへば良いです。
返信する
選択 (takodesu)
2010-05-23 20:53:31
毎日が苦しく、ただ苦しく、難しい選択を迫られており、ネットを徘徊しているうちに、今日初めてこのブログを拝見しました。

夫もうつになってもう2年目です。
私も、胸に大きな塊があって、果たして今自分の取ろうとしている選択は、逃げなのか逃げでないのか、判断ができません。

私がしようとしている決断は、間違っているのでしょうか。
でも、たぶんどちらを選択しても、同じように苦しいような気がします。
返信する
感謝 (1901)
2010-05-23 20:49:50
写真集を拝見して心を暖かくさせていただき感謝いたします。戴いた文書の一ページですが、P92の感想です。まだまだ自立できない親不孝な人間ですが今に感謝いたします。この写真集をまずは親にプレゼントします。

お腹の中に抱かれて保護していただいた恩恵
出産された時に苦しみを受けられた恩恵
うまれでれば憂いを忘れ安心される恩恵
すっぱくて、苦いものは食べ、甘いものは取り出して食べさせてくれる恩恵
乾いた場所を差し出し、濡れた場所の代わりにしてくれる恩恵
乳を飲ませ育てていただく恩恵
汚いものを洗ってくださる恩恵
家をでれば心配してくれる恩恵
子供のために悪い罪業をおかしてします恩恵
大人でも若くて盛んでも可愛そうに思われる恩恵

ご先祖の皆々様方、生かして頂いてありがとう御在位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
お返事ありがとうございました。 (ピコピコ)
2010-05-23 20:49:26
お湯1L~を小分けに、とお返事頂きました。1Lなら飲めそうです。エビオスと床運動もこれから続けようと思います。ありがとうございました。
返信する
Unknown (アリス)
2010-05-23 20:45:14
先日は質問回答していただきました。
ありがとうリーマン様。
今日はちょっぴり、自分の頑張りがたりないことにやきもきしてたけど、この内容読んで、また前に進めるかも。
私も、私の周りの出来る限りの人を助けてあげたい。私はその周りの人に結構、たくさんの助けをいただいてるんです。
この人たちにどれだけたくさん、お返しできるかな。苦しかったり疲れたりするかもしれないけど、やってあげたいことたくさんあるな。

でもだんだん疲れやすくなってきて、ちょっと
悔しいです。

とにかく、いつもみんなありがとう。
リーマン様ありがとう。
返信する
父に伝わるといいな (Unknown)
2010-05-23 20:44:51
実家の父に、今回の写真集をプレゼントし、本日届いたと母から連絡がありました。父は偏屈で、否定から入る人なので、伊勢白山道を伝えることが出来ません。本より写真集なら、説明はいらないと思い、一度のご縁を示しました。何よりも、父の病気もあり、自分だけなんで苦しい病気になったという気持ちでふさぎ込み、死を恐れている節があるので、写真とともに書いてあるリーマンさんの短文で、気付き気持ちが変わっていって欲しいのです。母には父に何も言わずに写真集を渡してもらいました。黙って見ているようです。何もわからない人にも、この写真集は何かを与えてますよね? 私はまだ購入出来ずにいますが、実家に帰った時にみせてもらいます。
返信する
質問…苦しいです (みなこ)
2010-05-23 20:44:38
先日既婚者の職場の同僚の家に泊まってしまいました。 職場には彼しか同い年がおらず、よく飲みに行ってはお互い仕事の話をしていて全く色恋の感情はなかったと思っています。
先日は飲んでる最中に私がお付き合いしていた彼から振られ、泣きだしてしまったので、放っておけずに泊まらせてくれたんだと思います。たまたま奥さんは実家に帰られており不在でした。
一切手は出されなかったのですが、帰宅後心身ともに疲労感が抜けず不調です。
もう2人で飲みに行くことは止めたいです。

その日、彼から振られてしまったのも、彼に対して自分勝手な行いがあったからでした。
伊勢白山道を知って1年ほどたちますが、ただ読んでいただけで、全然生かされていることへの感謝ができていなかったと実感しております。
先祖供養をするべきだとは思いますが、まだ自然に行う気持ちが持てません。
心中で生かして~を思うだけでは不足でしょうか?

今の苦しい気持ちは自身の罪悪感で、我よしの感情ではないかと思うのですが、どう思われますか?

苦しみは続かないと記事にありましたが辛いです。
返信する
19:42:52のUnknownさん (Unknown)
2010-05-23 20:41:26
気がつかなくてゴメン!

お誕生日おめでとう!
返信する
質問です(神○界事件) (御霊光)
2010-05-23 20:40:36
申し訳ありません。直前の投稿で「質問です」と書かなかったので再投稿しましたが、前日の記事にコメントしてしまったみたいです。再々投稿します。ほんとうに申し訳ありません。

リーマンさん、いつも記事更新ありがとうございます。質問をお願いいたします。
私は神○界という手かざしヒーリングをして暴利を貪る会社の系列会社に数年間関わりました。もう辞めてます。この神×界の教主・○藤亨は世界○世教の元幹部の息子で、その手かざしをベースに古今東西の宗教、思想のいいとこ取りをした『×書』なる教えを加え拡大を謀りました。教主が描いたとされる観音画はO田茂吉の模写ですが、知識のない女性達は教主のオリジナルだと騙されました。宗教性を秘匿して勧誘をし、はじめは低額なヒーリングを施します。段階的にあらゆる騙しと脅しを駆使してヒーリングから離れられない精神状態にさせ、その時点で初めて神様を持ちだし、ヒーリングとは神様からの御霊光だったのだと教えます。そしてお金を搾り取ります。私は数百万円の被害でした。2.000万近くの被害にあった人もいると聞きます。もちろん皆お金持ちではありません。ふつうの主婦やOLです。お金のない人は労働力と勧誘に駆りたてられます。病院に行くことも禁じられますので健康被害も続出しました。2007年12月に詐欺容疑で警察から強制捜査を受け、その後も捜索が入りましたが、未だ立件には至っていません。通常霊感商法詐欺は警察も捜査を渋るところを積極的に動いたのは、被害者救済ゆえではなく政治的理由からでした。県警の警視が神○界の系列会社の女性社長と不倫関係にあり、警察内部で勧誘をしたり出資を募ったり、内偵の状況を愛人に漏洩したからです。刑事と並行して、霊感商法に批判的な紀×正樹弁護士を中心とし被害弁護団が結成され、今損害賠償請求の係争中です。原告のうち10数名がこのたび集団で刑事告訴しました。私達被害者は、自分の不明を恥じつつ、お金を取り戻すこと、関係者の逮捕のためにできる限りのことをしてきました。また、他の女性が私達のような思いをしないために、マスコミの取材にも可能なかぎり応じてきました。
《質問》 リーマンさん、その他に被害者ができることはあるでしょうか。
先祖供養を始めとする伊勢式の実践は私以外の被害者はやらないと思います。被害者は、お金をとろうがとるまいが、霊能が関連することにトラウマを拭えないのが実情です。私は自分がつけた垢ですからあぶり出しは当然と覚悟はしていますが、怖さもあります。
今までの記事を読むと、有料先生の霊的垢はすさまじく、晩年と死後は目を覆うばかりの悲惨さであるようです。S藤教主は50代前半で健在です。総被害額は20億円以上と言われていますが、口座凍結命令が出ていても、このまま不起訴となれば財産はすべて幹部に返還され彼等は安泰です。人の40年が神界の1日とありましたが、人間は人間の感覚でしか時間を感じられません。現世では彼等が逃げ切りいい思いをする可能性もあるのですか。自分の不明も甘さも、似た魂が呼び合うとの責めも、何の反論もできませんが、霊感商法の被害に警察のメスが入ったことだけでも、霊的には有料先生のあぶり出しが始まったと信じたい気持ちです。現在活動中の団体については回答はしないという趣旨を承知で質問する非礼をお赦しください。
返信する
ありがとうございます (イノタロウ)
2010-05-23 20:38:37
忙しいなかありがとうございました。
三本線香供養やお茶供養をして、少しでも今の現状を感謝したいと思います。
明日から正しく供養できると思うと嬉しいです。
ありがとうございます。
返信する
うっん (悪魔)
2010-05-23 20:36:35
人間の心なんて瞬間瞬間でコロコロかわるんだ

だから心っていうんだよ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:33:45
質問です (花菱)
2010-05-23 16:18:21
度重なる質問すみません

。。。2番。
返信する
神○界 (御霊光)
2010-05-23 20:32:15
リーマンさん、いつも記事更新ありがとうございます。質問をお願いいたします。
私は神○界という手かざしヒーリングをして暴利を貪る会社の系列会社に数年間関わりました。もう辞めてます。この神×界の教主・○藤亨は世界○世教の元幹部の息子で、その手かざしをベースに古今東西の宗教、思想のいいとこ取りをした『×書』なる教えを加え拡大を謀りました。教主が描いたとされる観音画はO田茂吉の模写ですが、知識のない女性達は教主のオリジナルだと騙されました。宗教性を秘匿して勧誘をし、はじめは低額なヒーリングを施します。段階的にあらゆる騙しと脅しを駆使してヒーリングから離れられない精神状態にさせ、その時点で初めて神様を持ちだし、ヒーリングとは神様からの御霊光だったのだと教えます。そしてお金を搾り取ります。私は数百万円の被害でした。2.000万近くの被害にあった人もいると聞きます。もちろん皆お金持ちではありません。ふつうの主婦やOLです。お金のない人は労働力と勧誘に駆りたてられます。病院に行くことも禁じられますので健康被害も続出しました。2007年12月に詐欺容疑で警察から強制捜査を受け、その後も捜索が入りましたが、未だ立件には至っていません。通常霊感商法詐欺は警察も捜査を渋るところを積極的に動いたのは、被害者救済ゆえではなく政治的理由からでした。県警の警視が神○界の系列会社の女性社長と不倫関係にあり、警察内部で勧誘をしたり出資を募ったり、内偵の状況を愛人に漏洩したからです。刑事と並行して、霊感商法に批判的な紀×正樹弁護士を中心とし被害弁護団が結成され、今損害賠償請求の係争中です。原告のうち10数名がこのたび集団で刑事告訴しました。私達被害者は、自分の不明を恥じつつ、お金を取り戻すこと、関係者の逮捕のためにできる限りのことをしてきました。また、他の女性が私達のような思いをしないために、マスコミの取材にも可能なかぎり応じてきました。
《質問》 リーマンさん、その他に被害者ができることはあるでしょうか。
先祖供養を始めとする伊勢式の実践は私以外の被害者はやらないと思います。被害者は、お金をとろうがとるまいが、霊能が関連することにトラウマを拭えないのが実情です。私は自分がつけた垢ですからあぶり出しは当然と覚悟はしていますが、怖さもあります。
今までの記事を読むと、有料先生の霊的垢はすさまじく、晩年と死後は目を覆うばかりの悲惨さであるようです。S藤教主は50代前半で健在です。総被害額は20億円以上と言われていますが、口座凍結命令が出ていても、このまま不起訴となれば財産はすべて幹部に返還され彼等は安泰です。人の40年が神界の1日とありましたが、人間は人間の感覚でしか時間を感じられません。現世では彼等が逃げ切りいい思いをする可能性もあるのですか。自分の不明も甘さも、似た魂が呼び合うとの責めも、何の反論もできませんが、霊感商法の被害に警察のメスが入ったことだけでも、霊的には有料先生のあぶり出しが始まったと信じたい気持ちです。現在活動中の団体については回答はしないという趣旨を承知で質問する非礼をお赦しください。
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 20:31:45
こんばんは。ようやく二者選択の答えも自分なりに出てきたのですが、ここでお聞きしたいのですが、もともと私だけが先祖供養をしていたのですが、昨年秋から夫婦で行うようになりました。本来ならば供養をすることにより、より夫婦間が仲良く深まるかと思うのですが、その逆で供養をすることにより、別れるほうが良いとあらためて気付かされ、そのような方向に流れる(一応自分が選択しているのですが)こともあるのでしょうか。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:31:20
感応と憑依の違い (Unknown)
2010-05-23 16:09:42
昨日、感応と憑依の違いについて質問させていただきました。
「。。。寄り代(短冊や位

。。。本人が以前から縁で持つ霊です。
だから正しい供養をすれば寄り代(短冊や位牌のこと)へ移すことができます。
返信する
質問です! (ポリポリ)
2010-05-23 20:27:36
今回の写真集でCDが付属されなくなったのには、それなりの事情があったのだろうとは思いますが、、、やっぱり聞きたいです「どうしてWHY?」
コスト問題でしょうか、神示でしょうか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:27:25
質問です。 (それぞれの道)
2010-05-23 15:52:17
今日のお話は

。。。その中では、1番。
返信する
質問です (yasu)
2010-05-23 20:25:02
リーマンさんこんばんわ
先祖供養とエビオスをここ一ヶ月続けたら
かなり体調が良くなりました。
なんだか体が軽くなって憑物が落ちたようです。
ご先祖様に供養が届いているのかなと思うと
かなりうれしいです。

写真集を買って見ました。
六角形のフレアが沢山写っていましたけど
これはレンズの特性ではと思いましたが
実際リーマンさんが神気を感じるときは
こういう形で観えるのでしょうか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:24:34
質問:回収なのですか (腰痛)
2010-05-23 15:29:29
先日はご回答いただきありがとうございました

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていければ良いですね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:22:30
質問 (はなみずき)
2010-05-23 15:27:12
いつもありがとうございます。二年前から難聴で会話に不自由しています。先祖供養、感謝想起の他に改善の方法をお教えください。よろしくお願いいたします

。。。血流とホルモンバランスが大事。

エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:20:13
質問です。 (Unknown)
2010-05-23 15:22:56
写真集のオリオン座

。。。鋭い意見です。
返信する
百合ヶ丘 (パンジー)
2010-05-23 20:19:59
いいかげんにして、ブーデイ。昨晩も待っても帰らなかったので飲んだくれているのは知ってたのだが、朝早く起きて窓をのぞいたら、花屋の前にうつぶせになって寝そべっていたのだ。本当に、まだ早くて誰も通らないうちに見つけて良かった。アリスは寝間着にカーディガンを羽織って外に飛び出し彼の頬を軽く叩いて、小声で囁いた。ブーデイ起きて。朝だから。
窓際には昨日買った百合の花が生けられていた。
立ち込める香り、肩越しの窓越しのオリエンタルリリー。
頑張って「先祖供養について」カテゴリ読みはじめましたが、一気に読もうとしたら携帯握った手がジンジンしたのでありんこ歩きに切り替えゆっくり読むことにしました。「先祖供養について」カテゴリの携帯での読者の皆様、無理せずゆっくり歩きましょう。上り坂ですから。
ところでコメントに夫婦修業という言葉が出てたので上記は私のある夫婦イメージです。独り身の夫婦修業にかわる修業って何だろうと思います。やはり一人は楽チンでしょうか?ご先祖に、一人で生きていく覚悟はあります。と申し上げたところ、なぜか悲しくなってしまいました。夫婦は他人同士助け合ってますね。私も血縁に限らず、絶えず他人を発見し、助けることができればと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
きょう、わかったこと (Unknown)
2010-05-23 20:19:47
50代女性さま

Unknown (伊勢白山道リーマン) 2010-05-23 19:33:22
自分供養の質問です (50代女性)2010-05-23 15:00:21
リーマンさん

。。。実家姓で良いです。

正確には、思い出す苦しい時の苗字です。

質問をして頂いて、ありがとうございます。
リーマンさん、ご回答をお寄せ頂いてありがとうございます。

旧姓で自分供養をした後に、その頃の苦い思い出を忘れるようになっていました。
結婚後姓が変わってから、実家の親との問題があり、正直言って苦しいです。
今の姓で自分供養することを忘れていました。

リーマンさん、ありがとうござます。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
六甲 (Unknown)さま (448)
2010-05-23 20:15:58
2010-05-23 16:01:24
1つの円の周りの円は必ず6個で、6つの円から押されるから平面的には必ず6角形になるというのが自然法則なんだとか。六角形が宇宙法則ということは、円形○から六角形という変化という一面もあるということなんでしょうか。

私もそのように思います。円(一なるもの、初源、混沌)の秩序化されたもののうち、一つの基本的な現れ、が六角形と思います。秩序化とは、周りとの関係性が生まれて安定するという事です。正確には3という数でいったん秩序が生まれると思いますので、3*2です。
リーマンさんの写真では六角形が少し丸みを帯びていてかわいらしい形ですね。これは初源のエネルギーが秩序化し、また初源の無秩序の混沌に戻るという、たえまない運動の中で、宇宙が進化発展して行く過程をとらえた、生きた六角形だなと思っていたところでした。図で表すと次のようになります。
⋅→(✻)→☺→(✻)→✡→(✻)→☺→(✻)→⋅→(✻)→☺→(✻)→✡
ちなみに(✻)の働きがスサのオかなと。つまり素(す)を裂(さ)く(割くー咲く)動的な働きかなと、秩序と無秩序的なものを行ったり来たりできる働きかなと思いました。

返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 20:15:27
昨日、待ちに待った写真集を拝見させて頂きました。

その後、夕食を食べしばらくすると、頭がクラクラして横になり、数時間してもそれは治まらず、朝には良くなっていましたが、これは写真集の神気に今までたくさん付けた垢が反応したのでしょうか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:13:18
質問致します (Unknown)
2010-05-23 15:18:59
いつもお話しありがとうございます。

。。。ホルモン不調です。

エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
野菜多食。
返信する
お騒がせしました。。。 (みもじ)
2010-05-23 20:12:38
リーマンさん、昨日の質問スルーでホッとしました。今日はなんとか乗り切れました。
勇気をだして、良心にしたがい、一歩ずつでも変化していけるよう頑張ります。今日も1日生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:08:44
写真集の光についての質問です (あきゆう)
2010-05-23 15:13:46
リーマンさん、更新ありがとうございます。
お金がなくても、努

。。。神様の気です。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 20:08:28
質問失礼します。 (感謝君)
2010-05-23 15:13:06
いつも更新ありがとうございます。日々生きる力をいただいておりますo(^-^)o
過去に出た質問でしたら申し訳ありません

。。。好きな方で大丈夫。
返信する
すべては必ず変化する (明るく生きたい)
2010-05-23 20:05:42
今日の記事は、私に必要な言葉が沢山ありました。
明日・来月・来年… 近い未来について考え(想像して)ちょっと悲観的になっていたので、記事を読み終えたあと ほんの少し気持ちが楽になりました。まだまだ不安は尽きないのですが、必ず変化するし、良い事も悪い事も長くは続かず終りが来るのですよね。
今日は感謝想起が難しかったですが、この気持ちを引きずらないようにしようと思います。

写真集の日輪ですが、昨日 見た時よりも1.5倍くらい大きく見えたのは気のせいなのでしょうか?黄緑色っぽい大きな円で、やはり じっと見ていると色が濃くなっていくような感じがします。ほんわかと暖かな感じです。 人により見え方が違うなら、日によって見え方も変わるのかもしれませんが…

今日も生かして頂いてありがとうございます。
返信する
質問宜しくお願い致します。 (Unknown)
2010-05-23 20:04:13
リーマンさんの「浅草寺はそろそろ休眠かな?」という内容の過去のコメントについてですが、今はもう休眠中でしょうか?休眠するのは、観音様でしょうか?ご眷属の大金龍様でしょうか?
思い出の場所ですので気になります。どうかご回答の程、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (薄紫)
2010-05-23 20:03:42
リーマンさん、今日もありがとうございます。
写真集、子供が購入し、見せてくれました。とても、どの写真も穏やかで、見ていると心が平穏になります。皆さんの書き込みに、涙が出て感動しました等とありますが、私は正直平常でした。これも意味があるのでしょうか?
こんなにたくさん、掲載されてないものも含めると膨大な数の写真を撮られて、リーマンさん、さぞかし大変でしたと思う反面、リーマンさんが、とても楽しんでされた作業なのではという気がいたしました。
また、明日、じっくり拝見させていただきます。ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 19:58:28
伊勢の写真集、拝見しました。
日輪、他の方のようには動いたり見る度に違って見えたり、はしないです。
あるがままに見えます。
凡人なのです。
ただ、写真集が傍にあるとなぜかドキドキします。
こ、恋かな…。
返信する
Unknown (日出美)
2010-05-23 19:57:39

伊勢白山道リーマン様、今日も素敵なお話有り難うございました。 生かして頂いて有り難うございます。
返信する
名古屋市博物館にて開催中の (松竹梅子)
2010-05-23 19:55:03
名古屋市博物館で開催中の「伊勢神宮と東海のまつり」を見てきました。
伊勢神宮の遷宮神事は今年と来年は無いんですね。
ええじゃないか で降下したお札も展示されてました。
今月末までですので、ご興味のある方は行かれてはいかがでしょうか。
先日の記事の後だったので興味深く観賞しました。
返信する
質問させていただきます (Unknown)
2010-05-23 19:51:03
今日も記事のご更新有難うございました。日々感謝行をしている毎日ですが。最近生きることに後ろ向きな気持ちです。生かして頂いて有難うございますと想起する一方、もう死んじまいたいという矛盾した思いも湧いてしまいます。家族の声にも、力無く有難うというのがせいぜいで、人とコミュニケーションとること自体が嫌になってきました。僕はやばめな状態でしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 19:42:52
昨日は、40歳独身の誕生日でした。
感謝供養と今日ひとりケーキを買い生かされている事へ感謝させて頂きました
もうすぐ契約期間が終り無職になります
これからどうなってしまうのだろう「学び足りず愚痴り申し訳ありません」この年での職探しを考えると、気持ちが落ち込みますが
今させて頂ける仕事を最後まで一生懸命悔いなきようにさせて頂こうと思っています
働かせて頂ける事は本当に有難い事だと身にしみて思います
人のお役にたてる。たてているかわかりませんが
そう思いさせて頂いていると、感謝ありがたいと嬉しく思います
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
清い流れ (なみのり)
2010-05-23 19:40:11
すばらしい御本をありがとう御座位ます。
日輪や六角形の形象はもうどうしようかと思う位畏れ多くて正視できなくて、拝んでしまいます。
神様は「おかえり」、「ようきた」とおむかえして下さるのですね。ありがたくて、畏れ多くて、見ているだけで心があらわれます。日輪は緑に見えます。どの頁も、明るい光に満ちています。明るい伊勢にかえりたいです。
「罪や穢れの気持ちも、水の女神が大海へと運んでくれます。私たちも心の中に、清い水の流れをもちましょう」という瀧原宮の清流の写真の御言葉が心に響いて参りました。心に清い流れをもちたいです。瀧原宮も行きたいです。
ちょうど亀まんじゅうを頂いたばかりでしたので、うれしいです。六角形の模様のついた包みがみを大切にノートに張ります。
こんなに楽しくして下さって、神さまとはありがたい存在です。みんなで幸せになりたいです。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
命を いただきます (食べられた生命 ありがとうございます)
2010-05-23 19:38:14

「いただきます」は、人間が生きていくために、「命をいただきます」の意味ですとの一説があります

牛・豚・鶏・卵・魚・鯨・イルカなどの動物を食べる食生活は、すくなくして、野菜や大豆食品や植物性タンパク質を食べる食習慣にじょじょに変えていく方が、体の健康のためにも、むやみな殺生防止のためにもいいんじゃないかなと思います
江戸時代まで、お祝いの席の他は、ほとんど四つ足は食べる習慣がなかったこともあり。

畜産・漁業等で生計をされてる方々もおられますので国として政策・予算対策が必要ですが。

罪もなく、口蹄疫ウイルスに罹患しただけで、人間の勝手な都合で、何百万頭の殺処分される牛や豚が殺される時の痛みが和らぎますように

生かしていただいて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

返信する
永遠 (little tree)
2010-05-23 19:36:38
>しかし、自分の心だけは、継続して生きます。死ぬ事が出来ないのです。
>質問です (いまのじ)
2010-05-23 12:26:03
心は死ぬ事が出来
。。。あなたの胸に居ます。

「永遠」って何でしょうか?
確か手○治○氏の漫画に、永遠の命を与えられた人が自分が死ぬことができずに苦悩する場面がありました。よく自さつの名所で、自分は死んだはずなのに魂は生きていることを理解できずに、他の人に憑依して自さつを繰り返すということを聞いたことがありますが、結局その人も同じことが分からないのだと思います。神道では人の死はなく生き通しと考えると以前の話でありました。千の風~のように自然の一部として風になったり、光になったりすれば幸せだろうなと思う反面、永遠に死なないと考えると、ちょっと頭がボーとして怖い感じがします。
逆に「永遠」と聞いて思い浮かべるのは、神様、愛(恥ずかし。。。)、真善美、今、といったところでしょうか。ということは、逆に言えば、心は、神様、愛、真善美、今であるとも言えるのかな。答えというものはないかも知れませんが、何かヒントをいただけるとうれしいです。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
2回目の質問 お伺いさせて下さい様 (Unknown)
2010-05-23 19:36:19
たったそれだけの文章で、あとはリーマンさんの霊視に委ねるのは失礼ですよ。
お答えがいただきたいなら、その気持ちをちゃんと文章にしないと。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:35:11
質問です (イノタロウ)
2010-05-23 15:03:36
こんにちは。
度々質問失礼します

。。。今の苗字1つで供養し、1本目は男性先祖全体。
2本目は女性先祖全体です。
苗字で分けません。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:33:22
自分供養の質問です (50代女性)
2010-05-23 15:00:21
リーマンさん


。。。実家姓で良いです。

正確には、思い出す苦しい時の苗字です。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:31:43
質問 (Unknown)
2010-05-23 14:58:28
リーマンさん毎日ありがとう

。。。首になるまで、頑張りましょう。
何事も慣れです。
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 19:30:47
続けて質問しますことをお許しください。昨日の22:46:10のUnknownです。寄り代による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いですとのお返事をありがとうございました。
そのことなのですが、ちょうど一人暮らしを始めるため引っ越しが済んだところです。そして家族の中で3本供養をして神棚のお世話をしているのは私だけなんです。これまで毎日かかさず実践していましたが、この1カ月ほどは出来ない日もありました。これから実家で供養できないことが心配です。そこで供養と神祭りについてアドバイスいただければ幸いです。
引っ越し先は15キロ離れた場所です。実家での供養と神祭りは週に1回は帰省して行い、短冊は常設しておくことで大丈夫でしょうか。神棚のお水のお世話は毎日しないと不敬になると思いますが、お札を私が持って出ることは家族の信仰に口を出すことになり難しいのです。
引っ越先では新たにお札を祭ろうと思います。実家でお祭りしているのは向かって右「す○神社」、真ん中「内宮」、左「外宮」です。す○神社から引っ越し先は30キロあります。引っ越し先では「す○神社」を左、真ん中に「神宮大麻」、右は近くの神社を巡って決めるというのはいかがでしょうか。
一人暮らしをすると決めたことが本当によかったのか、両親のことが心配で後ろ髪をひかれる思いです。沢山のコメントがある中、申し訳ございません。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:30:43
質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 14:55:28
先日、子供のイジメ問題でご相談させて頂き「兵庫県も良いです」とお返事を頂いたものです。
あれから、お蔭様でイジメ問題は解決しました。
今日運動会が行われました

。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。成り行きで進めることです。
返信する
ありがとうございました (君に幸あれ)
2010-05-23 19:30:40
リーマンさん、お返事頂きましてありがとうございました。
夫婦揃って血圧が高いとは・・・。やはり食生活に問題あり?かもですね。教えて頂いたこと実行して、料理もあまり手抜きせず工夫します。子どものためにも健康で長生きしたいので。

伊勢の写真集届きました。先ほど写真だけ眺めました。太陽の光が圧巻です。P92伊雑宮の日輪は薄い黄緑色で6センチほどの円が写真中央下にあるのがすぐに分かりました。誰かを待っているように見えます。私はP95の写真が好きです。小さな日輪が上方に写っている気がします。果物の実のような感じです。しばらく枕元に置いて寝ます。
初めてアマゾンで注文しました。悪戦苦闘の末、携帯にダウンロードもしました。パケホでないので請求金額がちと気になります。でも、プライスレスで~す。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:29:29
質問です。 (あおによしの)
2010-05-23 14:55:02
リーマンさん、こんにちは。
写真集を、家族で拝見させていただいております

。。。霊的な問題では無いです。

血液検査をし、白血赤血などの成分検査をしましょう。
返信する
質問です (ルミナリエ)
2010-05-23 19:28:27
伊勢白山道リ-マン様 ブログにお邪魔させて頂きます。
初心者です。
先週から、ブログ見てます。
今日のブログ見たのですが、いつかは苦しくても終わりがあるとの事ですが、私は、旦那様の浮気問題でかれこれ四年悩んでます。
旦那様と、また平凡な日々が送れるのか・・
旦那様も相手の方も別れてくれず途方に暮れております。生活費も減らされました。
旦那様から離婚宣言も されてしまい、どん底です。
幸せな家庭を築きたいので、他の方とお付き合いした方がよいのかと考えてしまいます。
旦那様とは、もうやり直さない方がよろしいでしょうか?
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:28:23
質問があります (ピコピコ)
2010-05-23 14:53:10
リーマン様、いつもありがとうございます。最近めまいと吐き気がひどく病院に行ったら、軽いメニエール病と診断されました。もともと三半規管が弱いのですが、これは完治する病院でしょうか

。。。エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて1L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
返信する
外宮幻想 4 ~豊受大神宮雑説 (九白)
2010-05-23 19:27:53
<外宮霊統雑論 ~スサノオ―ツクヨミ、稲荷神>

稲荷神編:リーマンさんは過去コメで、稲荷太神:宇迦之御魂神を「国常立太神・スサノオ系に属する神」とされ、外宮は稲荷神の総親神と述べておられます。国常立太神が大地の神霊であり、その豊饒さという神性を体現するのが稲荷太神であるとするなら、稲荷太神が国常立太神系の霊統であるのも頷ける話です。また前記ツクヨミ編で述べた、穀物起源神話、生命の生育促進に関与する意味で、ツクヨミ系との関連が連想されもしますが、直線的に結ぶには、やや違和感があります。(少し系統が違うのでしょうか…汗)

以下、リーマンさんの「稲の荷を運ぶ……稲の育成と伝播の神……お米の守護神です。 稲荷神の最高位の神霊を霊視しますと、その御姿は男性老人の翁です。スサノオ神界に属してます。」(2008-01-10 稲荷信仰より)を種/タネに、散漫な妄想イメージを記します。どうぞ斜め読みしてスルーして下さい。

天照太御神の御魂(みたま)、御神気の込め(コメ:米)られた米、宇迦之御魂神(ウカノミタマ)、黄金色の稲魂(イナダマ)・籾米……風に揺れる稲穂、黄金の稲魂をくわえて風となって天翔る霊狐(眷属)…

 以下は上のイメージを補足するために、参考に記します。日本書紀には天孫降臨の段に「斎庭(ゆにわ)の稲穂の神勅」というのがあって「吾が高天原に所御す斎庭の穂を以て、亦吾が児に御せまつるべし。」と高天原で神々が行われていた米作りを、そのまま地上でも行う旨の神勅を、天照大神直々に下したと記されております。穀物のなかでも、米は特別なようです。
またイネ科の植物は風媒花といって、その授受粉、花粉媒介を風に頼る形の植物です。つまり風の助けなしに稲は、繁殖生育することは出来ません。以前スサノオ編で、スサノオ太神は「動き」の神ではないかと述べました。風…動き…リーマンさんの「スサノオ神界に属してます。」というコメントが繋がるというのはこじ付けが過ぎるでしょうか。

<外宮幻想後記>

コメント欄をお借りして、外宮~根源神~地球神霊:国常立太神~スサノオ太神~ツクヨミ尊、稲荷太神へと至る長大かつ広大な霊統について雑多な推測、妄想を述べました。今回の投稿は、リーマンさんが、膨大な過去記事のあちこちで示唆されている様々な神様の繋がりを、外宮、豊受大神宮を中心に拾い集めて、それを古事記などを頼りに、ひと連なりの文脈で辿ることを試みたものです。
特に祭神雑論の「豊受」の名号云々は、例えば、読者が、「北極星が、リーマンさんが」等と言っても右から左の、神様ごとに不案内な親などを伴って外宮に参拝する折り、「ほーらね。豊受って書いてあるだろ。豊かさを受けるんだから大地・地球の神様なんだよ。」「そうかい。じゃぁ地球の神様に挨拶して行こうかね。」というように根源神とは言わなくとも地球神、自然界の大霊という認識の下に参拝される一助になりはしないかと暴論の謗りを覚悟で記しました。
霊的/科学的に正しいのかは判りません。神霊世界に通じるリーマンさんやこの方面に明るい方には、間違い、乱暴なこじ付けや苦笑いな部分もあろうかと思いますが、その儀はお許し頂きたいと思います。あと長文うっとぉーしぃーっ!とか思っちゃった人、ゴメンネ。
返信する
書き込み私でごめんなさい。 (みかんみっつ)
2010-05-23 19:27:37
boxstarさん落ち込んでいらっしゃるだけですよね。
半年では理解できてなくてもいいじゃないですか~
私なんて・・い、言えない。。(大汗
魂の低さなんてはっきり分からない事は気になさらない様。
低い次元も経験してない魂などまだまだ浅いんです!(言い切る、笑)
私なんて上がったり?下がったりの最中です。
下がったら上がるしか道ないんだし再び太陽を目指してゆっくり生きませんか。上書き修正は寿命まで、です!
返信する
不思議ですね~ (char)
2010-05-23 19:25:18
リーマンさん、日々の気づきのお言葉ありがとうございます。
そして、伊勢の写真集、無事に届きました。ありがとうございます。
鈍感な私でも、神気を感じます。大切に読みます。
さて、不思議なことを今日、気づきました。
先週お墓の引っ越しを終えたのですが、「無宗派」とはいえ、「真言宗」の系列のお寺でした。私はボーイスカウトの指導者をしておりまして、そのお世話になってるお寺も「真言宗」、そして今年の夏キャンプはそのお寺の総本山「高野山へ行こう」と決まってしまいました。ボーイスカウトは宗教施設にお世話になることが多いのですが、特に特定の宗教の宣伝はしません。
リーマンさんと「空海」で検索しましたら、リーマンさんもご縁のあることを感じました。せっかくの機会です、私も感謝をのみ捧げたいと思います。子供たちにも、聖地の空気、味あわせたいと思っております。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:22:35
友人の離婚について質問させて下さい (Unknown)
2010-05-23 14:27:11
4・5年前に中国喫

。。。弁護士に相談できると良いね。
返信する
写真集届きました (Unknown)
2010-05-23 19:20:16
今日は楽しいデートでした。
待ち時間の間に携帯でブログをチラ見。
家に帰ると写真集が届いていました。
私は罰当たりな人間なので、「神気」が写っていると言われても何も感じません。
ただ、「そういうものか~」と思うだけです。
だけど、最初にあった夜明けの写真には感動しました。
この美しい風景を見ることができるのも、この世に生まれたればこそなのかも知れません、

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
うえからめせん (クき)
2010-05-23 19:20:16
すこし体力が回復すると
謙虚な気持が小さくなります
病気を同情されるのは感謝しなくっちゃいけないのに
うっとうしい。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:20:08
度々の質問申し訳ありません (Unknown)
2010-05-23 14:03:57
2回目の質問にお返事をいただいていたのに

。。。寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。

左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:18:53
質問です (元気に成る人)
2010-05-23 13:44:18
今日も更新していただきありがとうございます

.。。。温泉やドライブに行ければ良いね。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていきましょう。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:17:40
質問させてください (デイジー)
2010-05-23 13:42:32
リーマンさん、毎日

...免疫力の低下です。

野菜多食。日々の床運動15分以上が必須です。
マグカップ(250ccほど)に、粗塩を耳かきほどの少量入れて、一日に2L~を何回も小分けにして飲むのも良いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:16:31
質問です。 (さちた)
2010-05-23 13:40:08
リーマンさんだけでなく

。。。酢ならば良いです。香酢で十分です。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 19:16:19
質問、お願い致します。 (え~い)
2010-05-23 13:35:32
毎日、ブログ更新ありがとうございます

。。。年金や税金を払わなければいけないことは話しておけば良いです。
返信する
質問おねがいします。伊雑宮の日輪の見え方について。 (本日は匿名で失礼します。)
2010-05-23 19:15:46
リーマンさま、いつも有難うございます。
写真集拝見いたしました。
伊勢神宮には未だ参拝させていただいたことがないのですが、数ヶ月前に夢の中で出てきた神社とイメージが合致しました。
夢を見たときは白山・・・という印象があったのですが、今回写真を拝見して伊勢神宮だったと感じました。
ところで、「伊雑宮の日輪」はすぐにわかりました。
私には輪郭が比較的しっかりして(特に左側の輪郭)見えました。
人によって見え方が変わるとのことですが、私に見えたのはどんな感じなのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしければお示し頂けると幸いです。
ちなみに毎朝始発で通勤しておりまして、電車内から日の出を拝ませていただくことがあります。
あるとき太陽とは我々の親たる巨大な魂ではないかと思えました。
上手く表現できないのが歯がゆいのですが、根源存在と一体になっていくと言う意味が少しわかったような気がしました。
時々気が乱れることもあるのですが、漏電しないよう、感謝の毎日を過ごせるよう努力していきたいと改めて思います。
今日も生かしていただいて有難うございます。
返信する
【質問】3回目! (さつき)
2010-05-23 19:13:01
また違う近隣の氏神を参拝してみましょう

とのお返事でしたが、以前に近隣の氏神に行くと嫌な事が起き、リーマンさんに尋ねた所、氏神変更をいわれ、現在の氏神なら大丈夫かと伺いましたら、それで良いです。との事でした。こちらの氏神の何が問題だったのでしょう。今後は、電車で三十分位の白山神社に変更してみようかと思いますが、如何でしょうか。他に良い所があればヒントをください。
返信する
お返事頂き有り難う御座位ました (ヒマラヤ杉)
2010-05-23 19:12:39
リーマンさん、奥さん、貴重なお時間をさいて、早速にお返事頂き、ありがとう 御座位ます。すぐに母に伝えます。ありがたいお言葉を頂き、ありがとう 御座位ます。生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
本意 (小さな葉っぱ)
2010-05-23 19:12:33
こんにちは。いつもありがとうございます。最近は何もかもに余裕がなく、つい質問したい気持ちが沸き上がってしまいましたが、昨日 写真集を拝見してから何故だかどっしりゆったりと久々にコメント欄をゆっくり散歩して来ました。
今まで苦しい時に思い出して頑張ろうと思えた言葉は数知れませんが、その中でも特に心に刻んでいる内容は、今回の旅が終わった時、「人生を振り返り誰もがもっと頑張れたのになと思う事」と、「関わった相手の本当の心を知る、自分の心を見られる」という事です。
この二つを教えて頂いてから、私は物事や人に対する姿勢がはっきりと変わりました。いえ、正確に言うと「どのような心でいればいいのか」を具体的に考える方向が見えた、と言う感じでしょうか。なかなか上手くは行きませんが、、
その頃からよく思うのは、こうやってコメント欄でリーマンさんから時々お答えを頂いたり、頂かなかったり、また毎日の記事を与えて頂いたりして、それに対してあれこれと自分なりに考えるけれど、どれだけ正しくリーマンさんの言葉や気持ちを理解しているのだろうという事です。もちろんリーマンさんだけではなく、自分と関わった人たちがこの旅を終える時、自分の心を見られても恥ずかしくないか?逆に自分が相手の心を見た時、誤解や理解不足でがっかりさせていたならとても悔やむだろうな、そう思うと誰かが自分にした行為で自分が嫌な気持ちになったとしても、その人に見られてもいい心でいることを考える様になりました。その事を考える事で逆に混乱する事もありますが、ビシバシと心を鍛えられる様です。
でもリーマンさんはちょっと凄過ぎて、私には「リーマンさんの本意」を理解するには時間が足りないかも知れないです。
だけど「理解しようと努力した」という思いを残せたら、それだけでも少しは顔向け出来るのかな、、
リーマンさんや自分に縁ある人たちの本意を知って、穴があったら入りたい気持ちにならない様に、心を広く強くして行きたいです。
神界の1日は、この世の40年間ですか、、じゃあ、神様にとって今生きる人間は、皆生まれたばかりの赤ちゃんの様にかわいく感じておられるのでしょうか。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
unknownさん (hiroe)
2010-05-23 19:12:08
羊水発言も私は直接聞いてないのですが、そのことについてはご本人が謝罪してらしたので多少の尾鰭はついているにせよ同趣旨のことはおっしゃったんでしょうね。でも私は人は失敗しても変われるものだと思っていますし(自分に対しての希望でもあります)、
仙台貨物ファンさんが書かれていた内容は羊水発言とは別物ですよね。
芸能人の噂、記事は半分以上デマだと思っているので、直接聞いてないのに簡単にこういうことを書かれるのが疑問でした。
そして本当に彼女が言っていたとしてもお金の話ですから、お金持ってるだけが本当の成功じゃないんだ、と受け手が思っていればいいだけだと思います。ここは羊水発言と違うところです。
私のような一般人でも嘘や曲解の噂があったこともありますから、芸能人は大変でしょうね。
そんな中で仕事頑張って売れていれば自分の力だとも思いやすいでしょう。本当にハンディですが、気の毒だと思います。
返信する
本を配ること (くすいち)
2010-05-23 19:11:51
質問です。ひとつは個人的な事ですみませんが昨年の十月に妻が亡くなり妻から何かメッセージがあればお願いいたします。もうひとつは、白山道さんの考え方がとても気にいりましてこれから白○真宏○の知人に白山道さんの御本を配っていきたいと思いますがアドバイスが有ればよろしくお願いします。私は白○真宏○に三十年程会員でありましたがいろいろな矛盾点で退会して十年程になります。                    
返信する
この世は現世(うつしよ) (Unknown(2010-05-23 15:33:30)様)
2010-05-23 19:10:40
いきなりレスして、ごめんなさい。
でもね。
神様は怒らないです。あなたが悲しめば、神さまはもっと悲しむけど。

人生に、失敗はありえない。私はそう思います。
どんな方法でも私たちは、そこに辿り着くのだという気がします。

あなたは忍耐と寛容を学んだ。それからネガティブなことを拒否することも学んだ。
それから。
私たちがどんな人でなければならないかを、誰か(自分自身も含めて)に勝手に決めつけさせることは神さまに対する裏切りだということも。
私たちが自分の才能や、夢や、私たちの中にある神様の力を感じる喜びから、自分を切り離したら、それは自分への裏切りだということも。
ちゃんと一人で、勉強した。
すごいです。
神さまは、excellent!って、書いてくださってます。

でも。
できたら、障害物競争しながら旅行したくないですね。次の私たちの宿題かな?
返信する
骨折 (スワンママ)
2010-05-23 19:09:48
ムーランさんそして2010-05-23 14:24:26さん骨折されたと聞きまして…大変ですね。私も右足複雑骨折の全治6ヶ月でした。でも今も思います。必要なことだったのです。私も生き方が変わりました。少し高いとこから落ちたのですが落ちるときに写真のネガを見ているような瞬間であるのにコマ送りのようなものを見ました。結局手術を行いパズルのような骨をチタンで止・・・ 大変で周りにもお世話をかけましたが人として成長させてもらったというかかなり悟りみたいなものがあり現在にいたります。本と無駄なことはないんですよ。プラス思考で笑って過ごしましよう。必要な休憩だったのです。もう少し体を鍛えたほうがよかったのかもしてません。あせらずリハビリに励んでください。いつも笑顔でいればとてもいい骨が生えてくれます。すごいんです。白いもやもやみたいなものが出たら骨が生えてくるんですから…ドラゴンボールのピッコロさんみたいですよ。末端に近いほど骨は生えにくくなりますが…大丈夫です。日頃骨折してない人でも毎度生えかわっっているんですし・・・きちんとリハビリしてさらにパワーアップできるよう祈ってます。生かして頂いてありがとうございます アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 19:09:12
六角形といえば、蜂の巣はハニカムといって、その構造を利用したスクリーンは高断熱で窓辺の熱の出入りを防ぐエコな物です。
亀の甲羅も六角形で、それで六甲山は亀なのか。違いますね。六甲山と言えば、6月5日は「六甲山の日」だそうです。
昔、家に大阪から職人さんが来て、亀甲の金網を手で編んでいるところを見ました。最近では、小さな網目のものが、湯豆腐をすくうものに使われています。丈夫なんだそうです。金網は硬くて扱いにくいですが、亀甲の網は柔らかくて扱いやすいです。鶏の小屋なんかに、よく張られています。六角形は不思議な形です。
返信する
2回目の質問 お伺いさせて下さい (Unknown)
2010-05-23 19:04:00
生かして頂いてありがとう御座います
私は、前職をやめたのは精神的に限界だったのでしょうか?
返信する
質問デス (思いやり)
2010-05-23 19:02:56
昨日 ご質問したのですが、タイトルに「質問」と入れなかったので、再質問よろしくお願いします。

霊感のある友人から私の旦那が女の霊に取り憑かれていて、それが家族の病気を招いていると言われました。旦那が昔ある女の人に相当悪いことをして恨まれている、その証拠に旦那の背中に穴が開いてるのが見えると、その友人に言われました。

先週から家族全員、体調不良で特に旦那は連日悪いことが続いてます。

私は本人の心がけが影響してると思うのですが、正直霊の事も気になってます。リーマンさん何かアドレスあったら教えて下さい。
返信する
質問させて下さい (よぴこ)
2010-05-23 19:01:44
休日に質問して申し訳ありません。写真集拝見させていただきました。写真と、リーマンさんの言葉にとても温かい気持ちになり眠る前に見させていただいております。森羅万象3も、実家の母共々楽しみにしております。秋頃母とお伊勢詣りに行かせていただく予定で今からワクワクとても楽しみです。わずかながら寄付もさせていただこうと思っております。 
質問なのですが、主人が寝ている時に足を痙攣させており付き合っている頃から気になっていました。独身で一人暮しが長く、外食、コンビニ食で過ごしていたようです。お肉も大好きです。今は野菜を毎食、ヨーグルト、エビオスも食してもらっていますが何か原因がわかれば有難いです。 あと、伊勢白山道を知り今までの間違った生き方に気付き、先祖供養(まだ2ヶ月ですが…)も日課になりました。毎日楽しく幸せな気持ちで過ごさせてもらっているのですが、時々の金縛りと、寝ている時にうなされているようです。実家の母や主人に言われます。この間は追い詰められるような夢で苦しく目が覚め、やはりうなされていたようです。毎日幸せな気持ちなのになぜ?と思って…自分供養が必要でしょうか?先祖供養を続けていたら昇華されますでしょうか?教えていただけたら有難いですm(__)m
返信する
夢の途中 (薫風亭)
2010-05-23 18:58:37
薬師○ひろ子チャンがセーラー服姿で機関銃をバリバリ撃ち捲って、カイカン~♪と呟いたのは30年も昔の事。当時は、それはそれは可愛い少女でしたが、現在でも、それはそれは素敵な女性です。この方の素晴らしいところは、自身の“老け”具合を、あまり隠そうとしないことですな。逆にそれを役柄に活かし、“平成のお母さん女優”と呼ぶに相応しい女優となられた。過去の栄光に縋ることなく、
この方は“今”を生きておられる。
♪このまま何時間でも抱いていたいけど♪
そうもいくまいよ。

“下天の内を転ぶれば夢まぼろしの如く成”
などと申します。この世の事象はある意味夢。我々はみな“夢の途中”を生きている。
“浪花のことは夢のまた夢”

そういえば、かの映画には、若き日の柳○○吾氏も出演しておりましたな。では、そういうわけで

いい夢みろよ!
あばよ!
返信する
写真集みました。 (もこもこ)
2010-05-23 18:57:14
本当にそこに参拝しているみたいで、最初の外宮の参道の写真で軽く意識が飛びそうでした(笑)
伊雑宮の日輪はすぐわかりましたが黄金と言うより黄緑に見え、草原というか野に咲く素朴な草と優しい風のイメージでした。。

しかしこうやって写真集を見ると伊勢ってのは本当に陽なんですね、圧倒的な陽。。陰の地方に住む私としては眩しすぎます。お祓いの効果があると言うのも納得です。
しかしそんな陽の写真集の中でも多岐原神社は陰の感じがしてなんか落ち着きました。

あぁー爽やかだった。。

今日も生かして頂いてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ありがとうございます。 (らべんだー)
2010-05-23 18:52:45
遠方への墓参りの帰り道、たまたま寄った本屋で伊勢白山道の白山の写真集を見付けました。袋綴じしてあったので状態は素晴らしく良いです。これも何かの縁と思い早速購入し、待ち受けにさせて頂きました。じっと見入っているととても幸せな気分になります。素晴らしい偶然に、そして何よりリーマンさんに感謝です。生かして頂いてありがとうございます アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
犯人は私の想像力 (lonely sister)
2010-05-23 18:51:36
口蹄疫のニュース記事に寄せられたコメントを読んでいて、中にとても悪意に満ちたものがあって悲しくなりました。腹が立ちますが、ここでその人相手に喧嘩をしても良い結果を生むわけではないと思い、抑えました。
今日のリーマンさんの記事、
「変わらないで永遠に苦しみが続くと「想像」する事が、苦しみであり恐怖を生み出す原因です。苦しみを造っている犯人は、自分の想像力なのです。」
のところを読み、私も日本の将来にとてつもない不安と恐怖を想っていたことに気がつきました。時にはいても立ってもいられない程悲しみと恐怖に打ちひしがれて、ニュース記事に激しい批判コメントを投稿したりしていました。
正直、今現在もまだ気持ちがおさまらないところがあります。
でも、大切な「今」にそんな想いばかりに囚われていては、やってくる未来は本当にそんな未来になってしまいますね;
これから恐怖や怒りを感じたら、落ち着いて感謝行をするように致します。

今日もためになる記事をありがとうございます。
生かして頂いて有難う御座位ます。
返信する
お礼です。(凄く遅くなりましたが・・・) (こうめ)
2010-05-23 18:48:42
リーマンさん 受験シーズンには子供の志望校に関する質問にお返事頂きありがとうございました。アドバイスの通り公立を第一志望にして、今は良いお友達もでき楽しく通っています。普通校より、実習等で忙しく、休日は好きな音楽のチームに入ったので大変そうな所もあるのですが充実しているようです。ありがとうございました。今まで様子をみていましたので、合格~の報告が大変遅くなり申し訳ありませんでした。やはり我が家の経済状況では 公立にして本当によかったと実感しております。
心はずっと継続・・とは、やはり大変怖いです。終わりにすることはできないんだ、と思うと身の引き締まる感じ。とはいえ今日は雨だしずい分ダラダラ過ごしてしましました。
充電できてよかったな。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:44:02
質問です。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 13:16:06
リーマンさん、こんにちは

。。。もう実家姓での供養が良いです。
返信する
届きましたよ (瑞穂)
2010-05-23 18:43:12
リーマンさん、こんばんは!今日も有難うございます。
楽しみにしていた写真集届きました。出掛ける時に玄関に引っ掛けられていて、それを抱えた途端、外宮の参道で感じた胸がきゅんとする感覚になりました。この本は凄いですね。読んでいると、身体が熱くなって、右手がじんじんしました。どっかの井戸に行列するよりこの本を読んだ方がいいのでは?祓われるし満たされる感覚でした。
日輪については、わたしは、金環・・分厚い太さの金のリングを見ました。今日はちょうど結婚記念日だったので、素敵なプレゼントになりました。
伊勢白山道をのんびり登っていますが、さっきふと、もし伊勢白山道を知らなかったら?この胸の感覚もいろんな事も体験出来なかったのだなぁと思うと、リーマンさんと遭遇出来て本当に有難かったなぁーとしみじみしていました。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:38:42
質問 (亀)
2010-05-23 13:14:50
いつもブログ更新有難う御座います。
毎日、楽しみに拝見させて

。。。生かされている感謝を忘れない成功者は、真に素晴らしい人です。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:36:49
質問 (Unknown)
2010-05-23 13:07:07
伊勢の写真集に感

。。。霊的には成ります。
返信する
ありがとうございます♪ (totto)
2010-05-23 18:36:02
リーマンさん、ありがとうございます♪
風邪を治すために、午後もお昼寝をし、その後、リーマンさんのおみくじ記事をずっと読んでいます。心が平穏になるというか、やっぱり、正知は大切なので勉強になります。
>3本の火の付いた線香を、自分から見て、▽の形に置きますと、短冊側(霊、他次元)から見ると、△の形に成ります。これが融合して、六芒星に成ります。この型の実行は、癒し・再生・復活を産み出す因を、蓄積する事に成ります。これは、理屈では有りません。言葉の説明には、限界があります。実践すると、御自分で分かる事です。不幸なサイクルを、幸福なサイクルに変える事は、大変な事です。革命的な起爆剤が要ります。(この幸福の概念は、霊性により違います)
>さて、火の付いた3本の線香は、この世の執着、邪霊、穢れを焼き尽くし、諸霊諸神を癒し、自己の再生・復活を、この世で実現するでしょう。この型を、起動させる合図の言葉は、生かして頂いて ありがとう御座います
上記の言葉を目にして、本当に良いこと尽くめの3本線香供養なのだと再認識しています。ありがとうございます。「火の付いた3本の線香は、この世の執着、邪霊、穢れを焼き尽くし、諸霊諸神を癒し、自己の再生・復活を、この世で実現するでしょう。」の言葉には、本当に救われます。リーマンさんは、本当に、私達を救ってくださる大きなお役目があるんですね。人を救う人になるには、やっぱり、まず自分(内在神)が、強化されることが一番だと思います。困っているご先祖様も、3本線香供養で強化されて、私達の守護をしてくださるんですね。素晴らしい実践を、既にさせていただいていることに感謝します。人のお役に立てる自分になる為にも、頑張って3本線香供養、神棚祭りを継続させていただきたいと思います。小さな欲は捨てて、大欲で、カンナガラが一番のような気がします。すべては、「何千年間を掛けてでも、原因と結果の帳尻が一理の狂いも無く、神様により合わせられるのです。だから安心して、今に生かされている事に感謝をしましょう。出来れば、他人の役に立てれば最高です。これ以上の人生の成功者は居ません。」この一文に表現されているように、すべてを受け切るつもりで、安心しながら、3本線香供養をすれば、最善の道を歩いていけることが理解できました。やっぱり、生かされていることに感謝さえしてればいいんですね(^^)♪

生かして頂いて、ありがとう御座います
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:35:53
2回目の質問です。 (boxstar)
2010-05-23 12:56:20
昨日は、過去記事、本の読込み不足、理解不足があると厳しいご指摘を頂きました。感謝の3本供養を始めてもうすぐ半年になりますが、そんな状態で続けてきたのかと知り、正直、

。。。昨日の記事に返答しました。
返信する
質問です。 (わきゅう)
2010-05-23 18:35:21
リーマンさん、今日も貴重な記事を有難うございます。毎日心に沁み感謝の気持ちが湧いてきます。勝手な質問をお許しください。今日は、家内の誕生日、これまで何のプレゼントもしたことはないのですが、今日は初めて花束を贈りました。これまで、家内と何年も生活して参りましたが、腹の立つことはあっても、感謝の気持ちが湧くことはありませんでした。最近は、何に対しても有難いと思うようになってきました。自分でも随分変わったと思います。更年期のお陰で心細くなってしまったことが原因なのでしょうか。私の今の心情は何処から来ているのでしょうか。お恥ずかしいことですが、ご教示頂ければ幸いです。

今日も生かして頂いて、有難うございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:34:06
質問です (晴れの日)
2010-05-23 12:52:09
いつもありがとうございます

。。。たしかに過去生の縁はありますが、気にしないこと。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。昇華していきます。
返信する
写真について (椎名光)
2010-05-23 18:30:56
写真集 (su22)さんのコメントで

ぼくは、一時期、写真に凝ったことがありますが、
六角形の光は、難しいと思いますよ。
ポートレートなどをよく撮りましたが、一度もありません。

PS
リーマンさん、以前、レンズのことを教えていただき
誠にありがとう御座いました。
観音きっすX4検討中です~
返信する
毎日ありがとうございます (とっくめす)
2010-05-23 18:30:00
質問
レベル低くて大変申し訳ありません。
パチンコ屋の霊的な正体を教えていただいてよろしいでしょうか? なかなかやめれません 自分自身もう病気だとおもいます    何度も離婚危機になりました。今回も かなり落ち込んでます。
返信する
感謝 (いの)
2010-05-23 18:28:45
リーマンさん,今日もありがとうございます。
足りない部分ばかりですがこれからも感謝し続けたいと思います。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:28:29
質問です。 (ヒマラヤ杉)
2010-05-23 12:47:36

。。。これらよりも、

食後の酢のサプリメントも良いです。エビオスも。
返信する
丸い女さんへ (連投なので匿名で~)
2010-05-23 18:27:19
なんの力にもなれないけど、陰ながら応援してます。なんで貴女が気になるのかと考えたら、きっと素直に気持ちをコメにぶつけているからかな。経験上、最悪な結末ってのは滅多に来ません。しかも来たとしても想定内です。大丈夫ですッ
返信する
本屋にて (JとJ)
2010-05-23 18:26:48
こんにちは。きょうは終日どしゃぶりです。
きのう面白い本を余り行かない本屋で見つけ、長時間立ち読みしてしまいました。天照太御神=イエスキリスト、エルサレム=平安京、JapanとJew、京都市章が六茫星、伊勢神宮参道の灯籠の六茫星、伊勢神宮の鶏=聖書の鶏、元伊勢の籠神社の絵馬の六茫星、鞍馬寺の六茫星等々、やっぱり日本とユダヤは同祖なのでしょうか。
返信する
輝く六角形の光り (オリオン星の三つ星)
2010-05-23 18:26:10
①榊とお水の感謝の神祭り②3本の線香の感謝の先祖供養③神様からの恩恵への感謝の神社参拝・氏神神社に感謝・太陽に感謝・北極星に感謝・自然に感謝・地球に感謝④現状への感謝想起⑤家の掃除⑥家の中に新鮮な空気の換気⑦ゆっくりと深呼吸・腹式呼吸・鼻呼吸する⑧15分の床運動
⑨30分の散歩・ウォーキング⑩からだをこまめに動かす⑪野菜中心の腹六分の少食⑫自然塩入りの白湯飲み⑬良心・愛情からの言葉・行動⑭苦しいこと・悩み・悲しみ・つらいことは修行と思い、自らの魂を磨いていく⑮多くの人間の中で、この大変な世の中で自らの魂を鍛えつよくたくましくおおきく太く綺麗に良心にしていく⑯ジタバタ、ジタバタしながらでも、七転八倒しながらでも、一歩前に進む⑰自分でやれることをすべてやったら『すべて良いではないですか~』とゆったりリラックスする⑱いつもこころの中で『あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ』と唱える⑲ことある毎に、『生かして頂いて ありがとうございます』とこころの中で口ずさむ 生かして頂いてありがとうございます あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ
返信する
知らなかったことがいっぱい (りらっくまこ)
2010-05-23 18:25:31
リーマンさん、みなさん、はじめまして。よろしくお願い致します。

うわー!うわー!
他人の磁気は毒・・・ほえぇ~。ここ3年ほど結構ヒーリングを受けたなぁ。
そもそも今回も、あるヒーラーさんのセッションに興味があるけど、でも3万円もするのでどうしようかな?と迷っていた時に、こちらのブログを見つけさせていただいたのでした。

それから私は、ミニ仏壇の中の故人の名前入り位牌に、「お父さん、お父さん方のご先祖ご一同様、それからお母さん方のご先祖ご一同様、命を繋いでくれてありがとうございます」と心の中で唱えながら、線香を1本お供えしてきました。かれこれ3~4年。
名前のないご先祖ご一同様はどうされてたんだろう?
 線香の煙が重要ということも初めて知りました。

もう、へええ!ほー!ばっかし(笑)

これからもっと読ませていただける楽しみを思うとワクワクしちゃいます。
それに、私自身あれこれ見直すいい機会になりそうです。3万円は他のことに使うとしよう。ありがとうございました。

それではお初。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:25:12
質問 (和)
2010-05-23 12:45:29
先祖の為の感謝

。。。千円3個で問題は無いです。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:24:24
質問です。 (ゆか~ら)
2010-05-23 12:37:15
本日の記事にも安心させられます

。。。ストレスからのホルモン不調です。

エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。
野菜多食。
返信する
この世でりょうしんとふれあう (未来ループ)
2010-05-23 18:23:51
仕事に必要な書類を探しに実家に帰った際、昔の写真がいろいろ出てきて、中にきちんと整理されていない状態で一枚家族のセルフタイマーでとった居間の写真がみつかりました。そこで骨折で入院中の父に見せると20年でそれぞれが変貌しているので「誰や?て感じだ」といって言葉すくなで声も小さかったのですが…笑ってくれました。父も母も真っ白になっていきながら…この世で一緒にふれあえるだけでもありがたいです。
帰りしな、父その人を生かしていただいたからこそ出会えた私の伴侶である夫と父が握手をした際に「男性のご先祖様全体への」感謝の気持ちを思い出し意識しました。お線香もたてていないのに。

そこから病室を後にするまで父の目に輝きがうつり、笑顔が頻繁に浮かんでいたので弟が「未来ちゃん(私のこと)が来るとお父さん違う。」と言ってくれました。

実際は父の心に微妙な変化をもたらすものが何かはわかりませんが、
病んだり怪我をしたりするタイミングが似ている私と父を…
《別の誰かがフォローしてくださっている【視える現実界】同様のことが観えない世界で起こっている》
…と思い…ありがたくまんべんなく別の誰かに返していけるよう努めたいと思います。

私たち人間全体の血の中には感謝という心にとりわけ反応して、それを活動の素とするものが何かはわかりませんが確実に存在するな、と喚起いたしました。
長文、自論展開お赦しください。
生かしていただいて、ありがとう御座位ます。アマテラス オホミカミ アマテラス オホミカミ
返信する
質問です。 (匿名ですみません)
2010-05-23 18:22:45
リーマンさん、今日も記事更新をありがとうございます。
先祖供養と毎日の記事を読ませてもらっているうちに、自分が今まで他人に見られることを気にしすぎたり、いずれ消えてしまう外見のことに執着してたなぁと思いました。
私の両親は美男美女カップルで、特に母は女優さんみたいとよく人に言われ、私も中学生になるくらいまで、母より綺麗な人を一般人で見たことが無かったんです。母が私を妊娠した時、周りからは女の子だったら美人が生まれるだろうねと言われてたそうですが、なんと私は不細工だったのです。
物心ついたときから、お母さんは綺麗ね。○○ちゃんは全然似てないね。と、親戚や友達や先生に言われても鈍感だったせいか別に平気でした。それよりも、母が私の憧れで自慢だったので、母が褒められることがとても嬉しかったんです。
けれどある日、私が寝ていると勘違いしたのか祖母が隣の部屋で母に、「お前は、あんなカラスの子みたいなみっともない子を産んで!」と言っていたのを聞いて、初めて自分が失敗作だと思われていることを知りました。母がただ黙っていたのが悲しかったです。従兄弟も美人ばかりで、その中でも母の若い頃にそっくりと言われてる子がいて、その子が母に似てると言われると、いつも母は黙って俯いてしまうのです。私のことを不甲斐無いと思っていたんでしょう。私は外見コンプレックスになり、自分に自信が持てなくて悩んでいました。
でも、リーマンさんに出会ってそんなに深刻に悩まなくなってきました。わざわざあの母の子に生まれたのも何かの学びでしょうし、今も母は私の自慢です。今でも美しさへの憧れはあります。悩むことでは無いけど、やっぱり女として、美しさを追い求める気持ちは大事なんじゃないかなぁという気がするのですが、、美しさってどういう事なんだろう。

長くなってすみません。思ってることを全部書いてしまいました。質問なのですが、以前リーマンさんは外見が美しく生まれることについて、安心感が反映するだけのことです。と回答されてましたが、その安心感とは、自分の外見に対してなのでしょうか?もう少しだけヒントをもらえたら嬉しいです。
返信する
Unknown (むち)
2010-05-23 18:21:04
写真集、伊雑宮の日輪は黄緑色に見えました。それか、外宮の六角形もそうですが、金色と銀色の中間?というか交互にちらちら現れてるような・・(゜-゜)(照明が反射してるだけ?)
あと六角形は、大体どれもくっきりした赤っぽいのの後ろに大きな緑っぽいのが重なっているのが印象的でした。
それと急に、カゴメ紋の何がそんなに縁起がいいんだろうと思ったのですが、正三角形×2だから、ツノ部分を全部ぐるっとくっつけると60°×6=360°で円になるんですね。カゴメ紋の形の紙があるとして、ツノ部分を全部折るときれいに内側の正六角形に収まる。小学校の授業でありそうですね(^^;
返信する
Unknown (ぱるぱる)
2010-05-23 18:19:42
最近の記事はとても奥が深い、そして難しく難易度が高いです。私としては、とても重要であり、欠けている部分でもあります。課題がまだまだ山積みであると実感しております。死ぬまで休むことなく勉強ですねー。
今日、“生かして頂いて有り難う御座位ます”の言葉を心中で思い買い物をしていますと、周りの人や空間が輝いて見えて何だか静かに感動しました。沢山の人が居て、生きてくれているのは有り難いことです。
本日も、生かして頂いて有り難う御座位ます~
返信する
外宮幻想 3 ~豊受大神宮雑説 (九白)
2010-05-23 18:19:21
<外宮霊統雑論 ~スサノオ―ツクヨミ、稲荷神>

ツクヨミ編:月読命は、一般には月の神様と考えられています。古事記では、天照大神、スサノオ命と共に生まれたとされる三貴神の内の一柱ですが、他の二神の記述の厚さと比べると、その扱いはわずかで、謎の多い神様とされています。またその管掌領域が古事記では、スサノオ命が海原を、月読命が夜の食国(おすくに)をそれぞれ治めることを命ぜられるのに対し、日本書紀では、スサノオ尊が、夜の食国を、月読尊が滄海原(あおのうなはら)の統治というように記述の混同、逆転が見られるとともに、穀物の起源神話(後述)で、両神が記紀それぞれで、同一の役割を演じていることから、古来より同一神説が唱えられてもいます。リーマンさんも過去記事において、スサノオ太神と月読尊の関連性を示唆されていたかと思います。

 月についての興味深い過去記事(2007-05-27:月と人類養殖)もありますが、一応、月の起源について現代科学では、ジャイアント・インパクト仮説というものを唱えているようです。これは、約45億年前、地球の1/10ほどの質量を持つ天体が、斜めに地球へ衝突し、その衝撃で蒸発・飛散した両天体のマントル物質の一部が地球周回軌道上で集積して月が形成されたとする説です。また月と地球には、酸素同位体組成や親鉄元素の存在度など成分組成に類似点が認められるそうで、この説を採るなら、少なくとも月は、地球の元一部を含んだ天体であり、子供であると考えられなくもないでしょう。やや強引な気もしますが、これを神話世界に引き写せば、月読命は地球神、国常立太神またその分神であるスサノオ太神の霊系と係わる神格であろうことを想像させます。

 記紀の穀物起源神話では、古事記ではスサノオ命が、日本書紀では月読尊が、それぞれ大気都比売神(オオゲツヒメ:古事記)、保食神(ウケモチノカミ:書紀)を斬り殺し、その屍体の各部から様々な食物などが生まれたとされています。(大気都比売神:蚕、稲、粟、小豆、麦、大豆、 保食神:牛馬、粟、蚕、稗、稲、麦・大豆・小豆)このことからスサノオ命と月読尊の同一神説が唱えられることは先述のとおりです。ここで私が注目するのは、これら神話には、外宮の霊統に属するであろうスサノオ系ないし月系の作用によって、食物となる動植物が生まれたという共通の構造が窺える点です。

実は、天体としての月を調べるとこの点について興味深いことが分かります。地球は赤道面が公転面に対して23.4度傾き、つまり地軸が傾いており、またこれによって、地球上に四季など気候の変化が生まれていることはよく知られた事実です。この傾きは、太陽など諸惑星との重力バランスが原因とされ、火星も25度程傾いているのですが、地球が火星と違うのは、この傾きが23度でほぼ安定している点です。(これが1度違うだけで惑星の環境は激変します。) 実はこの傾きの安定に重力バランスから寄与しているのが月なのだそうです。要するに地球の衛星として月が存在することによって、地球上には地域ごとの安定的な季節変化が生まれ、また、それと太陽からの適度な距離が相まって、生物の誕生・生育に適した気候の多様性と、進化を促進する生物多様性が生まれやすくなっているということです。月は地球上の物質的な豊饒さ、生命の生育促進装置としての機能を果たしていると言えるでしょう。古来、月と農耕には深い関係が指摘されてもいます。これらの点は上記の神話とも符合しているように思えます。

 また一方で月には、その引力や満ち欠けの<変化>による地球上の生物への影響が指摘されてもいます。女性の月経や生殖への影響、また俗説ですが、狼男伝説やホルモンバランスへの影響から、衝動的、攻撃的な感情が高まるという話もそうです。月を意味するラテン語:luna、英語:lunaticに狂気の意味があるのも興味深いです。以上のことをオカルト的に総合すると、地球上の生命の進化、農業から物質文明の繁栄、それに起因する貧富の差と我良しの心や、衝動的、攻撃的な心の発生などの両面的なイメージが広がります。これはリーマンさんが、グルジェフなどに触れながら述べられる月のダークサイドとも重なるように思えます。

以上月に関する諸々を述べましたが、それらを俯瞰的に見れば、地球上の万物の生々流転への影響という包括的な視点で捉えることも出来そうです。この意味で、宇宙ないし地球の「動き」、万物の生々流転を統べると考えられるスサノオの霊系に、月に係わる諸々が包摂されそうにも思えます。
蛇足ですが、我良しは、割れ良し…根源神、天照太御神への帰融の拒絶でしょうか。
返信する
Unknown (ハッピー)
2010-05-23 18:18:56
リーマンさん、お休みの日も記事更新ありがとうございます。
森羅万象3の予約をしたので届くの楽しみです。
はてさて、最近いろいろありすぎて、心機一変したいです~。引越しも…。元旦那にもなんとなく、女性がいるような、私のしってる人のような気もします~。まずは、森羅万象3を楽しみにしてます。
生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。
返信する
質問です (よしむね)
2010-05-23 18:17:25
お湯の事なのですが、コップにお水を入れてレンジで加熱するという方法は、電磁波とかの影響がありますか?やはりポットとかやかんに入れて沸かした方が良いですか?
返信する
めろんぱんなさん (Unknown)
2010-05-23 18:17:05
コメント読みました。ちょっと気味が悪いという気持ちもわかります。
先日、母の日だからと娘がつんで来てくれたお花の葉っぱにもついてて、子供が見ていない時に、そのお花だけ外に処分しに行きました。
ちょっと卵を生んで、増えると思うと生き物だけど外に出したくて・・・
でも、四つばのクローバーを手に取ることができただけでも、幸せが訪れそうですね。
めろんぱんなさんを
生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 18:13:17
質問です 肩こりと腕の痛み (Unknown)
2010-05-23 12:45:10
いつもブログを拝見させて頂いています。
ありがとうございます

...血流とホルモン不調です。

エビオス規定量を飲んで、マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を小分けに飲みましょう。
野菜多食。
返信する
hiroeさん (Unknown)
2010-05-23 18:13:14
あなたのご意見、至極ごもっともだと思いました。でも倖田さんは30歳(35歳?)を過ぎた女性の羊水は汚れている発言で大ヒンシュクをかった人ですよね。それを思い出してしまいました。私も該当者だったので。
公共放送で発言する場合は特に気をつけないといけないですよね。
返信する
ありがとうございます。 (ブルー)
2010-05-23 18:06:42
昨日のコメントにお返事を頂きありがとうございます。
悩んでいました。
感謝いたします。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
今に生かされていること (コンタクト)
2010-05-23 18:05:20
自分にとって今に生かされているなぁと感じるのは芸術、音楽などに感動した後のひとときかもしれません。今日も沖縄の方の生ライブ聞いて感動してきました。
返信する
現状が、ほど良いようです (空色)
2010-05-23 18:05:16
私が安易に世俗的成功をおさめていたら、危なかったです。
我の強い、無知と保身の高慢ちきになっていました。伊勢白山道に出会えても、素直になるまで悪あがきして辛酸をなめつくし、懲りるまでに時間を浪費したと思います。私にはプライドが高く、目立ちたがりの気があります。

現実での、色々謙虚にならざるを得ないお膳立てに感謝します。とんとん拍子でなくて良かった~と心から思います。
これからが勝負です。伊勢白山道&生かして頂いて‥の感謝の最強援護との縁を頂いてしまいましたから。
これで、この先天狗になった日には御先祖様が泣きます。

私は甘い人間なので、現世的にもまあまあ成功する気でいます。でも、その時には現世的成功に全くこだわらない境涯になっちゃって居るのだろうなあ‥と、思います。
まあ、仕方がないですね。
感謝行によって訪れる変化の全て、気づきの全てを素直~に受け入れるのみです。子どもの頃の私も喜んでくれてると思います。人生に、乾杯!
返信する
Unknown (正しい事とは)
2010-05-23 18:00:33
この世はすべて、陰陽・裏表・で出来ていると思うので、正しい・間違いは憲法のようにはっきりしているのでしょうか?いつもその部分がひっかかります。100%正しい事も100%の間違いも・陰を取るか陽を取るかで変わってきませんか?生意気言ってすみません。
返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 17:58:52
昨日の質問に対し再度お返事を頂き、本当にありがとうございます
あの子は次の世界に居ながらにして、私のそばにいてくれるのかな、と解釈しました。

私が死んだ後は、動物と人間は行く世界が異なるのかもしれませんが、面会くらいはできないのでしょうか?どうか教えてください。
永遠に再会できないと思うと、とてもつらく感じてしまいますね……。
生前に、「私が死ぬ時には、両親とともに迎えに来てね。」とお願いしてしまいました。
返信する
Unknown (副会長)
2010-05-23 17:57:29
伊勢の一枚の写真が心に響く。山 川 太陽 鳳凰(太陽)の紫の尻尾の羽雫。皆を生かして頂いてありがとう御座位ます(太陽)(゛)m lll~~
返信する
九白さま、ありがとう御座位ます (ih10)
2010-05-23 17:56:43
「外宮幻想 1・2 ~豊受大神宮雑説」、とても興味深く拝読させて頂きました。素晴らしい考察に感謝いたします。

リーマンさん~今日も、ありがとう御座位ます(^^)。
返信する
写真集の感想と質問 (愛和)
2010-05-23 17:55:35
毎日毎日ありがとうございます。
先日は質問にお答えいただいてありがとうございます。
写真集拝見しました。
P93の伊雑宮の日輪ですが、少し緑がかった円で輪郭がくっきり黄金色に見えました。
人によって見え方が変わるとのことでしたので、なんとなく自分の見え方はどうなんだろう?と気になります…(笑)

質問なのですが、私の家は絹に関わる商売を続けておりまして、私が継ぐと8代目になります。代々名前を襲名していたのですが、6代目にあたる祖父は戦死、7代目の父は襲名しませんでした。8代目となる私は家督を継いだ時に襲名したほうがご先祖様は喜んでくれますか?ご先祖様に喜んで頂けるのなら襲名したいと思っております。
最近ではありますが、お線香3本での供養を始めたところです。それまでは、毎日お線香はあげてはいたものの1本だけでした。
返信する
終わる事 (葉っぱ)
2010-05-23 17:51:03
リーマン様 いつも元気になるお言葉ありがとうございます。 勇気がわいてきます。
今日の今の出来事は、消えていく そのとおりです。過去に苦しい事でもなんとか乗り越え
今 生かされております。
くよくよ考えてもなんか損な気がします。

リーマン様のおっしゃるとおり 生かされてる事に感謝し 人の事を考えて喜んでくださる事をして生きます。

生かして頂きありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問いたします (クレヨン)
2010-05-23 17:50:44
誤って前々日の欄に書いてしまったので再度質問いたします
いつもの先祖供養のあと、もうすぐ四十九日があける祖母の個人短冊で線香供養をしようと短冊を取り替えたら、「あ~、なんか嫌。名前見るの重い」という気持ちになって、やめて自分供養にしました。
この「嫌」と言う気持ちの理由は霊的なことと関係していますか。
返信する
Unknown (パタパタママ)
2010-05-23 17:49:00
今日はすごい雨と風で子供も退屈そうでした。
次女が図書館に行きたいと言うので連れて行くと、いっぱいでしたけど、リーマンさんの「内在神への道」と「内在神と共に」がありました。
「内在神と共に」は以前、借りて読んだのですが、もう一度読もうと借りてきました。
表紙もきれいですね。

次女は何を借りて来たかと思えば、笑える少女漫画を借りて来ました。
チラッと読んだのですが、私も笑ってしまったです。
息抜きに漫画もいいですね。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問です (メロンソーダ)
2010-05-23 17:48:36
リーマンさん
今日も記事をありがとうございます。写真集ありがとうございました。質問ですが、シャッターを切るタイミングは、ご自身の中で「あっ、今!」と、リーマンさんご自身と内在神とすべてが一つとなって、シャッターを切る?切らされてる?という感じなのでしょうか? うまく表現できませんが、要は、神様に、シャッターを切らされてる?感じなのでしょうか?
それから、人魚は、本当にいたのでしょうか? 生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
単純ですが・ (たか)
2010-05-23 17:40:26
りーまんさん
いつもありがとうございます。3本供養を始めてから、一年半が経ちます。

単純な質問ですが、
僕は中年ですが、免許がありません。
やはり必要でしょうか。今までタイミングを逃してます。
返信する
質問:自分供養不明点 (アヒル三世)
2010-05-23 17:40:13
日々ブログ更新を頂きありがとうございます。又、書籍のラインナップが整いました事、本当におめでとうございます。今後益々の充実を楽しみにしています。私は同居者の苗字:Aで供養させて頂いている者です。自分供養する場合ですが、先日のご回答で癒したい当時に名乗っていた苗字:Bに対して生かして~と自分供養をすると記憶しています。短冊の苗字:Aは癒したい当時の苗字:Bと違っていても問題はありませんか?又、私の様に名乗っていない、かつ名乗る予定が今のところ無い場合は名乗る苗字の供養に戻すべきなのでしょうか。
返信する
Unknown (丸い女)
2010-05-23 17:38:33
皆様応援ありがとうございます。なんとか法事お墓参り終わりました。

明日は仕事バイト行って来ます。本当辞めたい。しかし年齢生活経済状況。不安。とにかく上司に引っ掛けられないように一つ一つ潰して行きます。自分欝かなぁと思っていても正直誰にも言えない。人ていると疲れた〓一人きりだと涙叫びたくなる。怖い今枕元に伊勢の写真集置いています。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
ありがとうございます (5%運動を広めたいユーマミ)
2010-05-23 17:33:32
リーマンさん、お忙しいところお返事頂いてありがとうございます。
リーマンさんは、男女という性別を超えて人類という次元で供養されていらっしゃるのですね。リーマンさんの日頃のコメントを拝読しても、性別を超えた視点から助言されておられると感じております。他人に対して個人特定に感情をつかうことなく、時間、生物等に対して全体の視点は、まさしく神様からの視点でいらっしゃると思います。
さりげないお言葉から、崇高なお心を拝察させて頂きました。

私達はまだまだふもとでおりますが、毎日こつこつと登山させて頂きたく存じます。親族一同、ご縁を頂戴できましたこと、感謝申し上げます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
連投失礼します。 (ことり33)
2010-05-23 17:32:24
不思議とは言いたくないのですが
現世はこの世に生きるとは何と面白い。
とふと胸がいっぱいになりました。
どんなドラマより小説より
自分の人生が興味深いです。
そして縁ある人々とのつながりを
精いっぱい大切にしようと思えています。
もちろん離れていくこともあるのでしょうが。
こんなに心の底から
ほとばしるように気持ちがあふれてきたのは
初めてです。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
返信する
質問です ()
2010-05-23 17:28:52
リーマンさんこんにちは。
出○大社の分社について、すでに新興宗教化しているとのコメントに驚きました。分社は全国に点在すると思われますが、これは全て黒タヌキの仕業なのでしょうか?
私の彼の母親も熱心な信者で、ひきこもっている彼の兄のために信仰を続けているようです。彼のお父様は数年前に癌で若くして亡くなっており、母親の間違った信仰が家族に悪影響を及ぼしているのではないかと心配です。彼については私の3本目で対処できているでしょうか?
先祖に導かれて、いずれ彼の家に嫁ぐような気がしてならないのですが、正神を信仰する私を邪魔に思う黒タヌキが妨害するということも有り得ますか?お教えくださいませ。
返信する
質問です(スルー可) (Unknown)
2010-05-23 17:23:42
先祖供養を続けることで、不幸な人に肩入れしがちだった私にも中庸さが身についてきていることは確かなようです。
中立の視点が、人生を生きやすくし、幸せになりやすい事は結果的にわかるのですが
何故、それが神様に繋がるのか今ひとつ理解できません。
弱きを助けるには中庸さが邪魔なこともあると思うのですが、強きが必ずしも悪ではないから中庸さが重要なのでしょうね。
先祖供養を始めるまでは、中庸さは無難な逃げ道だと思っていた私です。
先祖の中には中庸でない人もたくさんいると思うのですが、先祖供養をすることで中立の視点を身につけることが出来たり、中立の視点がさらに神様に近づく事ができるのは何故なのですか?
返信する
質問です。 (ゆう)
2010-05-23 17:22:36
リーマン様、毎日ありがとうございます。先祖供養をし5ヵ月になります。
神棚に奉らせて頂いている神社に、感謝の気持ちで参拝させて頂いていますが、先日伊勢外宮、内宮、伊勢雑宮、昨日地元の一宮に参拝した後も体から何か抜け出るような感覚で、横になっていると浮くような、しびれのような感じがします。
御札は以前お答え頂いたように…
左前から長滝白山神社、外宮札、外宮御神楽大麻
中央前から伊雑宮札、内宮札、内宮御神楽大麻
右側前から一宮札、一宮本宮札
三社並びに奉らせて頂いています。
先祖供養と共に自分供養もしています。伊勢白山道にご縁を頂いてから、有料先生への縁を切りましたが、その先生に言われた通りに人間関係の悪化、退職を余儀なくされそうなど現状は悪くなる一方です。今までの自分が招いた事なので、淡々と受け止め、これから御先祖達に恥ずかしくないよう生きて行きたいと思っています。お祭りさせて頂いている神様、御先祖様への不敬からなら申し訳なく心配になりました。問題なければ、スルーでお願い致します。
写真集を予約していなかったのですが、今日たまたま本屋に寄った所、最後の一冊を目にしてご縁だと思い購入させて頂きました。
伊雑宮の日輪輪は溢れる黄色い光に見えました。
返信する
写真集 (たもん)
2010-05-23 17:22:14
伊勢の写真集本当によかったです。
ただの写真としても一級の芸術品で、リーマンさんの才能にびっくりしました。
母親と会っているような気持ちになれました。
ありがとうございます。
返信する
質問です(自分供養について) (Unknown)
2010-05-23 17:21:04
過去の苦しかった時を思い出して、その時の苦しい感情を再体験しつつ「生かして頂いてありがとうございます」と、苦しむ自分の胸に語りかけています。目を瞑って、嫌な過去を思い出しながら、自分に対して感謝、受容、精一杯の理解と愛情を込めて語りかけますが、その際お線香一本を立てるのは、昇華を即す効果などが有るのでしょうか?それから過去の自分の生霊は短冊に寄っているのでしょうか?
私は自分供養の際は、短冊では無く自分の胸に対して言葉をかけていますが、短冊に言葉をかける方が良いのでしょうか?
最近、自分供養をするといつも身体が重~くなり、頭がぼおっとしてきます。ウツの症状に陥る感じです。
以前は自分供養をすると、スッキリしたり、自分の中に気付きが生じて感謝に満たされたりしたこともあるのですが、最近は「こんなことをしてどれ程意味があるんだろ~」などという考えが浮かびます。
でも供養を始めると「生かして~」が止まらなくなり、あっという間にお線香は燃え尽きてしまいます。そしてまたすぐに自分供養をしたくなります。
おかしな言い方ですが、今の私は先祖供養と自分供養をするために生きているような日々を送っています。もちろんほかのことも行って生きていますが、先祖供養と自分供養、そして神様への感謝想起をしている時だけが、身体の不調から来る苦しみから解放され、身体も心も軽くなり、何かの縛りから解放されたような気分になれます。
読みづらい子供じみた作文みたいな文章でごめんなさい。自分でも分かっているのですが、上手く書けないのです。
ただ私が知りたかったのは、過去の垢の昇華が正しく行えているかどうかということです。
今のままの供養を続けてよいかどうかが知りたいのです。
私は子供の頃から新興宗教、霊能者めぐり、占いや気功を習ったり、願掛けやエネルギー療法も行ってきました。E○T,ホ・オ○ノ○ノ、瞑想CDも聴いていた者です。

よろしくお願い致します。
返信する
旅の途中 (改めビジネスマン)
2010-05-23 17:20:59
本日も記事ありがとうございます。

毎日ぶれながらも、しっかり旅を続けていきます。

意味のある素晴らしい旅である事を忘れ
ずに。

生かして頂きありがとうございます。
返信する
仙台貨物ファンさんへ (hiroe)
2010-05-23 17:17:54
私は倖○さんのラジオを聞いていないのですが、
本当に倖○さんがそのようなことをおっしゃったのですか?
仙台貨物ファンさんも直接聞かれたのではないようですが、デマでは?

仮に本当だとしても他人のことだしここで書くことだとは思いませんが…。前後を省くと冗談が冗談にも読めなくなることもありますし。

本当だという前提で彼女への批判に乗ってらっしゃる方が何人かいらしたので、
噂って怖いなと思いました。
返信する
ぐるぐる迷い人様 (ひこうき雲)
2010-05-23 17:15:33
ぐるぐる迷い人様、お誕生日おめでとうございます。私も今日誕生日です。人生いろんなことがありますが、苦いも甘いもしっかり味わって頑張っていきましょう!どんな立場の人でも皆さんいろいろ抱えて懸命に生きてらっしゃるんだと思います。

伊勢白山道さんに出会えたこと、皆様に出会えたことに感謝です。
返信する
すごい本をありがとうございます (Maaaaa)
2010-05-23 17:14:55
昨日、アマゾンから写真集が到着し、ワクワクしながら開けてみると、うわぁぁ・・・少しだけ本の表紙が押しつぶれて折れてる・・・思わず、凹みました
交換してもらおうかなと思ったのですが、これもご縁なのかもしれないので、大切にいたします。

リーマンさま、関係者の皆さま、素晴らしい本を作って下さって、本当にありがとうございます(ペコリ)
伊雑宮さまの日輪、見えました。肉眼では全く見えない私には、すごいなぁの世界です。悪いことは出来ないですね(当たり前ですが^^;)

この写真集を見終えて、思い出したことがあります。2002年の8月、伊雑宮さまに行かせてもらった時に、参拝写真を撮らせて下さいとお声をかけられました。リーマンさまと同じアングルから、後向きで撮られるとのことだったので、「いいですよ」と承諾いたしました。
あまり興味も無かったので、相手の方のお名前も何の写真かも聞きませんでしたが、大きなカメラで、三脚を立てておられました。
私は黒と白の服装をしていました。こちらに来られていられる方に、居られますか?
今頃、なんだか見てみたくなりましたので、お聞きしてみました。
返信する
苦しみ (鬼雷)
2010-05-23 17:14:43
人として生まれたい以上、必ず苦しみが我々を襲います。老若男女、金持ちから、貧乏人にいたるまで全ての人々が理由はどうあれ、これに囚われています。それが神が与えた試練だとしても甘んじて受けず、苦しみ悩み喘ぐのであります。如何に苦しみから逃れられるのでしょうか、自然界に因果応報の法則がある以上、逃れられることはなく、たとえ上手く、それを切り抜けたとしても、いずれは、やって来ます。故にカルマを昇華させねばなりません。仏、儒では、慈善や善行を行い徳を積み、キリストは黄金の法(他人が自分にして欲しい事を他人に行う)によってカルマを昇華させるのであります。
伊勢白山道では、先祖供養を以ってカルマを昇華させるのであります。感謝供養により、先祖は救われ喜び、自己も救われ喜ぶのです。先祖は、救われ、自己の霊性は上乗し、霊光は輝き、根源神に還ります。即ち自己(内在神)、先祖、根源神が一つの大いなる光の柱と成り、カルマをも消滅させるのです。我々は既に、苦しみから脱却し、回光する道は、与えられているのです。
至聖先天老祖
天照太御神 天照太御神
生かして頂いて、有難う御座います。
生かして頂いて、有難う御座います。
生かして頂いて、有難う御座います。
返信する
伊勢 (桜華)
2010-05-23 17:12:27
パソコン不調で御無沙汰しておりました~。
(今日なおった☆)

伊勢の写真集、昨日拝見いたしました☆
神霊が目に見える形象として映っているとのことで、衝撃的な映像だったらど~しよ~と、少しドキドキしておりましたが、温かく、柔らかな厳かさを帯びた写真ばかりでした。
伊雑宮の日輪の形象には、あたたかいものが胸に流れ込んでくるような気がしました。

よい写真集をありがとうございました。
返信する
お礼 (質問娘)
2010-05-23 17:05:21
リーマンさん、こんにちは。
昨日は、回答いただきありがとうございました。
憑依されていたのですね。
今後も、「先祖のための」先祖供養を、続けていきます。我良しの私には、これがなかなか、難しいです。
返信する
su22さんの話は気になっていました。 (かんすけ)
2010-05-23 17:02:56
写真集の六角形の光ですが、写真の素人の僕でも、もしかしたら、写し方でできるんじゃないかなと、思っていました。ネットでゴーストとかフレアとかいろいろ用語が出てきました。でも、わからないので、きっと写真に詳しい人が突っ込むと待っていましたら、やはり、su22さんが質問しましたので、どうなることやらと思っていました。
さて、伊勢の写真ですが、神宮の許可がいるので、もしかしたら、リーマンさんでは許可でるのかな?なんて思ってましたが、出たのでああ、神宮って心が広いんだなって思います。
写真集を寝床で見ていると左手が痛くなって、ああ、なんだろう?
神宮に家の近い人は時々いけるんだなと思うとなんか、うらやましいです。でも家が近すぎると寄付でうんざりしている人もいるそうで、なかなか難しいものです。
返信する
質問 口蹄疫 (Unknown)
2010-05-23 16:57:03
「口蹄疫」「○○○会」で検索するとなぜ対策がこんなに遅れてしまったのかが理解できました。
これは、大なたの1つなんでしょうか。

また、口蹄疫の犠牲者の動物さんたちを意識しながら動物供養をさせていただくのは問題ないでしょうか。
返信する
伊勢の写真集 (ふくふくもち)
2010-05-23 16:55:26
リーマンさん

こんにちは。昨晩、心待ちにしていた伊勢の写真集が届き、拝見いたしました。

伊雑宮の日輪はすぐにわかりました。これまで文章を読んでイメージしていたのと比べると、透明度が高くて後ろの景色が透けて見えることにすこし驚きました。伊雑宮に過去に訪れた際、温かく迎えてもらったという感じを受けましたが、写真にまでお出ましくださって、またお会いできたような嬉しい気持ちになりました。

感想をじっくり書くと長くなってしまうので、2、3点だけ厳選して書きます。4頁の夜明け前の写真に引き込まれました。ダウンロードさせていただいていた10枚の写真からはまた想像していなかった一枚でしたので、一層印象深かったです。夜明けを思う期待感と夜の残りの暗さが合わさった静寂のとき。

48頁の大鳥居の先のオリオン、そして82頁の太陽と雲と入り江の写真。82頁は存在が感じられます。(この眺めは以前、ブログにも写真を載せてくださってありましたよね。)

夜明け前から始まって、終わりは日の入りと日の入り後。この2枚を並べてみたとき、先月末に父を見送ったときのことと、一日一生という言葉を思い出しました。

宇治橋の大鳥居の日の出の写真で、リーマンさんが大好きな桃が現れたことが微笑ましかったです。写真集の頁をめくりながら、次に伊勢を訪れることができる機会はいつかとはやる思いでした。巻末に撮影メモをつけてくださったことも嬉しかったです。

いつかゆっくり伊勢を訪れたいと思いました。居ながらにして、伊勢の清々しさを感じることの出来る写真集をありがとうございました。伊勢の神宮を守っていきたいと思いました。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:54:18
質問です (いまのじ)
2010-05-23 12:26:03
心は死ぬ事が出来

。。。あなたの胸に居ます。
返信する
産土神 (SHUJI205)
2010-05-23 16:51:12
GWにひさしぶりに帰省し、子供のころ良く遊んだ広場の上のほうに有る神社まで散歩しました。遊び場はすでになく、狛犬も新しくなっていましたが 社のわきにあるしめ縄のある植え込みが非常に親しみやすく、そこに温かいものを感じました(神様はこんなとこにいると)。伊勢の写真集から感じられる感覚と似ていました。この日は前日の荒れた気候から一変し静かな好天気でした。朝の十時頃でしたが宍道湖が眼下にひろがり、大山を遠くに望む素晴らしさは子供のころにはまったく気がつかなかったです。伊勢ー出雲ー北京のライン上に有るこの神社は伊勢方向に向いていることにも初めて気付きました。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:48:19
質問です (Unknown)
2010-05-23 11:45:03
リーマンさん、ピンポイントな記事を、ありがとうございます

。。。休暇をとり、検査入院もよいです。

エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。これも努力です。

野菜不足。
迷う間は、現状維持が後で後悔しません。
返信する
人の為に役に立ちたい (ぐるぐる迷い人)
2010-05-23 16:47:49
いつもブログ更新をありがとうございます。

今日は私の誕生日です。屋根のある場所で今日を迎える事ができました。


きのうから気持ちは穏やかではありません。病気に立ち向かう事ができず、身の回りの世話をこの5年近く頑張っている私を含む子供達に八つ当たりをする母に昨日怒鳴ってしまいました。


お金や地位や名誉に強いこだわりをもつ高齢の母は病気がわかってからこのこだわりが増してします。


親なのに、情けなくそして軽蔑に似た感情すら感じています。


この人がいなければ、私は今こうして書き込みをすることも出来ないのだから、感謝の気持ちを持たないといけない、と自分自身に言い聞かせているのですかなかなか難しいです。


そしてリストラ後、2年以上仕事が決まらず「いきづまり」感が拭えません。


以前働いていたように、困っている方に少しでも寄り添いそして役に立てる仕事に就きたいと願うのは、私のわがまま、自己満足なのでしょうか。


一日一日を精一杯、そして「おてんとう様に恥ずかしくないよう」生きているつもりなのですが、何かしっくり感じないのはナゼなんでしょうか。



返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:45:59
質問です。(憑依) (Unknown)
2010-05-23 11:43:32
 生き方、言霊について質問し丁寧にお返事いただいていつも感謝しています。
 人間関係がうまく廻らず最近は

。。。血流が悪いです。
エビオス規定量を飲んで、日々の床運動15分~が必須です。マグカップ(250ccほど)の御湯に、粗塩を耳かきほどの少量入れて2L以上を何回も小分けにして飲みましょう。

寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養をしていけば問題は無いです。
左記の先祖供養カテゴリー71個を、日付の古い順番からコメントまで読んでくださいね。
返信する
外宮幻想 2 ~豊受大神宮雑説 (九白)
2010-05-23 16:44:40
<外宮霊統雑論 ~スサノオ―ツクヨミ、稲荷神>

スサノオ編:リーマンさんは過去記事等で、スサノオ太神は、国常立太神の分神、御子神であると述べておられます。しかし記紀神話上は、これを直接的に示す個所はなかったのではないかと思います。(ちょっと自信がありませんが…)そこで、以下この辺りについて妄想を広げたいと思います。

 スサノオ太神は、古事記の三貴子誕生譚から一般に海原・海洋の神とされているようですが、リーマンさんも縷々述べられているように、やはり実態はもっと広く大きい神性を帯びた神格なのではないかと、私は思います。

スサノオ太神の神性を考えるにあたって、私が直観的に重要だと感じるのは神名の「スサ」の部分です。学者によっては、これに荒れすさぶや進むの意味を充てるようです。私もこの「スサ」には同様のイメージを持っており、恐らくこれは「動き」を表わす言霊であり、また加えて、根源神に通じる「ス」音系の音が連続していることが重要なのではないかと想像します。これらをもとに、言霊「スサ」を考えると、これは全てを包含しつつも動かずただただ無言で全てを見つめ続ける始原、根源(ス)のエネルギーに揺らぎ、「動き」が生じて宇宙、世界が生み出される働きを象徴する言霊なのではないかと思うのです。つまりスサノオ太神は、生まれたり滅んだり万物が生々流転するさま、「動いていく」エネルギーを統べる神格なのではないかと私は思います。
またこれを地球のレベルで考えれば、泰然としてどっしり動かず在り続ける地球・大地に風が吹き、雨が降り、海がうねり、時にマグマが噴き出し、地震が起きるというように、静かな大地に「動き」が生じるイメージがこの「スサ」に対応するのではないかと思われます。※尚、谷口雅春などは、「海原」自体を陸地を含む海洋(7:3で海が多い原っぱだから海原)=地球と解して、スサノオ太神をそのまま地球を治める神であると解しているようです。

記紀神話においても、スサノオは、高天原に昇ったり、追放されて出雲の国へと降ったり、また根の国を治めていたりととにかく縦横無尽によく「動き」ます。リーマンさんの発言「多くの神霊の中で、地獄~現実界~神界まで、縦横無尽に動ける神霊は、スサノオ神だけです。」もこれと関連しそうに思われます。また古事記にスサノオ命が母恋しさに泣くと「その泣きたもうさまは青山を枯山なす泣き枯らし、海河はことごとく泣き乾しき。」とか、高天原に昇る段で「天に参上(まいのぼ)る時、山川悉(ことごと)に動(とよ)み、国土皆震(ゆ)りき」とあるのも、この神様が動くと、実際に地球上の諸々に「動き」、変化を生じさせ、その生々流転に関与することを示唆しているように思えます。
さらにこの「動き」のイメージは川や海、風を象徴する祓戸四神にも繋がり、祓戸四神がスサノオ系であり、スサノオ太神が祓いの神であるというのも自然に思えます。

以上まとめると、スサノオ太神は、国常立太神、始原のエネルギーが動き、荒ぶる、顕われ振るる、言うなれば、荒御魂的な神性を持った神様なのではないかと思えます。この意味でスサノオ太神を、始原神、国常立太神の分神、御子神とするのは妥当だと考えられるのではないでしょうか。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:44:37
質問です。 (ホリー)
2010-05-23 11:42:28
私が勤めている会社のある

。。。反感を買いますね。

でも仕事は絶対に止めないことです。
匿名で上司に手紙で事実を報告することが良いです。無駄な争いは避けるべき。
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:42:00
質問です (5%運動を広めたいユーマミ)
2010-05-23 11:30:29
リーマンさん、いつも有り難うございます。
基本的なことで申し訳ありませんが、夫婦

。。。それでも問題は無いです。

私の場合はもう、ご先祖様、としか思っていません。
人類を供養していますから。
返信する
質問です。うどんげの卵? (めろんぱんな)
2010-05-23 16:35:23
毎日本当にありがとうございます。
とてもばかばかしいのですが・・・質問させていただくことをお許しください。
子どもが公園で四葉のクローバーをとってきたので一つ一つティッシュに広げて、押し花にしようとしていたら・・・その中の一つに、俗にいう、うどんげの卵のようなものが一つだけついていました。捨ててしまいましたが気味がわるいのです。というのも30年以上も昔、伯父が若くして亡くなった年の夏に伯父の家のあちこちにこの卵が産み付けられていたのを鮮明に覚えているからです。
単なる虫の卵といえば、ただそれだけのことなのですが、とても後味が悪いです・・・。
あまりにばかばかしい質問ですみません。
お目に留まりましたら、よろしくお願いいたします。
生かして頂いて有難う御座います。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
質問です。感応と憑依の違い (Unknown)
2010-05-23 16:33:33
2010-05-23 16:09:42で、感応と憑依の違いというタイトルで書き込んだものです。
質問と書き忘れました。
すみません。よろしくお願いいたします。
返信する
ゆるやかさん へ (Unknown)
2010-05-23 16:32:53
口蹄疫被害への募金、私もしました。周囲の知り合いにも、協力してもらえるように、声をかけています。私はこれまでの人生でまだ何の被害も受けずに生かして頂きました。本当に、感謝すべきことでした。口蹄疫被害が収束するように、感謝想起をさせていただきます。
口蹄疫被害に関する皆様を生かして頂いて有難う御座位ます。
返信する
Unknown (タマゴ・ヤキ)
2010-05-23 16:32:36
伊勢白を全く知らない旦那様に、写真集の伊雑宮の日輪を見せてみました。
「何だかいいカンジ。」との感想でした。
日輪については
「光の加減でこうやって写ることはよくあるでしょ?特に何も」
とのことでした。
旦那さまの方が、私よりよっぽどマトモ(?)かも。
私も今日は良く眠ったためか、余計な妄想はなくなり、ああ、暖かいな。。。と思いました。
返信する
質問 旅する魂と内在神について (Unknown)
2010-05-23 16:32:06
「自分の心だけは、継続して生きます。死ぬ事が出来ないのです。」とのことですが、ここでいう「自分の心」とは、旅する魂、今、自分の中心から3cm左に位置する魂のことと考えてよいですか?
また、現在生きている人間の、「内在神」と「魂」とは比率に個人差はあれど、混ざり合ったイメージですか、それとも、ちょこんちょこん、と左右に分かれているイメージですか?
なんとなく知りたくて質問させていただきます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 16:31:54
リーマンさん、今日も記事の更新ありがとうございます。今日の記事の内容も色々考えさせられました。最近、私の周囲でおこった出来事を思い出してシミジミしました。すべてが順風満帆で幸せそうだと思っていたご家庭の旦那さんが警察に逮捕されてしまったのです。とても驚きました。今、ご家族は大変な思いをされているようです。その家のおばあちゃんがよく自慢話や人の悪口を言っていたので、「先の事は分からないから傲ったり人を批判したりしたら駄目なんだね」と母とも話していたところでした。本当に数年先の事もどうなるかなんて誰にも分からないなぁ~とつくづく思います。
今日も生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2010-05-23 16:31:53
写真集 (su22)
2010-05-23 16:20:37
写真集、有り難く拝見させていただきました。
私は目に見えない霊的なことはすぐ信じてしまいますが、実際に写真に写るものについては仕事柄か必ず理屈で説明できるはずと考えてしまいます。
絞りの形が6角形(絞り羽根が6枚)のレンズを使えば、(絞りをかなり絞って)太陽を撮れば光の回折で6本の光芒が写る場合があるでしょうし、逆光または逆光に近いアングルで撮影すればレンズ内部で太陽光が反射して写り込むゴーストが出やすいと思います。
レンズの絞りの形を反映した6角形のゴーストほか、レンズの丸い形を反映した円形のゴーストもあり得ると思います。
なので、物理的にはレンズによる太陽光のゴーストが写っているのだが、霊的には同じ場所に同じ形の神霊が現れているのだな、と解釈することにしました。

。。。私はキャノン・キッスのデジタル一眼レフで、オートモードで撮影しています。
かなり自動制御が優秀で、逆行でもハレーションはほとんど起こりません。

白山を含め、数年間で3千枚以上を撮影しています。
しかし、伊勢で六角形象が撮影されたのは、この時だけでした。
これ以後も撮影はしてますが、撮影されません。







返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 16:30:04
六甲八幡神社についてどう思われますか?
返信する
伊勢の写真集届きました (香香)
2010-05-23 16:28:32
紙質がふんわりとあったかい手触りですね。ページをめくるたびすりすりして手触りを楽しみました。日輪見ました。3Dみたいにぶわぁ~っと立体的に見えました。白山写真集はすっきりとした白のイメージ、伊勢写真集はぬくもりを感じさせる温かい1冊ですね。今日は線香器に白山写真集と2冊並べて3本供養しました。ご先祖様も喜ばれたと感じました。今日はこれから身近な先祖、夫方のおばあちゃんとご飯です。
返信する
感謝が足りない (未来は変わる)
2010-05-23 16:28:29
伊勢白山道リーマン様

毎日の更新をありがとうございます。毎日今の自分をたしなめてもらっている思いで読ませて頂いています。リーマンさんには何度も現状へ生きていける事に感謝をしましょうと教えて頂いてきました。ですが、現状に留まって努力しようという思いとは裏腹に、相変わらず無気力から脱出出来ず、最近は過去の自分の判断を後悔ばかりが浮かんできて漏電ばかりしています。

主人のギャンブル依存(おそらく?)で嘘をつく性格だった事がわかり、その直後、早期退職による主人の若年性の鬱の傾向。

以前、主人を頼りにせずに収入を得なければ 私には全体がみえない とお答をいただだきました。

あのお返事を頂いた後、数日間だけアルバイトをしただけになってしまっています。

行動を起こさなくては 待っていても何も変わらないと 頭では分かっていても 行動に起こせない自分。将来につながる手に職をつけようと考えている事はあるのですが、覚悟が出来ていないのでしょう、具体的な行動に移せずにいます。

ならば、慌てず一日一日出来る事をしなければと思うのですが 主人と一緒にいる事が苦痛で思うように動けない。主人も同様だと思います。お互い喧嘩をする気力もなく会話のない冷たい生活。負の合わせ鏡。

私が主人に対して感謝出来ない事が今を作っているのでしょうか?

今日また辛い気持ちの状態でしたので、「今がどんなに苦しくても、これも変化して行きます。必ず終わりが来ます。生かされている事に感謝しましょう」に、また助けて頂きました。

リーマンさん皆様、今日も漏電ばかりの投稿で、またこちらに頼ってしまい申し訳ありませんでした。

生かして頂いてありがとう御在位ます。
返信する
一生懸命だね (ほ・ほ・ほ)
2010-05-23 16:28:07
みなさんの書き込みを読ませていただいていると、みんな一生懸命生きてるなぁと、感じます。私は「笑顔と元気とありがとう」で毎日ほんわか生かせていただいてます。でも若い頃は人並みに苦労はありましたけどね。リーマンさんが言われるように、苦労が感謝に変わる頃には、自分が変わっている・・・そんな繰り返しです。人生は楽しいです。すべては自分の蒔いた種(笑)先人のおっしゃる通りです。
返信する
質問です (問題集)
2010-05-23 16:21:12
こんにちは。実は子供に○田のサイトで購入した問題集(小×生プ○ンと)の算数を使わせております。多くの読者の方々が教材を処分されたと思われます。それなのになぜかといいますと、内容はその学年で習う普通の算数なのと、書店にあるような問題集よりもきめ細かくスモールステップで教えることができる(○文のようなプリントがよいのですが、我が家は今継続して塾に行かせられる余裕が残念ながらないので)と思い購入しました。
リーマンさんにお尋ねしたいことは、
1.○田の教材では○ラッシュ×ードやE○Pカードがありますが、使っておりません。このような類の教材があまりよくないのではと思いますが、問題集については単に問題集として使う分には問題はありませんか。それともこちらの教材自体を使用することに霊的な問題があるでしょうか。
2.われ良しの質問お許しください。わが子にとってこの問題集は何点ですか。
3.もし、使用に問題がある場合はすぐ使用を止めた方がいいですか。使い切って次からほかのものに変えるのでもよいですか。
知的障害をもつ子供なのですが、少しづつでも何年かかってもわかることを増やしていきたいと思っております。お答えをいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
写真集 (su22)
2010-05-23 16:20:37
写真集、有り難く拝見させていただきました。
私は目に見えない霊的なことはすぐ信じてしまいますが、実際に写真に写るものについては仕事柄か必ず理屈で説明できるはずと考えてしまいます。
絞りの形が6角形(絞り羽根が6枚)のレンズを使えば、(絞りをかなり絞って)太陽を撮れば光の回折で6本の光芒が写る場合があるでしょうし、逆光または逆光に近いアングルで撮影すればレンズ内部で太陽光が反射して写り込むゴーストが出やすいと思います。
レンズの絞りの形を反映した6角形のゴーストほか、レンズの丸い形を反映した円形のゴーストもあり得ると思います。
なので、物理的にはレンズによる太陽光のゴーストが写っているのだが、霊的には同じ場所に同じ形の神霊が現れているのだな、と解釈することにしました。
返信する
口蹄疫 (ゆるやか)
2010-05-23 16:18:59
りーまんさんいつも有難うございます。

宮崎市に住んでいます。今、口蹄疫の非常事態宣言のためイベント事はもちろん、参観日や学校行事もほぼすべて中止となっています。またスーパーなどいたるところの入口に消毒マットが置かれ、主人の職場でも対策会議が開かれるようになりました。
またイオ○には、口蹄疫の募金箱が置いてありました。透明な募金箱だったため沢山のお札が入っているのが見えました。この不景気に・・人の暖かさが見えてとても温かい気持ちになりました。
生きているといろいろな事が起こりますが、そういう時にこそ思いっきり良心が出せる状況・簡単に行動できる状況なんですね。水害全壊経験者なので生活が一変する大変さは知っています。とにかく当時は無我夢中・・。大変でしょうがその中で皆が少しでも思いやりあって大難が小難になっていって欲しいです。私は募金以外何もできませんが、感謝想起していきたいと思います。
5%運動!駄目押しの500万人ごめんなさい最近はポチポチぐらいしかしてなかったですこれからは「物事の考え方はリーマンさんがすきぃ~」と軽く言って興味があった人に本をかそうかな
生かしていただいて有難うございます。
返信する
質問です (悩む親)
2010-05-23 16:18:59
いつも有り難うございます。
沢山のメールの中、本当に申しありません。
教えて頂きたい事があります。
高校生の娘が万引で補導されました。
警察から学校には連絡しないそうですが、学校から問い合わせがあった時には、答えると言われました。
娘は魔が差してやってしまったと十分反省しています。冷静に話し合うと今回が初めてだったことと日頃の叱り方にも問題があったとして親にも原因があることに気が付きました。再発はないと確信しています。
このような時はどのようにしたら良いか教えて下さい。

親としては、(娘の将来を一番に考え)積極的にはなるべく高校には知られたくないという気持ちが正直あります。 

①正直に学校に報告する。
②発覚した時に対処する。
③夏休み前に報告をする。
学校の規程等には 報告する旨は書いていません。良心の判断だと思いますが、娘の事を守る方向を今 考えています。
考えれば考えるほど何が良心なのか分からなくなってきました。
どうか よろしくお願いいたします。
返信する
質問です (花菱)
2010-05-23 16:18:21
度重なる質問すみません。
昨日の質問に返答くださいましてありがとうございました。

>質問です (花菱)
2010-05-22 23:50:13
頑張ってるけどもここぞという

。。。意味はあります。

読解力に乏しく、どっちに捉えて良いのか分からないのでもう一度質問をさせて下さい。
この場合は
① 頑張ってるけども立ち行かなくなっていることに対しての、意味はあります。それとも、
② その方へ向けて感謝想起をすることは、意味は有ります。なのでしょうか?

お手間を取らせて申し訳ありません。
返信する
写真集 拝見いたしました (はまちゃん)
2010-05-23 16:18:10
一昨日、伊勢の写真集がアマゾンから届きました。2年前にご縁をいただいて、実際に外宮・内宮・伊雑宮と参拝させていただいておりましたので、懐かしい思いで拝見させていただきました。
実際に行った時は、伊雑宮の方がなんとも懐かしく心地よく、いつまでも居たい、去りがたい思いがあったのですが、写真集を拝見してみて、意外とその思いが湧いたのは、P25の外宮にての鳥居に写る御神気のお写真でした。そこに寄せられたリーマンさんのコメントが尚更涙を誘い、涙・涙で熱いものがこみ上げてきました。外宮に鎮まる御神気は、父のような男性的な厳しさがあるのかと思っておりましたが、このページの鳥居と御神気を拝見したとたんに、故郷の両親が「またおいで」と静かにじっと見守ってくれているような感じがしました。私の両親はすでに他界していますが、家系のご先祖様や縁ある方々全てがひと塊りで御神気となって見送り、手を振っているように感じて、とにかく泣けて泣けて仕方なかったです。本当に私は見守られて生きているんだなぁ~と思いました。本当にリーマンさん、素晴らしい写真集をありがとうございました。
リーマンさんが皆さんに問いかけておられた、伊雑宮の御神気の見え方は、私にはやや黄緑ががった薄い金色の少し波打つ日輪に見えました。コメントを拝読していて、いろんな方がいろんな見え方をしているのが、面白いですね。今回御姿を見せてくださった、気前のよい御神気さまに感謝です。長くなりましたが・・・

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
boxstarさん (Unknown)
2010-05-23 16:16:04
「日々の先祖の為の感謝の3本供養が大事」とのリーマンさんのコメントに「為」がでてしましました(^_^)
・ご先祖さまに楽になってほしい。
・自分を生んでくださってありがとう(うれしい)
・食べたいもの、必要なものをご用意
・・・・というつもりでお線香をおいておられますでしょうか。(私レベルですみません)

ご先祖様には生きている家族同様、ご飯を用意し、寝所を整理。健康を気遣うことつもりでが良いとおもいます。ご家族は養うものとすれば大きく自立できるのではないでしょうか。自分のための先祖供養は「ご家族に自分が楽になるためにもっとご先祖さまに働いてほしい!」と言っているようなものではないかとおもいますがいかがでしょうか。
前面に「霊的思考」の生活がですぎていて、事があれば、これはこれはなんの知らせか?!悪い働き、良い働きがあったのではないか?!と「考えすぎ」だとおもいますがいかがでしょうか。「弱さ」から「ずるいこころ」が育ってしまったら大変ですよ。
お線香をおいたら「自分の運勢をご先祖さまがよくしてくれる」と期待するものではないです。4月までなんかしら変化を期待する思考があったとありましたよ(^_^;)
[ご先祖供養]⇒「運さえよければなんでもなる!」⇒「楽して暮らしたい」:「おせっかいで自分が沈む」⇒「相手に感謝してもらいたい」があるようにおもいます。

まずは「素直」になってみてはいかがですか。素直に過去記事を読みなおし、本を読みなおすのです。素直になって「自己反省」があれば「自分のこと」として文章が頭にはいってくるのではないでしょうか。「気づくこと」があるかもしれません。
高い、低いではなく自己卑下せず、ただ、ただ、「素直」「明るく」に物事を捉えること。他人に言われたことを、「ああ、そうだね。」とまず置くことができるといいですね。人生は一生登る山のように、「悟ること」もまたいくらでもあるとリーマンさんの記事にありました。駄目だしもまた、人の数ほど。人生には「成功者などいない」という記事はママそのままですね。
ものづくりには、エジソンの名言「失敗?これはうまくいかないということを確認した成功だよ。」「失敗なんかしちゃいない。うまくいなかい方法を七百通り見つけただけだ。」です。物理は神のごとき正確さですが。
洞察力が養われますように。

貴方様を生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
うまし国。 (ばは♪いょらん)
2010-05-23 16:15:15
リーマンさん,みなさん,こんにちは。
写真集届きました!帯もキレイです…神様も良いなと思われた伊勢の地,以前せっかく行ける機会があったのですが,意地を張って行けませなんだ。自分で縁を遠ざけました。もったいなーい。
リーマンさんの日輪の見え方の問いかけ,人によって見え方が違うのが面白いです。その人が見えてる光景を同じように体験してみたいな~,なんて。私は,黄色いような後ろの緑が透けてるレモン色って感じました。演色性が異なる蛍光灯の下でも白熱球の下でもあんまり印象が変わらないです。ふしぎ!外側の輪郭部分,濃淡があって何ともいえないホンワリ感がしました。
ページをめくっていてp75の御塩浜の写真,ホーっとなりました。緊張が解けるといいますか,落ち着く感じです。p77の御塩殿神社の境内の写真,穏やかで平和な感じが好きです。ずっと昔から変わらない風景なのでは…よき人の想いが残してきた感じがして好きです。良心の見える光景…なんつって。

日常生活のなかでも,同じ景色を見ていても,歩いた人生によって見えてるものが違うのかあ…他の人の見えてる景色をやはり体感してみたいですねえ!
返信する
感応と憑依の違い (Unknown)
2010-05-23 16:09:42
昨日、感応と憑依の違いについて質問させていただきました。
「。。。寄り代(短冊や位牌のこと)の安定感と、正しい感謝の思いが無いと、供養者がもともと保有する霊的垢が浮きます。
憑依でも感応でもないです。本来の無意識下の状態です。
寄り代(短冊や位牌のこと)が機能すれば、自分が保有するものが寄り代(短冊や位牌のこと)に離れ移ります。」とのお返事ありがとうございました。
少しまだ疑問なのですが、先日、2010-05-18 15:22:25の質問者様の、「供養のとき、8年前に亡くなった兄が浮かび、「無念だ、無念だ」、との言葉が胸に沸き、同時にものすごく悲しくなった」・・というご相談に、リーマンさんは「兄です」と答えておられました。
これはお兄さんが相談者様に寄った(憑依?)という意味ではなかったのでしょうか?
しつこくてすみません。
返信する
なんでも褒めましょう♪感謝しましょう♪ (かんすけ)
2010-05-23 16:03:23
毎日、掃除、掃除の日々です。今日は雨なので、あまり外に出ずに掃除してます。もうすぐネットを光にするので、掃除してます・・・。なにしろ物がありすぎて工事の人が困るからです。一応目処がついたので、今日はじめて伊勢白山道を楽しんでいます。やっぱ、楽しそうに生きていくほうが人生良い様に思うのです。
さて、今日思ったのは、いつもリーマンさんが提唱する、どんな人にもどんな神様にも生かして頂いてありがとう御座位ますを言いなさいという意味がなんとなく、わかりました。
他人も神様も鏡とすれば、人を褒めたりしていれば時間を置いて、そのまま本人に帰るものだということなんですかねー。そういえば、昔私を馬鹿にしていた人は今は、職場で馬鹿にされておりますし、現実にそういうものなのですね。人生にこんな必殺技があるなんて、明日からもバンバン使うことにします♪でわでわ。
返信する
六甲 (Unknown)
2010-05-23 16:01:24
リーマンさん、いつもありがとうございます。

。。。蜂の巣も、亀の甲羅も、六角堂も6角です。
宇宙の基本形です。

昨日、六甲山へ行ってきました。
亀の甲羅は六角形が集まった形だから、六角形を亀甲ともいうし、六甲という地名なのかなと家族と話していました。
家族が言うには、六角形は、同じ大きさの○に近い小部屋を最も密に効率良く配置したもの。1つの円の周りの円は必ず6個で、6つの円から押されるから平面的には必ず6角形になるというのが自然法則なんだとか。
六角形が宇宙法則ということは、円形○から六角形という変化という一面もあるということなんでしょうか。

六甲では、鶴甲という地名も目にし、先日の北京が鶴?、六甲が亀という内容を思い出していました。六甲の御山は台形の形だそうですが、上空からみたらどんな形をしているのかな。

六甲山から白山を遥拝することはできませんでしたが、白山や北京---伊雑宮ラインを意識しながら
行きました。
六甲ではスイスフェアをやっていて、アルペンホルンやカウベルも聴けて、ハイジ大好きな私はとてもうれしかったです。
震災のときは六甲のふもとに通学していたので、感謝の一日でした。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
ありゃ様unkown様 (仙台貨物ファン)
2010-05-23 15:56:11
ありゃ様!セレブとは悪魔に選ばれた意味もあったんですね!お騒がせセレブでお馴染みのパ○スヒ○○ンの1時間以上遅刻しても謝らないルーズさは、どんなに高価な物で着飾っても下品です!
unknown様 !裸の王様という童話を思い出しました。

ありゃ様!unknown様!面白いコメントありがとうございます☆☆

返信する
提案です (unkown)
2010-05-23 15:55:27
記事と関係がないことで失礼します。リーマンさんの趣旨とズレていたら、手を煩わせてすみませんが、削除でお願いします。 青山○晴さんのニュースア○カーでやっていたのですが☆中国の首席が5月31日に首相と。6月1日に天皇陛下と会見にいらっしゃいます。和合の気持ちを置きませんか?もう、この時代…。バトるのではなく、良い相互理解の場になれればいいなと…。 生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ 
返信する
いやぁ~ (匿名)
2010-05-23 15:55:13
Unknownさんへ
2010-5-23 15:30
そう意味だったので訂正させてもらいます。
金持ちより
神持ちでよかたなぁ
返信する
改めて… (美樹枝)
2010-05-23 15:54:32
読者様の「怒られそうなので匿名」さん のコメに「リーマンさんも今回が最後で 根源に溶け込んで、もう生まれ変わらないんだろうな。なぜか書いていて切なくなってきました。本当は喜ばしいことなのに」と書いておられ…ああ肉親だけでなく 大好きな(好きでなくても)人達、動植物、物、世界の現れ、み~んな本当に やがて消え行く幻なんダ…と実感出来てきますと 本当に寂しく、いとおしくなります。 だからこそ一期一会、この与えられた美しい短い人生を大切に生きなければ…生けませんね。 関わって下さる方々、本当に有り難う。アンリガトウ。 リーマンさん、ありがとう御座位ます 外は凄い風 お祓いかな? 改めて ゆっくり写真集を、書籍を楽しもう。そして一度の縁を広げよう。
返信する
ジャージにネックレスでオールバックに剃りこみのお父さん (Unknown)
2010-05-23 15:53:15
質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 14:55:28
先日、子供のイジメ問題でご相談させて頂き「兵庫県も良いです」とお返事を頂いたものです。

Unknownさん、こんにちは・・・ あまりにすごい情景描写だったためレスしました。


学校前の路上には車が何台も無断駐車されパトカーが来る始末
ジャージにネックレスでオールバックに剃りこみのお父さん
金髪にくわえ煙草、運動会のテントでビールを飲むお母さん
組関係者が多い(過去コメ)

すごいです・・・ 今は九州とのことですが、九州は広いのでたまたまそこがそうなんでしょうか。兵庫県も地区により文化が全く異なると聞いています。芦屋に住む恩人からは芦屋の感覚の兵庫県の話を聞き、『下妻物語』という小説からは兵庫県の別の側面を学べました。兵庫県は奥が深いですね。父上がお住まいの土地がいい環境でよかったです。まだ検討中でしょうけれど、悔いのない結論を出されてください。ご子息はどちらを望んでいるのでしょうね。
返信する
白頭山 (いい世さ来い)
2010-05-23 15:52:50
朝鮮半島にある白頭山に鎮まる3本目の石柱の霊性は、昨年のお正月にリーマン様が日本列島に転送される偉業をなされましたが、最近、地震・火山活動が活発化しているそうです。

もし噴火でもしようものなら世界最大級の火山活動となり、我が国の北海道や東北地方も甚大な被害が出る事が予想されるとのことで、このところの憂慮される世界情勢や地球規模での異変にまた一つ心配が加わった気がします。

白頭山の動向・・・リーマン様、やはりこれも何らかの神の啓示からの影響を受けたものなのでしょうか?
返信する
質問です。 (それぞれの道)
2010-05-23 15:52:17
今日のお話は、ブッダに出てくる「アッサジ」を思い出しました。
「手塚治虫のブッダ救われる言葉」の本にあるのですが「利他=他を利する」自分の利益の為でなく、人びとの救済のためにつくす。
思う事は簡単だけど、行動に結びつかないのが現実ですね。
リーマンさんに、質問です。
息子が、馬の仕事の研修に行く場所を決めかねているのですが、難しく安易に答えれないのです。
1番は、夏に住み込みでバイトをした岐阜県です。
2番は、サイトで調べた岡山県です。自動車の免許が必要です。
土地がら、どちらが息子にあうのか教えて貰えないでしょうか?
息子は、地元から離れなければいけないと思うのです。同じ穴のムジナになり繰り返しています。
その仲間と遊ぶと、息子の体臭がケモノ臭いのです。バイトをしてると匂いません。
我良しな質問ですみませんが、どうか教えて下さい。
返信する
他人の役に立つ生き方 (本心)
2010-05-23 15:36:55
いつもありがとうございます。
「他人の役に立つ生き方」って私は どんなことができるかな~と一瞬グッと考えたら、
「思いやり」って言葉が浮かびました。
うん!いつでも思いやりの心で向きあう事が出来たらすごいな。
「思いやりの心」を磨いてみよう。
「正知」って益々重要なんだな~。ココがトンチンカンだと、思いやりは余計なお世話になっちゃったり、気づきのチャンスを奪う事になっちゃったり・・・。
でも難しく考えないで素直に感じるままに行動し続けて見ようと思います。
返信する
初めまして (sawa)
2010-05-23 15:36:28
この世は相対の世界ですね。

良いがあれば必ず悪いがセットになっています。


この善悪のない世界が本質の世界ですね。


ありがとうございます。
返信する
何事もうつろいでゆく (Unknown)
2010-05-23 15:33:30
この世は現世(うつしよ)とも申しますが
人間の40年が神界の1日とは
なんとも大切に生きねばもったいない時間なのだなぁ
このうつろいゆくうつしよで己を信じないでどうする
人に左右されて生きてるようではまだまだ修行がたらんようだな
と怒られているような気分になってます
なぜだろ
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
伊勢のおもひで (kta)
2010-05-23 15:32:59
いつもありがとうございます。アマゾンで購入した写真集が本日、手元にとどきました。写真のボリューム、それにつけくわえられた文章の数々、たいへんな労力がかかったものともおもいます。こころより、ありがとうございます。

今日は5/23です。実に不思議なことですが昨年の今日、はじめて伊勢神宮へ参拝させていただきました。同行者は昨年末に亡くなった恋人とその家族でした。恋人がのこしたノートの片隅に、”神様が教えてくれた寿長。死ぬまでにやりたいこと。いまならまだできる”という書き出しで、自分がやりたいことを箇条書きにしていました。そのなかに、”伊勢神宮へ行きたい”ということも書かれてありました。

病が進行し、本人は先の命がもうわずかなことを悟ったのかもしれません。5月の晴れた日に、”伊勢神宮へ行きたい”と家族に言い出しました。そして家族が全額負担をしてくださり一緒に闘病生活を送っていたわたしも、連れていってくださいました。
はじめて伊勢神宮へたどりついたときは・・・言葉にしようがないほど、大きな場所であることは、素人のわたしたちにもよくわかりました。”ここは個人のことを祈る場所じゃない”と、、感じたものです。ある意味、宇宙的といいますか、懐の深さと大きさはケタはずれだと思ったものです。

その後、恋人は闘病もむなしく亡くなりました。もう最期は髪もなく、薬の影響でムーンフェイスになっていましたけど、携帯に残された写メを見返すと、自分で自分の顔をとったと思われる写真の恋人は・・・満面の笑みをうかべていました。いまでも脳裏にやきついております。。この世の旅の終着駅で、恋人が笑顔になったことは、せめてもの慰めになりました。

私は人の最期をみとったことははじめての経験でしたが、これほど人をいとおしいと思ったことはありませんでした。ひとりの人から自分の最期を託されたこと・・・たくさんのお友達もいるなかで、最期の床を家族とわたしだけで見守れたこと。当時はほんとうに辛かったですが、今となれば、これほど”ありがたいこと”はないだろうと思うようになりました。

リーマンさんがおっしゃるように、この世のすべては幻のごとく、、過ぎ去っていくことばかりです。でも、人が人を愛すること、大事に思うこと、そして魂だけは、決して亡くならないことを、わたしはこのような形で経験させていただけたことを、後に神様にお礼を申し上げました。そうおもいながら、毎日、3本させていただいております。

今日は愛する人と伊勢へはじめて参拝してからちょうど一年後の日でした。そのことにきがついたのは、昨日、そのときの写真をおもむろに眺めたときに知りました。(写真はみると辛くなるので見ていなかったのです)。いつのひか、心晴れやかな笑顔で、伊勢神宮へ参拝できる日がくることを、心よりお祈りしています。わたしを愛してくれたすべての方の想いと共に・・・。

写真集を、ありがとうございます。

生かしていただいて ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 15:30:55
あ~ (匿名)
2010-05-23 15:06:53
金持ちより
神持ちになりた~いなぁ

あれ?じゃあ、その胸に預かって来てあるものは、なあにかな^^
返信する
質問:回収なのですか (腰痛)
2010-05-23 15:29:29
先日はご回答いただきありがとうございました。おかげ様でなんとか回復し、自由に動け働けることの喜びを再認識いたしました。感謝申し上げます。実は、先日親友の息子さんが心臓麻痺で突然死しました。20代前半という若さです。親友は有料先生を遍歴しその道では筋金入りです。私も誘われ2年ほど通いましたがこのブログに出会い辞めました。親友は一昨年、旦那様に先立たれたばかりです。先日コメントにあった「一発回収」という言葉が脳裏から離れません。息子さんの突然死はもしかしてそれなのですか?彼は本日バルドウ最終日です。彼を生かして頂いて有難う御座います。
返信する
抑えきれない気持ち (強頭痛)
2010-05-23 15:27:15
家に精神異常者の弟がいます。
もうガスバーナーで焼き殺してしまいた。
この気持ちをずーっと抑えています。
もうどうしたらいいかわかりません。
返信する
質問 (はなみずき)
2010-05-23 15:27:12
いつもありがとうございます。二年前から難聴で会話に不自由しています。先祖供養、感謝想起の他に改善の方法をお教えください。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown ()
2010-05-23 15:26:40
倖○さんの発言、何ですか??!!!!!
ふざけるな、今に見てろ…(←恐い(笑)
返信する
さちたさんへ:黒酢サプリ (ゆうこりん)
2010-05-23 15:26:30
こんにちは。よろしければ、ご参考まで~

私は通販が面倒なので、近所のドラッグストアで購入してます。60粒(1ヶ月分)で千円ちょっとのお値段です。
名古屋のメーカーですが、正直聞いたことはありません。

飲んで2ヵ月半ほどですが、悪いほうへの変調はないですね。
肩こりと冷え性が改善しました。足がつったり、ぎっくり腰一歩手前ということも良くあったのですが、最近はなくなりました。

品質の安全面が気になるなら、やはり大手メーカーの商品(ほとんどが通販ですが)を選ばれるほうが安心して飲めるのではないでしょうか。

「黒酢と香酢の違い」貼っておきます。
http://黒酢.biz/effect/kouzu.php
返信する
外宮幻想 1 ~豊受大神宮雑説 (九白)
2010-05-23 15:25:31
<外宮祭神雑論 ~地球神、始原神の影>

通称外宮、現在の豊受大神宮が伊勢山田の地に鎮座したのは、5世紀の終わり頃、雄略天皇の御代とされています。延暦年間に成立した『止由気宮儀式帳』によれば、雄略天皇22年、天照大神が天皇の夢枕に立ち、「吾れ一所のみ坐すはいと苦し、しかのみならず大御饌も安く聞こし召さず、丹波国比治の真奈井に坐す等由気(トユケ)大神を、我が許にもが (訳:私一人のみが伊勢の宮に鎮まっているのは大変に苦しい、また食事も穏やかに出来ない、丹波国から等由気大神を連れて参れ)」と託宣したことから、現在の外宮に豊受大神を祀ったと鎮座の縁起が記されています。また、天照大神が豊受大神を指して「我が御饌津神」と呼ぶことから、豊受大神は天照大神の食事を司る神であり、食物・穀物を司る神であると一般には思われております。

 伊勢白山道では、外宮に鎮まるのは、北極星、根源神、白山神に連なる地球神霊、国常立太神であるとするのは皆さんご存じのとおりです。リーマンさんは度会氏に発する伊勢神道を別として、外宮からは、その国常立太神祭祀の痕跡が消されていると述べておられます。(参考記事:死してなお 2009-05-05)

 如何なる経緯で外宮の祭神が、国常立太神を秘して、豊受大神とされたのかは、定かではありませんが、少なくとも外宮祭神に「豊受」の字を充てた人間は、外宮の真の神性を知りつつ、それを完全に隠蔽、秘匿することの不敬を恐れ、ためらいつつこの字を充てたのではないかと私は想像します。というのも、一般に神道における神様の名は、その神様の働きや存在様態を形容した名前になっています。例えば天の中心に坐す神様は「天御中主神」ですし、天を照らしてらっしゃる神様は「天照太御神」です。この例にならえば、陽光の下に水をたたえて、豊かに草木が生い茂り、人間をはじめとする動物が繁殖している国土・大地の様は、まさしく<豊かな>恵みをその体表に<受けている>地球・大地の在り方そのものではないかと思うのです。つまり<豊受大神>の名号は、外宮の真の神性を隠して、分かりにくくしてはいるものの、豊受大神=大地(地球)の神霊=国常立太神という繋がりを巧妙に維持しているように思われるのです。したがって伊勢神道が外宮祭神を国常立太神と主張したことは、決して出まかせに突飛なことを言い出したのではないのではないかと思います。

 外宮創建にあたって天照大神の託宣があったことは既に述べました。「吾れ一所のみ坐すはいと苦し、しかのみならず大御饌も安く聞こし召さず」は一般には「私独りでは、どうにも座りが悪いし、食事も満足に出来ない」と解釈されますが、私は、その真意は違うのではないかと思います。文中「大御饌(オオミケ)」は単なる食事ではなく「ケ(気)」という語から、食事に比せられるエネルギー源、恐らくは神気とでも呼ぶような高次の霊妙なエネルギーのことを指しているのではないかと思います。この仮定の下に前記託宣を考えると、これは恐らく「天照大神の宮を単独で祀るのみでは、天照大神も上手くエネルギーを受ける(安く聞こし召す)ことが出来ず、祭祀のエネルギーの交流、バランスが悪い。」という内容を述べようとしたのではないかと思われます。さらにそれに続く「等由気(トユケ)大神を、我が許に連れて参れ」の神名の部分も言霊的な解釈から、元々これは何か固有の神名ではなく神様のエネルギーとなるような始原のエネルギー(つまりケ)を豊富(トユ?)に持っていて、それを供給出来る神様(つまり始原神)を指し示す一般名詞だったのではないかと想像します。また「我が御饌津神」も「私のエネルギー源となる神」の意ではないかと思います。

つまり天照大神の祭祀にエネルギーを供給ないしバランスをとる為に、これと比肩する、或いはより高位の神霊、始原神の祭祀(外宮)が必要とされたのではないかと私は考えます。また太陽自体が銀河系の中心の周囲を約2億2600万年周期で公転しており、何がしかの銀河系の秩序に従っていることも、これを彷彿とさせます。古代にそういう意識があったかは別にして、何か、根源神-天照太御神という天上の関係性を地上の祭祀に再現することで、何らかの祭祀上のエネルギーを動かそうとしたようにも思えます。(道教との関連で、この類のリーマンさんのコメントが過去あったような気もします。) 以下のようなリーマンさんの問答がありますが、この託宣は、これと関係するのではないかと、私は秘かに思っております。

>伊勢と白山はどちらも天照を祀っているという解釈でよろしいでしょうか?
・・・そうです。なおかつ、天照太御神が天之御中主神を祭ると解釈して下さい。これは、秘儀です。

<おまけ> 外宮、内宮の地図を上から眺めていると正規の参道に於ける鳥居、正宮の並びが心なしか渦を巻いているように見え、また渦の回転が外宮、内宮で左右逆になっているように見えます。まぁただの偶然だったら恥ずかしいことこの上ないですが、両宮神殿の千木や鰹木の相違と考え合わせて、これはもしかして神気の回転とか陰陽とか関係するのだろうかと思ったので妄想ついでに、ここに付記しておきます。
返信する
穏やかな気持ち。 (ことり33)
2010-05-23 15:24:48
伊勢の写真集拝見しております。
主人にも見せましたらめずらしくじっくり見ていました。「きれいやなあ。」とも申しておりました。
リーマンさんのブログと出合い、先祖供養を始めてから、徐々に人を恨む気持ち、批判する気持ちが薄れていっています。そして一見「損をしている」と思われることでも率先して取り組めるようになっています。穏やかな穏やかな気持ちに無理せず自然になってきている自分が不思議ではあります。
生かしていただいてありがとう御座位ます。
返信する
質問です。 (Unknown)
2010-05-23 15:22:56
写真集のオリオン座の写真から思い出したことがあります。三柱鳥居と関係の深い三井家の所蔵するという絵図の中に外宮と内宮の本殿が三社殿を斜めに並んで祭られているのを見たことがありますが、まるでオリオン座の斜めに並んで三つ星のようでした。家庭でお祭りする時、一社作りのお社を三つ並べるお祭りするやり方もかつて三社の社殿が建てられていた外宮と内宮のお祭りの仕方と同じだと思っていました。「次の遷宮が今の形式での遷宮の最後に成る」とリーマンさんが以前おっしゃっていらしたのは、封印されていた伊雑宮が復活した後は伊雑宮・外宮・内宮の三社が神宮のメインのお社として祭られるように成るのだろうか また、それぞれの本殿は三社殿を斜めに並べる祭り方に戻るのだろうか?と想像していました。神棚の中でも3系統の神霊を系統別に並べるお祭りのやり方を勧めていらっしゃいます。神宮でも3社による神霊の系統を分けて祭ることが本来の形であるのではないかと思っています。昨日のリーマンさんの返答コメントでは5%運動の盛り上がり方次第では次の遷宮以降も現在の形式が継承されるとのお話でした。それは、外宮と内宮という二つのメインのお宮が中心と成ってお祭りされていくということですか?よろしくお願いします。
返信する
今を生きる (静岡みかん)
2010-05-23 15:21:21
三年前の身からでた錆により、苦しみ行き場がなく、死ぬことを考えていたわたしも、今は普通に日常を暮らしています。当たり前の生活が、幸せであり、職場に対してや、現状への不満を いえることも、もっとも幸せであることを表していると気づかされました。
その間に、リーマンさんのブログに出会い、反省したり、希望をいただいたりしております。いつでも、やり直しはできるし、苦しみは続かない。前を向いて歩いていく。今、自分の目の前にあることだけを、一生懸命していけば、必ず、新しい扉は開きますね。今日も、ブログを見て、反省させられました。人のためになることを…忘れずに。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
質問致します (Unknown)
2010-05-23 15:18:59
いつもお話しありがとうございます。

最近体の調子がすっきりせず、ふらつきや肩のしびれを感じます…
御先祖様は何か私にお知らせしたい事があるのでしょうか…?
又以前に関わると運を落とすとリーマンさんが言われた有料の男の霊能者の人がどうも引っかかります。
この人はなに者なのでしょうか…?



返信する
写真集の光についての質問です (あきゆう)
2010-05-23 15:13:46
リーマンさん、更新ありがとうございます。
お金がなくても、努力して感謝して心豊かに生きたいと思った記事です。
写真集、購入しました(^o^)/
伊雑宮の日輪、確認しました。それ以外にも(以前記事で書かれていた岩鏡以外)、六角形の光がありましたが、これは単なる光の反射や屈折なのでしょうか?
教えていただけたら、ありがたいです。
ページをめくる度に、なぜか?鳥肌の写真集です。
リーマンさんを生かしていただいて、ありがとうございます。
生かしていただいて、ありがとうございます。
返信する
質問失礼します。 (感謝君)
2010-05-23 15:13:06
いつも更新ありがとうございます。日々生きる力をいただいておりますo(^-^)o
過去に出た質問でしたら申し訳ありません。
先祖供養のお線香の一本目は父方の先祖を意識し二本目は母方の先祖を意識して供養をさせてもらっているのですが・・・一本目は男性の先祖・二本目は女性の先祖のイメージでもいいのでしょうか?どちらでもいいのでしょうか?
お忙しいなか確認の質問、申し訳ありません。 感謝。
返信する
御回答ありがとう御座位ます (108の凡人)
2010-05-23 15:11:32
リーマン様、皆様今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。昨日は早速御回答して頂きましてありがとう御座位ます。
 この時は、カメラを向けますと天から青い光 が放射されてきました。
そのリーマンさんのお言葉どおり、この世のものとは思えないような深く美しい色に感銘致しました。また伊勢写真集は、厳かに御畏れ多くも心温かく拝見させて頂いて居ります。


返信する
奇跡の場所 (中今)
2010-05-23 15:11:01
写真集を観て、あらためて「伊勢」という場所はかけがえのない奇跡の場所だと感じる事が出来ました。ありがとう御座位ます。倭姫命がアマテラスオホミカミを背負い、けなげに懸命に困難な旅路を耐えている姿を想像するだけで思わず涙がこぼれ落ちました、幾千、幾万の人々の良心が、伊勢を守り育てて頂いたお陰で、あのような奇跡の場所が受け継がれたと思います。本当に感謝と尊敬の念しかありません、、世界中の方に、正しく伊勢を知って頂きたいです。ヘナチョコの私ですが自分の出来る事で、少しでも伊勢を守りお役に立ちたいと思います。生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 15:10:26
白宇宙 1%の黒色帯でくくりませ
黒の闇 1%の光りの帯でくくりませ

交差する思考は時空を超えまして
思えば通じる今の中に
生かして頂いて ありがとうございます
返信する
仙台貨物ファンさん (Unknown)
2010-05-23 15:08:58
○イベッ○○の人に聞いたら彼女の今年の売上げは2~3年前の10分の1だそうです。彼女自身の人気ある人に対するやっかみじゃないですかね。これからも歌唱・カラオケ印税入るので生活には困らないでしょうけど・・
返信する
あ~ (匿名)
2010-05-23 15:06:53
金持ちより
神持ちになりた~いなぁ
返信する
鼻血が。 (まり 白虎)
2010-05-23 15:06:52
リーマンさんいつも有り難うございます。
霊的に敏感な私はずっと前からその方に会うとすごく重いのです。
その方は自宅で商売をされていてその近隣は家事や事故が絶えません。ご主人は鬱になり本人は健全者ではありえない病気になり40代で杖をついています。ご実家ははっきりと言われませんが宗教系みたいです。私や周りの友達もその方にあうと体調しだいでは気分が悪くなったりすることもあります。
昨日、お友達でみんなで集まった時にその方も来たのですが
相変わらずのすごいエネルギーで目がくらみそうでしたので「生かして~」を繰り返していましたら急に同居している義母様から早く帰ってくるようにという連絡がありました。
あれ?霊的に反応したのかしら?と思いました。
やはりその方は霊的垢がすごいのでしょうかね。
ずっとその方のそばにいた10ヶ月の息子は今までにない夜泣きで1時間おきに目が覚める状態でした。

話は変わりますが、シンクロっていうのでしょうか?
これがよく起こるのと冒頭の方に関係なく最近3人の子供達が立て続けに鼻血を出すんです。
全て霊的なことに関連づけるべきではありませんが、
ちょっと気になるのです。

家庭の都合により短冊等による供養は出来ていませんが、「生かして~」など感謝はつねに唱え、心がけるようにしています。
返信する
Unknown (紗矢)
2010-05-23 15:05:21
今日も更新をありがとうございます。

生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問です (イノタロウ)
2010-05-23 15:03:36
こんにちは。
度々質問失礼します。
三本供養のことですが、私は結婚していて、でも主人の両親は離婚をしています。主人は主人の父親の家系側につきました。お線香をあげるとき一本目は彼の父親のご先祖様々へあげてますが、二本目は出て行った義母さん側のご先祖様々に向けてあげていいのでしょうか?
返信する
自分供養の質問です (50代女性)
2010-05-23 15:00:21
リーマンさん

金縛りの質問で「過去の忘れている自分の無念があります。自分供養で検索です」
とのお返事ありがとうございます。あれかこれかと色々と過去の事を思い出しています。私は離婚をして実家の姓に戻しました。ですので姓は二つあります。(先祖供養は実家姓)どちらの姓で自分供養をすべきでしょうか。実家姓となると、結婚前の自分と今の自分となり、少し漠然とするような気がします。どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 14:58:28
リーマンさん毎日ありがとう御座います。
私は30代後半です。転職して今年から契約社員として製造工場で働いています。仕事おぼえ、自分の頭での判断力、記憶力注意力が悪く今の仕事の担当者として無理だと、言われています。
私は独身の為、自分の頭の程度にあう派遣やフルタイムパートに転職したほうがよいでしょうか。
返信する
感謝 (ウルルン)
2010-05-23 14:56:53
リーマン様、皆様、こんにちは。今日はとても風が強く窓越しにブンブンと唸ってます。気象の差が極端ですね。黒点0コが長く続いてましたが、最近出てきています。
お陰さまで私の今の心境は安定させて頂いてます。連続する今を、生かして頂いている現状を感謝するこころを想い起こして生きたいです。
生かして頂いて有難う御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ


返信する
さちた様(黒酢サプリ) (Mari)
2010-05-23 14:56:38
はじめまして。私も同じく最初はドラッグストアへ行ったのですが、あまりいい感じのものがなく、以前どなたかが教えてくださった以下のURLを参考にして、ミ○カンを定期購入しています。
http://kurozu123.com/
お値段に大きな差は無さそうですね(お互いチェックし合っている!?)。

ドラッグストアで辞めた理由(*ナントナク *その店では一番下の目立たないところに2、3種あったのみであまり売れてなさそうな雰囲気 *原料が中国製 *聞いたことのない会社ばかり)

ミ○カンにした理由(*主原料国産 *酢の大手メーカーであり、信頼できそう)

ご指摘の「豚」由来ですが、カプセルのゼラチンですね。ゼラチンは動物由来です。原料は牛骨や牛皮、豚皮、(まれに魚鱗)で、表示義務はないので(推奨レベル)、むしろその会社は良心的かも??ゼラチンを使わない方法があるのかは素人なので分からないのですが・・。

私も他に色々してますし、今も不調もありますし、これで体調激変で効いた!とは言えないのですが、ご参考になさってください。いいものが見付かるといいですね。ドラッグストアにないのは何故なんでしょうね~一応製薬業界にいるので、分かりそうな人に聞いてみようかな・・うちで作っている健康食品もそういえば○○レディースによる訪問販売(化粧品と連動)のみだったりします。
返信する
Unknown (cocoro333)
2010-05-23 14:56:23
リーマン様、こんにちは。
言葉の教えの極みをいく毎日の記事更新ありがとうございます。
今日の記事もまた凄いですね。心に響きます。
昨日はコメントの返答頂きありがとうございました。
「男性の先祖霊全体に届きますようにと心で思う」
この感じでいってみます。
AMAZONで予約注文していた写真集、昨日届きました。
早速拝見しましたが、六角形の黄金色の神気、黄金色の大きな日輪の神気、そして何より伊勢の素晴らしい自然など、驚きと感動、美しさに満ち溢れた写真満載ですね。
伊勢白道道様(リーマン様)だからこそ撮影できた奇跡の写真集だと思います。
神気とリーマン様のコメントが、あたたかくやさしく心を包みこんでくれました。
生かして頂いてありがとうございます。
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
質問お願いします (Unknown)
2010-05-23 14:55:28
先日、子供のイジメ問題でご相談させて頂き「兵庫県も良いです」とお返事を頂いたものです。
あれから、お蔭様でイジメ問題は解決しました。
今日運動会が行われました
正門の前は保護者がズラリと喫煙して煙だらけ。見ると保護者だけでなく祖父母まで沢山混じっていました。
近くにパーキングがあるにも関わらず学校前の路上には車が何台も無断駐車されパトカーが来る始末です。
ジャージにネックレスでオールバックに剃りこみのお父さん
金髪にくわえ煙草、運動会のテントでビールを飲むお母さん
門の前で駐車違反する父兄達
やはり今年も小学校とは思えない光景でした

あぁ・・やっぱり引越ししかないなぁと思いました。
夏休みに兵庫県へ行き部屋を探そうと思います。
両親と九州に引越してきて、父だけ単身赴任で元居た兵庫へ戻り13年になります。
今は母と子供と九州の団地で暮らしているのですが、父の住む兵庫県へ行くと子供の喘息の発作も出ません。
自分も生まれた地なので大好きなのですが
65歳になる父は嘱託として細々と働きながら孫と×1の娘を引き取って暮らす勇気がないのと、定年後は九州に戻る気持ちがあるのとで、なかなか兵庫へおいで。と言う良い返事は貰えません。

子供の事を思えば高学年になる前に動いた方が良いと思うのですが、なかなか難しいです。
何度も質問ばかりですみません
母はこのまま九州で
兵庫県の父と暮らす方向で進めて良いでしょうか?
返信する
質問です。 (あおによしの)
2010-05-23 14:55:02
リーマンさん、こんにちは。
写真集を、家族で拝見させていただいております。
その家族のことでお伺いしたいことがあり、
書き込みさせていただきました。

小学生の姪が、最近腕などに、知らない間にみみず腫れのような
大きな内出血痕が出るようになりました。
本人は、気がついたらあると言っていて痛みはなく、
痕はいつの間にか消えてしまうようです。

亡くなった父が、この姪を可愛がっていたのですが
最近、父と会ったり会話したりしていると姪が言っており、
話の内容は、父が言いそうなことなので驚いています。
透けて薄い人が見えるようになったとも言っています。

義弟も、小さい時は霊感が強かったとのことですが、
霊感云々は、私は感じないのでよくわかりませんが、
体に原因不明の傷が出来ることは
何とかしてあげたいと思っています。
姪は、何かに攻撃されているのでしょうか?
精神的には、老成した感じのしっかりした子なのですが…。

伊勢白山道式の先祖供養も、毎日続けているそうです。
何か他に、姪がやるべきことがあれば、
ぜひアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
奇蹟の毎日 (うさぎのぶん)
2010-05-23 14:54:15
 本日も生かして頂いて有難う御座位ます。今日という一日をいただいただけでも、本当に奇蹟なのですね。充実した一日になるか・・自分に問いかけます。
アマテラスオほミカミ アマテラスオほミカミ
返信する
質問があります (ピコピコ)
2010-05-23 14:53:10
リーマン様、いつもありがとうございます。最近めまいと吐き気がひどく病院に行ったら、軽いメニエール病と診断されました。もともと三半規管が弱いのですが、これは完治する病院でしょうか?最近は青汁も始めましたが、あまり良くなりません。あと、お湯飲みについてですが、私は水分をとらない体質で2リットルがキツイです。やはり最低でも2リットルは飲まないと体の浄化にはならないのでしょうか?質問ばかりですみません。教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。
返信する
金持ちが偉い?んなわけない。 (仙台貨物ファン)さんへ (ありゃ)
2010-05-23 14:47:46
あなたのカキコが目に付きましたので、※させてね。

コウダ××のごとき砂利タレントは、早々と消滅する運命だと、芸能界では昔から決まっているそうだよ。

>金持ちをセレブ(選ばれた人)と呼ぶけど、なんかな~。

セレブリティってのは、西洋の神学では、悪魔に選ばれた人っていう意味もあるそうだぜ。
ユダヤ・キリスト教社会の伝統を引く人達は、それが分かっていたのでしょうね。
彼らの実態を示していると、私も思うよ。
返信する
写真集の質問です (Unknown)
2010-05-23 14:43:15
 リーマンさん尊いお写真有難うございます。神様をあらわす六角形や日輪は自力ではとても見ることができないので有難いです。
 日輪は黄緑色の優しい球体に見えます。ただそこにあり、見ていてくれる、近くもあり遠くもある、そんな感じがしました。
 私はP87伊射波神社の参道を歩いてみたいと感じました。
 質問ですが、P45の内宮宇治橋よりの写真で紫色を緑色で包んでいる下方が広がっている楕円形は何を表しているのでしょうか。慈悲の光ですか?
返信する
質問です。 (sora)
2010-05-23 14:42:35
リーマンさん、素敵な写真集を有難うございます。伊雑宮の日輪はとてもホンワリとして優しく、新緑の木々の色のように元気で若々しいと感じました。
写真について詳しいことはまったく分かりませんが、日輪の写っている場所は特に御正殿や鳥居などがないところでしたので、リーマンさんはこの伊雑宮で常にこの日輪に包まれておられたのかと想像してしまいました。
私は、見終えてから色々な表情を見せてくれる『空』が印象に残りました。澄んだ空気や、匂いが感じられます。
リーマンさん、私は相変わらず離婚届が出せません。『・・・食事でもすればよいでしょう』というのは、私から誘っていいものでしょうか?夫はもうすでに違う道を歩き出しているかもしれず、逆にそれを邪魔してしまうかもしれないですし、遠くの他県にいます。『何のために?』と聞かれたら答える自信がありません・
・・。逆に残酷なことなのではないのかと・・
・。勝手な質問をお許しください。
返信する
雲は天才である (うれしんぼう)
2010-05-23 14:41:34
今日は空一面を覆って雨を降らせくれてます。
2.3日するとまた太陽をのぞかせてくれる。
入道雲から伸びるひこうき雲が待ち遠しいなあ。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
金持ちが偉い?んなわけない。 (仙台貨物ファン)
2010-05-23 14:37:28
今日の記事読んで、倖○○未さんのラジオでの発言が気になりました。
「私のこと批判する奴がおるけど、 私よりも金稼いでないからやっかみやろ!ほんなら私よりも高級車乗って高い家すんでるわけでもないのに、私を批判する資格なんてないやろ。私は金あるし勝ち組や!」

みないな発言をしたそうだ。う~~ん、金持ちが偉いとか思わないけど・・・

もしも仙台貨物(ナイトメア)のメンバーが、金持ちが偉いみたいな発言をし出したらファンやめます!言うわけないか〓

ホ○○モンも倖○○未さんと同じような「金持ちが偉い」発言してたっけ!

金持ちをセレブ(選ばれた人)と呼ぶけど、なんかな~。

仙台貨物の歌詞で♪思いやりがだいずぃなんだよ♪とあります。金持ちよりも思いやりがある人が好きです〓
返信する
植樹祭 (こもれび)
2010-05-23 14:35:11
こんにちは。 チャンネル変えたら丁度、
天皇陛下と皇后陛下が植樹をされていらっしゃるのを拝見することが出来ました。(NHK)
全然知らなかったので、びっくり嬉しいです。
あ~君が代が聞こえます。

ところで、読者さんからの仏壇に関する質問に、「魂入れ・抜きは不要」とのお答えにホッとしました。 実は私、以前仏壇が薄暗~い納戸に設置されていたので、何だか可哀想になって、リビングに持ってきたんですけれども、 ある霊能の方に、「移動の時も お坊さんにお願いしないと!」と言われてしまったので、ちょっと気になっておりました。

伊勢白山道と出会ってからは、(まあ大丈夫だろ~)と思っていましたが、やっぱり安心しました。
・生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
はっけよい良い (hana@9)
2010-05-23 14:34:34
両国国技館で大相撲を観戦。会場内の高い高い天井から吊られた櫓の上の何もない空間にすっごく感動してしまった。神道の無の空間って見た事ないけどひょっとしてこんな空間なのかな。吸い込まれそうでした。会場入りする力士の着物の豪華絢爛さにも驚く。きんきらきんなんだけど品性も感じらたりもする。歌舞伎の初期の「かぶきもの」ってこんな格好をしていたのかなとも思いました。日常とはまったく違うハレの姿。勝負と泥臭さと滑稽さと「神事」が混ざりあった相撲は面白きかな。
返信する
伊勢写真集の感想 (hs)
2010-05-23 14:32:34
リーマン様、日々のブログありがとうございます。

昨日土曜に家に届きました写真集を、本日日曜の午前、じっくりと鑑賞させていただきました。美しい風景写真、写真に対する的確なコメントありがとうございます。
色々と感じるところありましたので、ご報告申し上げます。

1.神は、豊かな自然と人の思いやりの行為の融合したところに、住まわれるということ。

>>>大自然の人を寄せ付けないところに宇宙の最高神がおられるのでなく、宇宙の創造神は豊かな自然と、その自然に感謝を捧げる人間の行為が、融合するところにお住まいになられることは新しい発見でした。
従来は、最高神は人を寄せ付けない神聖な場所に住まわれると思っておりましたが、人の感謝の気持ちが存在するところにお住まいになられるようです。

2.外国の宗教について:仏教、キリスト教、イスラム教

>>>仏教が生まれたインド、キリスト教が生まれたイスラエル、イスラム教が生まれたサウジアラビア、どれも伊勢の地ほどには、海・川・緑・山海の幸には恵まれていない地域であると思います。
ということは、それらの地域には「うまし国」と神様はなかなか思いにくく、且つ、そこに住む住民は自然の恵みに対する感謝の気持ちは少なくて、よって日本レベルの最高神は住みにくい環境であるのかもしれない。
ということは、これらの外国産の宗教は、自然の豊かさ、自然への感謝を核としていないが故に、不完全な思想にならざる得ないのではないか。
インドの聖者ラマナ・マハリシは、カイラス山の麓に住まわれて、カイラス山から決して離れようとはせず、カイラス山の自然に感謝する中で、覚醒されたのであると思います。

3.日本国に人間として生まれたからには

>>>今回手元に頂きました伊勢の写真集は、空、海・川・緑の豊かな自然 及び その豊かな自然を司る神を人間が感謝の気持ちを日々捧げている場所を示しており、日本の原点を示しております。
この日本の原型である伊勢の在り様を、それぞれの住まう地域で、伊勢の在り様を自身の心に抱いて、リトル伊勢として各地に実現していくのであると思います。
私は、東京の都心に住んで、時々仕事の関係で海外出張に出向く立場ではありますが、①家の庭に植木してその成長を愛でて、②神棚に対して日々水交換と榊の水交換して感謝の気持ちを捧げ、③食べ物を頂く際には感謝して頂き、④時々伊勢神宮に出向き日本の原点を確認する。

4.幼い時から鍛錬することで長じて実業で稼いでいくこと、及び、長じてのご先祖供養

>>>伊勢の写真集とは直接関係ないですが、実業で稼いでいくこと、ご先祖供養を日々行っていこことは、リーマンさんの日々のブログで重々承知しております。これは、日本固有のことでなくて、万国共通ですね。
(以前のブログにありましたとおり、欧州の大手財閥家系もやってきていることですね)

5.まとめ
1~4があいまって、『「人類の5%運動」を日本から発信していく』、ということだと理解しております。

生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
友人の離婚について質問させて下さい (Unknown)
2010-05-23 14:27:11
4・5年前に中国喫茶に魅かれるようにお茶を飲みに行った時に私のテーブルを担当してくれた中国人の女の子と一目で意気投合しました
年も近く、その場で名前と携帯番号の交換をしました。
でもお互い仕事や学業が忙しく会えないまま時が過ぎ1年後にバッタリ再会したのは私の家のエレベーター前でした。
彼女は教育大学の学生でしたが同じ中国人の留学生と結婚して臨月の大きなお腹で私と同じ団地に引越してきていました。

最初に会った時にも何か魅かれる物があったのですが同じ団地に引越して来た時にも偶然じゃないような気がしました。

それからは携帯を鳴らす事はなくても年に数回、団地付近で偶然会い、去年彼女の家に初めて招待され遊びに行きました。
卒業論文を書く為に赤ちゃんを中国の両親にあずけて大学とアルバイトで頑張っていました。
旦那さんも、中国語を教える仕事をしている真面目そうな人でしたが旦那さんの弟はチンピラのような人でした・・・。

それから又、半年程同じ団地に暮らしながら疎遠になっていたのですが
私が今年の初めから彼女に中国語を習いたいと思い、携帯を鳴らすか家を訪ねれば良いのに偶然バッタリ会える事を望んでいると本当に先週の土曜日に近隣スーパーで会いました
そして近い内に子供を一緒に遊ばせる約束をしたのですが、今日又、偶然に道で彼女と遭遇しました。
「来週にでも子供を公園へ連れて行きましょう」と軽いお誘い話しをすつもりが
彼女は深刻な顔をしていて「離婚したい。子供を取られたくない。どうすれば良い?」と突然、思いつめた顔で相談されました。

子供は3歳になる男の子
夫婦どちらも親権が欲しいとの事
異国の地で女性1人で子供を育てるのは大変だと思います
私は今日通りすがりに話しただけなので何も離婚に至る事情は知りませんが、つくづく彼女とは縁があるので力にはなってあげたいと思うのですが夫婦仲を取り持つべきなのか、無料相談などを紹介するべきか、彼女の幼い子供をみると自分がどう動けば良いのか、どのように力をかすべきか迷う所があります。

一様、中国語で無料相談が出来る場所などもネットで調べてはいます。
返信する
ムーランさん (Unknown)
2010-05-23 14:24:26
骨折されたとのこと、お見舞い申しあげます。
私もまだ骨折治療中で片松葉です。痛みもあり動きがとれないうちは本当に10歳くらい老け込んだ気分がしていましたので、胸中お察しします。
生身の人間なら、どんなに鍛え上げたマッチョマンでも骨折する時はしますから、あまり歳のせいにせず、自然治癒力を信じて養生なさってくださいね。
身動き取れない時は、周りの人にひたすら「やってもらってありがとう」の世界になります。心苦しいでしょうが、ご家族もムーランさんの快癒を願って協力してくださることでしょう。
折れたところ以外は元気! 不便なのも治るまで!
リハビリも大変ですが、すべて途中の姿・・・
美味しくて栄養のあるものを食べて、元気出してくださいね。
返信する
途中というえば・・・ (ケン。)
2010-05-23 14:22:56
伊勢白山道リーマンさま、応援団のみなさま
今日もすばらしい気付きをいただいています。ありがとうございます。
途中というえば・・・
ボクは道くさ(ムダなこと)が好きなんです。(笑)
さんぽの途中でひとやすみ、
ふと道ばたに小さなきれいな花(気付き)を見つける時ってありますよね!
神さま、ご先祖さま、生かせていただいてありがとうございます。
返信する
Unknown (璃鈴鈴)
2010-05-23 14:13:09
想像力は神性の発露にも自滅の方向にも作用する。それが怖いです。しかもその鍵を握るのが自分だなんて。頭空っぽにする訓練をしよう。
返信する
今、NHKで (Unknown)
2010-05-23 14:10:51
天皇皇后両陛下が、植樹祭でお手植えをされています~。
返信する
娘の腕の傷 (紀香)
2010-05-23 14:10:40
いつも楽しく読ませていただいています。9才の私の娘は今年の3月頃から突然、人や動物、鉱物のオーラが見えるようになりました。守護天使ともよく遊んでいるようです。最近何回か腕に打撲のような内出血の大きな傷が出来るようになりました。学校で怪我をした覚えはないようです。痛みは全くありません。私の知らない世界で娘が危険なめにあってるのではないかと心配です。 お返事宜しくお願い致します。
返信する
写真集・伊雑宮の日輪、拝見しました (ユリミキ)
2010-05-23 14:10:16
リーマンさん、またすてきな写真集をありがとうございました。

最初の「鳥羽の海」の目の覚めるような朝焼けに、まず心を打たれました。

どの写真も本当にすばらしかったです。
その中でも印象的だったのは、p17外宮の御池とp110の瀧原宮の奥に青色がある景色です。何か、ふっと心にしみるものがありました。

p9外宮の第一鳥居口の太陽も大好きです。

寝る前や、時間がある時に、眺めたい一冊になりました。本当にありがとうございました。

さて、p93の伊雑宮の日輪ですが、拝見できました。私には黄金色の、角がかなり丸くなった大きな六角形に見えます。右側の背景が明るくなっている部分が明度差が低く、見えにくいですが、輪郭がわかります。

日輪の中・下の方に、三角の何かのあご?のようなものと、左上に、「こだま」(もののけ姫に出てくる)のようなものが見えるのは、背景の森と光の重なり具合でしょうか。。。

ページをめくっていて、このページにたどり着きこの日輪をふと見ると、暖かな気持ちになります。

大切にしたいと思います。

余談ですが、随分前に予約していたのを忘れ、2冊amazonで注文してしまいました。せっかくすてきな写真集なので、親しい誰かにさしあげようと思います。
返信する
boxstarさんへ (あまてん)
2010-05-23 14:09:58
横からすみません。苦しそうでしたので、一言お伝えしたくなりました。
結果を期待せず、善行も焦らず、今おやりになられている3本の先祖供養と日中の感謝想起のみ淡々と継続されたほうが、今の心の苦しみからの解決が早く起こりそうな状態に見えました。
リーマンさんのよく言われる「生きている原点」に立って、目の前の仕事や生活の雑事を黙々と行い続ける、目を開けて行う瞑想がおすすめです。

苦しいときほど、生きている事への感謝に気づくチャンスです。感謝を胸に生き続けるあなたの存在そのものが、周りの方達にとって善い影響をおよぼすことになられるのでは、と思います。

見返りを期待してはイケナイかもしれませんが‥‥感謝の磁気の蓄積の力はスゴいです。想像を超えます。
無心にたっぷり貯蓄してみてください。boxstarさんの活躍を楽しみにしています。がんばってくださいね。
返信する
Unknown (キラキラ笑顔)
2010-05-23 14:09:44
いつもありがとうございます!昨日写真集が届きました。おもわずすごく眠くなった時間がありましてベットに横になっている間に届きました。手にとって一ページずつ見ていくとなんだかとってもあったかいものに包まれている感じがしました。日輪もすばらしいですね。あたたかい球体がふわふわ浮いているようで、また伊雑宮に行きたくなります。今日はお湯をいっぱい飲みながら何度も見つめています。大切にします!生かして頂いてありがとうございます
返信する
生ききる (せつ)
2010-05-23 14:09:19
こんにちは、雨が止みそうもない日曜です。内在神様を信じて今を大事に1日1日を生ききる、今日もブログにコメントができる、皆さんのコメントを読む、伊勢神宮の写真集を見て感動する、そして伊勢神宮にまた行きたくなる。
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
ありがとうございます。 (表参道ヒルズ)
2010-05-23 14:07:44
昨日はコメントの回答ありがとうございました。
早速、先祖供養の場所を決め、きれいに致しました。
返信する
度々の質問申し訳ありません (Unknown)
2010-05-23 14:03:57
2回目の質問にお返事をいただいていたのに後から気付きました。
リーマンさん、ありがとうございました。
後輩の件で質問した者です。

。。。辞めるのは、いつでも簡単です。
後悔しない確信が持てるまで、頑張ること。
辞めた後のシュミレーションも大事。

早まるところでした。本当に感謝いたします。
2年前にリーマンさんのブログとのご縁をいただき、私なりの先祖供養を始めてから、彼女との諍いが合ってもこのような精神不安になることはほとんどなかったのですが・・・
どうかしていました。
自分が正しいのか分かりませんが、良心(両親)に恥じないようにしたいと思います。

もう一度だけ質問をお願いします。
心身ともに調子良く順調にものごとがいきかけている時に、いつも微熱を伴う体調不良や風邪などで物事が滞ってしまうことがあります。
彼女が影響しているのでしょうか?
私の体調が悪いと、一緒に暮らしている高齢の母まで具合が悪くなるので心配なのです。

勝手な質問で本当に申し訳ありません。
ロム専に戻るつもりが、一晩眠れて元気になったら気になりまして・・・

伊勢の写真集、4件の書店を回りましたがどこも売り切れ。ネットで予約中です。発売日が私の誕生日だったので、自分にプレゼントという意味で購入します。楽しみです。
返信する
なんで。 (はちどり)
2010-05-23 14:03:27
記事を読んで、何でなのか涙が次々溢れました。お話しをくださいまして、ありがとう御座位ます。
昨夜と今日にたまたまお父さんの事を書かれたお二方のコメントも、揺さぶられました。
私の勝手な感じた事ですが、、大変だったその当時を懐かしむお話には全てを有り難いと振り返っておられる姿を、別人のように神様のようになったお父様と、過去のトラウマに苦しまれ、どちらも傷つき、並々ならぬ改心で過去の自分を乗り越えてきた今のお父様が陰で子供の心支え共に立ち上がろうとするお姿。
勝手な想像で失礼してスミマセン。
少しずつ私と重なっていることもありますけれど、あ~!人生って切ない。悲しいんじゃないんです、なんかきゅーっとなるんです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
あまち さん (Unknown)
2010-05-23 14:02:11
AA貼るの止めて下さい
返信する
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ (日本元気になれ!)
2010-05-23 13:58:50
他国のことは、よく分からないですか・・・。
日本は分かる。現状への生かされている原点への感謝。恵まれています。PCに感謝。伊勢白山道さん感謝。
氏神さま、一の宮さま、伊勢神宮さま、
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
私も太陽と大自然の神々地、伊勢を購入しました。きれいな伊勢を拝見できて感動しています。六角形の光と天照大御神様の円形の御光を拝見させていただいきました。私は霊能力とか全くないので実感としては何も浮かび上がってこないのが正直な感想です。大切に持っていたいと思 (ふくたん)
2010-05-23 13:52:47
。日本列島は雌雄合体、イザナミイザナギ2神が合体されたお姿でもあるかも、と思っているこの頃です。ちょっと長くなって申し訳ありませんでした。私もいつか伊勢に行ってみたいです。
返信する
Unknown (親孝行)
2010-05-23 13:49:07
生かして頂いて ありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
弱ってます (にちか)
2010-05-23 13:44:41
リーマンさん、こんにちは。いつも有り難う御座います。

今日の記事は最近忘れかけていた大切な事を思い出させて頂いた気がします。
鬱の波に入ってしまい、気持ちは荒み、自暴自棄な心境でした。
日々、ストレスを溜めながら義務感から嫌々行ってる家事や育児じゃ人のためにならないですね…。どうせやらなきゃいけないことなのだから気分良くやりたいんですけど…。
前向きに頑張ろう!と思う時ほど次から次へと問題勃発で、何かにに邪魔されているの?とか、結局自分は何をやっても駄目なんだと卑屈になってしまう。本当は『頑張るチャンス』を与えられているんですよね、きっと。私なら乗り越えられるから与えられた試練なのだと思って立ち上がりたいです…。
返信する
質問です (元気に成る人)
2010-05-23 13:44:18
今日も更新していただきありがとうございます。
今日は質問がありますので、回答をお願いします。それは妻との関係です。
ここ数年、妻とは会話がありません。寝室も別です。朝、顔を合わせたときに私から、「おはよう」と言っても返事が返ってきません。夜、仕事から帰宅しても何も言葉がありません。炊事洗濯はしてくれるものの、夫婦とはいえないような関係が続いています。
ただ、気になるのは、台所で独り言を言ったり、テレビを見ながら独り言を言ったりしていることです。もしかしたら、精神を病んでいるような感じがします。だとすると、私は、仕事中毒で、家庭を省みなかったこと原因になっているかも知れません。
それも、何も話してくれないので分らないのが現状です。新婚の頃は無理としても、仲のいい夫婦になりたいと思います。
原因と今後の対応方法を教えてください。
生かして頂いて ありがとう御座います
返信する
かごめ (うっち)
2010-05-23 13:43:45
調べてみるものだ(感慨)。六角形。カゴメだった。【籠目(かごめ)とは、竹などで編んだ籠の網の目、またはその格子の模様のことである。それを模した連続文様の名称。魔除けの効果があるといわれる。

籠目の形、すなわち六角形のことである。
籠目の形、すなわち六芒星のことである。】
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった 後ろの正面だあれ
返信する
異様な建物 (高齢独身男)
2010-05-23 13:43:09
地方都市に住む私。その駅近辺が再開発された。まっさらになった一等地。最初に建ったのは複数の宗教関係建築。次に大手家電と巨大玉遊戯施設。景観は見事に上海並みになった。日本は先細りで税収落ち込み、いずれは固定資産税より更に広範で重圧な資産税に移行していくしかないとの本を読んだ。こうなると全国に莫大な土地資産を有する宗教団体には嫌な事だろう。今は票田として聖域扱いだろうが、いずれ背に腹は代えられないという事態になるかも。思えばアル・○ポネも最後は税で刑に服した…。
返信する
質問させてください (デイジー)
2010-05-23 13:42:32
リーマンさん、毎日のお話、心から感謝しております。今を生きると言う言葉が大好きです。今今今を精一杯、それが素敵な未来を作るんだと思うと元気が湧いてきます。

お忙しい中すみません。主人のことで質問させてください。40代の主人が右耳の奥を痛がり、病院に行ったら神経痛と言われたらしいのですが…ストレスでしょうか。
3人の子供がいますし、いつまでも健康で元気に頑張ってもらいたいのですが、夜型の仕事で不摂生もしているので体のことが心配です。エビオス、パンラクは飲ませています。何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
返信する
質問です。 (さちた)
2010-05-23 13:40:08
リーマンさんだけでなく、他の読者の方で知っている方がいればお聞きしたいです。
もともと腰痛持ちだったのですが、最近悪化してしまいました。
そこで、黒酢サプリを試したいなぁと思い薬局に行ったのですが…。
香醋しかない…。黒酢サプリ発見しても、香醋より高っ;!香醋と黒酢って、何が違うの?とためらい、買わずじまいでした。
今は普通の黒酢をリンゴジュースで薄めて飲んでます。おいしいので一日に3~4杯飲んでしまうのですが、食道を荒らす感じがするという過去コメと、ジュースの飲み過ぎが気になります。
やはりサプリの方がいいですよね?黒酢でも香醋でも効果は変わらないものでしょうか?
過去記事検索してみましたが、ちょっと判断ができませんでした…。
ついでにオススメのものがあれば(出来ればドラッグストアで買えるもので)教えて頂きたいです。国産のものであれば何でもいいのかな…。以前鹿児島県産のものを発見したのですが、原材料を見たらコーティングとして?豚の何か(忘れました;)が使われてたりして、これはどうなの?と思ったこともあったので…気にしすぎでしょうか。
いろいろ書いてしまいましたが…よろしくお願いします。
返信する
アメリカの… (伊勢ファン)
2010-05-23 13:38:41
アメリカの遺伝子研究では、これから先は人類の寿命は短縮し、今の15歳くらいの人は50まで生きられない、という研究結果があるそうです。
強い者勝ちで、邪魔なら殺してしまう国がらならそうかも知れない と思いました。
民主党の幹部もこの話しは知ってるようです。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
質問、お願い致します。 (え~い)
2010-05-23 13:35:32
毎日、ブログ更新ありがとうございます。いつも心に染み入ります。以前に1度質問させていただきそれから状況は少しですが変化がありました。旦那が働きだし生活費を貰える事になりました。(私と折半)しかしその金額もなんとなく決めてしまい実際の所、年払いや税金など色々と係る費用が出てきました。その為足りないので、もう少し増やして欲しい事をお願いしようか悩んでいます。今の状況を有り難く思いつつ、お金の事をほんの少しでもいうと凄く気分が悪くなってしまって言い出しにくいです。言う事によって逆に生活費がもらえなくなるかも…など悪い想像して漏電してますよね。考えれば考えるほどどんどん悩んでしまいます。我良しなのか、でも子供たちの生活のためにとも思います。よろしければお答えいただければと…宜しくお願い致します。
生かしていただきありがとうございます。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
スサノオの神気 (仲良し)
2010-05-23 13:21:48
リーマンさん、今日も記事の記載ありがとうございます。いつもリーマンさんのある言葉のフレーズで私の心が溶かされる時があります。それがきっとスサノオの神気なのでしょうか?。。。今日はここでした。『これだけを知っていれば十分です。』……涙がでそうになります。こんな神気に触れることができることに感謝しております。

生かしていただいてありがとうございます。

P.S
最近 自分の中から溢れ出るものが止まりません…ボチボチ動かないといけないのですが、これが止まってからでもいいですよね…。
返信する
写真集の大反響につられて。 (ありがとうございます。)
2010-05-23 13:21:38
やっと写真集をオーダしました。海外ですので、2週間ほど待たなければなりません。あまり先入観を入れたくないのですが、前代未聞の写真のようですね。楽しみに待ちます。
リーマンさんのこのブログを毎日読み、書き込みも入れています。これも終わる日が来るということですね。依存心を育たせないために次のステップに移る日が来るのでしょうか??皆さんにも本番が来るということでしょうか??今の内にしっかり叩き込んでおきます。毎日繰り返し書かれていることを。。。

生かして頂いて ありがとう御座居ます。
返信する
神宮司庁の写真集~☆ (mariri)
2010-05-23 13:20:19
リーマンさん、みなさまこんにちは☆
まだ写真集が届いてない、maririです。

わたしもはやく「私の観た日輪☆報告」したいよ~、などとと思っていたところ、旅行から帰ってきた大家さんが「お伊勢さんに行ってきた(!)」と、遷宮に寄付した方に分けていただく特別の写真集を見せて下さいました^^

売り物ではなさそうなこの写真集は、伊勢神宮の縁起から日々の御祭りまで判りやすく書かれていて、神様の名前もロクに読めなかった私にはとってもよいお勉強になりました^▽^

これでリーマンさんの写真集を読む予習はばっちりOKです~^^/
そんな和やかな日曜の朝でした~☆
返信する
ありがとう御座位ます。 (山城屋)
2010-05-23 13:18:59
リーマンさん、今日もお言葉を、ありがとう御座位ます。 苦しみを造っているのは、自分の想像力なんですね・・・。 とにかく、目の前の事を、楽しく行動して参ります。 人様のお役に立てますように・・・
生かして頂いて、ありがとう御座位ます。
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
こんにちは! (もこ)
2010-05-23 13:18:11
リーマンさん、眷属神様いつもありがとう御座位ます。この前すみませんでした。お蔭様でぎりぎり20日までの、特典ダウンロード焦りましたができました。磐鏡を型紙にさせて頂いています。写真集も昨日届きました。お風呂に入り見ました。とても綺麗で癒されます。太陽の光もまぶしいです。神様は暖かい光なんだと認識しました。見ていると、眠たくて、眠たくて、少し寝てしまいました。ちょっとすっきりした感じ、そう自分がお伊勢参りしてきた感じになりました。帰ってきたすっきり感です。前日に偶然か夜お腹が痛くなり、何か祓われているかもと思いました。生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
観音さまで (Unknown)
2010-05-23 13:17:00
リーマンさま ありがとうございます。長い間、わだかまりのあった夫と 和解できました。私の送った 二年前の手紙を 大切に持っていてくれました。申し訳ない気持ちです。仲良く観音さまに行ってきました。ところが 愛犬が 粗相をしてしまいました。不敬をしてしまい ごめんなさい。これからも 御先祖供養を 続けさせて頂きます。
返信する
お返事のお礼です (ユーカリの葉っぱ)
2010-05-23 13:16:54
昨日は母のことでお返事を頂きましてありがとう御座いました。気持ちが前向きになりました。これからは体を労わりながら生活していくように周りで支えていきたいです。

星武道さん、今までの記事をまとめて投稿してくださりありがとうございます。何度も読み返して、参考に致します。ありがとう御座いました。
返信する
質問です。 (Hawaiian angel)
2010-05-23 13:16:06
リーマンさん、こんにちは。
いつもブログを読ませていただき、ありがとうございます。
ブログを読み始め、今年の3月頃から短冊供養を旦那姓で行っております。毎日ではありませんができる限り続けています。

さて、実は私は昨年の2月に膠原病(全身性エリテマトーデス)を発症し約1ヵ月間入院しました。退院後は薬を毎日飲みながら1ヶ月に1度の検診を受け、現在は安定しております。
昨年の7月には主人が結婚前に患った脳の病気が再発し、約半年間の入院をしました。私は自分の病気の事もあり、彼が入院してから現在に至るまで別居生活をしております。私にはもうすぐ2歳になる息子がいるので、現在は結婚生活を送っていた家と同じ敷地内にある隣の家で、実の両親と息子の4人で暮らしています。
今年の初めに主人から離婚の申し出があり、現在主人は15分くらい離れた所で一人で暮らしています。
私も離婚に同意をし、近日中に離婚の手続きを行う予定です。
そこで質問です。現在はまだ旦那の籍に入っている為、短冊供養は結婚生活をしていた家で旦那姓にて行っておりますが、現在両親と息子と住んでる家でも実家姓での短冊供養を行った方がよろしいでしょうか?
離婚後は私も息子も実家姓に変える予定です。
お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。



返信する
質問です。 (吉備国)
2010-05-23 13:14:54
リーマンさん。
こんにちは。

21日の記事のコメントで~
「写真集をご覧になった方は、伊雑宮の日輪がすぐにわかったかどうかも、聞かせてね。
人により見え方が変わります。」
とリーマンさんが投稿されていました~

それで、意識しないようにして写真集を確認していて、字頁は何かを認識していないまま、93頁を開いた時に”少し黄色が入ったほぼ緑色の輪のようなもの”が浮いているのが目に入りました。
六角形がコンセプトとなっているような今回の写真集だと思っておりましたので、なんで伊雑宮だけ円状なのでしょうか。
それとも私の見え方に何か問題があるのでしょうか。
お時間を頂けたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

生かして頂いてありがとうございます。
返信する
質問 ()
2010-05-23 13:14:50
いつもブログ更新有難う御座います。
毎日、楽しみに拝見させて頂いております。
さて、質問させて頂きたいのですが、
本日のブログの中で『この世的に成功をしていることは錯覚に・・・逆にハンデとなり。。。』
と書かれておりますが、感謝を持って成功されている方も少なからずいると思いますが?
この世的に成功することは良くないことなのでしょうか?
この世的に成功する方は普通の人よりもその過程で様々な苦労が伴うと思われますが、
昨今の経済状況では経営者も常に悩んでいるとおもわれますが?
どのレベルでも苦悩の種類は異なりますが、常にあると思いますが?
私の考えが傾いているのでしょうか?
ご指南頂けると幸いです。
返信する
写真集の感想 (DenDen)
2010-05-23 13:12:08
伊勢の写真集ゲットです。
一般的な写真集なんて特に、撮影者の意図と言うか、悪いいい方をすればエゴみたいなものをバンバン感じるもので、人物の写真集だと、その写っている人のも加わるので、時折、主義主張で輝いている(笑)写真集なんかもあります。逆にそういったアピールが無いと売れないのかもしれません。私も学生の頃は写真を撮りましたが、プリントしてみて、どうしても自分が出てくるのに悩み、テクニック云々の前に、人として立派になるというか成熟しないと駄目だよななんて思ったことがあります。
だからある意味、スピ系や宗教系の本を書いている人はいっぱいいるけれど、文字としての解釈だとどうしても勘違いもあるし伝えきれない部分もあると思うんです、だから確固とした自信が有るのなら、写真を撮ったらその一枚にすべてが入っているのになと思っていました。
でも逆に写真の方が伝えるという手段としては的確でもあるけれど、露見してしまう部分もあるから、結局は誰もしないのかななんても思っていましたので、写真集まで出すなんて本当に凄いと思います。
と、前置きが長くなりました。特に日輪とかは気にせず、私が、写真を見て、なんとなくいいなーと思ったのは、P7,35,48,56,57,82,96,100,101です。特にP48のオリオンはとても気になるというか、なんとなく考えさせられる感じです。それと、顔面が日に照らされて、日焼けした時の火照りのような気も少しします。まあほんの些細な感じなのですが。
それにしても、リーマンさんの本ブログ写真集とも一貫して、私には、押し付けがましいところは一切なく、さらりと、ただこうですよと、見せられている感じがします。

[余談]
昨年は結構平置きしてあって購入しやすかったのですが、今年になって、目立たない場所でひっそりって感じになってこの写真集も1冊かろうじてあったって感じです。精神世界系の出版物もいろんなブームがあるんでしょうね。出版で伝えていくにしても本屋さんが置いてくれないことには無理なわけで、それなりに売れているとは思うのですが、それなりな本屋でもまったく置いていないところもあるし、本屋さんの宗教カラーなのか、なんか色々ありそうな気もしないでもありません。
返信する
写真集拝読。 (Sweatie)
2010-05-23 13:09:32
リーマンさん、今日もありがとうございます。

写真集、拝見しました。どれも美しい写真で、心が安らぐように感じます。すばらしい写真の数々をありがとうございました!!神気の形象、とくに伊雑宮の写真のものなど、これほど大きなものとは思いませんでした。リーマンさんの霊眼に映るイメージを、写真という物理的な手段で共有させていただけたことを有難く思います。リーマンさんの思いとともに、胸に刻んでおきたいと思います。

三重出身の私は以前から友人に、「伊勢は神聖で特別な場所なんやに~」と勝手に自慢していましたが、このブログにご縁が出来るまでは、まさかあれほど別格な聖地だとは思ってもみませんでした。恐れ入りました。

伊勢はこれからさらに国内外から注目されていくのでしょうが、「便乗町おこし」はほどほどにしてもらいたいな…と願います。自然の豊かさと素朴さこそが伊勢の良さだと思っています。あまり便利でなくても、良いではないですか~。

生かして頂いて 有難う御座います
返信する
伊勢♪伊勢♪伊勢♪ (恋する乙女姫)
2010-05-23 13:07:21

また、きみに恋してる~♪
いままでよりもふかく~♪

伊勢に恋して、はやく行ってみた~い♪

あまてらすおほみかみ

あまてらすおほみかみ

生かしていただいてありがとうございます

返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 13:07:07
伊勢の写真集に感謝を捧げて、白山の写真集に感謝をささげてから、再び伊勢の写真集に感謝を捧げたら、伊勢と白山を往復したことになりますか?
返信する
キラキラした伊勢☆ (愉歩)
2010-05-23 13:05:39
待ちに待った写真集「太陽と大自然の神々の地、伊勢」を先ほどコンビニでうけとり、1ページ1ページゆっくり味わわせていただきました。鳥羽で生まれ二見で育った私にとって、伊勢の地がこれほどに聖なる場所であることを知らしめてくださるこの写真集はまさに御宝。「神々の故郷、白山」と共に心の拠り所にさせていただきたく思います。
幼い頃、二見の海岸で夕暮れになるまで遊んでいたことを思い出します。空と海が水平線で溶け合うブルーだけのシンプルな風景。寄せては返す波の音。修学旅行シーズンには、白いトレパン・トレシャツ姿の学生さんが、カランコロンと下駄を鳴らして旅館街の土産物屋を行き来していたものだな...なんて懐かしさに浸ってしまいます。
内宮大鳥居越しに輝く星々、伊射波神社前のプライベートビーチ、多岐原神社脇の滝と宮川etc...どのお写真&キャプションも本当に素敵で心が洗われます。
今こうして元気に生きていても明日何があるかはわかりません。最近時々想像します。あと少しの命しか自分に残されていないとしたら、一体自分はどう考えどう過ごす...?と。答えは意外とはっきり出ます。「家族に喜んでもらえるようにご飯を作りたい。子供たちが成人するまでの教育費大丈夫かな?整えてダンナに伝えておかなきゃ。そして、ご縁ある周りの方たちに良い思いで接したい。」
伊勢白山道式先祖供養&神祀を始めて、1年と10ヶ月がたちます。何を求めてかうウロウロ彷徨っていた時が遠い過去のことのように思えるほど、地に足が着いてきました。何が大切なのかが自分なりにはっきりしてきました。それもこれもリーマンさんの毎日のブログやご本から多くをご教示いただけたから☆
生かして頂いて ありがとうございます
生かして頂いて ありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (奏弦)
2010-05-23 13:02:57
今日も生かして頂いて有難う御座います。

アマテラスオホミカミ

アマテラスオホミカミ
返信する
素晴らしい写真集を有難うございます。 (警備員の妻)
2010-05-23 13:01:32
朝食後、主人と一緒に写真集を拝見いたしました。主人も感動して「良い写真だね~。本当はプロのカメラマンなんじゃないの?」と。一枚一枚が素晴らしくて、あまりの美しさに思わずため息が出ました。リーマンさんの写真の腕はプロ以上です。シャッターを押される瞬間のリーマンさんのお心や、息遣いまで感じられるようで、涙が出ました。もしできれば、写真展など、大きな写真で拝見してみたいと思いました。
伊雑宮の日輪もはっきり見えました。ゆらゆらと、今にもこちら側に出て来られそうな、微笑みながら話しかけていらっしゃるるような、暖かさと優しさを感じました。
写真集全体に、神性で透明な輝きと溢れ出すような圧倒的な母性を感じます。自分が母の産道を通ってこの世に生まれて来たことに感謝しました。この写真集の感想をひと言でいうなら、それは...生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
写真集は三種の神器の鏡なのか? (フィールド)
2010-05-23 13:00:47
リーマンさん、素晴らしい写真集をありがとうございます。
カメラマン+エッセイスト+編集者としてのリーマンさんの本領が発揮されている秀逸な作品だと思います。あの芭蕉の世界観というか、リーマンさんの場合は神界観が見事に写真と言葉で表現され、仕上げに神気を絶妙にコーテイングしたものですから、伊勢ー白山道ファンにはたまらない一品となりました。同じランダムハウスから伊勢神宮の写真集も発売されていますが、しかしこちらは写真家というワクをこえて、伊勢の真髄に迫った作品にはなっていません。(写真家としては傑作ですが、伊勢神宮の神秘のベールを剥ぐには役者不足という意味です)
皆さんの写真集へのコメントを読んで感じたのは、この写真集はまさに各自の内在神を映す鏡になっているなということです。リーマンさんは鏡についていろいろな意味で言及していますが、三種の神器の鏡も、この写真集のように、それを見る人間の内在神を映し出す作用があると感じています。

あと数日で、リンゴ社からタッチスクリーンと斬新な新しいアプリケーションを搭載したiP○dが日本でも販売されます。そのうち電子書籍として、リーマンさんの本や写真集もこのiP○dで読んだり、鑑賞したりすることが出来るかもしれません。Wi-Fiや3Gでインターネットにつなげてリーマンさんのブログを読んだり、コメントを投稿することも可能です。三種の神器の鏡も、このiP○dのようなネットワーク機能を持っていたと考えています。ただそのネットワークは内在神のネットワークであり、今回の写真集もその機能が隠されているのではと勝手に想像しています。(iP○dと写真集の大きさが似ています)
現在のインターネットは5%運動が成功した暁には内在神のネットワークにバージョンアップされるでしょう。

実に、興味深く、しかもいろいろな楽しみか方が出来る未来の多機能情報端末の可能性を秘めた写真集を提供してくれたリーマンさんに感謝をしています。
返信する
Unknown (朝日と夕日)
2010-05-23 12:57:03
本日も素晴らしいお話を有難う御座位ます。特に「出来れば、他人の役に立てれば最高です。これ以上の人生の成功者は居ません。」という言葉が心に残りました。意識して生きて生きたいと思います。でも病気や健康に関しては・・拘ってしまいます・・本日も生かして頂いて有難う御座位ます。
返信する
2回目の質問です。 (boxstar)
2010-05-23 12:56:20
昨日は、過去記事、本の読込み不足、理解不足があると厳しいご指摘を頂きました。感謝の3本供養を始めてもうすぐ半年になりますが、そんな状態で続けてきたのかと知り、正直、ショックでした。その間にも、色々と自分でも気づくこともあり、着実に正しい方向に進めていると思っていましたが、それも勘違いだったようです。知らない人に、正しい神祭りとご先祖供養と感謝想起を伝えようとして、自分が自然界の霊的な振動数の上昇や太陽霊光のあぶり出しを受けているようでは本末転倒ですね。これまでの半年間はなんだったんでしょうか?それとも、普通の人より深い所まで霊的に落ちてきたせいで、その分、戻るのに時間がかかっているだけなのでしょうか?自分の馬鹿さ加減に、過去記事の再読、本の再読をしようという気も起こりませんし、読み直しても気づけるという気がしません。やはり、どこか心の中で自分の願望を叶えたいという気持ちや、幸せになりたいという気持ちがありながら日々の生活をし、他人為にできることをしてきましたが、それが間違っているのですか?自分の運気を上げる為という偽善でもいいから、他の為に尽くせとありましたし、そうしてきました。ただ、ご先祖供養は、自分の為の供養にならないように気をつけてきたつもりです。私はおせっかいな方ですから、伊勢白山道に出会う前からも、何かと誰かの為に世話を焼いたり助けたりしてきましたが、この所、そういうことをしようしては、勘違いをして余計なお世話になってばかりいるように感じます。このままでは、困っている人がいて助けたいと思っても、自分の勘違いや行過ぎを怖くなり何もできなくなりそうです。
・物凄く深い所まで落ちてきたから、ただ、戻 るのに時間がかかるだけなのですか?
・それほどまでに私の魂はレベルが低かったの ですか?
・単に私が頭が固く物分りが悪いだけなのです
 か?
私がこういうことを書いて質問をするといつもスルーですが、今回は是非コメント頂けませんでしょうか?是非お願いします。お願いします。
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 12:55:48
魔物に魅入られた人、魔界人はどんな人たちかよくわかりました。それでは神界からきた人たちは具体的にはどのような人がいますか?社会の成功者や世間でお手本とされている人が必ずしも霊格が高いわけではなく、スジャータのような貧しい身分の人に観音様がいるというのも理解できます。ただこの混沌とした社会の中で、いろんな情報に混乱することも多く、いち女性として、生き方の指針にいたしたくご質問させていただきました。
返信する
難しい所の説明 (砂川家)
2010-05-23 12:54:56
前にリーマンさんは、動物形象は動物のしぐさや習性、臭いまでも似るとか言ってましたけど、
それで皆は「はて、じゃあそれはタヌキなの?タヌキじゃないの?タヌキじゃないけどタヌキを象ってるの?」
と感じてると思います。
そこで説明としては・・・、

私たちは何であれ、物事を想像(創造)する立場にいて、それが結果的に神界でも現実界でも無い幽界をつくった。
私たちは何かについて深く考えたりしていると、それが具体的ば形を持つ。
それが幽界においては何千年もの人の怠惰で創造されただけの事。(スサノオはキレてますけど)

『存在』は三つの面で構成され、その全ては根源に行き着く。
身体、精神、魂(で、存在が構成される)。

私たちの世界では『依り代』があって、それが霊体の言わば身体になる。
『動物形象』とリーマンさんが言う時、それは世界全体が引き受けているアル概念の形態を依り代にして・・・踏襲する。(ここ説明難しい)
それが、あまりにも高度な存在になると、太陽を形象としたり、人間で言うなら翁になる。

とりあえず伊勢に参拝したいです(笑

生かして頂いてありがとう御座います
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
今日も (ヒーローズ)
2010-05-23 12:54:29
記事の更新ありがとうございます。安心して歩いて生けば大丈夫ですね。生かして頂いてありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 12:54:14
少し、力が出てきました。
今日の素晴しい メッセージを有り難うございました。

勉強ができて、いい高校、大学を出て、順調に成長していく自分の周りの子供たちが、親として羨ましかった。
一般に 凄いと思われる職業を持っている人が羨ましかった。
でも、もっと大事な物が今日の記事で見えてきました。
両方を備えている人は なお素晴しい。そんな人になりたい・・・
返信する
写真集 (mi-u)
2010-05-23 12:53:42
昨日届きました。どれもすばらしい写真ばかりで、神気ってこんな風に写るんだぁと、見ててゾクゾクしました。伊勢にはまだ一度も行った事がなく、とても自然が豊かで、素晴らしいところだなと思いました。でも、写真集みてたら、とても畏れおおくて私はまだ行けないなぁって・・・。リーマンさん、写真集をありがとうございました。
返信する
質問です (晴れの日)
2010-05-23 12:52:09
いつもありがとうございます。質問させて下さい。自分は両親、特に母親に気を使います。異常な位です。常に顔色を伺っています。嫁、子供よりも親中心です。何をしていても気になって仕方ありません。いつも緊張している感じです。何か前世からの引きずっている物が有るように思えてなりません。何か解る事、改善方法など有る様でしたら教えて下さい。長年けっこうしんどいです。
返信する
ミラクルを語る作家さん (うっち)
2010-05-23 12:51:36
ミラクルを語る作家さんたちは、普通の人たちの霊的な免疫を壊す仕事をしています。外在に依存させるための情報を薄く与えているの。
聖地やパワースポットって水のみ場みたいなもので、生命エネルギーが溢れている(地力)ので、小動物がたくさん集まる。すると小動物を獲物にしようと狙う猛獣も集まる。
無知でウブだとひっかかるし、特権意識みたいな欲があると背後に引っ張られて行く。
あと、タロットはヤバイよ。離れてね。何百年も魔術や呪術に使われているからね。つけを請求されるよ。その人が始めてでも、悪魔から見れば人間は人間だから区別は関係ないよ。変なものに関わると、不良債務を背負わされるよ。
返信する
Unknown (日輪の子)
2010-05-23 12:51:07
天照太御神 生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
写真集届きました。 (ウメマツ)
2010-05-23 12:48:25
写真集からは、稲の香りが微かに漂うようでした。ダンボールや紙の匂いじゃないかな?と、自分を疑いつつ(笑)たぶん、稲やら自然の香りが詰まっているんですね。
伊雑宮の日輪は、黄色に見えます。縁取りは結構はっきりしてます。後ろの木に重なっている左側のほうが色が濃いので、そこは朱色にも見える部分があるかな~?くらいです。
たくさんの写真の中から、ページを開けてドキリとしたのは、P40の神官さんたちの歩く後ろ姿です。緊張感が伝わるせいか、印象に残りました。
今日も雨の音が気持がいいです。ありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (衝撃です)
2010-05-23 12:48:12
お釈迦様は、日本に転生されていた。
返信する
質問です。 (ヒマラヤ杉)
2010-05-23 12:47:36
リーマンさん、奥さん、いつもお世話になりまして有難う御座位ます。毎日、貴重なお言葉を、もったいなくも湯水のごとく降り注いで頂き、有り難う御座位ます。暗唱出来るぐらい読み込ませて頂かなくては、それこそもったいないと思っております。リーマンさん有り難う御座います。先日も、80歳の母の件で「家庭菜園などの土いじりも良いです。」とお返事頂き有難う御座位ました。母は「リーマンさん、私の事分かってくださってるのね。」と喜んでおりました。お礼が遅くなり、失礼致しました。お花を育てたり、庭いじりが好きな母です。これからは、私も手伝って,一緒に楽しみたく思っております。リーマンさん有難う御座位ました。本日はまた、母の事でお教え頂きたく、宜しくお願い申し上げます。母は背中が曲がっています。最近「十字式健◯普及会」というところに、親戚に誘われていく様になりました。どうも労働による施術ではない様に感じますが、「施術後は歩きやすい時もある。」とは申しております。「十字式健◯普及会」に通い続けても大丈夫でしょうか。良くない場合は鍼灸マッサージに行く事を考えております。お忙しところ、恐れ入ります。お教え頂きたく宜しくお願い申し上げます。生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (秘すれば花)
2010-05-23 12:47:19
今日も 生かして頂いてありがとう御座位ます

アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
質問 ()
2010-05-23 12:45:29
先祖の為の感謝の3本供養と感謝の神祭りをリーマンさんのお陰で正しく知る事によってさせていただいている事に感謝し、そして今に生かされいる事に感謝しています。
太陽と大自然の神々の地、伊勢の本が届きました、伊雑宮の日輪が感動しました、伊雑宮は心地良い空気が流れていてとても良い所でした。
大変素晴らしい本をリーマンさんありがとうございます、また伊勢に行きたいです。
神棚の事ですが外宮神楽殿で1000円の神棚を並べていますが通し屋根3社を伊勢で購入したほう神霊に喜ばれるでしょうか?
よろしくお願いします。
返信する
ご神事奉拝 (御神楽(みかぐら))
2010-05-23 12:45:23
仕事で疲労困憊して帰宅したら、日本からエアーメールが届いていました。来月のご神事に招待して下さった元禰宜の先生からでした。手を洗って開封したら、ご神事の詳しい式次第と見取り図が手書きで丁寧に書かれたものがお手紙と一緒に入っていました。奏楽のところは朱で書き込みがされていました。許可を取って頂き奉拝できる御縁に感謝すると同時に、不敬のないように心身清めて過ごさねばと改めて思いました。忙しすぎると余裕を無くし、人にも自分にも厳しくなります。優しい心を失わないようにしたいです。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
質問です 肩こりと腕の痛み (Unknown)
2010-05-23 12:45:10
いつもブログを拝見させて頂いています。
ありがとうございます。
お聞きしたいことがあるのですが、母は60代で、昔から肩こりがあり、最近はひどく、また腕が痛い時もあるようです。
サロンパスを貼ったり、肩をもんだりしますが、何か良い改善方法などはありますでしょうか。
また、何か霊的なことが原因ということもありますでしょうか。
教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
返信する
人生の成功者 (marronkinton)
2010-05-23 12:44:56
リーマンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。
何千年間を掛けてでも原因と結果の帳尻が一理の狂いも無く神様により合わせられるのです
だから安心して今に生かされている事に感謝をしましょう
出来れば他人の役に立てれば最高です
これ以上の人生の成功者は居ません
今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
返信する
今日は雨です (メダカの子)
2010-05-23 12:43:33
リーマン様今日も良いお話有難うございます。
私はどうも通せんぼをされているみたいです?。私だけ?が通る道に大木が切り倒され機械が通せない(2回目で地域の方に相談済)。実家に居るのかどうかを土か日に見廻っているような?、この家の中を知っている人達(窃盗犯?)がまだほしいものがあるのかな?・・(シャッターには鍵を掛けてはいますが)別の家(自分の荷物を置いている家)に帰れという意味なのかな?これも私の想像(妄想)でした・・・。実家で神祀りと先祖供養を続けます。
<すべては必ず変化して行く事>
アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ
生かして頂いて、有難うございます。
返信する
世は無常 (自分色)
2010-05-23 12:41:49

そうですね 世は無常。
つねに変化してますよね
人の為に動くには、自分に余裕がないと出来ません。 人の為に動ける時点 幸せなのでしょうね


生かして頂いて有難う御座位ます
返信する
忙しくて (外内伊)
2010-05-23 12:40:40
最近公私ともに非常に忙しく、以前のように先々の予定や、余計な想像により生じる未来への不安を思い憂う余裕がなくなりました。逆に言えば、目の前のことをひたずら片付けていく環境を得たとも言えます。なんとなく今に生きる感覚が理解できるように思います。この環境に感謝します。

生かして頂いて有難う御座位ます
返信する
コピーでごめん! (あまち)
2010-05-23 12:40:14
            _ ______________ _
           (::.);;::.,-、________,-、..:;;(.::)
                  |;: !            | :;|
                  |;: `ニニニニニニニニニニニニ´  :;|
                 |;: |´          `| :;|
                  |;: |            | :;|
                  |;: |            | :;|
                  |;: |            | :;|
                  |;: |            | :;|
                ,i';;`^:〕          ,'^';,(;;〕
             ,';,;) 'l; :.`!、______,.!:;'「:' ;.:'ヾ,
           /^`'"''ー゛''"         ゛''"ー"゛''"\
  .  ∧∧   ∧∧
  .  /⌒ヽ) /⌒ヽ)
   (@__)(@__)
''" ""''"" "'" ""'"''"" "''
返信する
ケガで元気でません (ムーラン)
2010-05-23 12:38:33
リーマンさん、いつもプログ更新をありがとうございます。
私はどっちかというと頭脳系はからっきしダメですが体育系は普通に難なくこなせるタイプですのでこのたび学校の行事でかけっこしに参加しましたら骨折したのです。
今、松葉杖を使っていますが、1メートル移動するのも困難で段差があればもっと大変というのがわかりました。
自分は昔のまま若いって思うのですが、体はもう歳をとっているのだと改めて思いました。
救護テントで擦り傷を手当していた時、足に向かって、「ごめんなんさい、ごめんなさい」と謝りました。
これから当分、家族に迷惑がかかるのでつらいです。
なんとなくですが、カルシウムが不足して骨折したのではと思っています。今はなったものはしょうがないと気持ちを切り替えるよう努力しています。
返信する
質問です。 (ゆか~ら)
2010-05-23 12:37:15
本日の記事にも安心させられます。
ご相談したい事がありまして、2ヶ月前から突然眠りが駄目になってしまい困っています。寝る位置、寝具も見直し快適な環境に改めましたが効果なし。大分前から経済状況が非常に厳しく、4ヶ月前から本業の他に週3回深夜のバイトをしています。十分な睡眠も確保出来ないうえ、よく眠れないので風邪ばかり引いてしかも治りません。睡眠剤を処方して貰おうと思うのですが、もし何かアドバイス頂けたらと思い質問致しました。霊的なものではないと思っています。すみませんがよろしくお願いします。
返信する
伊雑宮の日輪 (光雲)
2010-05-23 12:36:47
リーマン様、こんにちは。
今日もブログ更新、ありがとうございます。
「すべては必ず変化して行く事」と「他人の役に立てれば最高」という事を、心に留めておきます。

写真集が届きました。伊雑宮の日輪もすぐにわかりました。私には、薄い黄金色をした球体に見えました。

リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます
天照太御神 天照太御神
返信する
成功者 (やさしくてまるい)
2010-05-23 12:36:34
私の知る限り、本当の成功者は、リーマンさんだけです。

他にもたくさんいらっしゃるんでしょうね。まだ、一人もお会いできていません。

私は? 幼い頃から、人の役に立つ心のきれいな人に憧れていましたが、その時その時を自己満足で生きていたような気がします。振り返ると、自分の足跡が乱れていたり、汚れていたりします。

過去に遡って、いろいろな場面で、生かして頂いてありがとう御座位ます。と言う気持ちを置き忘れていたと気付きました。

生かして頂いてありがとう御座位ます。


返信する
質問 (みお)
2010-05-23 12:35:41
寿命が長ければいい
短ければ悪いとは思いませんが
美しい人、例えば夏目雅子さんは
なぜあんなに早く亡くなったのでしょう

わたしはあの方にすごく清らかなものを感じます

愚問でしたらすみません

何かリーマンさんも感じることがおありでしたら

お答えいただけると嬉しいです
返信する
自分が生かされている事に感謝 (白山3チョメ)
2010-05-23 12:33:51
リーマンさん、更新ありがとうございます。私の母は、亡くなっていますが、生前聞かされていた話によると 生まれてすぐに父子家庭となり、その父も3~4歳の時、死に分かれて孤児となったしまった。その時、他人であったおばあさんに引き取られて成人まで育てられたという話を聞いていました。その方がいなかったら母も私も生かされていなかったことでしょう。いつもは、線香3本目で感謝想起していますが、昨日、数十年ぶりに恩人である育ての祖母の墓所に手を合わせに行ってまいりました。感謝を出来るようになってきましたのはこのブログのお陰です。生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (カキピー)
2010-05-23 12:32:29
今日も更新ありがとうございます。昨日、写真集が届き、早速見させて頂きました。伊雑宮の日輪は黄色が印象的で、とても優しい印象を受けました。同時に、とても弱々しい感じも受け。私達でしっかりと守って行かなければ、と感じました。感謝の信仰や先祖供養を続ける事が、それに繋がるような気がするので、生かされていることに感謝しながら淡々と続けます。生かして頂いて ありがとうございます
返信する
写真集による天の岩戸開き (Unknown)
2010-05-23 12:29:37
>消えてしまう物事には、成功も失敗も無いのです。絶えず今しかないのです。

写真集の伊雑宮の天照太御神のお写真の見え具合は自分で想像していたものよりも頼りなく感じられました。
黄色みがかった大きなシャボン玉のように見えますが、左半分には黄色が割とはっきり見えますが、右側は透明でうっすら輪郭が見える程度で儚げで頼りなげに見えます。リーマンさんが添えられた文章からイメージする神霊のお姿は、もっと存在感があるものでした。目に映るお姿からははっきりと存在感を感じることは出来ないけれど、心で感じる神霊のお姿は確かな存在感と癖のないやわらかで穏やかなたたずまいをしていらっしゃいます。そんな感じ方もありかなと思えました。私は、まだ、魂を覆っている自我がかたいのでしょうか?その自我が神霊を素のまま感じ取ることを阻害しているようにも思えてちょっと悲しく残念に思ったりしましたが、リーマンさんが写真集を出版して下さったお蔭で 自力では見ることの叶わないお姿を拝見させて頂ける栄誉に浴していることを思い起こすと とってもありがたく感謝出来ました。途中の姿に一喜一憂してマイナスの想像力で自分の心を苦しめることなく、今与えられている幸せを数えて感謝していくことが今の自分のやるべきことだと思い至るとようやく気持ちが落ち着きました。どの人もその人なりの感じ方でいいのですよね。写真集のすべての写真について感じたことは波動が高く澄み切った透明感や力強く穏やかな中にも犯し難い凛とした強さがあることでした。写真に心が吸い寄せられて一体に成る感覚でしょうか?朝熊山の山頂から撮影された雲と海のお写真は予約特典でダウンロードできた10枚のうちの一枚と同じものだと思いますが、眺めていると安心感に包まれるような、すごくリラックスできて心が和んで見飽きない一枚です。どこがどうという訳ではありませんが素の自分に戻されるようで心が癒されるのを感じます。
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
いつもありがとうございます (maruco)
2010-05-23 12:29:14
以前は、このブログで学ぶことを実践しようとしても、なかなか心がついていけない…ということが多かったのですが、最近は、先祖供養・感謝想起が習慣となり、自然と感謝の気持ちを持てるようになってきました。
そうすると、すべてのものに神様を感じるようになるというか、物事をいい意味で俯瞰できるようになった気がします。
自分の心のなかのことも、ずいぶん楽になりました。
そして、私だけでなく、私の周りの人たちも、自然な形でどんどんよくなっている感じがします。

玄米やお湯、エビオス・パンらくみんを続けていることも功をせいしたのか、食欲もずいぶん減り、体調もよく、お肌もきれいになったし、やせたし、体もずいぶん引き締まってきました。

こんなにいいことだらけで、本当にありがとうございます。

希望を持って、最後まで生き切りたいと思います。

この命がなくなっても、まだまだ途中なんですもんね。
返信する
ありがとうございます♪ (totto)
2010-05-23 12:28:54
リーマンさん、ありがとうございます♪
全て消え去る途中の姿。1秒経過しても過去ですね。ただただ、今に生かされていることへの感謝に包まれたいと思います。生きていることの未知数、未来は白紙だというお言葉に励まされます。すべては、一寸の狂いもなく、帳尻が合っているとのこと。そうなると、何も心配をする必要がなくなりますね。心配しても始まらないというか。与える心、慈悲の心、大切にしたいと思います。無意味なことなど何もないという、すべての行いには意味があることに感謝します。上書き修正もできますよね!まずは、長引いている風邪を治したいと思います。3本線香供養は、今のところ、お休みしたことがありません。させていただけることに感謝です。正中を忘れてしまって、途中で慌てて、席を下座に変えています。

やっぱり、欲というか、どうせなら良く生きて生きたいと思います。虎視眈々とですね。。。

生かして頂いて、ありがとう御座います
アマテラスオほミカミ
アマテラスオほミカミ
返信する
助かります。 (初心者)
2010-05-23 12:28:49
投稿・質問に関する基本(引用) ((長文)笑顔の行方)

心より御礼申し上げます。ほんとうに、助かります。
返信する
よいあんばい (たまくら)
2010-05-23 12:28:42
考えてみると、今自分が置かれている環境は、自分の良心を揺さぶるような刺激が適度にあって、「自分が生かされている事に感謝」して生きるためには、ちょうど良い塩梅だなと感じます。

また最近、ご先祖様たちとチームを組んで、協力しながら世の中を渡っているような感覚があります。心強い。
返信する
うれしいご報告 (梅こぶ茶)
2010-05-23 12:28:29
さっき楽天ブックスで予約をし、2千以上たまってたポイント全部使うで注文したら、ナント99円で買えてしまいました。
ウワーとこの数字に思わずニヤケてしまいますた。笑。
この本を99円で手に入れた者は世界広しといえど、私しかおるまい、フ、フ、フ…(笑)
返信する
質問です (いまのじ)
2010-05-23 12:26:03
心は死ぬ事が出来ず、沢山の心はどこにあるのですか?
返信する
神気がいっぱい! (大吉打法)
2010-05-23 12:25:20
リーマンさん、今日も記事更新有難う御座位ます。感謝しています。

伊勢の写真集先ほど拝見させて頂きました。
写真集が届くまでは零感の私でも本当に見えるのか心配でしたが、なるほど神気に溢れる写真集ですね!
伊雑宮での写真はオレンジ色の大きな日輪が存在感を示していますね。P45の太陽からの慈悲の光(ブルーとグリーンのグラディエーション)にも感動いたしました。特にP53の宇治橋の大鳥居の写真には神気が溢れていますね。太陽の上に6角形のオレンジの神気、またその上に重なるようにグリーンの神気。まるで親ガメの背中に子亀が乗っているような。そして太陽の下にもグリーンの神気が!おそらく天照太御神を眷属神が御守りしているのでしょうね。本当にすばらしい写真集を有難う御座位ます。

今日も生かして頂いて有難う御座位ます
返信する
良いではないですか~ (ひとり)
2010-05-23 12:24:07
いい仕事をする人は、誰でも孤独です。。。
返信する
変化するのですね (Unknown)
2010-05-23 12:18:51
今のつらい状況がこの先も続くと想像するから、なおさらつらくなるのですね。リーマンさんの仰るように変化していくのだと思うと、随分気が楽になるような気がします。本日も為になるお話しありがとうございました。
返信する
過渡現象を味わう (となりのhiro)
2010-05-23 12:17:36
生かしていただいて ありがとうございます

朝,実家神棚の水を変え,感謝と線香3本供養・・・雨の中,氏神様へ参拝
今日は,朝から過渡現象について考えております
この世界は,過渡現象なのではないかと思えてきます
この世界に生まれるとは・・・電気回路で言えば,スイッチのONです
電気のスイッチをONしますと実際には・・・即,完全ONにはなりません
微小時間だけ見ますと・・・完全にON(安定)するまでに,振動します
完全にONするとは・・・肉体の死なのではないだろうか
過渡現象の時期(不安定な微小時間)を体験している(生きている)
不安定であるからこそ・・・いろいろな体験(学び)ができる
ある面,安定は・・・退屈かもしれない
この不安定な微小時間を味わうことが大切なんだろう
私は,いつまで味わうことができるのか・・・神のみぞ知る?
過渡現象を味わい・・・内在神と共に独り在る

アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
今を生かして頂いてありがとう御座位ます (主婦)
2010-05-23 12:16:46
ある意味、今肩書きがあって有名な方って気の毒に思います。それがハンディですね。
そのことを気がつかせて頂き本当にありがとう御座位ました。

今を生かして頂いてありがとう御座位ます
あまてらすおほみかみ あまてらすおほみかみ
返信する
誰も (Unknown)
2010-05-23 12:15:37
誰一人として
ハートに在る神の一雫である日輪に
矢を差すことなんてできない。
傷つけることなどできない。
ただ曇るだけ。
私たちがすることは
曇りを取り、差を取ることだけ。

今日も勇気の出る話をありがとうございます。
返信する
途中の連続 (湘南かのん)
2010-05-23 12:14:03
誰もがたえず途中ですね(笑)
たまに実家に帰ると、近所の女の子のピアノが聴こえてきます。
数年前にはバイエルもたどたどしくて。
あぁ~ほら、気をつけないと同じ場所つかえるよ、なんて聴いてたのに
最近帰ったとき、小犬のワルツを上手に弾いていて驚愕しました。CDかと思った。
その子は毎日練習するのが楽しくて仕方ないのだそうで。「あんたとは違うよ」と母に言われました(笑)
同じように息子の成長を感じる時も思うのですが
過程を楽しんでいる人は生き方上手というかカンが良いですよね。
本人は途中を積み重ねているという意識はないのかもしれないけれど
これに現状と原点に感謝する気持ちを持つことが出来たら最高ですね♪

今日のリーマンさんは、原因と結果の帳尻を大きなスパンで捉えるよう励まして下さいましたが
おとといの記事とフラクタルだな~と思っています。
想像力は有効に使わないとただの漏電になってしまいますね。気をつけます。
返信する
この世の中は修行場 (夢 まぼろし の世の中で 魂を磨く)
2010-05-23 12:12:17

この世の中では、

永遠の時から観ると、一時期だけなんだけど

その人が意識していなくても

ある人は善人を演じ、

ある人は悪人を演じ、

互いに、摩擦し合い、喧嘩したり、泣いたり、笑い合ったり、感動したり、お互いを磨き合い、勉強し合い、修行し合い、
互いの互いのこころの鏡に映し合いながら

こころを魂を成長させていく神さまが創った神仕組みがあるのかな

最終的には、すべての方々が世界中でただひとつの神の魂になられますように

生かして頂いて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

返信する
川のようにさらさら流れ (沈まぬ線香!)
2010-05-23 12:11:44
近郊の街の再開発もあり, 時間の流れの速さを感じます。日本の家屋は依然より早く建つようになったような。常に掃除され守手がいる建物をみると嬉しいです。
商売も家も継ぐ人なりに変わらざるおえず。信念を込めて作り, 大事に使い, 感謝。時がくれば土にかえして。物事もさらさら流れ。思い出せば謝罪と感謝を。
生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
ありがとうございます (金魚草)
2010-05-23 12:07:04
リーマン様今日も更新ありがとうございます

本当の所 このブログを読むために 私は生まれてきたのではないか?と思う時があります
だから 今が私には大切です この感謝を全て刻んで次の世まで持って行きたい気持ちです
今過去記事を全コピーして読ませて貰っています 眷属神のけんちゃんの話は女性にはたまりません~可愛いすぎです(笑)
正確に伊勢白山道を理解しなければと奮闘中です

毎日 仰ることを一つ一つ実行していくよう がんばります

生かして頂いて有り難うございます
返信する
今日も (太田)
2010-05-23 12:03:29
今日の内容・・・心底頭が下がります 日々更新されている内容が貫かれている この言葉でも適切ではないようなそれ以上のもの・・・表現ができませんが・・・感謝致します。生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
本日もありがとう御座位ます (十一)
2010-05-23 12:03:21
写真集見させて頂きました。ページをめくる前から初めて神棚をお祭りした時の鳥肌間に似たような感じがありました。やはりあぶりだしのような感じもありました。伊雑宮の日輪の色はライムイエローのような感じでとてもきれいな色でした。神様に対する畏怖をあらためて思い知りました。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
感謝 (さな)
2010-05-23 12:03:15
リーマンさん、皆さま、こんにちは。


心に染み入る記事を毎日拝読させていただき、有難う御座位ます。


悩んだり、泣いたりした後、新たに何かを決心する度に、神棚に奉っている榊の葉がハラリと一枚だけ落ちます。まるで『今回も気付きの役目を果たした』と教えてくれているかのような絶妙なタイミングで床に落ちるので、最近では、何かを気づいた印だと思って感謝しています。
白い花を咲かせて見せてくれた榊も、4ヶ月経ち、新芽が出てきています。すごい生命力ですね。
こちらに表立って書けないような様々な事が続きますが、私も、心に栄養を取り入れて、しっかり前向いて生きていきます。
返信する
ありがとう (ほ・ほ・ほ)
2010-05-23 11:59:47
すてきなお話でした。時々、心をわすれないように読ませていただいてます。
返信する
正知2 (はちきん)
2010-05-23 11:57:40
全ては、必ず変化していくのですね。
今日も又、正知致しました。
変化するのが、当然と思っていれば良いですね。
大切なのは、どう変わったかではなく、どう変わらなかったか...。
永遠に変わらない真我(良心)を持ち続けたいものです。
返信する
細かくてすみません (みずき)
2010-05-23 11:56:37
「一理」=「一厘」ですか?それとも、ほかに何かかけておられますか?
返信する
よく来たね~ (心珠)
2010-05-23 11:53:49
リーマンさん、皆様おはようございます。いつもありがとうございます。
写真集素敵です!素敵な写真集をありがとう御座います。
P92伊雑宮の「よくきたね~」オレンジ色の太陽=神様がこんなに低くまで、こんなに近くまで降りて来てくださってるんだと感動しました。
P25外宮のページ。見たとたんに、うわぁぁと目が釘付けになってしまいました。「またおいでね~」このお写真が私は一番好きです。

私が知っている教室の先生は、子供達が「こんにちは~」と入ってくると、「よく来たね~」と返します。このなにげない言葉のやりとりが私はとっても好きです。《よく来たね~》最近は私も真似して言ってます。

今日は日曜日。雨だけどお日様を感じます。今日も、生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
投稿・質問に関する基本(引用) ((長文)笑顔の行方)
2010-05-23 11:50:39
(以下◆がリーマンさんの過去コメントの引用です…長文です)

◆。。。記事の下方の注意書きに、「タイトル名に必ず、質問、と記入してください」とあるように、質問と明記したものを優先回答します。
当日の記事のコメント欄が優先です。

◆質問、とタイトルに入れてね。募集では無いよ。

◆注意
私が外出中は、家内がコメントUPします。
必ず緊急で聞きたい時は、緊急、質問、などをタイトルに入れてください。
質問、の文字がなければ後で見ることになります。

◆1。タイトルには、質問です、だけが良いです。

 2。問題なければスルー可、は私は助かります。
霊的な問題は、非常に少ないのが現実です。
皆さん自分の自我に負けています。

◆。。。先祖の「為」の感謝の3本供養をしていれば、正しい良心が発露します。
自分の為の先祖供養では、自我を良心と間違います。

◇読者:コメントする際に、こういう点に注意して欲しいというようなことがありましたら、是非教えて下さい。
◆返答:・・・生きている教祖連中のコメント、明らかに誰か特定できるコメントは、削除します。
UPすれば、相手背後の垢が来て、掃除する手間が係りますので。

◇読者:実名をあげないとわかりにくいこみいった質問をしたい場合は、コメントをアップしないでリーマンさんだけにお伝えすることは可能なのでしょうか?
◆返答:。。。タイトルに「載せないで」とあれば、載せない様にはしています。たまに載せますけど、笑。
一文字でも表記されて隠していれば、私は分かりますよ。フルネームなんか不要です。

◆実名表記は禁止です。実名表記は、UPしません。ボカして表記してください。

◆悪意の投稿は削除します。 
悪意のある(背後により本人、無意識の場合もあります)ものは、UP しません。
本人の成長を待つしかありません。非難の投稿でも、心に清浄点があればUPします。
最近、コメント多大により、GOOの機能が不安定なことがあり、投稿されていない場合もあるようです。

◇読者:削除されそうな物言いが載っていたら、まず疑いましょう。多分リーマンさん、気付いていないんじゃないかな。
◆返答:。。。いえ、あえて載せます。皆さんと神様に見てもらえば、本人の為めです。

◆GOOのシステム的に後からの削除は、作業が大変です。

◇読者:コメントが反映されない事はありますか? 自分の勘違いなのか分からないのですが,私はこのブログに参加する資格すらないのでしょうか?
◆返答。。。コメントが消えるまで、認証番号を繰り返しましょう。

◆コメントの確認認証は、半角英数で数字4桁入力を正しくね。

◆私が、返答を飛ばすコメントは、
・平日は特に、時間的制約が有るので、時間が無い為に万人に参考になる内容への返答を優先してしまう。

・相談内容に、霊的問題が無く、この世の成り行きで自身の努力に因る内容の場合。

・過去の記事を読めば、分かること。

・内容が重く重要なので、簡単にコメントで返答出来ない時。
などなど、有ります。ただ、このブログにコメント頂いたものは、全て読み、観させて頂いて居ります。
私の経験では、悩みを相談をされる多くの人が、その原因が霊的な事に有ることを、深層意識で期待されています。
その理由は、問題を霊的な責任にして、それを取り除けば劇的な改善があると期待するからです。
それが、霊的な問題で無いならば、地道に現状を変えるしか無いと、現実を見てアキラメの心境に成るようです。
個人の霊的な事が、原因であるのは2割も無いかも知れません。
その2割の問題も、このブログで幾通りにも表現を変えて一貫して説明してきた、神仏・日常への 感謝想起 と、
先祖供養を正しく実践すれば、自ら改善することが出来ますし、今後に起こる太陽霊光の変革にも対処出来ます。
私は、言葉だけの奇麗事は書きません。全て霊的実践力を踏んだ上での内容です。(『コメントの返答について』2007年7月23日より引用)

◆眷属神が示すには、私がネット関係から一切去った後も、過去のコメントを研究する人が出るそうです。
その為にも、個人的なやり取りは無駄に消えるので、公開の場で貴重な時間を使えとのことです。

◆体が心配ならば、病院へ行けば良いのです。もんもんと考えるのが、漏電になり良くありません。
他への責任転換に終始するのは駄目です。

◇読者:病気で辛いと思ってることも漏電ですか?
治って欲しいと強く願うことも意味のないことですか?軽い気持ちで治ったらいいな~、なんて思えるほど気分は楽じゃないです。
◆返答:。。。では、強く思って改善しますか?
霊的には、生かされている事に感謝しながら、ユルやかに焦らずに思っていた方が改善し易くなるという話です。免疫も上がります。

◆・・・病院へ行って、白黒つけるだけです。霊ウンヌン以前の問題です。
心配を供養で誤魔化してはいけません。
私は、歯が痛いときは直ぐに歯医者にいきます。
信仰で抑えようとは、しません。同じことです。

◆・・・みなさん、なんでも直ぐに問題があれば、病院へ行くべきです。病院で駄目な場合に、霊的面での対応をすれば良いのです。

◆体の症状は、初めは医師に
体の異常は医師に聞きましょう。
それで駄目な場合は、書いてください。
病院の回答と合わせて、現状を。
できる努力を惜しんで聞いては、眷族神に失礼です。

◇読者:リーマンさんは基本的には個人の依存を招くような質問には回答しないと思いますが、
先ほど、「あれ?どうしてこの質問に回答したのだろう」と思うものを見つけてしまいました。
「AかBで迷っているがどちらが良いでしょうか?」という感じの質問です。
(先祖供養や神祭りに関する質問ではなく、生活上の質問です)
神霊から指示があれば、例外的に回答する事もある・・・という事でしょうか?
◆返答:。。。ここは、ただのQ&Aでは無いですよ。ルールでは割り切れません。
読者の段階と神意によります。
回答が在ることは、決して善でもありません。

◆私も一日の大半をコメント欄の返答と、無言の霊的対応に集中しています。
多くの人々が少しでも善く成って欲しい、人生を楽しんで欲しいと言う一念で集中しています。(「動の瞑想」が大事 2009年10月26日より))

◇読者:。。これです。70点は良い方ですよ。100点は生きる限り無いです。人間は満足しにくい欲がありますので。
この回答を読み、リーマンさんが単に土地の評価だけをして算出しているのではなく、そこに住む人間によって、良い悪いが決まることも入れていると分かり安心しました。
住む人次第で、天国になるのが、地球と思っていました。
すべて人次第、住めば都、生きている人次第で、同じ場でも70~90の開きは出てくるのだろうな。
◆。。。そういうことです。
皆が気づくまで、私のワークは続く。
返信する
いつもありがとうございます。 (マメ)
2010-05-23 11:50:39
リーマン様いつも解りやすい教えをありがとうございます。
『今に感謝する』…毎日生かして~を心の中や言葉で言っていても本当に現状に感謝する事は、まだまだ私の中には、浸透していないようです。特に人間関係で苛立ちがあった時はその事ばかり考えてしまいがち『今に感謝する…』良い響きです。(^-^)
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
Unknown (麻里)
2010-05-23 11:49:35
いつもありがとうございます(^O^)
今日は雨だけど、一宮神社の小国神社にお参りして、写真集を探しに行ってきます!買えたら、いいな♪
生かして頂いてありがとう御座位ます。
返信する
質問です、よろしくお願いします (かっちん)
2010-05-23 11:49:17
伊勢白山道リーマンさん、みなさん、
     いつもありがとうございます。
質問なのですが、私は本が好きでよく読むのですが、つい最近、「真実○の旅」著者 斉○啓一 の本を読んだのですが、Gワークの大切さみたいなことも書いてありました。簡単に言うと小説の形をとった哲学書みたいな感じです。
私自身は、すごくいい本だと思っていますが、
ひょっとしてこれも、魔界、幽界の物なのでしょうか?よろしければ、教えてください。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (ささやん)
2010-05-23 11:49:13
いつもリーマンさんのお教えに勇気付けられます。毎月決まった収入もない私ですが毎日々幸せでたまりません。生かして頂いているから。ご飯が食べられない日もないし。家族も両親も友人も・・・私に関わるみんなそれなりに健康で生かして頂きありがたいです。
返信する
写真集 (スワンママ)
2010-05-23 11:49:04
昨日到着しました。どきどきしながら思わず手を洗い、口をゆすいで拝見しました。すべてが暖かく懐かしく…ゆっくり時間が過ぎていきました。伊勢に伺ったときのようでありがたく感謝の気持ちしかない時間でした。六角形も暖かく…伊雑宮も…黄金色の太陽が暖かく自分を迎え照らしてくださるように感じました。とても癒しになる素敵な写真集を作ってくださったリーマンさんをはじめ出版に関わった方々に感謝です…なかなか伊勢に伺えないので時折は意見したいと思いました。生かして頂いてありがとうございます アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ  森羅万象3 楽しみにしております。皆さんお体に気をつけて…感謝で毎日が過ごせますように…
返信する
春のあめ (いっぽいっぽ わたしのペースで あゆんでゆきたいです)
2010-05-23 11:47:18

今から、氏神さまに参拝しにいってきます

帰ってきてから、今日は家のおトイレの清掃をします

いまのわたしを大事にしていきたいです

いまの与えられた貴重な時間を大事にしていきたいです

いまのわたしの良心を大切に育てていきたいです
生かしていただいて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

返信する
喜ばれる事 (ついてるんるん)
2010-05-23 11:47:18
自分の傲慢な間違いに気づき、元々どうしたかったのか…人の役にたてること…喜ばれる事…がなぜか欲が絡み近道しそうになりました。しかし、軌道修正できました!危ない危ない!でもなぜかしら守られてるなぁ…ありがたいなぁ…と目に見えないいろんなものに感謝です!
生かして頂いてありがとうございます。
返信する
昨日答えて頂き (やな)
2010-05-23 11:47:05
有難うございました。位牌を新しく購入しないで、機会が来る時まで自分の手で短冊を作って供養しようと思い至りました。有難うございました。
返信する
真っ只中 (昌子)
2010-05-23 11:45:49
今、平泉寺の帰り、途中のコンビニの駐車場で一服中です。
すごい風で車が飛ばされそうです。
さて、只今苦しみの真っ只中なのでよくわかります。
頭ぶつけて、ぶつけまくって気がつきました私。
ここしばらくはぼぉ-としていて、『生霊が呪いの言葉だけを頭の中でエンドレスに繰り返す』って、以前リ―マンさんが説明していたとおり、そんなん感じになっていました。
気づくたびに、「エィ!自分に帰れ」とやりますが、なかなか…。
でも、このブロクのおかげで、今回は今日の記事をそのまま生きてます。
にしても、この胸がヒリヒリするとか、両方から引っ張ってビリビリ裂けるような感覚はなにが感じているんでしょう。肉体の傷じゃない、これは、霊体が本当にさけてたりして…。
返信する
伊勢写真集ありがとうございます (桜島大根)
2010-05-23 11:45:39
写真の一枚々も文章も本当に丁寧に作成されていて感動しました。
リーマンさんがいつもおっしゃっている真心と思いやりに満ちた、一ページ々です。
映っている太陽も天照様そのものです。
伊勢写真集は「安心」を与えほっとします。
本当に心の郷里そのものです。
また、自分に足りないところを教えてくれました。「丁寧さ」です
一回々開くごとに心境もあがっていけばいいな。と思いました。
我が家の家宝です。ありがとうございます。


返信する
質問です (Unknown)
2010-05-23 11:45:03
リーマンさん、ピンポイントな記事を、ありがとうございます。

物事は変化していく・・・
私のこの原因不明な体調不良も、変化していくのでしょうか?
仕事を辞める決断をしましたが、ある人から、それは甘えだと言われ、昨日はずっとおお泣きしていました。
できることならば、私も今の仕事を続けたいですが、体が全くついてきません。
結婚もしたいので、出来れば体調を整えて、子供を産める体にしたいとおもうのは、我良しなことなのでしょうか?
結局のところ、この体調不良の原因は、何なんでしょうか?

彼も今、このままサラリーマンでいるか、親の後を受け継いで、自営業となるかで、すごく悩んでいます。
自営業になるのであれば、少し金銭的にも落ちるので、やはり私が仕事を続け、何かあったら支えられる状態にした方がいいのでしょうか?

何があっても、彼と支えあったいきたいです。

生かしていただいてありがとうございます。
返信する
質問 (Unknown)
2010-05-23 11:44:52
彼氏にもう一度愛されたいです。
もう何をしてもだめですか?
返信する
久しぶりです~ (みみちか)
2010-05-23 11:43:49
リーマン様、皆様、こんにちわ。
久しぶりに投稿します。
新しいPCが来て、ここに接続できました。
そして伊勢の写真集も届いていたのです。九州は雨でおそらく昨夜遅く投函されていたのでしょう。私は気づかす朝父が新聞を取りに行ったら、郵便受けの中に雨に濡れた状態で入っていました。段ボール梱包で中身が心配でしたが大丈夫でした。
写真は私一人では行けない場所も収められており有難い気持ちになりました。

生かして頂いて ありがとう御座います
返信する
質問です。(憑依) (Unknown)
2010-05-23 11:43:32
 生き方、言霊について質問し丁寧にお返事いただいていつも感謝しています。
 人間関係がうまく廻らず最近は何があったわけでもなく誰とでもうまくいかないというか冷たい態度を皆さんにとられます。
 5日前から(長袖ニット2枚着てても寒い)とにかく寒気がします。
 家族も笑うくらい一人で寒いのですが更年期かもと思っていました。
 今朝ここでひょっとして自分に何か憑依してるのでは??と。
 毎朝、神様・先祖供養しています。
 そういえば左の榊はいつもより早くに枯れます。
 寒いです。
返信する
北海道の神社と大自然♪ (中ちゃん)
2010-05-23 11:42:59
リーマンさん、いつもブログ更新ありがとうございます。

2泊3日で北海道に行ってきました。
北海道神宮と新琴似神社に参拝しました。
特に、新琴似神社の鏡がぴかぴかに輝いて
いたのが印象に残りました。

素晴らしい時間でした。

その後、神居にある「○○牧場」に遊びに行きました。天気も良かったのですが、自然が素晴らしいところでした。神社でなくても、素晴らしい土地があるのですね。


さて、注文しているお伊勢さんの写真集を見るのが楽しみです。


ついてる!感謝!大丈夫♪

今日も生かして頂いてありがとう御座位ます♪
返信する
質問です。 (ホリー)
2010-05-23 11:42:28
私が勤めている会社のある部署で、去年から1年間の間に6名の人間が辞めたり配置変えになったりしました。原因はその部署に元々いる方達によるいじめと自己中心的な行動によるものです。私も含めいじめを受けた方の心の傷は中々癒えず、今でもなるべくその方達と関らないように気を付けています。ただ、後ろめたさを感じているのか以前よりは勢いはダウンしているようですが、まだまだその方達の行動・発言には不信に思う所があり油断は出来ません。今度、朝礼にてスピーチをする機会があります。私は過去の醜い出来事についてはきっりとは言わないものの、何かしらいじめなどが出来ないようにするしくみを作る為にも、偏ったことをしないで下さいという様な内容の発言をしたいと思っています。至らないことでしょうか?
返信する
りーまんさん (みーまん)
2010-05-23 11:40:23
りーまんさん、いつもありがとうございます。
今日も記事の更新ありがとうございます。
全ては、流れていく中での途中の姿で、必ず変化していくことは、こころの隅に置いて励みにします。
口蹄疫のニュースは、思いを馳せるとつらくなります。蚊にも命はあり、命は平等といいますが、鶏のときもつらかったですが、牛や豚は大きいから?同じ哺乳類だから?直視できないという表現とおり、TVを通しても目を見ることができません・・・。農家の方の思いは、いかばかりでしょう。現地だけの問題でもありませんし。食べているのに。肉のみならず食材を扱う気持ち、食事への感謝も変わってきます。生かしていただいてありがとうございます。
返信する
ありがとうごさいます! (夜明けのボイラーマン)
2010-05-23 11:38:52
ブログの更新ありがとうごさいます!

現状に感謝…他人のお役に立てること…
肝に命じ…励みます!

生かして頂いてありがとう御座位ます!

アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
美味しい国 (生かして頂いて ありがとうございます)
2010-05-23 11:38:44

うまし国 美味しい国 日本

伊勢の神々の地

天照太御神さま

白山の神々の地

天之御中主太神さま
国常立太神さま
白山くくり姫神さま

まことにありがたいことでございます

生かして頂いて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ
あまてらすおほみかみ

返信する
Unknown (調和彦)
2010-05-23 11:37:26
リーマンさん、更新ありがとうございます。
彼女から、そして周囲からは、その倍以上、
結婚はどうするんだ、いつするんだと。
ふと、あっ、これは「周囲」から言われているのではなく、ご先祖様からだなと。
ありがたい事です(^^)
返信する
写真集書店に届きました (スサノオを祀る子孫)
2010-05-23 11:36:56
写真集書店に届きました。雨が降っているのでまだとりにいってません。楽しみワクワク。
返信する
ありがとうございました (おろかな自営業)
2010-05-23 11:36:02
リーマン様

毎日お忙しいにも関わらず、質問にお答えいただき、頭が下がる思いです。

リーマンさんを生かしていただいて ありがとう御座います
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (東海道53の次)
2010-05-23 11:35:54
生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
毎日 (アンリカ)
2010-05-23 11:33:58
毎日 お疲れ様です
毎日 ありがとうございます
今日のお言葉は胸にスーッとしみこみました。
実行出来るように 努力して行きたいです
生かして頂いて ありがとうございます
返信する
写真集が届きました (梅雨空)
2010-05-23 11:32:41
リーマンさん、今日も記事の更新ありがとうございます。

昨日、写真集が手元に届きました。
とても、美しい写真ばかりで、ページをめくるたびに心がときめいていました。
どなたかも感じておられましたが、あるページをめくった時に木の匂いが立ち上がりました。インクや紙の匂いかと思って本に鼻を近づけましたが違う匂いでした。
不思議な気持ちになりました。
ますます、伊勢への思いがつのりました。
本当に素晴らしい写真集をありがとうございます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown ()
2010-05-23 11:32:35
はー!今日もシビレました。すげぇです(>_<)
返信する
Unknown (YUKKY)
2010-05-23 11:30:43
リーマンさん、いつもありがとうございます。
どんなに励まされているか、はかり知れません。

最近、自分の保身ばかりを考え、相手のことを考えない自分に気付きました。というか、観念ではわかっているつもりで、実際その時になるとマイナス感情が出てきてそれを相手にぶつける・・・というような、これまでと変わらない行動ばかりとっているのでした。

対人関係を築いていくのは、わたしにとって課題の1つです。

他人の役に立てる自分になります。
感謝想起をしながら、常に意識して生きていきます。

生かしていただいて ありがとう御座位ます
返信する
質問です (5%運動を広めたいユーマミ)
2010-05-23 11:30:29
リーマンさん、いつも有り難うございます。
基本的なことで申し訳ありませんが、夫婦で線香供養する方法について質問させて頂きます。

ブログ左の「供養短冊の図解」にもあるように、まず短冊に向かって左側を1本目とし、夫が1本目を立て、次に短冊に向かって右側に2本目を妻が立て、3本目を夫が立てると理解していました。
最近、リーマンさんの「。。嫁さんは左側、私は右側に立てています。3本目は私です。」というコメントを拝見し、お尋ねしたいのですが、「右側が2本目で女性の先祖霊を思いながら立てる」という基本に変わりないですか?
だとすると妻が1本目を男性の先祖霊に、夫が2本目を女性の先祖霊に線香を立てるよう変更になったのでしょうか?
以前、親戚の叔父伯母達に夫婦で線香供養する方法を冒頭の方法で説明してありますので、確認させて頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。

また、我が家では私が神棚の水換えをした後、夫が線香3本全部立て、部屋を出た後すぐに私と息子が順番に感謝を捧げています。夫は非常にシャイなため、一人だけの空間で感謝を捧げたいようですが、このスタイルでも問題はないですか?それとも3本目の縁ある方々のことを考えると一日おきにでも線香を立てる担当を交代した方がいいですか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
よく来たね~ (また、おいでね~)
2010-05-23 11:29:00

神さまから

あたたかい慈愛にあふれて

『よく来たね~』

『また、おいでね~』

嬉しいですね


感謝の神祭り、感謝の先祖供養をおえた後に、

天皇陛下が、東京の皇居で御神事をされる時に、からだを西方に向かい、伊勢神宮に礼拝されますように

遠くて、伊勢神宮、白山に行けない時は、伊勢白山道リーマンさんの伊勢写真集、白山写真集を見て、思いを伊勢の神々の地に向け、白山の神々の地に向け、感謝の気持ちを想ってもよいでしょうか

伊勢白山道さま ありがとうございます

生かして頂いて ありがとうございます

あまてらすおほみかみ

あまてらすおほみかみ

返信する
Unknown ()
2010-05-23 11:28:56
>苦しみを造っている犯人は、自分の想像力なのです

本当にその通りだと、強く感じます。
起こってもいないことに対しての予期不安を、
人間はどれほど多く作りだすのだろうと・・

今日もこうして新たな一日を迎えられたことに
、心から感謝します。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 11:28:13
今日も一日無事に生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
返信する
写真集を友に (白ゆり)
2010-05-23 11:27:35
今から見せに行ってきます。今度こそ間違いのない本物を教えてあげられます。毎日の更新本当にありがとうございます。今日は特にじんときました。リーマンさん渾身の思いをしっかり受けとめます。
返信する
Unknown ()
2010-05-23 11:27:27
生かして頂いてありがとう御座います。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ
返信する
Unknown (ハクセキレイ)
2010-05-23 11:27:06
今日も流して~流して~、動きます。励ましをありがとうございます。イッテキマース!
返信する
感謝 (よしぼう)
2010-05-23 11:24:17
いつも楽しく、真剣にブログのメッセージを読まさせて頂いています。私の力では、真理とは断定できませんが、本当に真理がかたられていると思います。いつも、本当にありがとうございます。
返信する
昨日の質問にお答え (匿名でお願いします)
2010-05-23 11:22:13
お忙しいところありがとうございました。エビちゃんを今まで通りしっかり飲んで胃腸を大切にします。生かして頂いてありがとう御座います。
返信する
深いですね (科戸の風)
2010-05-23 11:19:14
人生は、常に変化していき、そして、毎日毎日の自分自身の選択が、その後の人生を導いていくものです。
その「選択」を、「良心」に照らし合わせていけば、そして、実際に行動していけば、正しい結果に結びつき、人生そのものが、大きく、実りあるものになっていくのでしょう・・・

今日も、励みになる記事、ありがとうございました。
返信する
クリックで5%運動に協力を~ (クリックひよこ隊4号)
2010-05-23 11:16:28
∵クリックの仕方:パソコンWindows編∵(Willcomも同じ)

【1】3つ並んだランキングアイコンの左側「blog Ranking」(緑色)をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは2つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「精神世界airw.net」 (上が青色、下が白色)をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち右側「FC2 Blog☆Ranking」 (水色にひよこ柄)をクリックする。
【6】FC2ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
 (ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)

※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。

【携帯版伊勢白山道】(ポリポリさん作)
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

↑ここからのクリックは、携帯のキャリア(au,docomo,softbank ナド)を問わず、【完全に3ヶ所クリックが有効】です。また古い機種からもOKなのです。
記事の下方3ヵ所ランキングバナーのすぐ下に貼ってあるのと同じものです。
念のために補足記載しておきますが、この携帯版からのクリックはgoo伊勢白山道ブログのポイントに加算されるようにしてあります
(tp://www.geocities.jp/poriporry/m/ に対してクリックポイントが入るわけではありません)。
携帯電話からもリーマン氏の5%運動にクリックで協力なさりたい方は、3ヶ所とも可能なこちらもどんどん活用して頂きたいところです。
これまで携帯をお持ちの方で、1ヶ所しかクリックできなかった方は、ぜひ携帯版にアクセスして3ヶ所クリックしてみてくださいねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事