田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

夜明の散策・大沼国定公園

2019年08月31日 03時33分52秒 | 山登り・散策の話

 フォト・・・小沼・大沼国定公園

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

田舎都会通信フォト毎日更新中

秋点描

 

 

  行流流水  夜明の散策大沼国定公園

北海道・大沼国定公園 大沼・小沼

写真は午前5時07分の小沼です

早朝の大沼・小沼の風景を眺めながら のんびり・ゆっくり元気維持散策も好いですよ


無風・晴天の朝は 空気が澄み切り キヨキヨ散策できます

初秋の朝の気温は 寒からず暑からずで気分爽快 歩 ほっ 歩 

小さな港の入江周辺から見た大沼・小沼の湖面は 美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」を口ずさみたくなる光景です

道路橋架の赤い塗装が創りだす湖面の色彩は華やかで 見る人に元気をプレゼントしてくれますよ

 

大沼国定公園には小さな島が128ほどあり 島に架かる橋は創作芸術作品のようで楽しめます

湖面に写る橋は「湖月橋」

この橋上は 秀峰・駒ヶ岳を撮る人気スポツトです

今年はキノコさん笑顔の気候だったよう

湖畔のあちこちでキノコさんに会えますよ

「オッ ゴルフボールが落ちてる」・・・ 

 

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

夜明けの散策大沼国定公園 

 

 

過去記事2018年  大沼の夜明け

大沼国定公園・大沼 北海道七飯町

わが家から車で15分ですが 大沼峠の大沼隧道を抜けると 天気がガラリと変わることもあります

天気予報やきじひき高原のライブカメラを確かめたりして出かけますが それでも気に入る光景との出会いは難儀なことです

 

写真は数日前に撮りました

説明は省略です 

 

 

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~)

自遊人の記録・総集編

無理せず登山2018総集編  思い出の記録・北海道編①

江差追分節・魂の唄を聴く  懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

法亀寺のしだれ桜  

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

匠の森の出会い

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明けの散策・大沼国定公園 | トップ | かもめ島 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事