八十路徒然なるままに

今ひとときは心も浮き立つものは、春の景色にこそあめれ。徒然草より

これは本物?

2022年07月30日 15時15分07秒 | Weblog

受信していたメールを削除していた。その中に、?、このカードは持っていない。大分前に、退会しているはず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

108歳になる

2022年07月30日 14時02分13秒 | Weblog

在宅介護中のばあちゃんは、8月10日に108歳になる。記念の小冊子を作った。表紙と裏表紙含めて32ページになつた。一年間、まずまず元気で、これといった話題もない。二回ほど、むせてたことがある。一度は、横向きに寝かせてもらっていた。息苦しい声が聞こえたので、のぞくと、口を半開き、舌を丸めて突き出していた。ひどい脂汗が吹きだしていて、顔面が真っ赤。「あれえ、なんだぁ」と。見る見るうちに、顔面蒼白になり、苦しんでいる。咄嗟に抱き起し、背中を、強くよく、どんどんどんと、たたいた。「げっほっう」と、小さな異物を吐き出し、呼吸ができるようになった。深呼吸を、何度も何度もして、落ち着き、顔にも、血色がもどり、眠り入りになった。これは、以前にも書いた。画像は、30年ほど前に、家族会と称して、観光に行ったときの、食事会のもの。ビデオテープから。食べることが、生きていくみなもと。今も、食べる。この分なら、あと一年は、大丈夫かも。ばあちゃんの食事は、食べれるのに合わせてなので、時間がずれる。ずれれば、食事の介護の負担がずれる。108歳という長が生きは、目出度くもあり、目出度くも無しかぁ。介護する娘は、腰が曲がり、かなりの苦痛のようだ。でも、介護をしていくしかない。体力、精神的な、経済的なことも考えて、施設の利用も考える。受け入れてくれる施設は、そう簡単には、見つからないかも。いろいろと考えることが多くなる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行水

2022年07月25日 08時20分15秒 | Weblog

ここの数日は、真夏の空ではない。蒸し暑さは、続いている。画像は、前回に掲載をした。「サザエさん」の中に、「エプロンおばさん」から。「夏と行水」と題してのもの。登場人物の、エプロンおばさんは、行水をして涼んでいた。今の時代は、ないだろう。裸になっている女性は、画像の後も、二コマあって、おじさんが逃げ出すのと、洋服を仕立するところで、裸の女性は、マネキンだった。おじさんは近所のひとで、回覧板をもって隣組を回っていたのかも。行水をしているおばさんは、下駄を揃えている。おじさんも下駄をはいている。裸の女性の図には、つっかけ状の履物が描かれている。「エプロンおばさん」は、1957年から、1965年、八年半も週刊誌に連載されたとある。昭和の時代で、昭和32年から、40年ころなのだろう。古い話しになるが、戦争が終わり、貧しいなりに、世の中が安定になったのかも。主な出来事で、経済的には、「神武景気」から、「なべ底景気」に、「岩戸景気」に、「いざなぎ景気」と、表現されている。昭和の時代ことは、昔し話になって、それを書いているのが、時代遅れ、それ以上に、末期的高齢者のたわごととだぁと、自嘲をしている。テレビ番組で、サザエさんは、日曜日の夕方に、放映している。人気番組なのだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波平さんのゴルフ

2022年07月23日 13時28分40秒 | Weblog

画像は、サザエさん、時々行く本屋さんで購入した、2022夏号から。掲載は、1956年2月5日付朝日新聞朝刊とある。夏号に、ゴルフに関して、「ファー!」と題して、7話綴られている。サザエさんの一家は、かなり裕福だったようだ。登場人物の波平さんは、ゴルフスタイルも決まっている。四コマ目の、汗拭きを腰にぶら下げているのは、オジサンスタイルだぁ。暑いさなかでは、致し方が無い。小生、この年代の一時代あとに、ゴルフを始めた。ずうーっと後の時、暑いさなかに、無蓋のカートのハンドル前に、キャンディをおいて舐めながらしていた時、カートをカート道に置きクラブを振っていたら、カラスがふわーっとハンドルに止まり、キャンディの袋ごと、くわえて飛び去った。カラスは学習していたのかも。ゴルフを始めた時は、ゴルフクラブは、木製のヘッド、1番、3番、5番を買い、ちょっと遠方の小規模の打ちっ放しに、仕事を終えた夜間に行った。プレーを楽しめた頃は、平日に、お付き合いゴルフの名目で、仕事をサボって行った。別料金もありがたかった。今は、ゼクシオのボールもクラブも、持ち腐れでいる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ

2022年07月21日 13時04分37秒 | Weblog

画像は、昨20日の夕暮れ。暑かった。最高気温が、34度超えと報じていた。テレビてのお天気情報のいわきは、海洋性気候とかになる。フェーン現象で、山側からの、風が吹いていたので、部屋でも風の通り道で、からーっとしていた。夜になって風が弱まり、蒸し暑かった。夕暮れになって、ふと北側の窓の、ブラインドを風の通りを良くしようと、上げてみた。夕刻の、七時30分頃は、暮れ暗くなって、北西の空は、ちょっとだけ、明るさが残っていた。太陽の折り返しから、夕暮れが一分づつ早くなっている。今日もすっきりとしないお天気。雨雲が広がってきた。まぁ、そのうち夏空になるのだろう。画像の、いっぱい明かりがついているのは、ビアガーデンなのだろう。ずーっと以前に、ゴルフコンペの打ち上げで、十数人で、貸し切り状態で、楽しんだのを、思い出す。同業者交流から、仲間か増え、五組前後のパーティになった。云いだしっべの、おだてられて、万年幹事役をしていた。パソコンを使っていたので、案内からスコアーの集計、次回開催の案内予定、ハンディキャップの見直しの資料等等、パソコンの機能を使った。またまた、別の事になってしまつた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨末期

2022年07月16日 15時09分26秒 | Weblog

画像は15日の、当地方の、雨の量の、NHKのデーター放送。テレビでは、各地で水害が発生と、報じている。日本の季節区分には、7月15日頃は、天気が良くなり、夏型の気圧配置が、続くようになるとある。梅雨の末期のような雨降りが、やがて終わるののだろう。暦をみると、今日16日は、「初伏」とある。「中伏」は、26日、「末伏」は、8月の15日からで、24日に終わる。「九夏三伏」という最も暑い期間の事。「三伏」とは、夏の九十日で、最も暑い期間で、40日間になる。「土用」は、19日。「土用」の言葉からは、暑いと連想する。暑さは、これからが続く。「土用照り」というのがある。豊作の前兆の事のようで、ほどほどの暑さで、願いたいものだ。旧暦では、「土用」は、立春、立夏、立秋、立冬の、それぞれの18日前とある。夏の「土用の丑」の日は、ウナギを食べる。体力維持のためなのかも。我が家でも、弟からの贈り物で、ウナギが届いている。仕事をしていた時の弟は、ウナぎの事に関しては、プロ中のプロ。はるか昔に、ウナギの稚魚の輸入の仕事をしていた。現在スーパーで販売しているかば焼きを、スーパーに納入した最初の仕事と聞いている。ウナぎに関しての仕事に携わっていた。二昔しに退職。「頂いたウナギに骨が無い。骨抜きをしたのですかぁ」と、問うと、「それは、生後数か月のもので、骨は柔らかいので、骨とはわからない。骨抜きではない」と、の事だった。別の事になってしまった。世の中も、お天気も、季節なりの、平穏で推移するように、願っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡瓜

2022年07月12日 23時10分45秒 | Weblog

わざわざ披露するものではない。スーパーの地元農家のコーナーから買ってきた。夏のさなかに、味噌を付けて食べる。大きいのは、スライスして、甘酢につけてみる。味噌を付けて食べる思い出がある。夏がくれば思い出すこと。かれこれ三十年ほど前。マイツールユーザーズグループの交流会が、当時、浜通りクラブの主催で、相馬野馬追い祭りの神旗争奪戦を見て、夜は交流会、翌日は、勉強会かあった。当時の会長が、前年に他のブロック会に出席して、是非お出で下さいと話したそうだ。梅雨明け後の猛暑、神旗争奪戦の見学のあと、バスで移動。スーパーでトイレ休憩。女性の幹事が、人数分の胡瓜と味噌を買い、「どうぞ」と。冷たい胡瓜に味噌は、今の熱中症予防に良かった。マイツールは、統合ソフトで、二十万円ほどだったかなぁ、専用のマイコンピューターで、動かし、業務によって、プリンター共々、一式で百萬円にもなった。当時は、納品用に、二台。領収書用に、一台。送り状発行に、一台。業務管理に、一台。ウインドウズになる前のことでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福をお祈りいたします

2022年07月09日 14時11分10秒 | Weblog

昨日は、こんなことあるのかぁと、唖然として、テレビを見ていた。唯々、ご冥福をお祈りいたします。画像は、在宅介護中のばあちゃんが、百歳の賀詞を、敬老の日にいただいた。その頃は、衆議議院が解散になり、テレビでは、特別番組があった。「ばぁちゃん、内閣総理大臣だょ」と、急ぎ声をかけて、テレビを見せた。ばあちゃんは、「ほおぉー、安倍内閣総理大臣ですかぁ。どうもありがとうございました。」と、テレビの画面がアップなったのに、お礼を言っていた。明日は、参議議員の選挙の投票日。たくさんの党首が、まくしたてるのを、テレビで、ちらっと見ている。言論の自由とはいえ、節度ある言葉であるべきと思うが、今の世の中は、なんでもありなのだろう。「ぷっこわす」なんていうのを聞くと、あとはどうするんだっぺぇなぁと。報道をみていると、いろいろの名前の政党があるようだ。持ち分の一票を投票すると、全国の集計によって、政党が形成して、政党助成金が、発生するのかも。難しいことは、解りません。平穏無事の世の中であればと、思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2022年07月04日 14時35分03秒 | Weblog

画像は、NHKのテレビより。ここのところ、猛暑が続いていたので、ちょっと一息つける。今日は暑さがやわらいでいる。台風接近で、後は、熱帯低気圧にかわるようだ。台風は、八月と九月が、発生数が多いようだ。日本列島に上陸すれば、雨水の恩恵を受ける。大雨になれば、被害が発生をする。ほどほどに、雨が降ればありがたいこと。夏場に接近する台風は、迷走ということもある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小冊子

2022年07月03日 16時19分58秒 | Weblog

ばあちゃんは、八月十日に、満108歳になる。記念の小冊子を作る。画像は、その表紙と、32ページの表題。使う用紙は、画像用のスーパーハァイン紙の、片面と両面とプリンター用の、三種。プリンターは、スーパーハァイン紙の、両面には対応はしていない。が、あえて印刷をする。前回は、あえて印刷をしたので、故障してしまった。故障をしてしまえば、間に合わない。分かっちゃいるけどだ。画像を両面に印刷するという、無理を承知でやってみる。暑い最中なので、プリンターには、負荷がかかる。エアコンと扇風機で、冷やしながらの印刷で、多めの時間がかかる。内容は、以前に作成したものから拾い出して、綴るのもある。小冊子の作成は、今年で終わるのかも。元気でいれば、作ることになる。毎年、来年は無いだろうと思いながら、作っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月になつた

2022年07月01日 12時31分47秒 | Weblog

今日も暑い。明日は、半夏生になる。植物に「ハンゲショウ」というのがあって、今頃になると、緑の葉の部分が半分ほど、真っ白に変色するという。「半化粧」が、名前の由来という。あちらこちらを、ぺらぺらめくって読みました。例年ならば、これからが、梅雨の大雨が降る時期なのだが、今年は、どうなるやら。台風4号が発生をしたと、報じている。過去の七月では、「長梅雨低温」、「猛暑渇水」、「雨の被害多数」、「近畿、7月31日、梅雨明け」、「梅雨明け後猛暑」、「少雨」と、表現される七月とある。今年は、どんな七月になるのか。太陽の折り返しの、日の入りが、ちょっとずつ早くなる頃になる。梅雨の時期に、雨が降らないと、生活用水は、どうなるのかなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする