不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

八十路徒然なるままに

今ひとときは心も浮き立つものは、春の景色にこそあめれ。徒然草より

昔しのが

2019年01月31日 14時18分29秒 | Weblog
はるか昔のヘボ筆字が出てきた。30年ほど前、塾通いをやめてから、近代詩文にちょつと興味があり、ちょこちょこ書いていた。ある知人が、作詞をしていて、「なんとか小唄」とか、「なんとか音頭」とか、「なんとか恋歌」とか、詩文をもってきて、書いてくれだった。それを額装して、の集会所とか、の公民館とかに、寄付するとかだった。知人は、その頃、新設の小学校の校歌の作詞の公募で、校歌に採用された。近代詩文を書くのも、自己流。依頼されたものは、全紙という大きさの紙に書き、次に条幅のいう大きさのに書いた。額装にするには、手頃の大きさだった。画像のも同様に書いた。ちょつと間があって、その知人の子息が、結婚するので、色紙に書いた。知人は、文房具店の社長だったので、額は自前で調達、結婚披露宴の時、贈呈をした。画像の自己流のほかに、楷書風、行書風、草書風とかのが、残っていた。当時の、貧乏暇なしの時代のこと。今は、貧乏暇ありだが、集中するものがなく、だらだらと、暮らしている。歌詞の頑固おやじは、小生のおやじに見える。その父が死亡する二日前に、「またねぇ」で、手をふり、父親も手を振ってくれた。翌日、小生は、仕事で、観光バス二台で、房総へ招待旅行へ。その夜、もしかしてと覚悟をしていた通り、危篤と連絡。招待客を、社員にまかせて、ひとり深夜に帰路。昼頃着。父の脈が遅くなり、点滴も入らずになった。死の目に会ったのが、親孝行かなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の空

2019年01月31日 14時03分28秒 | Weblog
画像は、先日の積雪の朝。午前中は、鉛色の雲が、空一面を覆っていた。昼過ぎになって、風が吹き荒れてきた。寒々しい日になってきた。先日の降雪は、太陽が照りだして、すぐに雪は溶けてしまった。春の淡雪かぁと思ったが、まだまだ冬の期間。でも旧暦の元旦が、二月五日。来年の春までは、季節の訪れは、早いと思う。来年の五月以降は、おかしな天気になるのかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使っていた墨

2019年01月24日 19時57分52秒 | Weblog

墨も、習字をしていた時に、使っていた。硯で墨を摺るのは、時間がかかる。写経会では、親指ほどの大きさの墨を、手のひら半分くらいの硯で、摺っている。それでも、半分は墨液を使う。画像の中にある桐箱の墨は、五十年も前のもの。墨も、五十年も経てば、墨が枯れて、いい色になるとか聞いた覚えがある。墨も、作品を表現するのに、墨色も考えたりするので、手っ取り早く、墨色がわかる墨液を使った。濃墨を薄めると、ニカワも薄めになってしまい、いろいろと不都合になった。墨も整理整頓をした。値段的には、安価のものばかり。桐箱入りは、今は、数千円なのかも。今では、懐かしいこと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使っていた筆

2019年01月24日 19時39分06秒 | Weblog

全部が、習字をしていた時に使っていた。穂先が整っているのは、ちょっと使っただけ。これは今も使える。習字をしていた時は、展覧会に出品する作品の表現に合わせて、筆を選んでいた。駄作を書いたのは、細筆で、穂が長い獣毛のもので書いた。写経会に行くようになって、細字用の筆を、選んで買った。安価のもので、間に合わせたら、穂先がすぐに駄目になった。当たりはずれがあるのかもしれない。あっちにあったり、こっちにあったりのを、整理整頓をしたつもり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月22日 20時20分18秒 | Weblog

今年は、亥の年。ちょっと書いてみた。そういえば、亥の年、七回目だなぁ。毎回毎回、支離滅裂の事を乗せ、ご来訪の皆様には、大変失礼しているなぁと、思ってだけいます。あっちこっちそっちと、ジャンルをクリックして、ブログを読んでいます。皆様方、それぞれ、美食や、旅行や、趣味などのこと、うらやましく思っています。介護のことは、身につまされ、大変だなと、読んでおります。気が向きましたら、またのご来訪を、お願い致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿

2019年01月22日 20時18分08秒 | Weblog

これも、ちょっと書いた。なんか、おもしろいなぁと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿

2019年01月22日 20時03分16秒 | Weblog

鹿が三っは、「ソ」と読む。意味は、「あらい」、「そまつ」とある。文字は、いろいろあるなぁだった。へぼに、お付き合いありがとうございました。小生は、文字を書くということが、最近はなくなった。たまぁーにだが、手書きの便りをいただくことがある。その時の返信は、便箋に手書きする。水性のペンを使う。万年筆があればいいのだかと思う。下書きは、ワードでする。退屈まぎれに、ちょろっと書いてのを、載せました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月22日 20時00分47秒 | Weblog

車が三っの読みは、「コウ」、「ゴウ」。意味は、「とどろく」、「多くの車がひびく」とある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月22日 19時58分31秒 | Weblog

またまた続いて。虫が三っは、「虫」の旧字体。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月21日 19時57分00秒 | Weblog

火が三っで「エン」と読む。意味は、「ほのお」、「火のもえ上がるさま」とある。「炎」はよく目にする。IMEパットで検索すると、「火」が、四っのがある。びっくりびっくりしている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月21日 19時53分11秒 | Weblog

女が三っで、「カン」、「ケン」と読む。意味は、「みだら」、「みだらな行いをする」とある。熟語は、二十もある。けっこう使っていたのだなぁと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月21日 19時48分23秒 | Weblog

日が三っで「ショウ」と読む。この文字は、名前などで見ている。意味は、「ひかり」、「きらきらと光るさま」とある。熟語に、「水晶」、「結晶」がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月21日 19時43分24秒 | Weblog

前回に続いて。貝が三つで「ヒ」と読む。意味は、「ちからを出すさま」、「努力するさま」という。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月20日 20時20分48秒 | Weblog

続いて。牛が三つで、「ホン」と読む。意味は、「牛が驚く」。「ひしめく」とあった。漢字は、面白いなぁだった。後日に、また披露したいと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月20日 20時07分22秒 | Weblog

前掲に続いて。水が三つで「ビョウ」と読む。意味は「水など限りなくひろいさま」とあった。もともとは、水流の形をしめしたものであろあとあった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする