池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

P検ーパソコン検定2級合格 おめでとう!!

2020-03-15 11:22:46 | 自分史活用

先週、2級を受験した方から「合格認定書が届きました!」と連絡が来ました。

おめでとうございます。

こちらも嬉しいです。

2級は実技もあるので、やはり関数が入った問題が出ると嫌がるのですが、今回はピボットテーブルだったので良かったといっていました。

まあ、その前にあれだけ練習問題をしたのだから大丈夫とは思っていましたが、やはり関数の苦手意識はぬぐえませんね。

 

ハローワークに行ってもパソコンができる方と書いてあるので、とにかく使えるようになりたいといって来ました。

全くできない、パソコンを持たない0からの指導でした。

弟さんからもらったパソコンは、Mac。

どうやって使えばいいのかわからないという生徒さん。

これで教えるのはいいけれど、一般的な職場でMacを使っているところはあまりないからと、また弟さんにwindows を送ってもらったのですが、これまたofficeがMicrosoft officeでないものが入っていて使いずらい。

使い慣れているものには、大体の感でツールがわかるけどやはり初心者にはテキスト通りでないと理解できない。

ということで、また弟さんにMicrosoft officeを入れたのを送ってもらったりと、何度パソコンを変えたことか・・・

まあ、それに対応してくれる方がいるからこそできたことで、買ってしまってからではなかなか交換はできませんものね。

 

そんなこんなで、今時間があるうちにと、週2回通われていましたが、とにかく早く覚えたくて徹底的に復習をしていたので、次回の授業は質問攻め。勉強になりました。

私もすべてがわかるわけではないけれど、わからないことは一緒に調べてまた解説をするということの繰り返しの中で、納得するまで何度でも説明方法を変え腑に落ちるまで話しましたね。

結構楽しい時間でした。

半年間ですっかりパソコンの苦手意識が取り除かれ、タイピングはブラインドタッチができ、Word・Excel・パワーポイントなど、基本操作と知識は大丈夫なので、後は、職場でどのような使い方をしているのかを知り、活用していくことが本当の応用になります。頑張って

 

P検-パソコン検定事務局から、今年度の新しいパンフレットが届きました。

もう受験する人も少なくなってしまいましたが、まだ施設の子どもたちが目標にしているのでやめるわけにはいきませんね。

 

P検-パソコン検定試験

池田パソコン塾


春の陽気でポカポカだが・・・

2020-02-13 22:02:37 | 自分史活用

昨日の雨の寒さと打って変わって、4月の気候だというほどポカポカのお天気。

車の窓も開けないと暑くて、大半の車は窓が半開していましたね。

 

名古屋最終日に腰を痛めていたのが、2週間かかりようやく落ち着いてきました。

3日に豊田市にいる自分史活用アドバイザーのメンバーに会い、電車にバスに飛行機にと移動があり、痛みを我慢しながら家路についたのはいいけれど、結局先週は木曜まで仕事をキャンセル。

金曜からは、授業もこなさないといけないし、締め切りのある仕事もありキャンセルもできず、コルセットを付け痛み止めを飲みながらなんとかこなしてきましたが、ようやく今日くらいから痛みを感じずに過ごすことができるようになりました。

整体にも2回ほど行き、痛みが左から右へと変わったりして、固まった筋肉をほぐしてもらったのですが、この痛みだけはすべてのやる気をなくします。

 

2月も半分過ぎましたが、後半も予定が目白押し。

体調を整えて頑張らねば。

(写真は2月2日の空)


後遺症が今頃に・・・

2020-01-21 21:56:37 | 自分史活用

毎日があっという間に過ぎていきます。

今朝は、どうも背中の少し下が痛くてどうにもならない…

 

いつもお世話になっている整体に行くと、「どうも体の痛みの位置がおかしいですね」と、施術をしてもらい最後に説明を聞いて思い出した。

1か月ほど前に出張授業先の玄関で、暗い中段差に思いっきりつまずいて転んだことがあったが、それが今頃出てきたのだとか…

その時も痛かったけれど、打ったのだから仕方がないと思っていたし、普通通り生活もできていたし特別なことはなかったのだけど、事故の後しばらくたってからむち打ちなどの症状が出るのと同じで、今回もその時の影響で痛みが出ているとのこと。

 

昨日も宮崎で帰りが遅く、それまで何ともなかったので、ちょうど時間が空いていた今日でよかったということに。

最近は、ぎっくり腰前の状況が分かるようになったので、早めに対策ができるから寝込むことがなくなりました。この状況も、ぎっくり腰一歩手前だったようでした。

名古屋に行く前で、早めにわかってよかった。


ダブルブッキング! 生徒さんの風邪で救われた~ 

2020-01-17 21:10:08 | 自分史活用

ひえぇぇ~~~

ダブルブッキングしていた!!

 

朝から、風邪でお休みしますの電話

では、どの用事から済ませようかと考えながら、とりあえず入札の資料を提出しようと役場にいると、「先生どうしたと?」のと金曜指定の生徒さんからの電話 

あぁ~~今日は金曜日だった。

手帳に書き忘れていて、新しい生徒さんを書き込んだがために、ダブルブッキングしていたんだ…

冷や汗ものでした。

予定の時間より少し遅れてしまったが、無事授業ができました。

申し訳ないけれど、風邪をひいてお休みしてくれた生徒さんに感謝 感謝。 

 

手帳の書き忘れが一番悪いのだけど、月曜が休みになると感覚的に曜日がずれてしまうのですよね。

気を付けなければ・・・

反省 はんせい


2月の準備に連絡をすれば・・・

2020-01-16 21:46:30 | 自分史活用

2週間後に実家に行くのですが、必ずほかにも用事を作っていくことにしています。

今回は自分史活用アドバイザーのメンバーに連絡を取ってみました。

3日なら会えますということで、なんというタイミングなんでしょうか。

また楽しみが増えました。

Facebookではお友達なんですが、まだきちんと挨拶をして会ったことはないけれど、5年前の自分史活用アドバイザーの認定講座の時に会っているのかどうかも、確認してみたいと思っています。

いろいろ聞きたいことも、準備していかなくっちゃね。

 

今日も1日走り回っているうちに、終わってしまいました。

今日も雨で、空気も冷たくファンヒータがないとどうにもなりません。

この寒さで、風邪などひかないように気を付けてくださいね。


2 バラバラの写真をスキャンする

2020-01-14 22:08:29 | 自分史活用

昨日は、アルバムに貼ってある写真でしたが、今日は袋に入ったままだとか、箱に入れたままになっている写真も多いかと思います。

最後はもういいかって捨てちゃうか、そのまま元の場所に置かれるだけですよね。

そうなったらいつまでも片付きませんので、大体の年代順に整理してみませんか?

 

まずは年代ごとに。

アナログ写真には、端っこに日付が入っているのもありましたよね。

まずはそれを頼りに、年代ごと月ごとにまとめていくのがいいかと思います。

そして、日付が入っていなくても、その袋や置いてある順番で、大体年代が分かる時があります。

後は、年齢であったり、流行ものが移っているとその当時の年代が計算できますよね。

小袋に年号や撮影場所や、ちょっとした記憶にあることをメモして保存しておくといいですね。

 

並べ替えてからスキャンしたほうがスムーズにできるし、年代が前後しなくてわかりやすくなります。

適当にスキャンしていくと、あとで確かあったよねとなったときに探しにくくなります。

まずは、家じゅうの写真を集めてみてください。

 

今朝の日の出ですが、今日も晴れるのかと思ったら、雨になって寒い1日になりました。

こんな寒い日は、こたつに入って写真整理にはいいかもしれませんね。

私はこたつに入ると寝てしまうのと、いつまでもパソコンに向かっているので、もう何年も出していませんけど。


お正月2日目 穏やかな日に 

2020-01-02 22:05:10 | 自分史活用

お正月も2日目。

外はいいお天気で、どこも初詣やらで人が多いのでしょうね。

今日はのんびりです。

1月からのムービー講座の準備や、帳簿の新しいソフトの使い方などを模索していたら、あっという間に1日が終わってしまいました。

外での仕事が多いと、どうしても事務仕事がおろそかになってしまい、やっておかなければならないことが山積しています。

今のうちに片づけておかないとね。

 

 


マルチブック最後のアルバムは ファミリーアルバム10冊目

2019-12-30 21:56:00 | 自分史活用

マルチブック最後のアルバムは、ファミリアルバムの10冊目の完成。

裏表紙には、この年のメインになったミニヨン。

長男が生まれて10年。

毎年1冊ずつ、家族の大切な記録を残してきました。

これから先、子供たちが成長するにあたり、どんどん親から離れていきあと何冊できるのだろうか?

懐かしく思い出すのは、まだまだ何十年も先のこと。

その日の為に、今できることを。

 

2011年、たった1通のFAXは埼玉のパソコン教室から。

パソコン教室にマルチブックで、アルバム作成の講座の案内だった。

そして、2019年12月27日をもってマルチブック事業を撤退されました。

 

孫の七五三のアルバムを見本に、パソコンの授業に導入したくさんの方にアルバムを作成していただきました。

記録を見ると150冊以上になりました。

導入当時に、子どもたちにアルバムはあるのかと聞いてみたら、パソコンが壊れてデータがないとのこと。

子どもたちが大人になった時を考えると、今何とかしなければと思い立ち上げたのが”未来ギフトアルバム”

 

データ保存から、アルバム作成まで大切なことを伝えていきたい。

そんな思いで2年前に、誰でもができるようにと立ち上げた「未来ギフトアルバム作成講座

持続化補助金でホームページを作り、いざ公開となったときに印刷会社の倒産。

マルチブックでは大変な事態になっているところを、新しい印刷会社を探してくださり再開となったのですが、1年足らずで終了となってしまい残念でたまりませんが、これも致し方ないことだと受け入れるしかありません。

 

あとは、独自に印刷会社を探し出します。

これだけネットにある印刷会社なのですが、なかなか思うところが見つからないのも難しいものですね。

もっとも、上製本にこだわらなければいいのかもしれませんが、やはり1度しかできないものですし、これから先何十年も大切にしてもらえるよう、しっかりしたものでありたいと考えています。

来年は早めに印刷会社を決め、”未来ギフトアルバム”作成資格講座を開催したいと思っています。

 

2012年に作成した孫のアルバム。

 


windows10にバージョンアップしましたか?

2019-12-19 10:33:06 | 自分史活用

今朝の朝日。

今年も残りわずかとなりましたが、windows の準備はできていますか?

来年1月14日でデータ配信が終わるのは、みなさんご存じだと思います。

私もようやく、毎日使っているパソコンをwindows 7から10にバージョンアップしました。

したのはいいけれど、このブログもそうだけどパスワードの記録が消えて入れ直し。

使い慣れしていないのでどこか戸惑いがありますね。

さんざん、授業で生徒さんの画面は見ているのですが、自分が使うとなると何か違う・・・

 

この時期に、年賀状ソフトがバージョンが古すぎて対応できないとの表示で、ダウロードで購入からしないといけないことも判明。

毎年自動更新にすると、毎年費用が掛かることも分かり、今までは登録さえしておけば無料で、新しいデータをダウンロードできたのにそうはいかなくなりました。

面倒なことが起きるのは覚悟していたけれど、年賀状ソフトが引っかかるとは・・・

今年もあと10日ほど、早く仕上げてしまわなければ・・・

 

メールも、プロバイダのネットメールを使っているのですがどうも表示がおかしい

これも何とかしなければ・・・

もう少し早くしておけばとの後悔もあるけれど、アルバムデータを送るまでは途中でトラブルのも嫌だったので、結局この時期になってしまいました。

気を取り直して今日も頑張りましょう。


門川尾末だんじり祭りに今年もいってきました!

2019-11-17 21:54:29 | 自分史活用

今年も門川尾末だんじり祭りの日に合わせて、息子が帰ってきました。

昨年入厄で神輿を担ぎましたが、今年はついて回る方だったのですが、それでも万歩計を見ると2万歩近く歩いており、さすがに朝4時半起きで出かけてくたくたになって帰ってきました。

去年は、私も初めて祭り会場に行ったのでどこにいるのかよくわからず歩き回ったのですが、今年は大体の位置と時間がわかっているのでだんじりの方をしっかりとみることができました。

 

本当に、どこからこんなに人が集まるのかというほど人でいっぱいでしたね。

盆・正月には帰らなくとも、祭りだけには帰ってくるという人たちもいるそうで、県外から帰ってきている人も多いそうですが、それだけ地元の人にはなじみの祭りなんでしょうね。

町内の人に聞いてみると、祭りに行ったことがないという人が意外に多いのですよね。

一緒に行った友達も、門川に住んでいてはじめて来たといっていました。

 

来年は後厄で、この時期に来るのも最後になりますが、生まれてからここに住み地元の学校に通い、集まれる友達がいるということはとてもありがたいことですね。

それにしても、1年があっという間です。