池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

元気な80歳を目指す!

2018-04-17 22:31:20 | 未来ギフト

日曜は福岡へセミナーに参加。

気の合う仲間、4人で高速でワイワイと楽しい時間でした。

会場には割と早くついて、ゆっくりと出来たのが一番。

年齢、職業、地域も関係なく集まる人たちの中に、ひときわ元気なグループが・・・

 

70代・80代の元気なシニアのおばあちゃま方。

トークも年の功で、物おじせず楽しい会話が繰り広げられました。

進行役も、年寄扱いしないのでますます楽しい。

こんなに元気に年を取りたいと、20年後のなりたい自分の目標になりますね。

宮崎から3時間、車に乗ってこられる体力もすごいです。

 

これからは、人生100年時代を考えておかないといけない時代になりました。

どんな風に年を取っていくのか、周りは認知症やら病気を抱えて病気の話題ばかり。

年齢と共に体の不調は避けられないけれど、気持ち的には若い人たちと楽しく会話できるくらいの余裕は持っておきたいものですね。

それに合わせて、年金以外の収入も併せ持っていないと、余裕のある行動はとれません。

未来の自分は、今作られていきます。

必要なのは未来のなりたい自分になるために、今何が必要なのかを考え行動することだと。

楽しい学びの1日でした。


延岡市 お大師祭り近し

2018-04-10 14:17:38 | 未来ギフト

出張授業の相談があり、延岡市の大師像のある今山の近くへ。

延岡にも住んでいたことがあるのですが、宮崎に来て40年たって初めて車で行ける登り口を知りました。

お大師祭りにはいけないので、ちょっと登ってみました。

お大師さん、延岡の街を一望しています。

今週末の4月13日から15日の3日間は、”九州の3大春祭り”の一つとしてにぎやかに開催されます。

会場では、準備のための車が入り込んでおり、着々と進んでいるようです。

ただ、お大師さんのジンクスが雨が降るということですので、このままお天気が続いてくれるといいなと思いますがいかに・・・

 

今年は、延岡市駅が改築されて綺麗になり、合わせて複合施設「エンクロス」も開業となっているようです。

3日目には市内でパレードも行われ、毎年一寸ぼうしの会もパレードに参加しています。

今年も、キャンディーを配布予定です。お楽しみに。

そして、ディズニーランド開園40周年も合わせて、イオンの駐車場でオープンカーを見ることができるそうです。

どんな車が来るのかな?

その裏方には、実行委員長のいろいろな拝領があるようです。

まあ、凄い人脈を持っていますし、実行力は誰もまねできないものを持っている方です。

 

延岡は、旭化成発祥の地。

池田の母方の松野の祖父も、立ち上げ当時のメンバーでもありました。

義父の池田も旭化成で重役まで勤め上げた人で、戦後間もないまだ民間人がアメリカに行くことが難しい時代に、ストッキングを持ち帰り、レーヨン工場ができたとか。

街中にある煙突は、延岡の象徴のようにもなっています。

 こんな青空の下で、お大師祭りが開催されることを願って。

  

 


マルチブック 事業再開が決まりました

2018-04-05 11:29:20 | 未来ギフト

アルバム作成で長年お世話になってきたマルチブックでしたが、昨年、急遽印刷会社が倒産するという事態があり、「未来ギフトアルバム」作成に当たり、各方面でご心配頂きました。

4月2日のメールで、マルチブック再開のお知らせが来ました。

良かった!

3月の中ごろには、発表とのことでしたがなかなか連絡が来ず、ネットで見つけた印刷会社に見本を頼もうかと考えていたところでしたので、メールを読み終えホッとした安堵感に包まれました。

衝撃の年末から、多くの誹謗中傷を受けながら、この3か月で印刷会社の選定と価格交渉などを経ての発表だったので、社長さんはじめ、スタッフの方々も大変な思いをされたのだと思います。

価格は少し高くなりますが、やはり安心して任せられるところと、パソコン教室を何とかしたいと考える方たちと一緒にやっていきたいという思いがありますね。

 

新規アルバムは、真ん中がミシン綴じのレーザー印刷となり、貼り合わせではないのでフラット使いができません。

用紙も、本文はマットコート紙が使われるので、つやがなくなります。

また、現在は以前ほどの種類ができないということで、A4の長方形と正方形のどちらも24ページのみとなっています。

 

ネットで安いところがある、スマホでスキャナもできるといわれますが、私たちが目指しているのはそれだけではありません。

1枚1枚の写真の中の思い出や、伝えたいメッセージなどを、親の目線でしか見えない、伝えられないものを残したい。

ネットで簡単にといっても、扱えない人もたくさんいますし、写真を見ながら懐かしんだり、おしゃべりしながら作る過程も楽しんでいただきたいと思っています。

そんなアルバムづくりを目指しています。

そして、データ保存の大切さもパソコン教室だからこそ伝えなければならないこともたくさんあります。

 

さて、見本づくりをはじめましょう。

7月で10歳になる孫のアルバムを準備してきたから、これが一番早いかな。

写真は、お姉ちゃんの10歳の記念に作ったアルバムです。

この孫もこの春中学生になり、あっという間に成長していきます。

記憶を記録に残していくことは、とても大切なことですね。