池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

今年もありがとうございました

2014-12-30 21:10:28 | 日記

本当に1年があっという間に過ぎてしまいました。

過ぎてしまえば、いろいろありましたが、ご支援いただいた方々に感謝申し上げます。

 

今年も、子供たちの成長があり、卒業があり別れもありました。

現在の子供たちも、先輩に負けじとパソコン検定試験も次々に級を上げ合格の喜びを味わいました。

毎日パソコン入力コンクールも、秋季大会には全国300位以内の表示に6名の名前があり、嬉しい限りでした。

生徒さんにも恵まれ、向上心の高い人ばかりで仕事としてのやりがいもあります。

 

また、念願であった「自分史活用アドバイザー」の認定もいただき、来年に向けての土台が出来ました。

パソコン、マルチブック、自分史活用で、アルバムや人生の整理に活用していきたいと考えています。

まだ、聞きなれない「自分史」をこれから広めていきたいですね。

認定会場で知り合った、全国の仲間とともに頑張りたいと思います。

まずは、宮崎県内での認定第1号として。

 

そして5年ぶりの同窓会と、自分史講習会で、2回も実家に帰る事が出来て、少し身近になってきたかな。

数年に1度の帰省で親不孝していましたが、母も叔母も年老いてきましたので、これからは年に1度くらいは帰れるようにしていきたいですね。

また来年には、新しい出会いと楽しいことを求めて、動いていきたいと考えています。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。


小学校6年生 P検-パソコン検定試験3級合格

2014-12-26 10:48:38 | 日記

今年二人目の、小学校6年生のP検-パソコン検定試験 3級合格です。

小学校2年生の夏から、コツコツ1時間を積み上げての3級合格。

Word・Excelの実技は100%、選択問題も高得点でした。

小学校2年生の夏休みから、コツコツと積み上げてきた1時間の結果です。

将来がとても楽しみな子供さんです。

 

今年の春、3級を取得し中学生になった子供さんも、学校ではパソコンを使っての統計資料作りに活用していると聞きました。

冬休みには帰ってくるということなので、会ってどんな使い方をしているのを聞くのが楽しみです。

当塾に来られる方は、ご家族の方が教育熱心な方が多いですね。

 

「Good Luck」の本のように、準備が幸せをつかむ秘訣です。

内容はとても読みやすいけど、奥が深いですよ。

なぜ、四つ葉のクローバーなの?

 

『幸運が訪れないからには、訪れないだけの理由がある。

幸運をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある。』

 パソコンができる、ネット世界のことがわかることは、人生の中の一つの下ごしらえだと思います。

ましてや、これからの子供たちはネットの世界で生きていかなければなりません。

どれだけ使いこなせる人材になるかということが必要です。

そのためには、早くからの教育が大切かと思います。

『幸運のス―トリーは・・・、絶対に偶然には訪れない。』

GOOD LUCK 

 

 

「仕事がない」と嘆く若者と人手不足…同時に起きるワケを考えてみた

偶然見つけた記事ですが、教育が大切だと思いました。


来春のためのパソコン資格!!

2014-12-18 12:09:42 | 日記

今年もあと2週間。

お正月休みを楽しみにお待ちだと思いますが、年が明ければまた就職・進学シーズンになります。

今はタブレット時代となり、若い人もパソコンをさわる機会がめっきり減っています。

春になれば、進学すれば学校の授業ではパソコンができることが当たり前になっています。

就職しても、仕事は教えてもらえますがパソコン操作は教えてもらえません。

若いからできると思われていますが、やはりきちんと学んでいった方が、新しい環境に慣れるだけでも精一杯の中で、パソコンがわからずストレスになることもあります。

パソコン検定試験の取得で、自信を持って進学・就職できるようにしませんか。

もう、WordやExcelができるだけでは通用しない時代になっています。

高校時代だけの知識ではとても使いこなせません。

ネットワークの仕組みや、情報モラルセキュリティ知識も必須で、パソコン・タブレット・スマホを使いこなすクラウドの達人になりましょう。

すべての内容を兼ね備えた、P検-パソコン検定試験を当塾で受験できます。

毎日パソコン入力コンクールもあります。

冬季大会に向けて、入力の練習もお休みのうちに習慣づけをしてはいかがでしょう。

入力の速さが、仕事の速さに繋がります。

 

FOM出版から

「『今年の年末年始は、資格取得の大チャンス』

例年よりもまとまった休みが取れる今年の年末年始。

まだ予定が決まっていない方は、資格取得の準備にあててみてはいかがでしょうか?

業務アプリのノウハウ、ITの総合能力、WEB制作技術など、IT資格はいろいろあります。

興味のあるものを探して、2015年はIT資格にチャレンジしましょう。」

テキストの案内がきていました。

来年の目標の一つに挙げてみませんか。

新しい自分創り、応援します。


家系図作り!!

2014-12-17 14:50:04 | 日記

ただいま、70代の生徒さん。

家系図を作りたいとのことで、PowerPointで作成。

作業を始めて途中休みながらも半年余り、SmartArtを利用して、各年代の家族構成を組み立てながら、生徒さんが先代から聞いてきたこと、親戚に聞き取りをしながら、少しずつ整理しながらようやく完成に近づいてきました。

本日は、今の家系の初代のおじいちゃん、先代のご夫婦、現在の当主の写真をスキャナで取り込みながら配置。

すごい時代を感じます。

 

江戸時代に一人の若者の分家から始まり、子供ができ孫ができ、身内での子供の養子縁組があり何とも複雑です。

子供の頃に病死をしたり、戦争で亡くなった方、長生きをした方など多くの方の、いろいろな話を聞きながら人が生きていくってなんだろう・・・

時代の流れの中で、生きてきた人々の縮図が出来上がり、人が繋がる不思議さを感じます。

 

今週の「みやざき中央新聞」の社説

”「あぁ、面白かった」の人生を”のなかを一部抜粋

『人生の最期に、今まで成し遂げた業績をいろいろと数え上げたり、子や孫たちに多くの遺産を残すのも、「いい人生だった」と言えるかもしれないが、たった一言、「あぁ面白かった」と言える人生に優る成功はないのではないか。

「面白かった」という言葉には、笑いも、涙も、ハラハラドキドキも、恐怖も、数々の苦労も、みんな含まれている。

「いろいろあったけど、後悔はしていない」「今があるのは、あの時の失敗のおかげ」そう思えたとき、人は「面白かった」という言葉で、人生を振り返ることができる。

気持ちを分かち合えた人の存在が欠かせない。つらさや淋しさ、喜びや楽しさ、怒りや悲しみ、そんな感情を共に分かち合ってくれる人がいるだけで、人は幸せを感じるものだ。

人生を面白くさせるのは、きっと共感のある人間関係だと思う。』

 

私も自分の人生、「まあ、いいっか」って、案外いい加減に生きてきた部分はあるな。

今、この年になり周りの人たちが、残り少ない人生もっと楽しもうと行動を起こしているのを聞くのは楽しい。

自分の人生なんだから、楽しまなくっちゃね。

パソコンが扱えるようになって、できること、したいことの幅が広がってきたから、一人でも多くの方の記憶を、記録に残すお手伝いができたらいいなと思っています。


頑張れ若者!!

2014-12-11 20:06:02 | 日記

前回のiPhoneの件は解決。

何をするにも基本はパソコン。

電源を入れるとでてきたのは、お試し版のスパムチェックプログラム。

期限が切れているので更新の案内だったのですが、それを勘違いしてウィルスにかかると思い2年もパソコンを使わなかった?

ああぁなんと勿体ことを…

プログラムを削除し、新しいものに変更。

 

iPhone用復元ソフトを入れて、CSVで取り出しはできたのですが、これまたExcelが開かない。

認証画面が出てきて、プロダクトキーを入れないと使えない状態。

CDに書き出し、別のパソコンで開き印刷まで終了。

 

やらなければいけないことを説明するが、これまたやったことがないので理解できない。

箇条書きで、やり方を書いたが本当にわかっているのか??

若いからできると思われているけど、やったことがないことはやはりできない。

就職する前には、使えるようになっていないとね。

せめて、言われていることが理解できるくらいになっておかないと、本当に大変。

先生~~ フランス語を話さないで・・・って、いやいやパソコンの説明をしているんですけど…

もう、大笑いです。

若者よ頑張れ!!

楽しい時間はあっという間ですね。


宮崎からiPhoneの問い合わせ

2014-12-03 15:05:35 | 日記

iPhoneのことで聞きたいとのことで、宮崎から問い合わせがありました。

宮崎で、あちらこちらに聞いて回ったらしいけれど、結局納得のいく答えをもらえなかったらしい。

ネットで調べ、行きついた先が当塾であり、女性であるということが決め手になったとか、嬉しいですね。

あれこれ、問題点を整理しながらまずは、連絡先を削除してしまい、どうしても復元をしたいとのことでした。

復元ソフトも見つけたのですが、無料と言いながらも復元段階になったら購入しないと復元できないことがわかりました。

教室のパソコンに個人データを入れることはできないので、自分のパソコンを次回持ってきてもらうことで今回は落ち着いた。

 

パソコンも持っているが使えず、立ち上げるとウィルスソフトの期限切れが出てきて怖いという。

これまた、若いけれどパソコンを使えない、意味が分からないということは、困りましたね。

今回も長い話を短く、箇条書きでシンプルにするという作業もできるようになると、もっとやるべきことが見やすくなるということもわかりました。

自分では経験しないようなことが、人にはおきているのだということがわかり、一緒に解決していくことでいつも勉強させてもらっています。

遠く宮崎から電車で来てくださり、解決の糸口が見つかっただけでもホッとしました。

一つひとつ、わかりやすくご本人が納得いく方法で、解決できるよう頑張ります。