星蜜記

ホシ蜜と申します。リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなどあれこれ思うままに綴っています。

乳がんと着物とブロ友さん

2021-10-19 23:59:21 | デブだけど着物
30代になったばかりの頃に、カルチャースクールの着付け教室に参加してみたことがある。
3カ月間の初級コースだったけれど、当時はお勤めをしていたので出張だ残業だとお稽古をお休みをすることが多く、結局浴衣しか着られるようにならなかった。
いつか自由になる時間ができたらまた習ってみたいと思っていたけれど、そのうち40代になりやがて乳がんに罹患した。
乳がんの手術では、右胸の全摘と腋窩リンパ節の廓清をした。
私の場合、デブなうえに胸もデブなので、片胸が無い体型を着物用に補正するのはなんか面倒そうな気がした。
手術の翌年、腋窩リンパ節を廓清したほうの右腕にリンパ浮腫を発症した。
浮腫でどんどん太くなり、腕の使い勝手が悪くなった。
また、気圧や体調ですぐにジンジンしてしまい、不快な時が多くなった。
疲労のために軽度の蜂窩織炎になることもあった。
こんな腕では着付けなんてできないなぁという感じだった。
そんなわけで、着物のことは頭の中からすっぽりとなくなっていた。
50代になってから、何年もかけて形成外科手術を繰り返し、胸と腕の改善を図った。
そうして、胸のほうは左右の大きさのバランスがおおよそだけれど揃ってきて、完成が近くなってきた。
腕は、健側とは異なるけれど太さが解消されてきたし、脂肪吸引術をするようになってからは、蜂窩織炎も発症しなくなった。

乳がんの治療がもとになってあきらめたことがいくつかあった。
胸のために。腕のために。抗がん剤で脱毛したまま何年経っても髪が戻らない頭のために。特に残念だったのはスキューバダイビングかな。(ウィッグだけプカプカ浮いてっちゃったらいやじゃん(笑))
けれど、体の不自由な点が改善されていくと、自分の楽しみにバチバチ目を向けられるようになってくる。新しい趣味を見つけてみたい。いろんなことに挑戦してみたい。
そうだ、まずは着物ってのはどうかな?
あこがれの着物。
いつかは着物で歌舞伎座へ。
いいじゃん、いいじゃーん
着付けならばウィッグでもできるし、胸の再建もしたから補正も普通にできるし、腕は弾性スリーブの不自由さはあるけれど、以前よりは動かせるようになったから手を後ろにまわして帯結びもできるのではないだろうか。

けれど、本当にできるかな?という尻込みをする気持ちもあったし、新しいことを始めるための一歩を踏み出すのは勇気がとってもとっても必要だ。
そんな時、あるブログの存在が私の背中をポンと押してくれた。
同じgooブログのブロガーtabasaさんの「Quelle memoire!」。
tabasaさんも乳がんの経験者で、かわいいワンニャンに囲まれ、お料理教室に通われたり、おいしいもの作り&ヘルシーメニューに挑戦されたり、レトロで味のある喫茶店にお出かけしたり、ご自分では「ド魔女」なんて言ってるけど(笑)、私にとっては毎日訪問するのが楽しみなキラキラブログのブロガーさん。
図々しくも勝手に「ブロ友」呼ばわりさせていただいちゃう。
そのtabasaさんの着物生活がまたステキ!
着物仲間とのお出かけや、着物や帯どめや履き物のお買い物などをブログで紹介してくださっているのだけれど、ホントに楽しそ~う!
リサイクルショップでのお洒落な着物のお買い物記事などは、読んでいるだけでワクワクしちゃう(私も船場センタービルに行ってみたい!)
着物に関する色々な情報もアップされている。
便利グッズの事、ステキ小物の事、クリーニングの事など盛りだくさん!
たとえば…こちら👇
最近は半襟をチクチク縫い付けなくても、ファスナーで付けられるんだって
お裁縫大苦手だから、これは嬉しいな。
このことを知って、着物のハードルがますます下がった
tabasaさん、ナイスな情報をありがとう!
これからもよろしくお願いしま~す



本文に関係なく、本日の写真はこちら👇

野良さんが我が家を覗き込んでいますよ(耳がカットされているのでたぶん去勢済みの猫さん)
右がしろちゃんで、左がゆきちゃん。しろちゃんは前にも記事に登場したことがあるけど、ゆきちゃんは初登場。この子が初めて我が家に来た日は雪が降っていたので「ゆきちゃん」と呼ぶことに。
このふたりは窓を開けておくと部屋の中にまで入ってきちゃう。そのまま居着いてくれるといいんだけどな。これからますます寒くなるし。



急に寒くなって、風邪をひいた~
鼻水と喉の痛みが辛い。熱は少し。
今週は着付けのお稽古第1回目があるので、早く治さないと!
皆さまもどうぞお気をつけくださいませませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする