課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

炭火焼魚塩鮭と漁師汁 はまじま

2016年04月23日 | お魚(焼魚)
19日火曜日。今シーズン初めてQVCマリンフィールドへ観戦に行ってまいりました。
昨シーズンから球場施設面やゲーム前の演出など、色々と変化があって楽しかったですね!
ゲーム前やイニング合間の催しや演出、ラッキー7の相手チームの応援の演出等々。
セリーグのゲームには無いエンターテーメントな演出がパリーグの醍醐味です(^^
ゲームは白熱の投手戦が展開れましたが、惜しくも1点差での敗戦となりました・・・。
開幕から幸先の良いスタートが切れたマリーンズですが、観戦ゲームは2戦2敗です(^^ゞ


4月4日 月曜日。
緊張と不安の浮かぶ顔つきで、真新しいスーツを身にまとった新入社員が目立ったこの日。
お昼ご飯に選んだのはこちらのお店。

≪はまじま≫
大江橋北詰西側にある志摩料理のお店です。
美味しい魚が食べたいなと思ったら足を運ぶお店ですね。

さて、この日オーダーしたのはこのメニュー。

『炭火焼魚塩鮭と漁師汁』(850円)
串に刺した塩鮭と具材タップリ漁師汁の定食です。


こちらのお魚は囲炉裏の炭火でじっくり焼き上げます。
側はパリッと香ばしく、内はふっくらホクホクに仕上がるのが特徴。
身が美味しいのは言うまでもなく、皮がこれまた美味いのです(^^


漁師汁には根菜がたっぷり。あおさ海苔の風味の良さと魚のアラから出るコクが絡まって美味。
そして健康に良いめかぶの小鉢は後のお楽しみです・・・。


ここのお店は魚が美味いだけでなく、白ご飯がこれまたメッチャ美味です。
艶々と光り輝く一粒一粒。ふっくらとした食感と甘みで本当に美味しい。
その美味しいご飯に「めかぶ」を乗せていただくと更に美味しい!幸せぇ~ですね(^^

この日は川に面したテラス席に案内されました。

お天気は生憎の曇り空でしたが、なかなか気持ちよくお昼をいただく事が出来ましたよ。
また何度も訪れたいお店の一つです(^^

【過去のはまじま】
・2016.01.19・・・炭火焼魚塩鮭と漁師汁
・2015.06.09・・・炭火焼魚塩さばと漁師汁
・2015.02.13・・・炭火焼鮭ハラスと漁師汁
・2015.01.26・・・海女の海鮮丼

改めて備えよう!いざと言う時の為に。

ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


コメントを投稿