課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

2023年12月 在宅勤務のお昼ご飯

2023年12月30日 | 在宅勤務お昼ご飯
2023年も残すところ明日の大晦日のみ。
やり残したことやり過ぎた?こと。
も、みんなみんなまとめて一年お仕舞い。
明くる日からは2024年辰年の始まり。

一昨日は毎年恒例の高校ラグビー観戦に花園へ。

一回戦を二日間に分けるようになったのはいつ頃だったか?
分かれてからは一回戦二日目に観戦することが恒例。

初めて花園ラグビー場へ観戦にきたのは中学一年生の冬。
今のような綺麗なスタジアムではなかった。
そもそも芝生の種類が違った。
今は年中青々とした綺麗な芝生のグラウンドが広がっている。
当時は冬枯れの芝生。
今のように長い芝生でもなかったので、
試合が立て続くと芝が削られ泥だらけのグラウンドだったなぁ。

彼は目を閉じて 枯れた芝生の匂い 深く吸った
~ ノーサイド 松任谷由実 ~




12月 師走
在宅勤務のお昼ご飯。
おまとめ(^^ゞ

12月1日 金曜日。
師走の初日は自宅での在宅勤務スタート。
自宅近くのスーパーは月初1日は売り出し日。
お惣菜コーナーのエビフライが特売価格になる日。
と言うことで・・・
『エビフライカレー』
レトルトカレーの代名詞であるボンカレー!
そこに特売エビフライを2尾乗っけて ^ ^
サックサクでプリップリのエビフライ!!
甘いボンカレーとよくマッチしている。
ごっそーさん!


12月6日 水曜日。
師走最初の単身赴任アパートでの在宅勤務。
インスタント袋麺を取り出してお昼ご飯。

『もやしラーメン』
明星食品の中華三昧シリーズ。
中華の名店「赤坂離宮」監修の広東風醤油。
「オイスターソースやXO醤の香り豊かでコク深みのある広東風醤油スープ」
もやしをサッと炒めて乗っけただけの簡単シンプル!
シャッキシャキのもやしに香り豊かでコク深い醤油スープが合う。
ごっそーさん!


12月11日 月曜日。
週初めは在宅勤務でスタート。
この日の在宅飯もインスタントラーメンで。

『タンタン麺』
明星食品の中華三昧シリーズ。
中華の名店「四川飯店」監修の担々麺。
「芝麻醤の深いコクに花椒が爽やかに香る担々スープ」
「ねりごまを増やし香り立ちとコクを強化 」
パッケージの裏書き通りの美味さ!
彩りに茹でほうれん草と紅生姜、
そして桃屋の味付けメンマをあしらって。
ごっそーさん!


12月12日 火曜日。
イッチニーイッチニーの1212。
二日続きの在宅勤務お昼ご飯は、

『梅粥と玉子焼き』
コロナ罹患時に備えていたレトルトの梅粥。
備え置いていたら賞味期限が少し過ぎていたのでお昼ご飯に ^ ^ゞ
玉子焼きを拵えて一緒に食べる。

その玉子焼きは、

味付け海苔を撒いて「海苔玉子」に。
紅生姜を添えて ^ ^
ごっそーさん。


12月14日 木曜日。
前日夜に大阪の自宅に戻る。
この日は午前中に委託取引先さんを訪ね、
午後は自宅に戻って在宅勤務。
お昼は帰り掛けにHotto Mottoで調達。
『のり弁当』(390円)
定番中のド定番であるほか弁界の王道をチョイス。
諸物価高騰でお値段上昇も、
まだまだ300円台を死守してくれているのは嬉しい ^ ^

サクッとホクッとの
白身魚フライ!

モチモチの

ちくわ天!

そして、

金平とお漬物!

安定の美味さ。
ごっそーさんでした(^^



12月15日 金曜日。
週末の所用に備えて出張を兼ねて帰省した大阪自宅で在宅勤務。
自宅在宅飯は、

「味のマルタイ 長崎ちゃんぽん」
味のマルタイと言えば、
福岡に本社・工場を構える九州を代表するインスタント食品メーカー。
この「長崎ちゃんぽん」は昭和51年発売開始。
カップちゃんぽん麺のパイオニアとのこと!
福岡のメーカーだけれど大阪では古くから販路を持っていたようで、
「長崎ちゃんぽん」は子供の頃から慣れ親しんだ味。
たまに無性に食べたくなるんだな(^^
ごっそーさん!


12月20日 水曜日。
単身赴任アパートで過ごす年内最終週。
週の真ん中もっこり水曜日の在宅飯は、

『酸辣湯麺』
明星食品の中華三昧シリーズ。
中華の名店「榮林」監修の酸辣湯麺。
鍋に沸かした湯に備えの調味料を溶かし、
溶きほぐした卵を回し入れてスープを作る。
「香酢のまろやかな酸味にラー油の辛みがきいた酸辣湯」
「卵で仕上げる本格中華の味わい」
「ごま油の香り立ちを強化」
パッケージの能書き通りの美味しさ!
美味い酸味が食欲を増進させてスープも一滴残らず完飲!
夜にちょっとお腹が緩くなったのは内緒の話・・・(^^


12月22日 金曜日。
この日の夕方の新幹線で大阪の自宅へ帰省。
帰京は正月成人の日の翌日。
数日前から食材を余すこと無く食べ進め、
お昼の在宅飯でフィナーレを迎える ^ ^

そんなフィナーレ飯は、
『焼きそば』
シマダヤの三食焼きそばのラストひと麺を消費。
具材はニンジンとブロッコリー、
そして魚肉ソーセージののニューバーガー!
思いのほか具沢山になった・・・( ̄▽ ̄;
ごっそーさん!


異動で内勤職となりほぼほぼ週二日の在宅勤務が定着。
インスタント中心でも楽しんで拵えている ^ ^
明くる年も独り在宅飯を楽しむぞ!


飛び出せ!青春!!





コメントを投稿