通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

ひろしま男子駅伝のHPで紹介されている、広島県の応援キャラクターは何?

2010年01月22日 | 広島の話題
あさって(1月24日)、ひろしま男子駅伝がありますのう。
この駅伝にマスコットキャラクターはないが、全国(?)から「ふるさとキャラクター応援団」ということで、キャラクターが集まっとります。



【問題】
全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝)のホームページ上の「ふるさとキャラクター応援団」で紹介されている、広島県を応援しているキャラクターは何でしょうか?

1.くまぴー  2.コッピー  3.タクピー  4.ブンカッキー









【正解】
4.ブンカッキー



【解説】

ブンカッキーは「けんみん文化祭ひろしま」のマスコットキャラクター。

「ブンカッキー」けんみん文化祭ひろしま



選択肢1の「くまぴー」は、PASPY(パスピー)のマスコットキャラクター。
PASPYは広島の交通系ICカードのことで、広島の主なバス・路面電車・アストラムラインなどで使うことができる。
たとえば、サンフレッチェPASPYを使えば、一般来場者より30分早く入場できるなどの特典もある。

「キャラクターの紹介」PASPY


選択肢2のコッピーは、広島県の国民健康保険のキャラクター。

「コッピー」広島県国民健康保険団体連合会


選択肢3のタクピーは、広島県タクシー協会のキャラクター。

「タクシー協会からのお知らせ」広島県タクシー協会広島支部



なんか、「ピー」ばっかり続くのう。


むかし、爆風スランプのサンプラザ中野が、オールナイトニッポンの中で『ちゃんちゃらおかP(ピー)音頭』を歌っとったのを思い出してしもうたぞ。

♪ちゃんちゃら ちゃんちゃ~ら ちゃんちゃ~ら おかP!


昨年、いろんな意味で話題になった酒井法子の「のりピー語」というのもあったのう。



閑話休題。



以下、「ふるさとキャラクター応援団」に出ていたキャラクターの紹介をしていきましょうかの。
(ゼッケンの順。同一都道府県内では五十音順)

↓こちらを参考にしてください↓
「ふるさとキャラクター応援団」天皇盃 第15回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会



○たんぽ小町ちゃん(秋田県)…「きりたんぽ発祥の地」秋田県鹿角(かづの)市のイメージキャラクター。

たんぽ小町ちゃん応援団



○ハッスル黄門(茨城県)…水戸黄門がモデルの茨城県のマスコット。
黄門様なのに、ハッスルのリングで闘う(?)ときは戦闘用バージョンに変身!!

「ハッスル黄門の諸国漫遊記」楽天ブログ

「ハッスル黄門」ハッスル公式サイト



○ぐんまちゃん(群馬県)…群馬県のマスコット。
二頭身でオレンジボディのポニー。

「ぐんまちゃんさんのプロフィール」BIGLOBE


○あぶらげんしん(新潟県)…新潟県長岡市栃尾(とちお)のイメージキャラクター。
名前は、旧栃尾市で初陣を飾った戦国武将・上杉謙信と、栃尾名産のあぶらあげに由来する。

「とちおイメージキャラクター」栃尾商工会ホームページ



○イーナちゃん(長野県)…天竜川からはじけ飛んだ水の妖精をイメージしたキャラクター。
「伊那市のイメージキャラクター」伊那市公式ホームページ



○ニノ(長野県)…長野県伊那市高遠町で「本の町」づくりをめざす人たちのシンボルキャラクター。
いつも本を離さなかった二宮金次郎にあやかっている。



○ムズムズくん(富山県)…富山県射水(いみず)市のキャラクター。

ムズムズくん探検記!



○のとドン(石川県)…能登ふるさと博をPRするキャラクター。

能登ふるさと博



○いが☆グリオ(三重県)…三重県伊賀市に住んでる小学校3年生(?!)

「いが☆グリオのグリグリぶろぐりッ!」YAHOO!ブログ



○湖北三姉妹(滋賀県)…小谷(おだに)城主の浅井長政とお市の間に生まれた、浅井三姉妹として生誕の地をPRする。
2011年放送予定のNHK大河ドラマ『江(ごう)~姫たちの戦国~』にちなんで作られた。

滋賀県湖北町役場



○もーりー(滋賀県)…滋賀県守山市が「ホタルのまち」守山をPRするために作ったキャラクター。

「もーりーのひとり言」守山市駅前総合案内所



○たわわちゃん(京都府)…京都タワー創立40周年(2004年)を記念して生まれたキャラクター。

「たわわちゃんのプロフィール」京都タワーホテルチェーン



○801(やおい)ちゃん(京都府)…御園橋(みそのばし)801商店街のキャラクター。

御園橋801商店街



○きんたくん(兵庫県)…兵庫県川西市のキャラクター。

「きんたくんプロジェクト」川西市役所公式Webサイト



○しーたん(兵庫県)…兵庫県宍粟(しそう)市の市花「ささゆり」の帽子をかぶったマスコットキャラクター。

「しーたん活動日記」穴粟市



○せんとくん(奈良県)…平城遷都1300年祭をアピールする。

「せんとくんオフィシャルサイト」平城遷都1300年祭ホームページ



○トリピー(鳥取県)…「夢みなと博覧会」のキャラクター。

「トリピーブログ」鳥取県観光情報



○しまねっこ(島根県)…島根県観光キャラクター。

「観光キャラに「しまねっこ」 」山陰中央新報 2010年1月15日



○テンピー(島根県)…島根県立三瓶(さんべ)自然館サヒメルのマスコットキャラクター。

「2月14日発表資料1 決定!三瓶自然館の愛称は、“サヒメル”、マスコットキャラクターテンの愛称は、“テンピー”」島根県ホームページ



○ひめっ子(岡山県)…岡山県新庄村産のもち米「ひめのもち」のイメージキャラクター。

「ひめっ子ブログ」エキサイトブログ



○ちょるる(山口県)…「おいでませ!山口国体」(2011年)のマスコット。

「ちょるるるーむ」おいでませ!山口国体



○親切な青鬼くん(香川県)…香川県の「観光客を温かく迎える親切運動」のマスコットキャラクター。

「親切な青鬼くん」香川の観光から街ネタまで情報満載「あ!みぃつけた」



○佐世保バーガーボ-イ(長崎県)…『アンパンマン』で有名な、やなせたかしがデザインした、佐世保バーガーのキャラクター。

「佐世保バーガーボ-イ」ようこそ♪育児情報誌ママパパのホームページヘ



いや~、いろいろなキャラクターがおって、おもしろいのう。
中には「なんじゃ、これ?」というのもあるが、名前の由来や性格、姿かたちなど、皆さん、よう考えとられます。
ブログを作って、情報発信しとるキャラクターもおってじゃ。
さすがじゃのう。

探せばまだまだあるんじゃろうが、わしゃ、ちょっと疲れた…。

読んどる皆さんは、どうですかの?
まだ、ついてこれますかの?



最近、個人的に注目しとるのが、岩国のヒーロー「清流光神ハクジャオー」。
天然記念物「岩国の白へび」から考えついたんじゃろうが、デザイン的にもようできとると思います。
「岩国の夢と希望は俺が守る!」というセリフ(?)もええですのう。
一度、実物を見てみたいもんじゃ。

清流光神ハクジャオー公式サイト



あなたの出身地のキャラクターは、出とりましたかの?
「私の出身地には、こんなキャラクターがいるよ」という情報があれば、教えてくださいや。



今日は、ひろしま駅伝のついでに、全国のキャラクターについて勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンフレッチェ広島の選手た... | トップ | 今大会から、ひろしま男子駅... »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事