通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

1998年から広島県雪合戦大会を始めた町はどこ?

2010年02月05日 | 広島の話題

「えっ、広島って雪が降るんですか?」と聞かれて、こっちがびっくりしたことがある。
名古屋から東の人には、広島に雪が降るというイメージはないようじゃ。
(わしの数少ない人脈での話じゃけえ、話半分で聞いてください)
まあ、学校で「瀬戸内海式気候は温暖な気候で…」と習うんじゃけえ、無理もないんかのう。



【問題】
1998(平成10)年から広島県雪合戦大会を始めた町は、どこでしょうか?

1.庄原市高野町(たかのちょう)  2.廿日市市吉和(よしわ)   3.山県郡(やまがたぐん)安芸太田町  4.山県郡北広島町









【正解】
1.庄原市高野町



【解説】
庄原市高野町で広島県では初めての雪合戦大会が開かれたのは1998年でした。
雪合戦はたちまちマスコミ等で取り上げられ、以降、広島県の冬の一大イベントとして発展してきました。
一方競技面では、「昭和新山国際雪合戦大会」で広島県代表の一般、レディースチームは、いずれも毎年上位入賞を果たし、競技レベルの高さは全国に知られています。




調べてみたら、昭和新山国際雪合戦の全21回大会のうち、広島県勢は男子が2位=3回、3位=4回。
女子は1位=4回、2位=3回、3位=3回の記録を残しとります。
広島県チームは結構、強いんじゃのう。



スポーツとしての雪合戦は、北海道壮瞥町(そうべつちょう)で生まれました。
1988年に正式な国際ルールが策定され、翌1989年に初めての本格的な大会、「昭和新山国際雪合戦大会」が72チームの参加でスタート。
その後、スポーツ雪合戦は急速に全国へ広がり、現在20の地方連盟が設立され24都道府県で雪合戦が楽しまれています。
「昭和新山国際雪合戦大会」も、北欧からの参加があるなど、名実とも世界の頂点を競う大会として発展、毎年2月下旬に地方大会を勝ち抜いた155チームが集い、世界一をかけて熾烈な戦いを繰り広げています。




日本雪合戦連盟の定める公式ルールというのがあるんじゃと。
1チーム7人の選手が、コート内のシェルターに身を隠しながら、相手の選手めがけて雪玉を投げたり、チームフラッグを奪い合う!
1セット3分間の3セットすることで勝負が決まるそうな。



高野町では、肝心の雪がどうなっとるんじゃろうかと思ったら…、

さて、みなさんも心配されている降雪の状況をお知らせします。
現在の積雪量は、アメダス情報で0cmです…
ただ、会場の状況は、圧雪を一度しているおかけで、何とか10cm程度残っている感じです。
今日あたりから、寒気が入ってくるという予報があるので、事務局としては期待したいところです。
明日雪玉用の雪を山から搬入する予定にしています。
今夜、当日スタッフの打合せ会議を行い、大会当日までの残り3日間を全力で準備をする決意です。
皆さまの雪合戦の熱い思いで、雪を降らせてください!!!
(2010年02月02日(火)13:02)


ということですけえ、皆さんも雪が降るように祈ってつかあさい。



このたび、広島東洋カープチームが初参戦してくれることになりました!!!

ええ!! 沖縄でキャンプ中じゃんか??

現役選手は来季の優勝を目指しキャンプインされているため出場は叶いませんが、その代役として球団事務所の皆さんが参戦してくれます。
(2010年01月06日(水)18:01)

ああ、びっくりした。
でも、日程が合えば、広島カープやサンフレッチェの選手が出てもおもしろいんじゃないんかのう。
サッカーよりも、「ワクナガレオリック」や「広島メイプルレッズ」といったハンドボールの選手の方がええかもしれん。



第13回広島県雪合戦大会
期日/2月6日(土)・7日(日)
会場/庄原市高野町 高野スポーツ広場
日程/1日目 12時開会。ジュニアの部。一般Fリーグ。
     2日目 9時開会。一般F・Pリーグ。レディースの部。
※PリーグはProfessional(昭和新山国際雪合戦大会出場をめざす)
  FリーグはFriendly(雪合戦を楽しみながら極めたい)



第22回昭和新山国際雪合戦
期日/2月27日(土)・28日(日)
会場/北海道壮瞥町 昭和新山山麓特設会場



↓くわしくは、こちら↓

雪合戦ひろしまin高野

昭和新山国際雪合戦



↓島根県雪合戦大会の様子はこちら↓

「芝生の上で雪合戦 浜田」中国新聞 2010年1月31日



以前、取り上げた「逃走中」もそうじゃが、雪合戦もまじめにやったら、頭も体も使(つこ)うて、結構おもしろんじゃろうのう。

地域のスポーツクラブ主催で、鬼ごっこ「逃走中」が行われた公園はどこ?



広島県のスキー場の情報はこちらにあるんで、参考にしてくださいや。

「ひろしまゲレンデナビ!」広島県観光連盟 iひろしま



今日は、高野町で開かれる広島県雪合戦大会について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画監督・マキノ雅弘の作品... | トップ | 「ほら吹き神事」が行われる... »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事