通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

尾道市因島に新設された中学校の名前は?

2010年04月07日 | 広島の話題
4月は、入学・進学の季節ですのう。

東京では、鉄腕アトムが小学校の入学式に参加されとりました。
設定上は、「2003年4月7日生まれ」ということになっとるけえ、今日は7歳の誕生日じゃ。



【問題】
尾道市因島(いんのしま)の土生(はぶ)、三庄(みつのしょう)、田熊(たくま)の3つの中学校を統合して、4月5日(月)に開校式が行われた中学校の名前はどれでしょうか?

1.因島東中  2.因島西中  3.因島南中  4.因島北中









【正解】
3.因島南中



【解説】
尾道市因島の土生、三庄、田熊の3中学校を統合した因島南中の開校式が5日、同校屋内運動場で行われた。

全校生徒248人や学校関係者、地区の役員が出席。
半田光行教育長から岡本和信校長に真新しい校旗が渡された後、平谷祐宏市長が「使命と誇りを持ち、郷土尾道の光となることを願う」の生徒に呼び掛けた。

岡本校長は多くの支援が寄せられたことに感謝し、「学校がいかに地域というすそ野の上に立っているか痛感した」とあいさつ。
生徒代表の3年戸川結惟さん(14)が「最初の生徒として、校舎に負けないような学校をつくっていきたい」と誓った。

「因島南中 夢膨らむ1期生」中国新聞 2010年4月6日)




因島出身のミュージシャンといえば、ポルノグラフィティ。
土生中出身のポルノの新藤晴一(しんどう はるいち)が、因島南中の応援歌を作詞、作曲し、プレゼントしたそうじゃ。



因島南中を支援する会(村上祐司会長)が「統合の象徴と生徒の心のよりどころになるように」と昨夏、依頼。
今月、譜面とCDが届いた。

応援歌のタイトルは「僕らの地図」。
「遙(はる)か遠い道を僕らは歩いているんだ」で始まる歌詞は「心が動いたまま歩いて行けば それが新しい地図になるよ」と後輩を励まし、「瀬戸内はいつだってキラキラ輝いている その光はいつも僕の味方 地図を広げて さあ行くよ My Way」と締めくくっている。

「ポルノ新藤さん、母校応援歌」中国新聞 2010年3月6日)




わしゃ、ボーカルの岡野昭仁(おかの あきひと)の声が好きじゃ。

デビュー曲の「アポロ」には、吉田拓郎(広島市南区西霞町育ち)の翻訳詞による「アポロ広島弁バージョン」があるのは、ご存じですかの?



↓ポルノグラフィティについては、こちら↓

ポルノグラフィティ オフィシャルサイト



屋内運動場の緞帳(どんちょう)(高さ5メートル、幅11.4メートル)の原画は、統合前の三庄中出身でイラストレーターのBOOSUKA(ブースカ)さん=広島市中区。
ミカンや除虫菊が咲く島と、瀬戸内海に浮かぶ水軍船やフェリーの図柄に、新1年生になる堀川瑞生(みずき)君(12)は「因島のいいところがたくさん描かれていて、とてもいい」と見入っていた。

「4月開校の因島南中で内覧会」中国新聞 2010年3月15日)




BOOSUKAは、中国新聞の「ぷらぷら日記」というコーナーで、絵日記形式で広島を紹介されとりました。
昨年、本として出版されとります。



↓BOOSUKAについては、こちら↓

イラストレーターBOOSUKAの「ぷらぷら日記」



↓本『ぷらぷら日記』については、こちら↓

『ぷらぷら日記』amazon



中学校は勉強するところじゃけえ、図書館も充実させんといけんですのう。



4月に開校する尾道市因島土生町の因島南中に、作家司馬遼太郎さん(1923~96年)の随筆「21世紀に生きる君たちへ」50冊が司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)から寄贈される。
仲立ちした因島ロータリークラブは市民にも本の寄贈を呼び掛け、学校図書館の充実を目指す。

同クラブの柳沢ゆきひこ会長(60)の伯父、故橋本輝明さんが司馬さんと戦友で、司馬さんは因島を度々訪れている。
土生町の天狗山には因島を評した「一眼あり 海上王国」の文言の石碑が建つ。

また、柳沢さんの祖父が保存し、司馬さんが「坂の上の雲 断片」と表書きした、日露戦争の戦況を伝える電報のつづりを、昨年7月に柳沢さんが同記念館に寄贈した。

同クラブは図書館教育充実のため市民や卒業生にも本の寄贈を呼び掛け、収集した本で「司馬遼太郎文庫」や因島の歴史や産業を知る「因島市民文庫」(いずれも仮称)などのコーナーを設ける計画をしている。
本の収集期間は2月末。
因島ロータリークラブ=電話0845(22)3529。

「因島南中に司馬氏の随筆50冊」中国新聞 2010年2月3日)




↓『21世紀に生きる君たちへ』については、こちら↓

『21世紀に生きる君たちへ』amazon



↓「一眼あり 海上王国」の写真は、こちら↓

「一眼あり 海上王国」尾道の写真素材を無料ダウンロード!“おのみちや。”



今日は、因島南中について勉強をさせてもらいました。
第1期生は、何かと大変じゃと思いますが、君たちの歩んだ道が学校の歴史になります。
がんばってください。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする