神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

飯道神社

2009年03月03日 | 滋賀県

滋賀県湖南市針


インターネットで飯道神社を検索すると、甲賀市信楽町にある飯道神社が多数ヒットする。
飯道山の山頂近くにあって、国の重要文化財に指定されている本殿、それから、飯道山がハイカーに親しまれている、ということもあって、何かとネット上の記事に登場する機会の多い神社である。
一方、ここで掲載する飯道神社は、その飯道山から北西へ5キロほど離れた山裾に鎮座する。
こちらはとにかく目立たない神社で、地図に名称が記載されていないことも多く、ネットで見つかる記事も僅かである。
以前にも少し書いたことがあるが、私は山上にある神社より山裾にある神社の風景が好きだし、判官贔屓というか、情報の少ない場所の方が興味もそそられる。
やや市街地に近い場所ではあるものの、ひっそりと落ち着いた佇まいを求めるならこちらだろう、と思って訪ねてみた。



公園のような場所に車を停め、川沿いの道を少し歩くと小さな橋が現れる。
対岸には緑に覆われた鳥居と、参道の奥に拝殿が見えている。



川は護岸されていてつまらないが、流れる水は綺麗だ。



参道は短いながらもモミジに覆われていて、紅葉の時期はさぞかし、と思わせる。



参道右手、木々の向こうはゴルフ練習場らしきものがあって、ひっそりという雰囲気でもないが、曇り空から優しく注ぐ光が、何とも言えぬ陰翳を描き出してくれる。



拝殿周りは木々が開けて明るい。



鳥居方向を振り返る。
ネット上に画像が皆無だったわけではないので、おおよその風景は頭に描いていたけれど、なかなかに味わい深い参道である。



拝殿右手より。





狛犬は本殿拝所内に置かれていたので、瑞垣の隙間から撮らせてもらう。



本殿右手より。



本殿左手より。


2万5千分1地形図 三雲
撮影日時 080828 9時50分~10時半

駐車場 神社前から南へ数十メートルの公園辺りに駐車可
地図

 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jun)
2009-03-03 21:29:46
自宅近辺の神社は拝殿と本殿が渡り廊下で繋がっているものばかりなので、分離しているのは珍しく見えます。
振り返った図、時代劇に使えそうな雰囲気ですね。
返信する
Unknown (幽黙)
2009-03-04 00:09:46
わ…嗤ふ狛犬…

拝殿がアングルのせいかもしれませんが
かなりの威圧感というか重厚感というか
舞台風の吹き抜けなのに圧倒的です
瓦屋根の頭でっかちだからかな

それにしても参道は秋を思うと
心浮き立つような風情です
返信する
おっ (era)
2009-03-04 19:25:57
飯道神社の論社ですね。たしかに、こちらの方が
注目度低いですよね。でも緑の感じとか良いです
よね。爽やかな感じですね。
狛犬さんも素敵!護岸だけは・・・ですね。
秋に参拝したいなぁ。御朱印欲しい・・・

ありますね。同じ神社でも春夏秋冬の姿をみたい
神社あります。
自分だと伊豆の来宮八幡社という神社が、そんな
感じですよ。hiro1jzさんはどこかあります?

5点を8点・・・名言だ。某グラビアアイドルを雑誌
で可愛いと思っててもテレビで見ると?って娘さん
いますよね。あれ、そんな下種な話とは違う?
風景も光の角度一つで変わりますよね。

そうですね。桜井周辺~天理ですね。悪友が天理
近辺でお薦めの神社があるんで参拝したいんです
よね。
うぅ玉置は・・・どうしよう?吉野とセットは
無理ですよね。悩みふえました。

今日は酷い休日で休日出勤だしタイヤ交換とか
個人的な支払いで七万近く飛んだんですが来週
長野に行きます。でも今日は長野どころか地元
神奈川の高速が通行止めだったんですよ。
たしかに、あの風土が逃走先に適していたんで
しょうね。中央から距離もありますしね。
ホント長野の森は迫力あるし気持ち良いです。
有名な大木がゴロゴロしていますよ。
隣の飛騨にも行きたいんですが必殺車中泊でも
厳しいんですよ。春の息吹を感じたら金も体力も
無視して神社三昧しますよ。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-03-05 08:54:20
>Junさん
近江や京都丹波はこういうタイプの拝殿が多いですね。
以前に掲載した質美八幡宮なんかは、時代劇に相応しいですが、
ここの参道は短めで、また、よっぽど注意しないと邪魔なものが映ってしまいそうです。
雰囲気はいい感じに撮れてくれましたが。


>幽黙さん
たぶんアングルのせいだと思います。
実際に見ると、どちらかというと小さめの拝殿でして、
特に目を引くものではなかったのですが、
後で写真を見て、けっこう立派に写ってくれたな、
というわけで使いました(笑

ゆるキャラが流行ったり戦国武将がブームになったりしてますから、
こういう狛犬君達にもっと光が当たってもいいと思います。
仏像の盗難みたいに、狛犬をお持ち帰りするような人が出てきても困りますが。

ここは秋に再訪したいです。


>eraさん
何となくですが、ちょっと荒れた感じがありまして、
参拝者も少ないようです。
もともとの鎮座地ではないので、緑は美しいものの杜は浅い感じなのがちょっと残念。

美しくて四季の変化が大きいところ、ということで、
當勝神社ですかねぇ。通いつめるにはちょっと遠いです。
若狭彦、若狭姫も捨て難いですが、たぶん紅葉は當勝に軍配が上がるでしょうし・・・。

グラドルとかも一緒だと思います(笑
ただ、詐欺というよりも、たまにしか見せてくれない、
何らかの条件が揃えば見られる表情、という解釈の方がいいかもです。
風景の場合も、普段は隠している素敵な表情を引き出す、
という狙いで撮ってます。

あの辺り、橿原には姉、桜井には友人が住んでいるのに、
大神神社しか行ったことが無いんですよねぇ。
天理の神社の情報はあまり見ていないんですが、
東側が山という地理的条件から、良い光線状態に出逢えそうなので。
吉野と玉置のせっとは厳しいでしょうね。
まだ那智とかとセットの方がいいように思います。

ああ、私も遠出の時期が来る前に、
タイヤとオイルの交換をしないと・・・。
長野辺りには行けないし、行きたくなっても困るので、
あまり情報を見ないようにしているんですが、
以前ちょっと見てしまった戸隠神社の奥宮の参道が気になります。
滝は紀伊半島が全国的にみても健闘してると思うんですが、
山や自然をトータルで見ると、やはり長野は羨ましい。
飛騨はこちらからですと、前夜発一泊で、何とか行けそうな気も。






返信する
そうなんですか (era)
2009-03-05 22:59:55
けっこうイケテル写真なんですが、そんなに印象に
残らない神社なんですね。狛犬さんは個性的だと
思いますけどね。hiro1jzさんマジック!

當勝神社。但馬の神社ですね。hiro1jzさんも取り
あげてますよね。なるほどですね。
若狭彦・姫もわかりますね。。。
あった宮川も四季でみてみたいですね。

良い写真を撮るのも獲物を待つハンターみたいで
すね。忍耐ないと良い写真取れないですね。

大神神社だけとは、もったいない。あのへんは
・・・あ~風景的には少し殺風景かもしれませ
んね。天理近辺の方が楽しい気がしますよ。
吉野は吉野ですね。。。大変だなぁ。玉置は熊野
ですね。夏は滋賀か奈良の式内をしらみつぶしに
参拝したいんですよね。

長野の森は本当に美しいですよ。あの山の風景も
関係すると思います。そのせいか空気も美味しい
んですよ。戸隠もやばいですね。宿坊に泊まると
素敵みたいです。
飛騨行ける距離なんですか!凄く羨ましいです。
あそこも大津神社とか綺麗で参拝したいんです。
hiro1jzさん挑戦してみません?
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-03-07 05:32:57
どちらかと言うと地味な印象ですね。
掲載も迷ってたので、去年の夏に撮ったものを今ごろ掲載してますし・・・。
ただ、秋にはどんな表情を見せてくれるか気になるところではあります。

宮川は落葉樹が少ないので、季節による変化が小さいんですよ。
いいところなんですが、春夏秋冬を狙うには面白味に欠けます。
阿須須岐なんかは比較的行きやすいし、
それなりに四季の変化もありそうなのでいいかも知れません。

天理も桜井もいちおう街ですからねぇ、
深くひっそりとした空間は難しいかなぁと思って、
今までちょっと敬遠してたんですが、
今年はちょっと検討してみます。
夏なら滋賀の方がいいですよ。
琵琶湖があるだけで、少しは爽やかな印象です。

長野は無理でもいつか飛騨なら、
という気持ちはありますが、
それなら鳥取を優先してしまいそうな気も・・・。
自然度なら飛騨の方が上だと思いますけど、
何故か鳥取が好きなんですよねぇ。
返信する
帝王の (era)
2009-03-07 23:15:22
玄○子さんも、ここをアップしましたね。たしかに
地味かもしれませんね。でも個人的には好きな感じ
ですよ。季節変わると別の表情みせてくれそうで
すよね。再訪してみてくださいね。

あ~樹木のことは頭から抜けていました。宮川で
楽しむなら、あとは雪くらいですね。
阿須須岐は四季で楽しめそうですか!魔気なんか
もそうなんですかね?
丹波いいなぁ。次回こそは兵庫側の丹波も行きたい
です。

天理あたりは外に出ると面白いんじゃないですか?
新たなフィールド挑戦ですよ。なんてね。
奈良も加夜奈留美命神社あたりだと町の風景も
含めてノスタルジーあって面白いんですけどね。
夏は滋賀の方がお薦めですか!湖東と湖西は、
どちらがいいですかね?

自分も鳥取惹かれますね。伯耆じゃなくて因幡に
惹かれますね。hiro1jzさんは、どのエリア?
甘露神社とか手見神社行きたいなぁ。
飛騨は、いつか挑戦してみてください。自分も
プランなります。何度も挫折してるんですけどね。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-03-09 08:39:48
僅か数日後にアップされていたので私も驚きました。
冬で木が寂しいせいもありますが、
超広角レンズで撮られることが多いので、
境内が実際よりかなり広く見えますね。

摩気も四季の変化は小さそうですねぇ。
良い神社でも、変化に富むところはなかなか無いです。
室生の龍穴なんかも季節変化は殆ど無いですし・・・。
季節感という観点では阿須須岐はかなりいいと思います。

加夜奈留美命神社とかは確かにいい雰囲気がありますね。
でもやっぱり鬱蒼とした参道に出逢いたいですね。
奈良でそういう神社、御存知無いですか?
滋賀は湖西の方が琵琶湖に接しられるのでいいような気もしますが、
湖東の大らかな田園風景も捨て難いなぁ。
間を取って湖北がいいのでは?

自然美では伯耆に惹かれますが、
神社では因幡ですかね。
特にどこがという目星を付けているわけではないですが、
地形図を見ていると良さそうな場所が多くて目移りします。
越前の白山神社や大瀧神社ほど魅力的な神社があれば、
飛騨でも行くかも知れません。
飛騨の神社もちょっと調べてみましょうかねぇ。

返信する
こんばんわ (era)
2009-03-09 23:11:56
ここは写真で見るより狭いんですね。たしかに参拝
してみて広さのイメージが違う場所ってあります
よね。帝王は、もう一社もアップでしたね。
飯道は二社とも参拝した方が楽しそうですね。

なかなか四季を楽しめる神社少ないですね。
それを考えると阿須須岐は凄いですよね。個人的
には冬の阿須須岐に参拝してみたいです。それも
雪が降ってるときですね。寒いんだろうなぁ。

奈良は、そんなに詳しくないんですよね。
つまらないんですが夜明けの春日大社は素敵じゃ
ないですかね?夜中歩いたら泣きそうになりまし
たよ。まだ若いときですけどね。
湖北は決定です。あとは湖西か湖東かなんです。
これは難しい選択ですよ。

伯耆は緑が綺麗なんですね!それだったらいいで
すよね。因幡は情報少ないし、よさげですよね。
京都駅で鳥取直行便の文字をみて行きたくなった
んですよ。
hiro1jzさんの地図索敵能力だと因幡あ¥は、そそ
るんですね。
飛騨は、たぶん綺麗ですよ。なにせ、あれだけ
不便な場所ですからね。式内なら大津神社と論社
の天神さんが凄そうなんですよね。ぜひぜひ調べて
みてください。
越前も行きたいですよね。楽しみ満載ですよ。
返信する
Unknown (幽黙)
2009-03-09 23:27:35
hiro1jzさんとeraさんの
会話を拝見していたら
なんだか
体中がむずむずしてきましたよ…
返信する

コメントを投稿